• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デジタルビデオで撮影した画像を一般のVDVで鑑賞する・VHSビデオをVDVに変換すること。)

デジタルビデオをDVDに変換する方法

このQ&Aのポイント
  • デジタルビデオカメラで撮影した映像を、一般的なVDVプレイヤーで再生可能にしたいと考えるユーザーの質問です。
  • 特に、DV端子からパソコンへデータを取り込んだ後、DVDに焼く際の圧縮や形式についての悩みがあります。
  • さらに、古いVHSテープをDVD化し、視聴する方法を探しているが、対応する機器のスペックに不安を持っています。

みんなの回答

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.1

DVカメラで記録しているのはDV-AVI方式です。これは一コマが存在し、一秒間に30コマ記録しています。だから20分で4GBは軽く使い切ってしまいます。これはビデオ編集をしている人の経験では、当然のことです。 一コマ単位の凝った編集をしたいなら、DV-AVI方式のまま仕上げます。容量が大きくなってしまう、80GBくらい楽々使い切ってしまうのですが、画質と編集精度、各種ミキシングとエフェクトをかける、となると、避けて通れない道です。 編集ソフトは、たとえば、コーレルユーリード社のビデオスタジオ、サイバーリンク社のパワーディレクターなどです。 編集が終わったとして、このDV-AVI方式のままでは、DVDに書き込んでも、単なる映像データ扱いですので、再生不可能です。 そのあと、このDV-AVI方式の映像データをDVDビデオ規格に遵守したMPEG2方式に変換して書き換えるオーサリングという作業が必要です。 オーサリングソフトは、同じくコーレル・ユーリード社のムービーライターシリーズ、サイバーリンク社のパワープロデューサー等があります。 この作業を行うことで、DVDビデオとして作品が完成します。 凝った編集をしないのであれば、オーサリングソフトを使ってソフトウェアエンコーダー方式でIEEE1394で取り込んだものをそのままMPEG2変換していけばいいです。そのままの流れでDVD化可能です。しかしCPUにもの凄い負担がかかりますので、2Ghz程度は最低でも欲しい所です。 ビデオテープの映像をパソコンに取り込むには、ビデオキャプチャボード(カード)が必要です。それも、CPUに負担をかけない「ハードウェアエンコーダー」タイプをお勧めします。 お探しになったUSBケーブルのビデオキャプチャーユニットは、ソフトウェアエンコーダーなので、CPUのパワーに依存します。2Ghz以上、ということは、2Ghzでもまともに使えない、という意味です。しかし、ご使用のパソコンは1.9Ghzといってもペンティアム4の1.9Ghzより性能が上でしょうから使えると思います。しかし、画質を重視するなら、出来れば1万円以上しますが、ハードウェアエンコーダータイプのユニットをお探しください。IOデータ社などで発売しています。 ビデオ編集は、色々手間暇とお金がかかります。ご参考までに。

pnbgm510
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、アドバイスのとおり「PowerDirector 7 Ultra 」とI・O DATA 「GV-MDVD3」を購入し順調に作業を開始しました。有難う御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう