- ベストアンサー
同僚の自己中心的な態度に悩んでいます。アドバイスをください。
- 私の仕事しかしない同僚がお客様対応を怠り、窓口が混雑する中でも自分の仕事を優先しています。先日は人員不足で窓口に出る人が足りない状況になり、彼はまだ他の仕事が残っていると言って出てこなかったため、私は彼の態度に腹が立ちました。
- 彼は上司に取り入るのが上手で、彼の仕事は時間がかからないのに高評価されています。私は彼に窓口に出てほしいと思っていますが、関わらない方が良いと言われました。私の気持ちを上司に伝えるべきか悩んでいます。
- 彼の自己中心的な態度に困っています。上司に彼のことを相談するか、諦めて関わらない方が良いのかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
上司に相談した結果、改善しないなら・・・どうしようも無いのでは?と思いますよ。 とは言え、簡単に降参する必要も無いと思います。 他の回答者さんも書かれてますが、ソコソコの社会人経験をしていれば、そんな人には遭遇するし、それが1度や2度では無い人も、ゴロゴロしています。 私自身も、何人か経験していますが、結局のところ、まず自分は、自分が信じるやり方を「貫くかどうか?」で、貫くと決めたら、そう言う相手に「勝つかどうか?」しか無いと考えています。 その観点で言いますと、上司に相談しても解決しないと言うコトは、冷たい様ですが、まだ質問者さんは、相手に勝てないワケです。 私の実体験で言いますと、私が若い頃、上司の管理職と対立した際、その上の上司にまで話が上がった結果、私と対立した上司が左遷されたと言う例があります。 私も質問者さんと同様で、相手は自分より上の立場で、その相手は上の顔色ばかり伺い、ロクに仕事もしておらず、実務は私や同僚らで取り仕切っていました。 私と質問者さんが違う点は、私も上司の上の顔色も伺っていたことで、相手と同等か、それ以上の関係を作ってました。 その上で、私と上司が決定的に対立した折に、結局、上は私を選んだワケです。 まあ多少の成算はあるにせよ、当時は非管理職の私が、管理職である直上の上司に対し、大袈裟に言えばクーデターを起こした形ですから、ちょっとした博打でしたが、私の場合は勝ちました。 そんな風にやってると、そりゃ「忙しい」ですよ。 忙しい時期には、連日終電とか、明け方まで仕事をするなど、しょっちゅうでした。 しかし立場が下の自分が、上司や先輩に勝つってコトは、上述の通り、ちょっとしたクーデターとか下克上の部類ですから、それをやるためには、努力とか覚悟が必要なのも当たり前でしょ? 私の知人・友人らでも、上に勝った経験を持つ連中は、大なり小なり危ない橋を渡り、またその橋を渡るための努力や覚悟をした人間です。 まあそこまでやらずとも、自分のやり方を貫いて、「相手と同じ年齢では、相手より上の地位に居る」みたいなやり方もありますし。 あるいは、ご質問で言う窓口業務をサボった相手は、ソコが弱点ですから、たとえば窓口業務の従事者の気持ちなどが判らぬまま出世して、従事者から造反されて失敗するなど、自滅する可能性だってあります。 私は、コツコツ仕事をすることも大事だし、上の顔色を伺うことも重要だと考えています。 言い換えれば、「上司か?同僚か?部下か?顧客か?・・」などと選ぶ必要は無く、欲張って「全部」を選べば良いでしょ? それにも関わらず、上司の腰巾着だけをやってる様なヤツは、私に言わせりゃ「スキだらけのアホ」で、また「忙しい」を理由に、どれかを犠牲にすることも、「勿体無い」「気の毒」と思います。 質問者さんは、「上司」以外は頑張っておられますので、後ちょっとだけ頑張れば、相手に勝てますよ。 これも他の回答者さんが書かれてますが、見る人は見ています。 「同僚や後輩と顧客を大事にして多忙な中、それでも上司の仕事まで手伝う人」と、「上司の顔色だけを伺う人」の意見は、どちらが通るでしょうか? それでもまだ意見が通らなければ、もっと上に取り入れば良いのです。
その他の回答 (7)
- pink580
- ベストアンサー率24% (56/225)
心ない同僚の態度に爆発寸前ですね。必ず職場に一人はいますよね。あなたが一生懸命頑張っているのに自分の業務だけしている同僚の事を異見するとあなたがよく思われない可能性が充分にあります。悔しいですがあなたが変わった方が賢明だと思います。同僚はいつか痛い目に合います。遠くから見守ってはどうでしょうか。あなたが怒りを鎮めて穏やかに仕事ができるよう願っています。頑張って下さい!
