青虫さんは茄子の中でどのように育っているのか気になる

このQ&Aのポイント
  • 昨日、夕飯として今旬の茄子を使って炒め物を作ろうとしたところ、茄子を切ったら青虫が出てきました。青虫さんも茄子が好きなのかと驚きましたが、茄子の中でどのように育っているのか気になります。
  • 青虫さんはどの段階で茄子の中へ侵入し、どのようにしておいしい茄子を食べながら育っているのでしょうか?茄子に穴が開いていたのかも気になります。この謎について教えてください。
  • 茄子を切った時に出てきた青虫さんに驚いた私ですが、青虫さんが茄子の中でどのように育っているのか気になります。もしかして青虫さんは茄子を選んで侵入するのか、それとも茄子に穴を開けて侵入するのか、教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

青虫さんはどのように・・・?

昨日、夕飯として今旬の茄子を使って炒め物を作ろうと 茄子をトントン・・・・・・・・・・・・!???? 青虫さんが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ちょっとビックリしましたが、青虫も食べたくなる程 安心な食材だということはわかったのですが・・・。 青虫さんはどの段階でどのように茄子の中へ侵入し、 おいしい茄子をたらふく食べながら育っているのか とってもとっても気になってしまったのです。 物心ついた時には既に茄子の中で生活をしていたのか、 はたまた美味しそうな頃を見計らって侵入したのか・・。 しかし、茄子に穴が開いていたかどうかもわからず。 なぞは深まるばかりです;; こんなしょうもない質問で恐縮です; どなたかお答え頂けますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

タバコ蛾の幼虫です。 ナスの付け根にお母さんが卵として産み付けてくれました。 2~3日ほどで卵から生まれ、小さな身体をうねらせながら美味しそうなナスのヘタ近くから食い込んで行きました。 その時は小さな身体でしたから、進入した穴もごく小さな物で見つけにくかったはずです。 決して、人様の物を取ろうと考えたわけではありませんが、本能がそうするように成っていたようです。 そのナスを収穫しないで放置しておいてくれれば、やがて地上降り立ち土の中でからに包まれて(人間はさなぎと言うそうです)静かに眠りにつく予定でした。 生き延びた友達の話では、その後からの中で羽根が生え大空に飛び立つ事が出来たそうです。 そして又、男の蛾と交わって卵を産み付ける予定だそうです。 でも、私の仲間はピーマンやトマトが大好きで、滅多にナスには取り付きません。 何かの弾みでお母さんがトマトと間違ったのでしょう。

miyado_jn
質問者

お礼

タバコ蛾の幼虫さん、ありがとうございます! ストーリー仕立てでとても分かり易かったです。 何だか自分も虫になった気分でした(笑)

その他の回答 (2)

noname#96295
noname#96295
回答No.3

なるほど~ 大きく熟した茄子のほうが柔らかく侵入しやすそうです。 ふかふかした実を独り占めしてぬくぬくと育ったのでしょうか。 小さい穴が開いていたんでしょうね。 しかし、茄子なんてほとんど栄養ないのに。。。 その後の青虫さんは命拾いしたか気になりました。

miyado_jn
質問者

お礼

その後の青虫さんは・・・ 茄子をトントンしている際に人間で言う脇腹あたりを 包丁でひっかけてしまったので残念ながら 帰らぬ人・・もとい、虫になりました; ご回答ありがとうございます。

  • k-tomo
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.1

>物心ついた時には既に茄子の中で生活をしていたのか、 >はたまた美味しそうな頃を見計らって侵入したのか・・。 おそらく、ある程度身が大きくなった状態で侵入したのでしょう。 実が大きくなる前に食べつくされてないようですしね。 もしかしたら、実が大きくなりはじめるころに、表面に卵が産み付けられていたのかもしれないですね。

miyado_jn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 参考になりました!

関連するQ&A

  • 水切りの仕方について

     みなさんは、野菜やなんかの水切りをどのようにしていますか?  ザルにあけて・・・では、全然水切りできていないし  お料理の基礎の本なんかにある、ペーパータオルでふきましょう・・・では、時間がかかりすぎてしまいます。   (たとえば、茄子が3本あったとして、それぞれを10の乱切りにしたら、切れた?茄子が30あるわけですよね。  それをひとつひとつペーパータオルで拭いていくのは、時間をくってしょうがないし、かといって、何個かまとめて・・・では、やっぱり水気がきれない)  煮物ならまだしも、炒め物や揚げ物、または夏場のお弁当など、「確実に」水気を切りたいとき、手早くするにはどうしたらいいでしょうか  大変解りにくい質問で恐縮ですが、宜しくおねがいします。

