• 締切済み

”あぶりだし”のおもしろさとは何ですか?

sanoriの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 こういうときは、画像を検索すると、ヒントになるものですよ。 以下は検索結果です。 2ページ目以降もありますから、画面の下のほうにある番号をクリックして、ある程度ページをめくっていってくださいね。 http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&q=%E3%81%82%E3%81%B6%E3%82%8A%E5%87%BA%E3%81%97 http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&q=%22invisible+ink%22 私は、ペンを作るのが面白そうかな?と思いました。 箇条書きでなくて、ごめんなさいね。

関連するQ&A

  • あぶりだし

    「あぶりだし」みかんの汁を筆に浸し、白い紙に「へのへのもへじ」と絵をかきます。しばらく、風にあて紙を乾かします。パッと、見ただけじゃ紙に何が書いてあるのかわかりません。コンロのスイッチをプチッ-☆火をつけます。紙に火が燃えうつらないように手に紙を持ちあぶります。あれ~あれ~あれれ~?さっき紙に書いた文字「へのへのもへじ」が、浮かび上がってきました。 どうして、火であぶると文字が浮き上がってくるんでしょうか? 不思議です。教えてください!(*^^*)/

  • あぶり出しで年賀状を書きたいのですが

    あぶり出しで年賀状を書きたいのですが、 レモン、みかん汁など試してみましたが、なかなかうまくいきません。 どうすればうまくあぶり出しができるのでしょう? ガスコンロであぶっているのがいけないのでしょうか? 何方か教えてください、おねがいします。

  • あぶりだし。

    あぶりだしをしたいのですが、調べてみたところ酢や灰汁、みかんの汁等、様々な方法でできる事を知りました。 今回は事前に描いた細かい絵を浮き上がらせます。 誤って紙が少し焦げてしまっても大丈夫なように、より濃くあぶりだしたいのですが、何が一番濃く浮きあがるのでしょうか。

  • あぶりだしの有効期間について

    あぶりだしの有効期間について みかんなど柑橘類の果汁で紙に文字を書き、熱すると文字が浮かびあがる「あぶりだし」。 柑橘類で書いた文字は書いてから何日過ぎても文字があぶりだされるものなのでしょうか? 日数が経つとあぶりだされないものなのか、何年経ってもあぶりだされるものなのかを教えてください。

  • ブログであぶりだしをやって見たいんですがどうすればできるんでしょうか?

    この間色々なブログを見ていたらカーソルで選択して反転させたら文字が浮かび上がったのをみて私も遊び心でしてみたいんですがどうすれば良いんでしょうか? 色々調べたんですが紙にレモンの汁を・・・とかしか出てこなくて。。。。

  • あぶり出しについて

    酢かオレンジジュースで文字を書いて紙を焼くと文字が見えるという説明の後に aburidashi をとりあえず vinegar writing と訳して書いて送ったのですが、「あぶり出し」は本当は英語で何と言うのでしょうか? また、その後で、向こうから白紙が送られて来たのでガスであぶってみたのですが、文字が浮き出ませんでした。これを英語で書きたいので、「あぶる」と「文字が浮き出る」の表現を教えて下さい。

  • 水すかし?の方法について

    はじめまして。 どうしても知りたいことがあるので、質問させていただきます。 柑橘類の汁で紙に文字を書き、それを火であぶると、文字が浮かび上がって見えますよね。それと同類のものだと思うのですが、「水すかし」(正式な名前は知りません)の方法を探しています。 http://www.kibune.or.jp/meisho/mikuji.html こちらのサイトをみていただけると分かり易いのですが、 何も見えない紙が、水に浸けることによって文字が浮かび上がってきます。乾くとまた文字が見えなくなるそうです。 これと同じ物を作りたいのですが、紙に書く透明の何か(インク、あるいはあぶり出しのように何かの汁?)というのが、調べても分かりませんでした。 どなたかご存知でしょうか?

  • レモンで火が消えるのはなぜ?

    火にレモン汁をかけると、火が消えるのはどうしてなんですか?焼肉をしてる時に火が出て、その時に「レモンをかけるといいよ」と言われ、やってみたら確かに消えましたが、どうしてだろうと思いましたもので。知っている方、教えて下さい。

  • 自由研究

    自由研究が中々決まらず、 ネットで検索していると、 レモンの汁で紙(?)に文字(絵)を書いて 炙り出す実験があったんです。 説明下手でごめんなさい; でもなぜそうなるのかが 分かりません… レモンの酸か何かが反応するのでしょうか? 教えて下さい。

  • 年賀状

     年賀状でjpg形式の絵を年賀状に透かし彫りのようにしてうすくして上に文字をかきたいのですがどうすればいいのでしょうか?またphotoshop7.0でジェルボタンの上にかいた文字が黒くコピーされません。どうすればちゃんとコピーされるかお知りの方がおられましたらよろしくおねがいします。また友人への年賀状にあぶり出しを取り入れたいとおもっています。一見みためにはわからないようにしたいのですがどうやってつくるのでしょうか?みかんの汁を薄めたりしてつくるのでしょうか?