• 締切済み

結婚相手の親戚との付き合い

夫の親戚とのお付き合いをどのようにしていけばいいか迷っています。 舅側の兄弟、つまり夫のおじ・おばとお会いした事がありません。 私達の結婚式でも、舅が呼びたくないと断固反対し、親戚は姑側の兄弟のみの出席でした。 姑が、「それでは、いけない。出席・欠席は別として、結婚式をする以上、(舅側の兄弟も)声をかけなくては・・・。お父さんは、私がちゃんと説得するから、招待状を送りなさい。」と言われました。 姑の方から、舅の兄弟へ連絡していただいて、招待状を送りましたが、かなり早い、返信で皆さん口を揃えたようにキレイに欠席と書かれていました。 仲が悪いのでしょうか? 夫の親戚とも仲良くしていきたいのですが、相手が嫌っているのなら、嫌いな人に言い寄られるのって嫌ですよね。 それなら、あまり関わらない方がいいのでは?と思いますが、相手に迷惑になるのならと考えるとどの程度お付き合いして言って良いのか分かりません。 その後、姑が亡くなりましたが、お葬式も少人数で驚きました。 (舅・姑は二人とも兄弟が多く両家の親戚を合わせれば、親戚は沢山いそうなのに・・・。) 都会と言うのは、人付き合いがドライだと聞きますのでそんなものなのでしょうか? 姑も亡くなり、親戚とも会ったことの無い人も居たりで、他の親戚ともほとんどお付き合いがない状態です。 義親や親戚とのお付き合いに不安になっています。

noname#60483
noname#60483

みんなの回答

noname#61045
noname#61045
回答No.5

こんにちは! うちの主人の方も一切無いですよ。元々何かと複雑な家庭のようで、結婚をきっかけに一時親子関係も戻ったように見えましたがまたすぐいがみ合って疎遠になってしまいました。始めは私もあちらの親戚にきちんと紹介して欲しいと思ってましたが、最近はもういいか!って感じになってます。主人本人が嫌がってるし、そもそも遠いし楽でもあるし(笑)。 逆に私の方はしょっちゅう兄弟同士で行き来してて仲良しです。実家にも良く集ってるし、旅行や食事に行ったりと全く逆。なので主人も嫌な自分の親類とわざわざ会わなくても今の状態で充実してるみたいです。 私の実家も父方は訳ありであまり付き合いはありませんでしたね。母方は普通ですが。関係ないお嫁さんや子供にまでって言うのはおかしな話ですが、当人同士に起こったことは良く知らないし、何か機会があったらお付き合いをすればいいか程度に思ってます。

noname#60483
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまり悩みすぎない方がよさそうですね!

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.4

私の主人も親戚づきあいが、冠婚葬祭以外一切なく、その冠婚葬祭の付き合いですらいい加減で、私たち夫婦と主人の親戚は一切付き合いがありません。葬式などで初めて顔を合わせ、会釈するくらいのものです。 妻の私としてはとても居心地が悪く、とても混乱しています。 私の家は、それなりに親戚づきあいもあり、祖父母や両親との仲もよかっただけに、夫の家に対して理解ができないことばかりで、どう動いたら良いのかも分からず、妻として嫁として筋を通していないような気がして、なぜか私が罪悪感を感じてしまうのです。 あなたが不安になってしまうのも、本当によく分かります。 都会云々ではなく、おそらくご主人の家がそういう家なのだと思います。 ご主人側の親戚ですし、基本、ご主人に意見を仰ぎ、妻のあなたはご主人に添うしかないと思います。 ご主人のお父様がそのような状態ですので、嫁のあなたが何を言ってもダメでしょうしね。 長男の嫁・・ということで、いろいろな不安があると思います。 私も長男の嫁なので・・・^^; ただ、長男の嫁だからこそ、夫の実家のやり方や夫の意思に添うしかないと思うのです。 嫁が夫の親戚づきあいを、すぐに理解できるわけもありません。 それに、家を仕切るのは夫であり、それをサポートするのが妻です。 ご主人の意見はどうなのですか?? 夫婦なのですし、ご主人の家のことなので、ご主人の意見を聞いて、あなたの不安を打ち明けて見たらどうでしょうか? そうすれば、ご主人も何かを感じ取り、自分の父親である舅さんに、話をしてくれるかもしれません。 その上で、舅が「連絡の必要はない!」と言い、ご主人も「連絡しなくていい。」というのであれば、ご主人があなたを守ってくれるはずですし、妻のあなたはそれに従うしかないでしょう。 何だか妻としてはしこりが残りますけどね^^; 不本意でしょうが、それがあなたの嫁いだ家のやり方なのです。 そのうち、開き直れますよ^^ そういう人間なんだ、そういう家なんだ・・と割り切っていかないと、自分たちが不幸になります。