お礼
ありがとうございます。 確かに彼に意見してしまい、根に持たれたようなので損した気分になりました。 怒りに支配されないよう心落ち着けて仕事しようと思います。 ありがとうございました。
- black1971
- ベストアンサー率15% (80/511)
その人には情に訴えても無駄でしょう。 答えは一つ。 窓口業務も彼の仕事として割り当てるんです。
お礼
ありがとうございます。 元々そのはずなんですがね。 窓口対応は皆の担当業務なので、、、 彼の自身単体で 窓口担当 とまでしないと、、、 ということでしょうか。 そうなったらさすがに彼も出るでしょうから嬉しいですが なかなか難しいですかね、、、 ありがとうございました。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
お礼、ありがとうございます。 > 私は上に取り入るのが好きではないし、また下手な人間です。 果たしてそうでしょうか? 質問者さんは、顧客対応は自分が忙しくてもこなすのでしょ? そう言う方が「上は苦手」なんてのは、ちょっと違うと思いますよ。 顧客も上司も・・・同じく「人」ですから。 それなら上司や同僚らも、自分の「顧客」と考えれば如何でしょう? 私の場合で言いますと、上司も同僚も部下も、あるいは顧客も、基本的には「みな仲間や友達」みたいな感覚でした。 それゆえ、上司の腰巾着はやりつつ、部下には冷酷・・なヤツなどを見ると、嫌悪感を感じると共に、バカにも見えて、そういうヤツとは仲間や友達になれず、対立しちゃいましたけどね。(^^;) なお、バカに見えた理由は、私は出世などに野心もあったので・・。 出世するには、上司に気に入られるのは当然として、同僚にも敵を作っちゃダメだし、部下からも押し上げられなきゃ話にならないハズでしょ? それにも関わらず、上だけを見て、そのストレスを晴らすかの様に、部下に必要以上に厳しく当たる様なヤツは、バカに見えたと言う次第です。 一方では、仲間や友達になった連中とは、楽しく仕事が出来ましたし、たとえ辛い仕事でも協力し、共に成果を喜び合うこともできました。 仲間や友達になろうとしたキッカケは、出世への野心だったかも知れませんが、実際に出世などを達成した最大の理由は、「多くの仲間と成果を享受が出来たこと」だと思っています。 仲間と言うだけじゃなく、「人、みな我が師」と言う言葉もありますが、「彼」だって反面教師だし、質問者さんの「そこは見習うべき」と言うお考えも、既に「みな我が師」の言葉に通じている様です。 第一、質問者さんが「上は苦手」と仰るなら、彼も「顧客は苦手」は許されてしまいませんか? ご質問は、顧客と言う、企業にとって大切な「人」を、大事にしない彼が、許せないと言うことかと思います。 あるいは、「人や仕事に、自分の好みで序列をつけてはいけない」と言うことかと。 それらは、私も全く同感です。 ただ、質問者さんが「上は苦手」と言っちゃうと、顧客対応が苦手な彼と、お互いの苦手を分業している様にも見えてしまいますし、それを上司から見れば、質問者さんは彼は「対等」以上にはならないですよね? また、彼の立場から言えば、 優しく言えば、彼が上司の仕事を手伝う部分を、質問者さんが助ければ、彼は顧客対応をする時間が得られると言うことで。 冷たく言えば、彼が顧客対応しない「言い訳」を、質問者さんが彼から奪うと言う感じですね。 彼と言う「反面教師」は、質問者さんが成長するために必要と言いますか、「良い踏み台」ではないでしょうか? 迷惑を蒙ってる間は、なかなかそう言う考え方は出来ませんが、乗り越えた先には、そう言う感覚も味わえると思いますよ。 まあ、「アナタのおかげで成長出来た。ありがとう。」なんて言う、感謝の気持ちまでは持てませんけど、乗り越えたら、何かを得られることだけは、保証します。
お礼
ありがとうございます。 彼から仕事を奪う、、、正直言いますと今も私の方が事務量多いと思うんですよ、、、窓口対応もありますからいかに速く正確に出来るか考えてこなしてますがね。 彼の仕事を私は前にやったことがあるので、彼が休みの時に代理でやったりしますが、、、その時はいかに彼が(ワザと)丁寧に時間をかけてやっているのか実感しますね。 彼の半分以下の時間で終わりますから、、、 その上で上司の信用を得て仕事を奪えば、確かに彼には大打撃かもしれません。 大した事務もこなさず、窓口対応もしない、、、そんな彼の自尊心を守っているのは、そうした 上の人の仕事をやっているんだ ということでしょうから、、、 上の人も「人」 そういった考えはなかったです。 どうしても上の人は太鼓持ちの人に優しい人が多かったので、好きになれませんでした。 しかし上司もまた「人」 そうなるのは当たり前なのですね。 彼の自然な上への取り入り方、見習っていきたいと思います。 二回目の回答ありがとうございました。
