• ベストアンサー

あぶり出しについて

酢かオレンジジュースで文字を書いて紙を焼くと文字が見えるという説明の後に aburidashi をとりあえず vinegar writing と訳して書いて送ったのですが、「あぶり出し」は本当は英語で何と言うのでしょうか? また、その後で、向こうから白紙が送られて来たのでガスであぶってみたのですが、文字が浮き出ませんでした。これを英語で書きたいので、「あぶる」と「文字が浮き出る」の表現を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

あぶり出しの絵は a picture drawn in secret ink あぶり出しの文字は letters drawn in secret ink (secret ink に替えて invisible ink でもよし。) 概念・手法としての「あぶり出し」は、invisible writing でよさそうです。 「あぶる」は heat 、「浮き出る」は reveal のようです。 http://www.eduplace.com/science/hmxs/ps/modd2/cricket/sect10cc.shtml 「文字が浮き出ませんでした」は、 No letter revealed. ですね。

runbini
質問者

お礼

回答と、大変楽しいマンガのリンクをありがとうございました。質問の答えがほとんど全部書いてありました!それから、表れている結果が目で見て確認できる事も reveal と言えるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オレンジジュースで下痢

    今日朝一歳8ヶ月の 息子が100%オレンジジュースを一人で紙パック270ミリリットルを一気に飲みました。 その後イチゴ狩りに祖父母、旦那と行き帰ってきました。 オレンジジュースを飲んで6時間たった今と外出中と二回水様とは言わない粥状の下痢?軟便?をしました。 臭いはお米が炊けたような臭いで酸っぱいとか生臭いとかはありません。 やはりオレンジジュースやイチゴの影響でしょうか? イチゴ狩りに出かける前した時や今日以前の便は便秘気味のような感じの便でした。 この場合家にあるビオフェルミンsを飲まして様子を見た方がいいのでしょうか? 機嫌もいいし、食欲もあります。

  • EXCELの機能の事で…初歩的でスミマセン

    きっと探せば以前にも質問があると思うのでうが… 何を探せばいいのか分からず… 分かりやすく教えて頂けると助かります<m(__)m> EXCELで日々入力する日報のようなものを作っています。 (職場はEXCEL2000です) 例えば… 飲食業なのですが、一つのセルに30品あるお料理の中から例えばご注文が『オレンジジュース』と入力するとします。 その都度、そのセルに『オレンジジュース』と入力するのではなく、入力セルの端のほうに▼(下矢印)のようなアイコンがあって、そこをクリックすると前もって登録した30品目がずらっと並び、そこから『オレンジジュース』をクリックするとそのセルに入力される… と言うような事は出来ないでしょうか?? 又、もし可能であればその『オレンジジュース』を選択したことにより、単価を入れるセルに『300』と単価が自動的に入力されるなど…。 そんな都合のいい事はできませんでしょうか? 説明が下手で本当にごめんなさい。 素人が3人で、あの手この手で半日頑張りましたが…ダメでした。 お力をお貸しください。

  • 英語で「紙を貼る」はどう言うの?

    たとえば,紙製のスリップ(細い紙)が別の紙に貼りつけてある場合, 英語だと mounted on と pasted on という表現を使うようですが,意味はどう違うのでしょうか? 何か文字が書いてあってその上に「貼ってある場合」はmonted onなのでしょうか?

  • ライティング力をつけるには、文法?それともリーディング?