  • 料理が苦手です。どしたらいいかわかりません。

    料理が苦手で献立の立て方とか食材の使いきり方とかできません。 自分で考えられる料理のレパトリーが少なく、すぐいろんな食材がたくさんあまってしまいます。 毎日朝から夕方まで料理本やサイトを見ながら献立を考えて やっと夕飯分の汁物とおかず1品とサラダしか思いつきません。 その2品のために買い物に毎日行って2~3時間かけてつくるので たった1食分をつくるだけでそれも品数も少ないのに1日がかりなのでとても疲れます。 それもかなり不器用なので指を切ったり、やけどしたりしょっちゅうです。 料理もよく焦がします。1日がかりで1食作ってもまずいことが多くすごく凹みます。 夕食のしたくだけで1日が終わってしまい、ほかの家事ができません。 とても1週間分の献立をつくってまとめて買い物に行くとか朝食とか弁当とか作れません。 たとえばキャベツを1玉買ってくると旦那とふたり分を作るのに 1日目キャベツの味噌汁とキャベツと豚肉の炒め物とキャベツのサラダ 2日目キャベツのコンソメスープとキャベツと鶏肉の炒め物とキャベツのサラダ 豚肉と鶏肉が余ったのでこんどはたまねぎを買ってくると 4日目たまねぎの味噌汁とたまねぎと豚肉の炒め物とたまねぎのサラダ 5日目たまねぎのコンソメスープとたまねぎと鶏肉の炒め物とたまねぎのサラダ というように、私なりに食材を余らさないで作ると偏ったメニューになります。 同じ野菜で3品になってしまい、炒め物の味付けも毎日いっしょ、サラダの野菜はただ洗って皿に盛り付けるだけ なのに1日がかりです。ひどいですよね。何がいけないのでしょうか? 専業主婦なのに、毎日偏ったメニューのせいで旦那はメタボになってしまいました。 料理のレパトリーを増やそうと思い料理本を見ながら毎日違う料理を作っていたら 冷蔵庫の中がたった1週間で余った食材でいっぱいになってしまい、 この余った食材で何を作っていいのかわからず全部腐らせてしまいました。 毎日帰ってくると旦那から顔色が悪いと言われます。 旦那も疲れて帰ってきて、おいしくない偏った料理と顔色の悪い嫁が待っててかわいそうです。 こんなまずい料理でも旦那はおいしいと言って毎日完食してくれるので感謝してまます。 こんな旦那のためにいろんな食材を使ったバランスのいい料理を作りたいです。 1度作った料理は忘れてしまい、同じ料理でも毎回レシピ本を見ながらで 食材やを調味料をレシピどおりにきっちり量ります。 どうしたら要領よくいろんな食材を使うけど余らさないように料理ができるようにないますか? .

  • スーパーで買ったお肉に謎の繊維

    近くのスーパーで買ったお肉に鶏もも肉ぶつ切りに謎のプラスチックみたいな細い繊維が何本も入っていました 長さは1センチぐらいで魚の骨にも思えるような? ちなみに以前もミンチのお肉を買って入ってました しかし気づくのはいっつも調理後です 前は古いフライパンを使ってたので中が軽く削れてるのもありそれかなあ?と思いましたが フライパンを新しくしたところでかわらずまた謎の繊維が… すべて食材はそこの大型スーパーで買っていますが 調理後謎の繊維が見つかるのはお肉だけです 炒めてるときのものはふつうの菜箸 お肉を冷凍して使うときそのままの容器で穴開けてチンして使っています それが原因? でも魚とかにはでないし… これはなんなんでしょうか(*_*)? 店側のミス?それとも私の家でのミス? わかるかたいたら教えてください! 謎の繊維は画像に載せます!

  • 家にいた驚きの生き物

    年末の大掃除のときに、家の吸気口を掃除しようとフィルターを外したら、細かいフンがぼろぼろっと落ちてきて、黒い物体が家の中に入り飛び回りました。なんとそれはコウモリでした。 家の前の倉庫にコウモリが棲みついているらしく、ウチの吸気口の穴にも棲みついてしまったようです。網戸の網を外側に張って侵入されないようにしました。 びっくりする生き物があなたの家に居たことありますか? その後、退治などしましたか?

  • 北海道の巨大な蕗について 

    こんにちは。くいじがはってる者です。 以前テレビで北海道のあの巨大な蕗を地元の人が料理していました。北海道に旅行したことは一度しかありませんが、その時はどこでも、大量にはえてるあの巨大な蕗が食べられるとは思いもよりませんでした。イメージ的にかなり堅そうで食用にはならないからほっておかれてるて思ってました。TVでは蕗の中に穴がトンネルみたいにあいてて、(それだけでもびっくり)そこに鳥ミンチといろんな野菜をまぜたものを詰めて、煮ていました。できあがると輪切りにしてすっごく美味しそうでした。リポーターも絶賛していました。それ以来、北海道の巨大蕗が手にはいらないかと思いは募って、ネットとかでも調べても売ってくれてるとことか探せません。なんでも水辺の近くの,切ると水が出る位のが食べられるみたいなことはでてきましたが。蕗のとうは売ってました。 北海道の方、または詳しい方、ぜひ教えて下さい。 食べてるのですか?日常で。 旬は季節はいつごろですか? 手に入る方法はありませんか?スーパーで売ってる大きな(北海道のより小さいですが)穴あいてません。 美味しいですか?穴あいてます? どうぞ、このくいしん坊な私に教えて下さい。 穴あいてるてとこが重要です。 よろしくお願いします。