- maho-maho
- ベストアンサー率44% (725/1639)
ちゃんと見ている人は見ています。 心配しなくても大丈夫。 みんな表だって言わないだけ。 大人だから、言われなくてもやらないといけません。 注意するのは上司の仕事ですが、上司にもいろんなタイプがありますので…。 そういう人は多分どんな職場でもいたりします。 私がいた職場にもそういう人がいました。 みんなで協力できないうえに、自分のミスもほったらかしてしまうような人です。 自分の仕事も雑用なら人に任せてしまったりします。 イライラしますが、相手にしてはいけません。 私はそういうとき恰好いい人でありたいと考えていました。 さすがにその人の雑用までは引き受けませんが、まずあてにしません。 基本、いないとみなします。 どんなに忙しくてもです。 さらにその人のミスは私がフォローします。 仕事ができる人みたいで恰好よくないですか? その人は自分を輝かせてくれる引き立て役です。 自己満足かもしれませんが、それでストレスは減ります^^ >上の人にもこの気持ちを分かってもらいたい 学生じゃないから… 上司が大切なのは、仕事が回っているかどうか。 もし、上司に相談するなら、仕事が回っていないので人を増やしてほしいというとか、よりよくなるような提案の形でするといいと思います。 ~さんが窓口出てくれません、というのは、子どもっぽく捉えれられるので避けたほうがいいです。
お礼
ありがとうございます。 彼は仕事が出来るフリが上手いので(実際窓口だってやればできる人なんです。でも窓口に出るのは好きじゃないと言ってました。だから出ないよう事務仕事を丁寧に時間をかけてやってるんです)私の引き立て役にはなってくれなさそうです。 時間をかけて仕事をしているのですから、当然ミスもしません。 本当はスピードも大事な仕事なんですけどね、、、 上の人はわからないようですが、実際私と年の近い人や年が離れていてもタイプ的に似てる人は分かってくれてます。 本当は上の人に分かって欲しいのですが、感情論ですね。 上の人は誰が窓口に出てるかでなく窓口が何とか回っていれば良いのでしょうから。 確かに先生でなく上司、ですから気持ちを分かって!なんて筋違いかもしれません。 彼の態度に苛立ちながら仕事をするのでなく、相手にせず自分の仕事も窓口もこなすことが自分自身のステップアップかもしれませんね。 確かに今の仕事はしてみて良かったとは思っています。 ありがとうございました。
- Lchan0211b
- ベストアンサー率61% (573/930)
仕事の分担を決め、それを管理するのは上司です。 その分担や実際の運用状況に不満があれば上司に相談したり 直訴したりするのは正しいと思いますが、あなたが同僚に なんとしてもやらせようと直接働きかけるのは筋が違うと思います。 本来、あなたにそのような権限はありません。 今回の件ですと、問題の彼にも平等にお客様対応をやって 欲しいと言うあなたの気持ちはわかりますが、もしかすると 彼のお客様対応スキルに問題があって、あまり彼にはお客様対応を してほしくないと上司は考えているかもしれません。 あるいは、彼に対人恐怖症等の病気があり、上司はその相談を 受けて、彼にできる仕事をさせようとしているのかもしれません。 その他、あなたの知らない事情が何かあって、彼にはお客様対応 以外の仕事を優先的に割り当てるよう上司が調整しているのかもしれません。 そういった点の確認含め、実際の業務バランスに問題があることを 上司に相談すればよいと思います。 もし、何か事情があって彼のお客様対応を減らしているなら、 あなたがお客様対応を優先的にやる分、あなたの事務作業を彼に 回すという提案もあるかもしれません。 あるいは彼が怠けているだけなのでしたら、「手のあいた人がやる」 という、今のいいかげんな運用ルールを見直し、しっかりお客様対応が できて、各担当の作業量バランスがとれる新しい分担ルールを決めた方が よいかもしれません。 いずれにしても、あなたにそれを決める権限はありませんから、 上司とよく相談して、業務改善するにはどうしたらいいか、 よく考えて提案すればよいと思います。
お礼
