• ベストアンサー

会社を精算する場合の社会保険

この度、現在の会社を来年2月末で精算する予定です。 3月から仕事の内容は同じですが、大きな会社に個人事業主として働く予定です。 会社の精算は事情があり、2月末まで精算しない予定です。 都合の良い話で申し訳ありませんが、2月までの社会保険料4か月分を減らしたいのですが、給与を下げてもすぐに社会保険料が下がらないので、なんとか良い方法は無いでしょうか。 一時的に滞納しても大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

社会保険事務所の「徴収課」に一度相談されたらいカがでしょうか。 何らかの方法があるかと思います。

hokuto21
質問者

お礼

社会保険事務所に電話してみましたが、だめでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • opabiniya
  • ベストアンサー率42% (55/130)
回答No.1

会社を精算ですか? 会社を清算するというのはありますが。はたまた会社を退社されるのかな? その上で、社会保険を脱退するのでしょうか? このあたりの事情がいまいち掴めませんので、詳細をお知らせください。 尚、社会保険は標準報酬という擬似的給与を元に保険料が設定されていますので増額はあっても減額がないという不出来な制度です。 給料を下げなければ良いのですね~。 滞納すると延滞税もかかるし、優先的債権ですから強制執行なんてことにもなりかねません。できればにこにこ払いましょう。

hokuto21
質問者

補足

回答ありがとうございます。 清算の間違いでした。 社会保険料分ぐらいが赤字の会社ですが、 さかのぼって役員報酬カット扱いではまずいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社を精算と休眠はどちらが得でしょうか

    3月中旬に現在の会社を精算し、個人事業主になる予定で準備していました。 個人事業主であれば社会保険料等を考えれば黒字にはできる予定です。 特殊な業種で別会社への委託で個人事業主になる予定です。 相談としては、清算に3万円ほどの費用がかかることと、定款を変更して、今の事業内容を削除し、別の事業をした場合に、給与0とか5万円程度であれば、社会保険料の負担は実質無いと考えて良いのかということです。 家内と子供は扶養家族となっており、家内のパートの収入は年100万円以下で問題なく扶養家族です。 現在の仕事は登録のいる仕事ですから、会社の定款に残して休眠するのは問題があり、できないと思います。 会社の新しい事業としてはホームページからの販売を増やす方法が今の仕事の副産物としてノウハウができたので、利用しようと考えています。 どれだけの売り上げかは検討がつきませんが、成功報酬で契約がとれれば、可能性はあると考えていますが、当面はすぐにお金にはならないならない予定です。 結果が出るまで数か月かかるはずです。 個人事業主の収入を基本にプラスアルファとして考えています。 休眠中も社会保険料の負担が必要であれば、清算した方が得と考えています。 特殊な例かもしれませんが、詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 社会保険について

     回答よろしくお願いします。 会社が社会保険になることになりました。これまでは 従業員 国保です。  社会保険になるにあたり、従業員は全員個人事業主になってほしいといわれました。  外注扱いになるそうです。ただし給与体制などはこれまでとおなじ。社会保険になると給与から手取りが減るので個人事業主になったほうがいいですよ。 外注で、パート扱いになるそうで、正社員との差はないとといわれますが なにか府に落ちません。   個人事業主になってもよいとは思いますがデメリット、メリットなど教えていただければと思います。   よろしくお願いします。

  • 社会保険料の精算? 2日で退職した会社

    1年前に退職した会社から、『社会保険料等の精算』という名目で請求書が届きました。 その会社とは、契約社員として雇用契約を結び自己都合で2日目で退職を届け出ました。 ただ手続きの関係上9日間その会社に在籍したことになっています。 ・給料として、時間給+2日間の交通費が支払われています。 ・給料の約半分を『社会保険料等の精算』名目で請求されています。 ・年金手帳を提出しました(2013年9月現在国民年金に加入しています)。 ・雇用保険に加入しました。 ・健康保険の加入手続きも行いましたが、現在は親の扶養になっているため関係無いと思われます。 ・給与明細は破棄してしまいました(源泉徴収票は残っています。通帳で受取給与額の確認を取れます)。 ■ お恥ずかし話、社会保険の知識が全く無く、突然の請求に困惑しております。 何故支払いを行わなければならないのか理解出来ません。 会社にも問い合わせてみますが、その前に皆様のお知恵を拝借したいと考え質問させて頂きました。 もしよければ、回答よろしくお願いいたします。