  • お肉料理がいつも硬く仕上がります。上手く作るコツを教えて下さい。

    鶏肉が好きで、唐揚げとかフライパンでグリルしたものなどをよく作るのですが、中まで火が通っているのか心配でどうしても長めに調理してしまう事が多く、出来上がりが硬く仕上がってしまいます。 外側はカリッと、中はジュワ~っと柔らかく…という出来にしたいのですが、どうしても上手くいきません。コツなどがあったら教えて下さい。 焼き色も美味しく感じさせる重要なポイントとなるので、通常私のやり方は、最初やや強火で焼き色を付ける→裏返して弱火にし、蓋をして蒸し焼き-といった感じですが、最初の強火がまだ弱くて焼き色をつけるのに時間が掛かっているのかもしれません。最初にお肉を入れてから焼き色が付いて裏にするまで普通何秒(何分)くらいが目安なのでしょうか? フライパンに引く油の量も多目がいいのですか?脂分を多く摂りたくなくて、いつも大匙1杯くらいしか入れていないのですが(2人分の材料です)、義母が料理しているところを見ると、炒め物などでもいつも大量に油を入れているのでびっくりした事があります。 鶏肉に限らず豚肉の場合などもそうですが、中まで完全に火を通さなければならない食材の場合、大抵長めに火に掛けているので硬くなってしまいます。火から下ろす目安はありますか? 竹串などで刺して肉汁が出なくなったら…などと書いてある本もありますが、穴が開いてしまうのが嫌なのと、唐揚げなどではいちいち串を刺して確認している人などを観た事がありません。みなさん「勘」なんじゃないかと思うのですけど。色々教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 犬の尿管から紙を取り出した…何故?

    お世話になります。今回は大変謎めいた出来事で、原因が 解らず謎は解けてませんので、皆様のお知恵をお借り致します。事件はペット美容院で全身ヘアカットをした翌々日 朝、 前日から休みなく自分のペニスを舐め続け、食欲がなく、腰を触ると嫌がって間断なく舐めてる異常な愛犬の仕草に背後から抱いて家内にペニスを診させたところ、 「穴の先が白く膿んでいる」と言って膿を拭き取るにも 採れず暴れる中、親指と人差し指でつまんで見たが、 「膿が固まって拭けない」と言いながら繰り返し摘まんでましたら長さ2cm位の紙らしき物が引き出されて来た。だが、未だ舐めが止まないので、再度診てみると同じ紙らしき物があなから取り出された。どうしてこの様な奇怪な事が起きたのか? 病院のDrは「解らない…紙を入れ込む事は細い管だから 医師でなければ至難な事」だそうです。恐縮ですが ご意見をお聞かせ下さい。お願い致します。

    • ベストアンサー
  • ありの巣について

    どうしようもない質問なのですが… 3・4日前に子供と遊んでいてありの巣を見つけました。 そのときは地面に穴があるだけの普通のありの巣だったんです。 今日またそのありの巣を見るとありの巣の周りが死んだありでいっぱいだったんです。 土の色が変わったのかな?とよく目を凝らしてみると小さなありがたくさん数え切れないほど。 あれは何なのでしょうか?ありの巣の中で死んだありを外に出して…なのでしょうか? それにしても数が多すぎでびっくりしました。 1センチくらい積もった状態が大人の手のサイズほどの大きさで広がっていました。 どうしょうもない質問ですみませんw

  • 洗浄液の蓋に穴が開いているのに不良じゃないと言われ

    DOORSがAmazonで販売しているCB-2 パークツール 洗浄液についてなのですが フタに穴が開いてあって、車に積む前に気付いて危うく車の中が油まみれになるところを未然に防ぐことができました。 添付画像付きでクレームを出したところ 「添付画像確認しましたが、これは割れではなく、製造段階で必ず付けられているもの です。 ※仕入れ先に確認したところ、ガス抜きのためであるとのことです。 不良や不備でも無いとのことです。 正常の状態の蓋とのことです。」 といった回答でした。 これってごまかしてるのか本当なのかどちらでしょうか? もし本当だとしても不便でしょうがないです。 どこで買っても穴が開いているのでしょうか?

  • あおむしの育て方

    小学生の娘が、理科の授業であおむしを育てているのですが、3匹中2匹が「バチ」という黄色の卵のかたまりのようなものに食べられてしまいました。 この「バチ」からあおむしを守るには、どうしたらいいのでしょうか? 毎日葉っぱを取替え、「バチ」は除去しているのですが、残り1匹が被害にあわない為には、どうしたらいいのか教えてください。

専門家に質問してみよう