• 締切済み

行政の権限とはアパ-ト管理会社の責務

例えばの話ですが 友人の住むアパ-トに行き、古い消火器が あったので そのアパ-トの管理会社に、適正な消火器を置いてくれと 言ったら、関係の役所からは なにも言われていないから 文句を言うなといわれました 私はアパ-トの友人の所へよく行くので、もしアパ-トで 災害が起きると自分も危険になります そこで この関係の役所に、そのアパ-トの消火器を適正に するように、要望書を出しましたら 要望書は受け取れない。そのアパ-トの消火器が適正でない かもしれないとの情報は 聞いておいてもいいが、その後アパ-ト に対して、どういう処置をしたか、しないかについては 一切 答えることはできない そのアパ-トの消火器が適正か そうでないかは、こちら(役所 のこと)が 勝手に決めることであり とやかく言われる筋合いでは ないというのです。結局泣き寝入りとなりました その消火器が適正かどうかについては、役所の通達等に出ている 文面を見れば、適正でないのは 明白なのですが 一つのところで言い出すと、他に対して収拾がつかなくなるのを 恐れているのか、相手にしてくれません こんな場合 最近の消費者省?ではないですが、一人の国民が 正当なことを主張できるシステムは 無いのでしょうか ちなみに 裁判官なら末端行政に対して 客観的な公平な判断を するものと思っていたら 人にもよると思いますが 速く終われとばかりに まともに 取り合ってくれません いったい私は どうしたらいいのでしょうか アメリカなら 裁判所に行けば ものの 10分で 言い分が通ると思います。 日本はなんと....な国なので しょうか やってられません どなたか 解決方法を教えてください 宜しくお願いいたします

  • RED-V
  • お礼率94% (425/449)

みんなの回答

回答No.6

解決方法は、現実的な対応を自分で考えることだと思います。 命の危険を感じているのでしたら、命は何にも代えられませんよね。 まずはあなたが消火器を買えばよいのです。 ひとまずはたったそれだけで解決ではないですか? その後、消防署や自治防災組織に、アパート管理会社や 大家さんに指導をお願いすればいいと思います。(行政は無関係ですね) 話が進めば消火器の「立替代」も返ってくるかもしれません。 裁判とはナンセンスですね。 早期解決も報酬も見込みが薄いので、誰も引き受けてくれないでしょう。 もちろんアメリカでも引き受けてくれない案件でしょう。 手を打つべきことは先に打ち、考えるのはそれからでも良いのでは? 順番が逆だと思います。 私なら、とりあえずアパートの人が喜んでくれるので、 半分寄付だと思って消火器を詰め替えしてもらいますけどね。 参考 http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/bousai/assen/syoukaki.html もちろん管理会社に「詰め替えしていいですか」と許可をもらってから… そういう「誠意」を見せることによって、管理会社が「あ、これはマズいな」 ということで消火器を何とかしてくれるかもしれませんしね。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.5

関係の役所とは消防のことでしょうか? そうだとしたら職務怠慢もいいところですね。 ただし、アパートなどの共同住宅の場合、延べ面積150平米以上ないと設置の義務はありません。 また設置しても点検報告の義務は、200平米以上だったりもっと上だったりしますので、そのような場合、消防が指導する根拠が薄くなりますので、要望したからすぐ動くというわけには行かないかもしれません。 住人ならともかく、その友人が苦情を申し立てても、クレーマーとしか思えないのではないでしょうか。

  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.4

理想のシステムを求めるのも良いですが、まずは今あるシステムに慣れましょう。 消火設備・消火器についての行政指導は消防署です。 点検には専門資格が要りますので、点検義務の無い居住設備に対して指導するためには、一般行政窓口ではちょっと難しいと思います。 きちんと窓口を案内するのも役所の責務だと思いますが、経緯に疑問を感じます。 錆や変形のあるような古い消火器だと消火に不備があるどころか、破裂による死亡事故も起こっています。 そのあたりも管理会社は認識してるのでしょうか? 早くなんとかできれば良いですね。 ちなみに、アメリカだと10分というのはいくらなんでも誇張しすぎでしょう。確かに簡易裁判制度は整っていますが、費用と反論された場合のリスクを考えると、どう考えても自分専用の消火器を買った方が早いですね。 敢えて裁判を起こすのは賠償金目当ての訴訟ゴロみたいな人たちじゃないかと思うと、むしろ日本がそのような社会となる方がよっぽど困ったことだと思いますね。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.3

