• ベストアンサー

大型1種免許についてアドバイスお願いします。

kamera12の回答

  • kamera12
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

最近では、ないのですが、私も再就職のために、大型1種(実技のみ)を取りに行きましたが、途中で入院したので、次の時に、大型2種(筆記と実技)をとれば、1種は付いてくることに気がついて、直接、試験場に行って試験をうかました。13回目に受かりました(早い人は、6回ぐらいかなー)、トータルでは、学校へ行くより数段安く上がります。やはり1種より難しいですが、感覚が、そこそこなら、2種のほうがいろいろと後々いいですよ。

goodmanman
質問者

お礼

試験を受ける回数が平均6回というのも 驚きです。 トラックのような大きな車を運転した 経験もその環境にないので やはり学校に行ったほうがよいというよりも それしか方法がないきがします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大型二種免許について。

    少し調べてみたのですがわからないところがありましたのでご存知の方はアドバイスいただければと思います、 自分はこれから二種免許(大型二種)を取得を目指していて免許センターで何度か実技試験を受けてる途中です、 ふと疑問に思ったのですが大型二種を取れば自然に普通二種もつきますよね、 いま所持してる免許が普通一種、大型一種、けん引一種、を持っているのですがけん引二種免許を取れば自然に普通二種、大型二種もとれるのでしょうか? それとも大型二種を取ってからけん引二種を取らないといけないのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 合宿免許 大型2種

    合宿免許にて大型2種を取得しようかと思っています。 現在は普通免許(H2年取得)のみの所持です。 千葉県住みなので、「かずさ自動車学校(千葉県君津)」「古谷自動車学校(埼玉川越)」のどちらかにしようかと思っています。 この教習所にて合宿免許をとった方評判等情報下さい。 ネットで調べたらブラックに載ってたので本当かなと思いまして。 評判の良い教習所がありましたら併せて教えていただきたいです。

  • 大型2種免許

    大型2種免許を取得しようと思っているのですが現在、普通免許取得して4年目になります。普通免許からいきなり大型2種をとる為に自動車学校へ通う事は車の大きさ的に乗りこなすのは無謀ですか? 大型免許を取って大型車に慣れてから大型2種に望んだ方がいいものなんですか? アドバイスを下さい。

  • 大型二種免許

     今は、普通自動車免許を取得してから10年になります。 ここ最近、大型二種免許を取得したいと思っているのですが、 まず初めに中型を取得してから、次に大型一種を取得してから、最後に大型二種を取得した方がいいのでしょうか?  また、就職にも有利なのでしょうか?  アドバイスよろしくお願いします。  

  • 大型二種免許取得、転職について。

    大型二種免許をお持ちの方、または、バス運転士の方ご意見をお聞かせください。 高卒で就職し、入社4年になる者です。 バス運転士になりたく、大型二種免許を取得したいと考えております(普通一種免許のみ所持)。しかし、現在の勤務時間が不規則なため、教習の予定を組みにくく、免許取得まで時間がかかってしまうのではないかと懸念しております。 教習に集中するために、退職してから自動車学校に通った方がいいのか迷っております。 やはり職歴に空白の期間があると、再就職で不利になるのでしょうか? 大型未経験での採用が難しいことは、承知しております。 免許取得された方や、バス運転士の方がおりましたら、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 大型二種の合宿について

    夏に合宿で大型二種免許を取りたいと思っています。 合宿で大型二種を取得した方がいましたら 体験談を聞かせて頂けないでしょうか? それと、オススメの教習所がありましたら 教えて頂けないでしょうか? 今のところは、山形の楯岡自動車学校に行こうかなと 思っています。そちらの情報も教えて頂けると 幸いです。 質問ばかりですみませんが、宜しく御願い致します。

  • 大型二種免許に挑戦

    普通一種しか持ってない者ですが、今度合宿で大型二種に挑戦しようと思ってます。 大型車を操る+仮想の客を乗せるということで苦戦しそうな予感がしますが、実際に取られた方、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 大型二種免許

    皆さんのお力を貸してください。 僕は現在、普通車、大型車の免許を所持しています。6月2日の法改正があると思うのですが、僕が6月2日を過ぎてから大型二種を取りたい場合、先に中型二種を取らなければならないのでしょうか?

  • 大型免許と大型二種の違いなどについて、

    詳しく知りたい為、ご教授よろしくお願いいたします。 現在、普通免許の平成19年以前に免許を取得した為、8t未満の中型免許に一年後の更新でなります。 そこで、今現在大型免許および大型二種免許を取りたいのですが、以下の質問をさせていただきます。 (1)大型免許と大型二種免許は主に違うところは人を乗せるか物を載せるかの違いだけであり、両方とも大型車は何tまでも運転可能なのか? (2)大型免許は上記の普通免許を持っている状態で講習等は学科、技能の時間はどの程度必要なのか? (3)技能試験のみではなく、筆記試験はあるのか? (4)タンクローリーは大型免許があれば乗ることが出来るのか? (5)免許は合宿で最短9日~と聞きますが、合宿でない場合目安としてどの程度の日数を要するのか? (6)大型免許と大型二種ではどちらが就職に便利か? 又、試験に受かりよいか? 申し訳ございませんが、詳しくご存知の方や免許をお持ちの方よろしくお願いいたします。

  • 大型二種免許の取得について

    大型二種免許の取得について 現在は大型一種免許を持っています。年齢が51才で、過去にはマイクロバスの運転の経験しかありません。大型二種免許の取得についてアドバイスをお願いいたします。 地元バス会社のホームページでは企業や幼稚園の送迎バスの運転手募集資格に大型二種免許とありましたので、今後のことを考え、今のうちに大型二種免許を取得したいと考えています。 普通二種免許の取得も考えましたが、大型一種免許があるので、どうせなら大型二種免許を取得したいと思います。 本人のやる気だけかもしれませんが、年齢が51才で、運動神経も良い方ではないので、無事に取得できるか不安があります。 多少、取得までの時間はかかってもいいので、確実に取得できる方法、秘訣、費用等を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。