• ベストアンサー

ニートの人数

jamiruの回答

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.3

ちょうど五輪なんだからニートのフェンシング銀メダリストについて書いたほうがよくね? ネタがタイムリーで良いと思うよ。

kirara8351
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ニートについてみなさんに質問です

    初めまして、私は高校生なのですが現代文でニートについての小論文を 書けと言われました。ニートは問題だ、と言う意見に賛成か反対か・賛成ならばなぜ賛成なのか。という内容なのですが、ご参考までに皆様のご意見をお聞かせいただきたいです。 補足として、 フリーターとは、パート・アルバイト及び働く意思のある無職の人。 ニートとは、働く意思が存在せず、就職も進学もそのための準備もせず、また就職活動や職業訓練などもしていない人。 よろしければご回答お願いします。

  • ニートの就職支援方法についてですが、順番に沿って説

    ニートの就職支援方法についてですが、順番に沿って説明していきます。 1:まず、その人がなぜニートになったのかという理由を知ります。理由について改善できるところがあれば改善していきます。 2:その次がニートの得意分野を知ることです。苦手分野を後回しにして、得意分野を伸ばすことを優先していけば、そのニートに向いている職種を知ることができるでしょう。 3:ニートに職業訓練を受けさせることです。訓練期間は職種によりますが、1年から2年を設定します。 ニートの学歴が中卒であれば、ニートに通信制高校を通わせて、職業訓練を両立させます。通信制高校と職業訓練の受講費用(授業料)をタダにします。職業訓練にコミュニケーションも含まれます。 4:職業訓練を受けているニートは職業訓練受講給付金の対象。どのような人でも対象となる。ただし、期間内に正社員として就職できなかった場合は、特別な理由がないかぎり、今までの給付金を全額返済の対象とする。就職できれば、返済する義務はない。 5:ニートが正社員として就職に成功しても、ニートのサポートを怠らない。交流の場を設ける。 こんな感じですね。数多くあるニートの中に、ダイヤの原石と呼べるような逸材が存在します。発掘できれば、企業にとって多大な利益をもたらすことに期待できるでしょう。 国にとっても税収が増える見込みもありますしね。 しかし、なんか足りないような気がします。強制的に受けさせるのが理想ですが、見捨てるのもあれですし…。 ニートに対する就職支援をニートが拒否した場合、ニートを逮捕できるような法律があればいいのですがね。 ニートの就職支援って、これが理想と言えるのでしょうかね? PS:カテゴリ間違ってたらすみません。

  • ニートについて質問なんですが・・。

    今ニートの人って増えてるんだと思います。ニートの人の為の学校とかって今はまだないんですかね(^^;)?ニートの人の為の学校ができればニートは減ると思うんですが・・。コミュニケーション能力の育成や職業体験とか課題を与えその課題について班で話し合ってみんなで話し合うカリキュラムをくむとか。今のところどうなんでしょうか(^^;)?

  • ニートの方へ!

    私は、去年の夏に、父を亡くしました。現在は、介護を必要とする母と二人暮らしです。 以前は、派遣社員として技術系の仕事をしていました。中年を迎えた今、職業訓練を受けても再就職は難しく、中年ニートです。ニート方へお聞きしたのですが、ご両親が亡くなった後に どうするか、考えていますか。

  • ニートです。結果をだすにはどうすればいいですか?

    精神疾患で離職して現在、就労移行支援事業所に通所しているニートです。 就職活動をしていますが、事業所での訓練で日々、課題が見つかります。 具体的には意見をまとめる力、意見を発表する力、常識力、ビジネスマナー、 などです。 そういったものを一人前にするにはどうしたらいいでしょうか? 実習や実際に働いてみるしかないですよね?

  • ニートは全員死刑でいいじゃないでしょうか?

    ニートは全員死刑でいいじゃないでしょうか? ニートを抱える家族は精神的にも経済的にも負担がかかるし、場合によってはニートに手をかける可能性も否定できません。逆にニートが一家惨殺を起こす可能性だってあります。 現にこういうケースが起きています。 https://ja.yourpedia.org/wiki/ニート一家5人殺傷事件 まずはニートに、職業訓練を受けさせるなど、再就職支援を徹底的に行います。ニートが就職して安定的な収入を得れば問題ありませんし、こちらのほうが理想です。 なお、働いているけど低収入の人でも職業訓練を受けることができます。低収入って、曖昧ですみません。 しかし、ニートが再就職支援を受けることを拒否し、働いて収入を得るという手段を自ら捨てた場合、そのニートを逮捕。死刑執行を行います。 ちなみに、専業主婦の女性は対象外だが、専業主夫は対象となる。対象となりたくないならクラウドソーシングやアフィリエイトなど在宅で収入を得ると良いでしょう。 働く意思があるけど働けない身体障害者の人は対象外。精神障害者は死刑の対象となる。死刑から逃れるために精神障害者と偽る恐れがあるから。 疑わしきは罰せよというですが、その精神障害者が精神的な障害を抱えているにも関わらず、働いて収入を得ている精神障害者は死刑対象外。在宅ワークでも問題ありません。 ニートに対する徹底とした再就職支援、その再就職支援を拒否して収入を得る手段を捨てたニートは死刑。 ニートを一掃することで、日本の治安は向上。税収アップも見込めます。 ニートは死刑について、みなさんの感想をお聞かせください。

  • ニートについて

    職業がニートという人は今かなり多いんですか?

  • 今ニート状態なんです脱出したいんですがなかなかアルバイト受からないので

    今ニート状態なんです脱出したいんですがなかなかアルバイト受からないのでどうにかしようと思ってキャリアアップの方に来てもらったりハローワーク行くと職業訓練勧められたんですが就職後の収入少ないと思うんですが専門学校行く金無いですし稼ぐ手立て無い状態なんでどうすればいいですか?

  • パリス・ヒルトンってニート?/ニートの厳密な定義って?

    ニートとは『英国政府が労働政策上の人口の分類として定義した言葉で「Not in Education, Employment or Training」の略語であり、日本語訳は「教育を受けず、労働をおこなわず、職業訓練もしていない人」』と、Wikipediaに書いてありました。 要は、学生でも、会社人でも、職業訓練もしていないく、その予定もない人ということなのですが、ニートって、無職で、貧乏を勝手に想像していたのですが、・・・。 大金持ちの娘で、「お金はパパがもってるもん♪」って人もニートなんでしょうか? パリス・ヒルトンってニート?は、彼女はタレント活動や女優活動もしているようですが、名も知らないアラブ石油王の娘で、とかは? 上の説明は、アメリカ版ですが、日本では?とか。 もちろん、一般的なイメージと、きちんとした定義は違うことが多いので、聞いてみました。

  • ニートでも職業訓練校に入校できるの?

    ニートでも職業訓練校に入校できるんですか?どういったコースがありますか?