• ベストアンサー

あぶりだしの有効期間について

あぶりだしの有効期間について みかんなど柑橘類の果汁で紙に文字を書き、熱すると文字が浮かびあがる「あぶりだし」。 柑橘類で書いた文字は書いてから何日過ぎても文字があぶりだされるものなのでしょうか? 日数が経つとあぶりだされないものなのか、何年経ってもあぶりだされるものなのかを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.1

有機物は、一般に不安定ですから、感じとしては、せいぜい1~2年ではないかと思われます。 テスト用紙を数枚作っておき、数年ごとに1枚ずつテストする方法もあります。 長期に保存するには、明礬(みょうばん)のような無機物を使うべきでしょう。 しかし重要書類にあぶり出しを使うのは、お勧めしません。ふつうに作成して、封筒に入れて封印をするのがよいでしょう。むき出しのあぶり出し書類の場合、遺言書などは無効とされるおそれがあります。

tetsuya801
質問者

お礼

重要書類に使う予定はありませんが、 大変参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あぶりだし

    「あぶりだし」みかんの汁を筆に浸し、白い紙に「へのへのもへじ」と絵をかきます。しばらく、風にあて紙を乾かします。パッと、見ただけじゃ紙に何が書いてあるのかわかりません。コンロのスイッチをプチッ-☆火をつけます。紙に火が燃えうつらないように手に紙を持ちあぶります。あれ~あれ~あれれ~?さっき紙に書いた文字「へのへのもへじ」が、浮かび上がってきました。 どうして、火であぶると文字が浮き上がってくるんでしょうか? 不思議です。教えてください!(*^^*)/

  • あぶりだし。

    あぶりだしをしたいのですが、調べてみたところ酢や灰汁、みかんの汁等、様々な方法でできる事を知りました。 今回は事前に描いた細かい絵を浮き上がらせます。 誤って紙が少し焦げてしまっても大丈夫なように、より濃くあぶりだしたいのですが、何が一番濃く浮きあがるのでしょうか。

  • あぶり出しについて

    酢かオレンジジュースで文字を書いて紙を焼くと文字が見えるという説明の後に aburidashi をとりあえず vinegar writing と訳して書いて送ったのですが、「あぶり出し」は本当は英語で何と言うのでしょうか? また、その後で、向こうから白紙が送られて来たのでガスであぶってみたのですが、文字が浮き出ませんでした。これを英語で書きたいので、「あぶる」と「文字が浮き出る」の表現を教えて下さい。

  • ”あぶりだし”のおもしろさとは何ですか?

    紙にレモン汁をつけて火にあぶって文字が浮き出る、あの”あぶりだし”のおもしろさとはどういうところですか? そのおもしろさを応用した作品を作ろうかとおもっています。 どんなことでも構いません。 ありきたりで単純な答えでも結構です。 考えすぎて視野がせまくなっている私に、なんでもいいので回答お願いします。 できれば箇条書きでおねがいします!

  • 水すかし?の方法について

    はじめまして。 どうしても知りたいことがあるので、質問させていただきます。 柑橘類の汁で紙に文字を書き、それを火であぶると、文字が浮かび上がって見えますよね。それと同類のものだと思うのですが、「水すかし」(正式な名前は知りません)の方法を探しています。 http://www.kibune.or.jp/meisho/mikuji.html こちらのサイトをみていただけると分かり易いのですが、 何も見えない紙が、水に浸けることによって文字が浮かび上がってきます。乾くとまた文字が見えなくなるそうです。 これと同じ物を作りたいのですが、紙に書く透明の何か(インク、あるいはあぶり出しのように何かの汁?)というのが、調べても分かりませんでした。 どなたかご存知でしょうか?

  • 柑橘果汁のないたれが付いた冷やし中華がない。困る

    どこのスーパーもコンビニも、たれの中にすでに柑橘果汁が入ったたれの付いた冷やし中華ばかりが売られています。 私はりんごなどの果物が苦手ですが、ミカン、オレンジなどの柑橘系が一番苦手で、柑橘系のにおい=生ごみのにおいがします。あの生ごみ臭いにおいのたれで、冷やし中華は食べられません。 柑橘果汁を別で投入するとか、柑橘果汁が入っていないたれのついた冷やし中華って売っていますか? 売っていないなら、たれは自分で作れるものですか?親は作れないよと言います。

  • みかん(フルーツ)を腐らせないよう長期間保存させたい。

    ミカンを栽培している兼業農家です。収穫から日数が経つと、コンテナ(ミカンが多数入るプラスチックの箱)の中にあるミカンの一部が「青カビ」などで痛み出すと、一気にほとんどのミカンがやられて腐ってしまいます。なるべく、美味しく長期間保存するには、どんな方法がありますか?ぜひ、ヒントをお願いいたします。

  • 風船を割る実験

    以前、サイエンスプロデューサーの米村でんじろう先生が、「時間差で風船を割る」という実験をしていました。たしか、ミカンの果汁を風船に塗ると、ゴムが溶けて割れるというタネだったと思うのですが…。 かんきつ類で出来るのであれば、レモンやグレープフルーツでも出来るのでしょうか?

  • エクセル2003 期間+文字を摘出して合計する

    エクセル2003を使用してます。 期間は2012/7/21~2012/8/20まで 一覧表の中からその期間内にある 「みかん」 の文字があるところの金額だけを合計で出す …という計算式を作りたいのですが…どのように組んだらいいですか? 例)   Aセル       Bセル    Cセル(金額) 1 2012/7/26    ごぼう    400 2 2012/8/3     みかん   150 3 2012/8/17    りんご    300 4 2012/8/20    みかん   180 ・ ・ ・ 10 2012/8/31  みかん     150 みかん 合計  330 このような感じで期間を指定して、みかんの文字あるセルの数字だけを合計する計算式があるようでしたら教えてください。

  • レモンとライムの成分の違い

    柑橘系の果汁はリモネンという物質のおかげで発泡スチロールを溶かすらしいのですが、 その柑橘系の中でも、レモン、グレープフルーツ、みかん、オレンジ、ライムの5種類で どれが一番発泡スチロールを溶かすかを実験したところレモンが一番溶けて、ライムが一番溶けなかったらしいのです。 成分の違いで結果に違いが出たと思っているのですが、レモンには多く含まれていて、ライムにはあまり多く含まれていない成分ってなんでしょう?

専門家に質問してみよう