- ベストアンサー
大型二種免許の取得について
- 51才の方が大型二種免許を取得する方法
- 大型二種免許の取得にかかる費用と秘訣
- 安全に大型二種免許を取得するためのアドバイス
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
白ナンバーの送迎も いずれゆくゆくは二種必須となるような話を聞いてます おいらは飛び込みで取りました ただ持ってるのが普通一種のみで 大型どころかマイクロバスの経験もないので えらい苦労しましたが・・・ 練習を10回やって仮免まで4回でパス 仮免後の場内試験+路上は10回目でパスです で 練習代含め・・・33万くらいでしょうか 多分 運動神経よりも 二種バスの場合はまずトラックの「クセを持ってる人」ほど苦労するらしいです タイヤの位置がトラックは運転席即下ですが バスの場合は運転席から1Mくらい後ろに位置します この位置関係ですかねぇ あとやはり「荒い運転」では即 試験終了です 要は年寄りが「つり革を持って立ってる状態」を想像して それを運転してるって気持ちですね ですから急な操作は元より ブレーキの踏み方1つにしても違いますし 停車位置にしても 飛び込みの場合昔はトラックみたく車体前部でしたが 今のバス試験は 乗降口のセンタードアを真ん中とみたてて 「前後15センチ以内」で停車 無論 車体は道路側端にそってギリギリのライン(15センチは開いてるらしいけど) 合格後の「取得時講習」の時に 教習所の教官の話をいろいろ聞けました まずこれ かなり予約で満杯らしいので早めの予約をしないと下手すりゃ3ヶ月待ちとかあるらしいです 講習は教習所で行うんですが 月に1回 しかも普通二種3名 大型二種3名の計6名が集まってしまえば その時点で予約打ち切り ですから来月どころか再来月まで待ってね となるんです で教官の話ですと この講習 教習所からしてまったく儲からないでやりたくないというのが本音 おいら 県外までかなり探しましたが 自分トコの教習所上がりでないとなかなか嫌がって電話さえ切られたりしました これ事実です ですから仮免後に そろそろ合格できそうかな というまだ試験中ですが先に予約しておいて 「ちょうどいい」くらいです でまぁ取得の話ですがこの手の話を正規でふっても 人命を扱う二種だから厳しくうんぬんとか 教習所で取れとか いろんな話でてくると思うんですが 大型一種持ちなら まず飛び込みで取らないと意味ないでしょう そんなドシロウトじゃないんだし マイクロバスにしても人命を預かるわけなんですし その経験がおありなら二種の飛び込みもそんなに慌てるものじゃないと思いますよ なんせ普通しか持ってないやつがここにいますしね← クルマはMT車ですが やっぱ大型の感覚が未経験では苦労します あと関係ない話かもしんないですが 教習所で大型二種を取る場合 場所によってはおいらみたく 普通免許しか持ってないヤツは まず大型一種取らせてから二種に転向させるって言ってました んな イキナリ大型二種の試験受けさせませんて(笑) ですから おいらは飛び込みしか 結果的にそれしかなかったわけなんですけどね なんにせよ がんばってください 大型二種っても マイクロバスのデカイヤツって思えばいけますよ タイヤの位置もそれに近いし
その他の回答 (4)
- shinpaikun
- ベストアンサー率57% (4/7)
大丈夫ですよ。私も53歳で取得しました。 大型持ちでしたが、経験がないことと、平日は休めないので、指定教習所を選びました。費用は、教習所支払い分だけで、補習を含め28万円でした。 事前に「土日だけでなんとかなりますか?」と相談したところ、OKということで、土日は朝から晩まで教習所、検定も土曜日に受けました。6時間ぶっ通しの応急教護処置講習もタクシー会社の養成さんと一緒に日曜日1日かけて受けました。入所から卒業まで1か月半かかりました。教習期限は入所後9か月間ありますが、第2段階の見極めが済むと、残余期間は無効になり、その時点から3か月以内に卒業しないと全部無効になってしまいます。 どうやったら課題をクリアできるのか、考えさせられながらポイントを助言してもらいました。昔と違って、教官も丁寧に対応してくれました。 試験場では「教えて」はくれません。一発試験でなかなか受からないのは当然です。 