    こんにちは。Writing力がなかなかつかないのに困っております。 学生時代は、英語の勉強もろくにせず、大学も英語とは無縁の学科に入りました。 その後、語学留学し、英英辞書も使いこなせるようになり、語彙力はかなりつきました。 しかし、文法は、私の英語力の中で一番力がついていないと実感しています。 仕事は、前職では、企業のマニュアル和訳などを担当し、現職では、英文営業事務?的なことをしておりますが、海外からのメールは普通に読めるのですが、いざ返信しようとなると、頭が固まってしまい(思考が停止する?(^_^;)なかなか、表現がぱっと思い浮かばないので、苦労しています。 私が知りたいのは、ライティング力をつけるには、リーディングをすれば、自然にライティング力はつくという意見と、文法力がないと書けない。とする意見があり、どちらが効率的なのかよく分からないのです。 実際、私のリーディング力のことを考えると、その力の割りにあまりにも、ライティング力がついていってない気が相当にするのです。やはり、文法力がないせいでしょうか?それとも、英訳の反復学習をしないといけないということなのでしょうか? 私は、文法が嫌いです。なんとか?構文?とか考えるのは嫌で、普通に英語で理解して文法力を身につけたいなあと思っています。 リーディング力もそういうかんじで、つけてきたので、 ライティング力もそのように力をつけていきたいのですが、可能でしょうか? 皆さん、日本語を話す時、いちいち文法なんて考えていないと思います。もし、日本語の文法について質問されても、説明できる人って少ないのではないでしょうか?話せるけど。。 それと、同じで自然にライティング力を身に付けたいと考えております。 どちらが、一番効率的なのか、また、ライティング力をつけるのに、最適なサイトやテキストを教えていただきたいのです。 宜しくお願い致します。

  • VLOOKUPで●●を含む文字列を検索したい

    VLOOKUP関数を使って、検索値をD列、範囲をAB列にして、 B列の値段をE列に表示させたいと思っています。     A列        B列  C列     D列     E列 おいしいオレンジジュース   150 りんごジュース りんごジュース 天然果汁   200 オレンジジュース 検索範囲の文字には検索値の文字が含まれてはいるのですが、前や後ろ、もしくは前後両方に文字が追加されています。 あれこれ調べましたが、逆の条件の場合は他の関数+ワイルドカードの組み合わせでできるようでしたが、 自分がやりたいことは調べきれず、質問させていただきました。 一応、TRUE、FALSEで切り替えて検索してみたのですが、希望している結果とは違うものが出てしまいました。 (同じ結果が何度もダブって出る。データ的に1対1しかないのに) 文字列の場合のVLOOKUP関数のTRUE、FALSEの定義もよくわかりません。

  • 1日もつかな (英語です

    ガス欠かなぁ いや、後1日もつかもしれない (車などのガソリンがなくなりそうな時の会話です) この「後1日もつ」というのは英語でどう表現しますか? おしえてください、 よろしくおねがいします。

  • 「蒸らす」は英語でなんといいますか?

    外人に、お茶の入れ方を詳しく説明する際に、急須の中の、お茶の葉っぱに湯を入れて、お茶の葉っぱをしばらく「蒸らす」のは英語でなんといいますか? brew や steep などは、英語でお茶を入れるときに使う表現の ようですが、むこうでは、「蒸らす」という感じが、ないのでしょうか?それともsteam でよいのでしょうか?

  • 海外で窃盗にあった事を証明する為に書類をほしいときは英語で I wan

    海外で窃盗にあった事を証明する為に書類をほしいときは英語で I want you get certificate.で通じますか?  保険会社に提出するために同行者やガイド、目撃者に白紙の紙に日時や何を盗まれたかなど具体的に書いてもらいたいからです もっと具体的に説明した方がよいのでしょうか?

  • あぶりだし。

    あぶりだしをしたいのですが、調べてみたところ酢や灰汁、みかんの汁等、様々な方法でできる事を知りました。 今回は事前に描いた細かい絵を浮き上がらせます。 誤って紙が少し焦げてしまっても大丈夫なように、より濃くあぶりだしたいのですが、何が一番濃く浮きあがるのでしょうか。

  • ”あぶりだし”のおもしろさとは何ですか?

    紙にレモン汁をつけて火にあぶって文字が浮き出る、あの”あぶりだし”のおもしろさとはどういうところですか? そのおもしろさを応用した作品を作ろうかとおもっています。 どんなことでも構いません。 ありきたりで単純な答えでも結構です。 考えすぎて視野がせまくなっている私に、なんでもいいので回答お願いします。 できれば箇条書きでおねがいします!

インク量を検知できないと表示
このQ&Aのポイント
  • 実家の母が使っているMFC-J738DWNのFAXで白黒印刷しようとしたところ、「インク量を検知できない」と表示されました。母は純正インクを使用しているようですが、2色に!マークがついています。
  • Windows10で接続された有線LANの環境で使用しています。
  • 電話回線はひかり回線を利用しています。
回答を見る