• ベストアンサー

「違法ではなく、人に迷惑がかからなければ、何をやってもいい」と思いますが、間違っていますか?

sen-senの回答

  • sen-sen
  • ベストアンサー率31% (66/211)
回答No.6

「迷惑」の定義によるでしょう。 空気中の酸素をエネルギーに利用することを迷惑と感じると似ていますが、そのようなことを考えている人が存在していることを迷惑と感じることがありえるとすると、ご提示の条件が成り立ちません。倫理原則は原理的にそれを構成する社会によって規定されるので、まず、その社会にとって迷惑とは何かを考えるのがよいのではないでしょうか。

beat118
質問者

補足

いろいろなご意見をいただきましてありがとうごまいます。 「哲学」のカテゴリーで質問したので、話が「哲学的」になっていってますね。 ばかばかしい質問だと思った方もいらっしゃると思います。 そもそもこんな疑問をもったきっかけは、先日ある会合で若者のモラルの低下などの話題になって盛り上がったのですが、そのときに私が「そもそも、違法ではなく、誰にも迷惑をかけていなけりゃ何をしようと人の勝手だ」と言ったことで、周囲の人に「えっ?」と懐疑的な眼をされたのです。 その話題はそこで終わったのですが、あとで一人で考えてみて、「自分の言ったことは間違ってはいないよな」と自問自答したのがきっかけです。それでこの場で皆さんに聞いてみたのです。

関連するQ&A

  • 違法売買から手数料を取るのはどういう罪になりますか?

    例えばですが、麻薬の密売とか人身売買とか、違法とされている商売をしている人がいるとします。 それらの直接、法を犯して金儲けをしている人に対して、間接的にショバ代などの手数料を取る人はどういう罪に問われるでしょうか? 法律の勉強をしているので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • これって違法では?

    先日、近所のディスカウントショップ内にある携帯ショップにて、ドコモの904が新規だと5000円ほどだったので買い増ししようと思い、手続きをしていたときのことなのですが、5000円にて買うにはいろいろと条件(ゆうゆうコール加入など)がつくのはわかっていたのですが、その条件の中にファミ割MAXが入っていました(ファミ割MAXに入ると2年以内に解約すると違約金が9000円ほどが発生)。 わたしとしては新規で購入後、すぐ解約してFOMAカードのみ差し替えして現在の番号で使おうと思っていたので(割安で機種変更しようと思っていました)、じゃあ買うの止めようかなと思っていたら、店員が「その条件でない場合(ファミ割MAXではなく通常のファミ割の場合)は機種が5000円高くなる」といったので、じゃあそっちでと言ったら今度は「この条件でないと売れない。どこの代理店でもこの条件ですよ」と言って来ました。 代理店としてはわたしが企てていた新規契約後即解約でというのは非常に迷惑な話だとは思うのですが、こういう売り方って違法なんじゃないのかな?と思い、質問した次第です。 新規の場合機種代0円です(でもこの条件で購入した人だけ)というのは、まあ問題ないと思うのですが、この条件以外では売らないというところが引っかかったわけです。

  • インターネットで知り合った人にダビングは違法?

    自分で色々調べてみたのですが分からなかったので質問させて頂きます。 インターネット上で知り合った【見知らぬ人】にダビングを依頼するのは違法だと分かったのですが、 では、インターネット上で【友達】を募集し、その条件の中に『お互いダビングし合おう』というのが入っていてダビングし合った場合違法行為といえるのでじょうか? この場合数回メールをしたら【友達】といえますよね。 しかしダビング目的で友達になってダビングし合うというのは違法行為になると思います。 知人に尋ねられてなんと返答したら良いか分かりませんでした。 是非教えてください。

  • 人に迷惑をかけることはそんなにいいけないことか

    よく日本では、他人に迷惑をかけないように、という教えがありますが、 そんなに人に迷惑をかけることは駄目でしょうか。 私は、やはりやりたいことは、人に迷惑をかけてでもやるべきだと思うし、 人の迷惑ばかり気にしていたら何も出来ないし、私自身、人に迷惑をかけられるときもありますが、 まあそれはしょうがないとして、結構、まあしょうがないな、位で、人の迷惑なんてすぐ忘れるんですよね。 なので、自分が他人に迷惑をかけて悪いな、と思うほど、他人はそんなに迷惑と感じてないように思う。 自分がやりたい子(夢など)があるのに、人の迷惑ばかり考えていたら、何も出来ないよ。 人の迷惑など考えず、やりたいようにやったらいいと思う。 よほどの事でない限り、他人はすぐ迷惑なんて忘れる。 他人に迷惑をかけて何ぼですよ。