noname#60483
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人と舅は親戚付き合いは奥さんの役割。と言うような考えなんです。 余計に困ってしまいますね。

  • maruumama
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.3

お付き合い、なくていいじゃありませんか。 うらやましいです。 にぎやかのにがお好きなのですか? 親御さんのなさるようにしておけば間違いありません。 付き合いとは、結局、来ていただくと、こちらも相手方に出向かねばなりません。大変ですよ。出費も増えますし。知らない人の中に出て行かねばならなくなりますし。 貴方の新しい親戚は、当面ご主人のご兄弟のみと考えられ、親交を深められたら、十分でしょう。

noname#60483
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人の兄弟は、仕事で遠方に居てあまりお会いする機会もありません。 普通の親戚付き合いがあるのが普通だと思っていたので驚いています。

noname#67999
noname#67999
回答No.2

>私達の結婚式でも、舅が呼びたくないと断固反対し… >都会と言うのは、人付き合いがドライだと聞きますのでそんなものなのでしょうか? 読んだ感じでは、お舅さんとその兄弟に確執かあり、今もわだかまりがある…という気がします。 舅さんは兄弟に、招待状を渡すことも拒んだんですよね? ドライな関係の粋を超えていると思います。 mlp098さんの旦那さんは、叔父・叔母や従兄弟と連絡を取ったり、会ったりしてないのですか? もし、連絡を取っていないなら、ちょっと難しいような気がします。 >招待状を送りましたが、かなり早い、返信で皆さん口を揃えたようにキレイに欠席と書かれていました。 欠席の返信が返ってきた。という事なので、住所やお名前は分かるので、今後も冠婚葬祭の連絡をしたり、年賀状をだすくらいでいいのではないかと思います。

noname#60483
質問者

お礼

>旦那さんは、叔父・叔母や従兄弟と連絡を取ったり、会ったりしてないのですか? 舅側との親戚は、誰とも連絡を取ったり、連絡はないようです。 だから余計に不安です。 住所が分かるのみが頼りだと思います。 ご回答ありがとうございます。

回答No.1

うちも旦那側の親戚はほとんどお付き合いがないですよ。 仲が悪いのかどうかも分かりません。都会でないですがwww (結婚式も2人でやったので・・・) 逆に私の親戚は毎年兄弟で集まったり、還暦のお祝いをしたり 密度の濃い付き合いだったので拍子抜けしました。 本来なら親戚の付き合いは両親を挟んだ付き合いですから わざわざ両親を差し置いて自分から仲良くする必要はないと思います。

noname#60483
質問者

お礼

>わざわざ両親を差し置いて自分から仲良くする必要はないと思います。 こういう言い方は不謹慎ですが、今のようなほとんど親戚付き合いがないような状態で、万が一舅が亡くなったりでもしたら? まったく知らない親戚なら連絡のしようがなかったりしませんか? しかし、血縁関係はあるのですから、連絡するべき人達ですよね? 夫が長男で、将来的に家を取り仕切る事になると思いますが、この状態で、何かあったらどうしたらいいのかと・・・。 頼りの姑が亡くなってしまい、不安になっています。