飲食店や遊技場のように不特定多数の人間が出入りしたり、留まったりする施設でしたら、消防法による防火設備等の規制がかなり厳しいし、適宜消防署の視察があります。 しかし、アパートは、居住者が特定されてますし、防災については居住者の自己責任で対応するのが原則だと思います。 住民の生活上の行動や心得等に対しては、たとえ行政でも口出しは出来ないと思います。 強いて言えば、アパート管理者の責任として、適正な消火器を置くように注意喚起を消防署からしてもらうよう依頼されては如何ですか。 依頼先は役所ではなく消防署です。

  • hanka2
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.2

消防法に関する事項なので役所は管轄外です。 役所ではなく消防署に相談しましょう。

  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.1

それは、酷い話ですね。確かに火災の際には初期消火できるのと出来ないのとでは、全焼か半焼か果ては延焼かと色々分かれますが、自治体ではそういう風にあしらわれるでしょうから、ならばいっそのことその友人のお住まいの管轄する消防署に一度来所して直接管理会社に指導してもらうとか、してみてはいかがでしょう。 直接出向いて現状をご説明して危険性も説明し監査してもらうことぐらいしてもらいましょう。消火器にも寿命がありますし、消防水利や消火栓の位置もその際よく見てもらったほうが良いかと思います。 特に木造だととにかく火の周りが速いですからね。

関連するQ&A

  • 三権分立 県の行政手続きと通達(法律)の関係

    AとBが別の件で、裁判で争い その流れの中で Aは県に届出をして Cという行為をしている しかし 通達(国の法律の末端)を正しく適用すれば Aは、Cをすることができないということを、Bは 裁判上で訴えたいが Aは県(行政)が認めているからいいだろう、文句が あるなら、県に言えといい Bは、三権分立なんだから、県の行政とは関係なしに 司法の場で、通達を正しく適用してもらえば、明白な ことだと主張する そもそも 三権分立とは、法律が憲法に反するような 高次元のことのみで、県の行政レベルの事には、あてはまらない のでしょうか しかし 仮にこの場合に 裁判の中で主張せずに、県に訴えても のらりくらりして、結局裁判に持ち込まないと、白黒つかないと 思いますが このような場合、どうしたらよいのでしょうか 三権分立なんだから、県行政とは 関係なしに 司法で判断してほしいんだと 訴えることは おかしなことなのでしょうか C型肝炎ぐらいの重大なことなら、いいけど 県行政の末端の まあ裁量の範囲程度のことは だめなのでしょうか しかし その裁量の範囲かも知れないが 通達を 正しくあてはめれば やはりそれは 間違っている といえることなのです 教えてください 宜しくお願いいたします できれば 今日中に少しでも 回答を いただけたらと 思います

  • アパ-ト

    はじめましてお世話になります。 アパ-トの住人ですが、契約期限が過ぎ、引っ越しもせず、家賃も滞納しております。 鬱病を患い、仕事もやめ収入が無いので払えない、との事で困っております 何か良い解決策は有りますでしょうか。因みに親とは連絡しております(障害年金受給者)保証人は連絡取れません、所在不明です、以上のような内容です・宜しくお願い致します。

  • 一部破壊と言われたが。。。

    三月の震災で今住んでるアパートが液状化現象で傾いてしまいました。 我慢すれば住めないわけではなかったので、そのまま住みついてたのですが、不動屋さんの方から 『改善不能』と言う事で6月末までにアパートを明け渡すよう通達されました。 敷金は全額返還されるので、アパートについては仕方ないけど、承諾したのですが、市役所の方か ら、【一部破壊、り災証明の発行】が届き、アパートに住めなく、明け渡しをしなければいけないアパ ートに『一部破壊』で済んでしまうのがちょっと疑問に思い、質問してみました。 引っ越しには、正直敷金ではまかなえないし、せめて交渉で『半壊』まで変えられないでしょうか? 乱分ではございますが、何もわからないので、教えてもらえたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 管理会社の責務範囲について