  • 人に迷惑をかけない生き方と言うが

    人に迷惑をかけない生き方と言うが、人は、多かれ、少なかれ、人に迷惑をかけています。 電車の中、仕事他。 迷惑をかけて、人に優しく、接しられた方が良いのでは? 最近、人に迷惑をかけたく無いと言う人が多く、しんで、行く人が多いので。

  • ありがた迷惑な人の対処法

    ・気遣うポイントや方向性が微妙にズレてる ・頼んでもない事を勝手にやって、いちいち押し付けがましい ・しなくていい時にガンガン来るのに、してほしい時は一切しない こんなありがた迷惑な人って、どうやって対処したらいいですか?

  • ドロハン化したクロスバイクは違法なのでしょうか

    クロスバイクにドロップハンドルを付けて乗っているのですが これは何らかの違法改造と言えるのでしょうか。 もし 違法でないなら 何か人に迷惑をかけることって有るのでしょうか。

  • このようなサイトを作ると違法なのか

    今、あるサイトを作ろうと思っているのですが、 お金に関する物なので、もしかすると、法律に違反しているかもしれないと不安に思い、調べようと思ったのですが、 調べ方がいまいち分かりませんでした・・・ なので、ここで質問させて頂きます。 今作ろうとしているサイトというのは、 簡単な「懸賞サイト」のようなものです。 メールアドレスとニックネームだけ登録してもらって、 当選した人に、webmoneyかなにかをメールで送信するという物です。 応募する方は、銀行口座の登録など、いっさいややこしいこと無しでできるというのが特徴というようなサイトなのですが、 もちろんそれだけだと、こちらも赤字なので、「サイトにあるアフィリエイトに最低1つ登録する」という事を条件にしようと思っています。 このような懸賞サイトを作っても違法ではないのでしょうか? もし、少しでも違法な点があるようならば、もちろん作成は中止します。

  • 好きな人に迷惑をかけてしまいます。

    受験が終わった新高1生です。 最近、好きな人との会話で、自分のことばかり考えて迷惑をかけてしまいます。 好きな人には彼氏がいて、好きな人は僕の気持ちを知っています。 今まで、好きな人が優しいのに甘えて、彼氏がいるのにも関わらず散々アタックしてきました。 でも、やはりそれは迷惑なのかな、と思って、昨日「迷惑だと思ってる?もしそうなら諦める」とメールを送りました。 返信は、「迷惑じゃないけど、好きな人いるから困る。でも、好きって言ってくれるのはちょっとうれしい」というものでした。 そこで、僕は「高校違うけど、これからも仲良くしてくれる?」と聞きました。 返信は、「でも、君は進学校に行くんだよ?勉強大変だよ」というものでした。 「勉強より友達のが大事」っていうと、 「君がいいならいいよ」と返ってきました。 僕がお礼を言って、それ以来返事はきていません。 僕は、迷惑かどうか聞いておきながら、また迷惑をかけてしまったと思います。 進学校の件も、本当に心配してくれたのだと思いますが、本当はもう僕と離れたかったのではないかとも思ってしまいます。 以前から、「高校行ったらもっと優しい人いるよ」といってくれたのも、僕を傷つけないように、遠回しに言ってくれたのだと思ってしまいます。 本来なら、もう離れた方が好きな人のためなのでしょうが、付き合えなくとも仲良くしていきたいという僕のわがままな気持ちが勝ってしまっています。 自分でも、好きな人よりも自分の気持ちを優先してしまうダメなやつだと思います。 聞きたいことは二つです。 好きな人は、僕と離れたいと思っているでしょうか? そして、これから僕はどうすべきでしょうか? 今は頭が混乱して、考えられません。 自分で解決すべきなのは分かっていますが、どうか回答お願いします。 以前から全く学習していなくて、申し訳ありません。

  • 同じ人を派遣で頼むことは違法ですか?

    同じ人を派遣で頼むことは違法ですか? 派遣で以前働いていた人をまたお願いすることは可能でしょうか? 「指名」とみなされ、違法になるのでしょうか? 頼む側とすれば、業務もわかっていて、教える必要もないので、同じ人を派遣で頼めるとしたら その方がいいはずですが、これは禁止されている行為ですか? どういう方法で同じ人を頼むことが可能でしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。