ありがとうございます。 私が言うことではないとわかっていましたが、我慢できなくなり言ってしまいました。 そしてやはり彼は気に入らなかったのでしょう、根に持っているようです。 そうなりますよね、失敗でした。 彼の事情、、、精神的疾患があるようには見えません。窓口も出れば上手に対応できる人です。出来るのにワザと出ないのです。(皆が自分の仕事を犠牲にして窓口に出る中平気で座っている彼はある意味人格の欠陥がありそうですが) 上司にも窓口に出る人が限定的だということ、当番制にしたらどうか、など提案したことはあるのですが、なかなか上手くいきません。 上司も自分の仕事が忙しいようなので、、、 でももう一度相談や提案をしてみようと思います。 ありがとうございました。
- haruto1208
- ベストアンサー率47% (261/545)
気にしだせば気になり、自分だけストレスが溜りますし、 あれこれと色々な事に相談することを模索して、話が拡散すれば、自分に意見に賛成しない人も出てきます。 色々として自分の敵味方を作る行為になるよりも上司だけに相談が一番です。 そして、窓口の担当の人も仕事の優先順位を、不満に思われている人に上司から再認識させて頂くとか方法はありません。 自分の仕事が優先されていて、それに対して対応が出来ていない、自分の都合しか言わないのであれば、「仕事の優先順位の再認識」しかありません。 休みで注意出来る上司ですから、この案件も解決してくれると思います。 また、上の人に取り入るのが上手い人なら、それなりに混雑は理解していると思いますよ。 その上で、自分の業務をしていると。
お礼
ありがとうございます。 今回彼に直接注意するような形になってしまい(一緒に出ようよ、頑張ろうよ、と言ったつもりでしたが、言い方がまずかったかもしれません。また言うべきでなかったかもしれません)、ちょっと根に持たれているようです。 彼の本性を再確認、確信することが出来ましたが、やはりまずかったかもしれません。 数年後彼が上司になる可能性もあるわけで、、、 直接行動は避けようと思います。 彼は混雑を分かっていて、ワザと出ていないのだと思います。(一度出てしまえば出ずっぱりですからね) だからタチが悪いのです。 ありがとうございました。
そういう人はどこの職場にもいます。 でも、その人がどういう契約とどういう条件で採用されているのかもわからないし その人にも言い分や事情があるかもしれません。 誰の仕事と決まっていない仕事の分担で 職場で不協和が生じているのなら それは、その職場の責任者である上司が解決策を見つけるべきです。 まず、あなたの上司に率直に話しましょう。 上司に相談もしていない状況で、ここで憶測であまりいろいろ対応を人に考えろと求めるべきではありません。 それができないのなら、それはあなたの都合や事情なのですから、 あきらめるか、リスクをとって自ら行動するしかありません。
お礼
ありがとうございます。 確かに彼にも言い分があると思います。 正直自分が出ないための言い訳にしか私には聞こえないと思いますが、、、彼に直接聞いてみたいとも思うのですが、私がこんな気持ちでは間違いなく喧嘩になりますね。 上司に相談する前にアドバイスをいただければと思い質問しました。 相談方法で何か良い方法があればと思ったのですが、そんなものはなかなかないですよね。 リスクも考えて行動します。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 私は上に取り入るのが好きではないし、また下手な人間です。 仕事の中ではそれも大切な要素でしょう。その点で私は彼より仕事が出来ません。彼の上への取り入り方は自然で、上手いです。そこは見習うべきかもしれません。 回答者様やその周りの方は色んな意味で仕事が出来る方々ですね。申し訳ないのですが、おそらく私はそこまで出来ない人間だと思います。 でも手段がないわけではないという提案はありがたかったです。上に取り入ることも学んでいこうと思います。 確かに彼は今の配属先だからやっていられますが、他のもっと内部の事務仕事に移ったとき、今の事務量であんなに時間がかかるのに出来るのか、、、?と思います。 出世すればそちらへの配属の可能性もありますし、、、 皆さんおっしゃるように そんな人はどこにでもいる という言葉で少し楽になりました。 裏を返せばこんな思いをしているのは私だけではないと実感できたのですから。 就活のときによく苦手な人とも仕事を出来ますか?との質問があり、仕事ならば仲良くしなければならないということでないし大丈夫だろうと思ってましたが、こういうことなんだとよく分かりました。 自分の気に入らない人を変えるのは自分にはほとんど不可能なのだから、そういった相手とも表向きうまく付き合っていく能力を身に付けないといけませんね。 ありがとうございました。