    転勤で一軒家を貸しているものです。私と賃貸契約をしているのは不動産屋さんで、不動産屋さんと入居者さんが賃貸契約しています。不動産屋さんと私は管理業務契約もしています。(家賃保障もある契約で、契約書にはクレーム対応の項目があります。) 今回ケーブルテレビを引きたいとの要望があると不動産屋さんを通して話があったのですが、家の壁に穴があくのでお断りしました。が、全くテレビが見えないとのことで再三ケーブルテレビを引くことを要求されています。そこで問題なのは、『ケーブルテレビを引く前にいろいろと試してほしいことがある(ブースターを設置するなど)のですが、それを試すようにお願いすることは管理会社の責務範囲外なのかどうか?』もちろんいろいろ試してもダメだったら、こちらの費用負担でケーブルテレビを引く用意があり、試して欲しい項目をメールにて連絡したら、以後何の連絡もなくなってしまい・・・すでに他の方から管理会社がメールを開いている旨確認済みなのですが、これって管理会社として失格だと思うのですが。それとも私が範囲を超えた業務を貸しているのでしょうか?教えてください。

  • 夜逃げした人の住所の確認 アパ-ト管理会社の責務 食い逃げ犯人の隠蔽

    夜逃げした人の住所の確認 アパ-ト管理会社の責務 食い逃げ犯人の隠蔽 あるアパ-トの入居者に 例えば テレビを販売して その入居者がその代金を払わずに テレビを持った まま そのアパ-トから 引っ越しました(家賃は完済して ガス代は滞納のまま) そこで 黙って夜逃げされたので テレビ代を回収しようと アパ-ト管理会社に転居先を聞いたら 個人情報で教えることはできないと こたえた また テレビを売ったあなと 私ども管理会社は 入居者の債務などについての なんらの契約も 無いので なんらの義務の無いと 屁理屈をいいます いわば 無銭飲食の犯人をかばうもので お前も共犯だと いいたいのですが この場合の 法律関係は どうなるのでしょうか また ついでに 未回収のガス代のほうはどうなるのでしょうか  

  • 行政の権限について

    官庁が企業・団体などに業務停止命令や改善命令を出すことがありますが、 なぜ行政にそのような権限があるのでしょう? 報道を読むと刑事事件のように検察が起訴して裁判所が公判を開いている様子もありません。 個人・企業・団体の行為が適法か否かの判断は裁判所(司法)にしか下せないのではないでしょうか?

  • 地方で離島~弁護士の選び方

    私の住んでいる地域は地方の離島です。 弁護士は数えるほどしかおらず、しかも離島という狭い社会なので(弁護士といえども親戚関係や友人知人などの人脈で繋がっており)もし裁判が行われたとしても公平な弁護をしてくれない可能性もあります。 弁護士を依頼する場合、限られた(居住地の)地域からしか選べないのでしょうか?

  • 猫と一緒に暮らせるアパ-ト

    もう少し先のことなのですが、地元から離れた東京の大学に行くため、一人暮らしをする予定です。 私は現在1歳になる雌の猫を飼っているのですが、実はその子も一緒に連れて行きたいのです。 実家もどうしても猫が飼えないという状況ではないのですが、初めから私が飼い主で、 今までエサからお掃除まですべて私がしていて、一番私になついてくれている(というより、他の人間からは逃げる^^;)ので 是非東京に行ってもこの子と一緒に暮らしたいと思っています。 最初は費用の問題から、寮や学生会館に住む予定でしたが、猫連れとなると、その様な所への入居はまず無理ですよね? そこで、なるべく家賃の安いペット可住宅を探しているのですが、私の探し方が悪いのか、さっぱり見つかりません。 出来るだけ大学の近くに住みたいとは思っていますが、それ以外建物や間取りなどはあまり気にしません。 どなたか、良いペット可物件の探し方を教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 管理者権限にする

    programfiles以下のAフォルダに、あるファイルをコピーをしようとすると、管理者権限が必要となります。 Aフォルダのプロパティは読み取り専用となっているので、これを変更しようとしても、管理者権限が必要となります。 一方設定からアカウントのユーザの情報を見ると管理者となっています。 この状態ではやはり不可なのでしょうか。windows10のログインが管理者か否かは、前記ユーザの情報では不十分なのでしょうか。

  • 管理者権限

    2000ProとXpのデュアルブートです。モデムを買えたのでドライバソフトをインストールしようとすると2000Proでは「このプログラムは管理者権限が必要です」とでてインストールできません、Xpでは出来ます 2000にもインストールしたいのですがおわかりの方お願いいたします。

専門家に質問してみよう