  • 社会保険

    去年から個人事業主経営の会社で働き始めました。初めの3ヶ月は試用期間で社会保険は3ヵ月後からと募集要項に明記ありまた事業主からも3ヵ月たった後社会保険の手続きをしますとメールでコメントをもらっています。できれば続けて働きたかったのですが実家の母が急病になり看護をする為に帰省しなくてはならなくなり仕事を急に辞めることになりました。その事を伝えると社会保険は手続きに時間が掛かるから保険はキャンセルすると事業主が言って来ました。確かに個人事業主には社員の社会保険加入義務はないのは知っていますが、求人募集にもしっかり明記してあるし、おまけにメールで手続きするようにしましたともありながら今になって、キャンセルは法的に問題ないのでしょうか?具体的には3月初めから社会保険を取ってもらう事になっていましたが、4月終わりまでしか仕事しないので、キャンセルと言われました。私としては3,4月ちゃんと社会保険とってもらいたいのですが、この様な場合無理なのでしょうか?それとも書面でちゃんと事業主が社会保険加入明記している証拠もあるので、これらを労働基準監督署に話せばなんとかなるものなのでしょうか?

  • 二ヶ所に勤めた場合の社会保険の標準報酬

    現在、兄の経営する個人事務所と、兄が代表者となっている有限会社の役員(常勤)を兼任しています。 個人事務所は従業員が3名なので社会保険に加入していません。 有限会社の方も今までは加入していませんでしたが、近いうちに加入する事になりました。(社会保険事務所にて加入予定) (今まで私は、国民年金と国民健康保険です) 給与は、月に、個人事務所から20万円、有限会社から10万円もらっています。 私と兄は別生計です。 この場合の社会保険の標準報酬なのですが、両方の給与を合算しなくても良いのでしょうか? 社会保険事務所に電話してみると、ずっと話し中で全然繋がりませんでした。やっと繋がったので質問したら曖昧な感じで「給与は合算せず、適用事業所の方の給与のみで算定するしかないでしょうね~」との回答でした。 確かに一方は適用事業所ではないので、合算しようがないような気もしますが、収入的には合わせて30万円なのに、本当に有限会社の給与10万円だけで計算してしまっていいのか疑問です。 また、兄の場合も役員報酬のみで算定して、個人事業所の事業所得は含めなくてもいいのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 個人事業の社会保険

    個人事業において社会保険に加入した場合でも、事業主は社会保険に加入できないと思いますが、専従者給与の支給を受けている専従者は一般の従業員と同様に加入することはできるのでしょうか?

  • 社会保険の支払いについて

    会社を先日たちあげて、一人会社を経営しています。その前は個人事業主でした。 日本年金機構から社会保険の納付書が送られてきました。個人事業主の国民年金の場合はコンビニで支払っていたのですが社会保険はコンビニ支払いは可能でしょうか。

  • 別会社で被保険者ですが、起業する法人は社会保険加入が必要でしょうか

    現在、主人が別会社で社会保険の被保険者になっていて 私は、主人の扶養家族(第3号)です。 しかし諸事情があり来年、私の内職程度の個人事業を法人成りする運びとなりました。 主人は別会社で働き続けますが、主人も役員となる予定です。 (他の従業員はいません) また、私は会社から103万円未満の役員報酬をもらう予定です。 この場合、法人となった新しい事業所は、社会保険加入しなければならないのでしょうか? 形としてはすでに別会社ですでに社会保険に加入しているのですが・・・ 軌道に乗るまで、とにかく極めて小商いですので、悩んでいます。 どうかご指導頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 社会保険と国民健康保険 兼業者の場合

    会社員は、社会保険、 個人事業主は、国民健康保険と理解しています。 兼業した場合、どちらになるのでしょうか。

  • 社会保険未加入の場合の職歴について

    ある会社に入社したのですが、オファー時との内容変更依頼を受けたり諸々問題がありまして、不本意ながら10日間ほどで退職(自己都合)致しました。 在籍期間が短かったために社会保険(健康保険、年金)の手続きはされておらず、雇用保険のみその期間は加入されていました。また、10日分の給与は支払われています(雇用保険のみ引かれております)。 再度転職活動を開始しているのですが、ある人から「社会保険に未加入であれば履歴書に記入しなくても(在籍しなかったことにしても)大丈夫だ」と言われました。 以前に人材エージェントから同様のことを言われた友人がいた記憶もあります。 在籍していた会社の入社以前は半年ほど個人事業主でしたので、区(都)民税は送付されてきたものを一括で支払い済みです。 本来経歴詐称なことは十分理解していますが、履歴書に記載しないということは成り立つのでしょうか? (在籍を消せるのなら消したいのが本音ではありますので・・・) 退職後に雇用保険被保険者証が送られてきましたが、左側(雇用保険者資格取得等確認通知書)にしっかりと「事業所名省略」にその会社名が記載されていますので、新しい転職先にはさらにその前に在籍していた企業の雇用保険被保険者証を出せば良いのでしょうか? また、10日分の給与については来年自ら確定申告をすればいいのでしょうか? 情報が不足していたらご指摘下されば幸いです。