規定時間で済んでいたのですが、自信がなかったので、志願して2時間補習をしてもらいました。一番苦労したのは「後方間隔を50センチ以内」でした。他の場内課題は、左右のミラーで前後輪とも確認できるのでそれほど難しくありません。 私が取得できたんですから何の心配もありません。バス特有の車体感覚は第1段階でみっちりやるので鋭角もバックも大丈夫ですよ。大型1種持ちだと仮免許の試験はありません。隘路やS字、クランクは練習しますが、卒業検定の課題にはありません。路上試験の方がいろいろなアクシデントがあるので、大変かと思います。試験場での筆記試験は簡単です。 免許の取得は難しくありませんが、入社試験の書類選考や実技試験に受かるかどうかは別です。若い人も受験しますから・・・。また、高齢者になると、健康診断で落とされることも多いと聞いています。
お礼
ありがとうございました。ボイントまでアドバイスいただき大変助かりました。 入社試験は厳しいと思いますが、資格はないよりあったほうが就職先の選択肢も広がると思うので、 頑張ってみます。
- kakaka25
- ベストアンサー率14% (1/7)
都道府県公安委員会指定自動車教習所で取得しました。費用はもろもろ含め40万前後です。バスは一台に対し指導員の方が3人くらいで他に大型2種教習の方がいると予約が取れない可能性がありますので、事前確認は必要かと思います。普通2種と金額に大差はない。安くなっても5万前後、免許センターを除く。 普段3トン車に乗っていたので大丈夫だろうと考えていましたが、タイヤが後ろなので・・・はじめは苦労しました。慣れれば問題はありません。学科が2種専用の問題ですので問題により合格率が0%から100%みたいでした。期間はおよそ1カ月です(勤務後に消化)。 バス運転業務中に、業務外の事をしゃべってはいけない。など教本に記載あり 旧規格道路など走行する時が結構神経が必要でした。はみ禁の道路に自転車がいるとその自転車を追い越すとはみでる・・・ ブレーキの評価が1種より厳しい。 応急救護で6単元連続で受講しました。 規定があるらしい。この受講が一番体力が必要です。 がんばってください。
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。 頑張って取得します。
- bisopmanor
- ベストアンサー率25% (1/4)
初めまして。私は大型2種免許を所持している者です。 確実に取得できるという保証は先ず本人のめげない気力 とやる気によりますので自分次第だと思います。 年齢はあまり関係ないと思います。自分が行った教習所 では生徒で60歳近い方もいらっしゃいましたのでやはり 本人のやる気だと思います。もちろん若い方と比べれば 学科などで記憶力や覚えが悪いということもあるかも知れませんが 若い人に比べれば丁寧にそして根気よく学ぼうとする姿勢が あるのでその点は有利かと思います。 時間がかかってもいいという事であれば通学でしょうし費用の事 を考えれば合宿免許の方が場所によっては安価だと思います。 貴殿はこのOK webに投稿できるくらいですからコンピューターから インターネットを使ってホームページ等を閲覧できると推測します。 ですのでインターネットで調べてみるのも一考かと思います。 参考になったかどうかわかりませんが取得に向けてがんばってください。
お礼
ありがとうございます。年齢はあまり関係ないのですね。 参考になりました。
- もぐさん(@mog_san)
- ベストアンサー率59% (104/176)
都道府県公安委員会指定自動車教習所で取るのが一番確実です。費用は教習所によって異なりますが、卒業までスムーズにいって、中型(8t)取得済みで、35~45万円というところです。私はAT車乗ってたので苦労しました。60度鋭角クランクなどはハンドル切る位置など、いろんなことを小さい手帳にとにかくメモリました。年齢層は様々です。60才の方が、昔大型一種取って全然乗ったことがない人が大型二種を取りに来ていらっしゃいました。
お礼
ありがとうございました。私もかなり苦労するかもしれませんが、前向きに頑張ってみたいと思います。
お礼
ありがとうございました。裏話までお聞かせいただき大変参考になりました。マイクロバスのデカイヤツって思って頑張ってみます。