関連するQ&A

  • 親戚付き合いを嫌う家

    結婚を考えているのですが、彼氏の家が親戚付き合いを極力したくない家・親戚付き合いを嫌う家のようなんです。 お互いがお互いの家へご挨拶に行き、両家で結納の代わりにお食事会をしようとなったのですが、彼氏の家からは表向きは仕事の都合が付かないからお食事会を出来ないとお断りがありました。 本当は、彼氏のご両親は定年を過ぎていて年金生活をしているので仕事の都合?っていうのは私も???でした。 彼氏からご両親は親戚付き合いを嫌いな親だとは聞いていました。 親戚の冠婚葬祭もよっぽどの事がない限り出席しないそうです。 ご挨拶に行ったときも「うちの息子と結婚したいのなら、結婚は入籍のみにしなさい。」と言われました。彼氏に聞くとそれも「親戚付き合いをしたくないから私側の家族や親戚とも極力会いたくない。」そうなんです。 結局、私と私の家族の考えや彼氏の考えなどもあり、彼氏が両親を説得してくれて結婚式を出来る事になりました。 結婚式へは彼氏側は家族と父と母のの血のつながった兄弟のみ(その配偶者は除く)の出席しか許さないと言っていると聞いています。 彼氏のおじ・おば、ご両親から見れば義兄弟とも親戚付き合いをしたくないと言うのは私にはその感覚が分かりません。 結婚によりそんな両親を持つ事になり、今後どうお付き合いをしていっていいのか分かりません。 もう一つ、彼氏はそんな両親を見て育っているので親戚付き合いと言うものを知らない気がするんです。 (親戚の冠婚葬祭には出席しなければならないことなど。) 彼氏は、自分の両親のしている事はあまり良くない事だから自分はちゃんと親戚付き合いをするから教えて。と言ってくれてますが・・・。 今から彼氏側のご両親とのお付き合いを考えると不安です。 どうしたらいいでしょうか?

  • 結婚後の親戚付き合いについて

    今度結婚する予定なのですが、彼女が結婚後は私の親、兄弟、親戚と一切関わりたくないと言っています。 私的には結婚するからにはそういう付き合いは人としてあった方が良いと思っています。 結婚したら親戚付き合いとかはしないものなのでしょうか?

  • 舅が理解不能です。 主人の妹さんがこの間結婚されたのですが、舅は実の娘の結婚式に欠席でした。 よくは分かりませんが、少しもめたらしく「俺は行かない。」と。 (舅の当日の服装でもめたらしいです。) 主人が「娘の結婚式によっぽどの理由も無いのに欠席というのは聞いた事がない。おかしい。」と言って出席するように説得しましたが結局、主人を怒鳴り散らし欠席でした。 私達の結婚式でも、「俺は親戚づきあいは嫌いなんだ。(主人側の)親戚を呼んで結婚式なんかする気なら俺は出席しない。俺が招待したと親戚に勘違いされて恩着せがましいことを言われるのはごめんだ。」と主人を怒鳴り散らし、私側は、普通一般的な人を招待(親戚や上司や友達)したのですが、主人側は家族と職場の同僚多数と友達のみでした。 その他にも、関係の濃い親戚の葬儀に欠席するなど多々舅に対して驚く事が何度かあり、かなり引いていました。 別居なので、一定の距離を保てるし我慢しようと思っていました。 この間、主人と主人の実家へお邪魔した際、舅は老後の話を始めました。 舅は親戚のお葬式にも行かないくらい親戚付き合いをしていません。 頼る人がいないからかもしれませんが、 「俺が動けなくなっても、○○(主人)の嫁さんが面倒見てくれるだろうし、○○の嫁さんはしっかりしてるから葬式くらい仕切れるだろう。(もちろん喪主は主人で私に縁の下の力持ちになれという意味だと思いますが)」と言われギョッとしました。 私から見るとちょっと変わっている舅の面倒を見ろだなんて・・・。 私だって自分の結婚式はもっとちゃんとしたかったのに、舅の一存で結納をぶち壊され(結納をする位なら、結納の必要のない嫁をもらって来いだそうで。) 結婚式も招待したい人を招待できなかったり。 不満があるのに我慢しています。 本当にそうなったら舅を付きっ切りで介護するくらいなら離婚も考えるかもしれません。 この舅嫌で嫌で仕方がありません。

  • 結婚式への親戚の招待について。

    私の親戚には1組変わった?と言うかお金に異常に細かい親戚がいます。 血縁関係から言って結婚式には招待するべき立場の人たちなんですが、結婚の報告と結婚式への出席のお願いの話をした所、 『(出席すると親戚夫婦が)お金がかかる。(ご祝儀や衣装代)』とか『付き合い上、嫌々ながら出席する人も居るんだから、結婚式もあまり人に声をかけて呼ぶのはやめなさい。』等など言われました。 私としては、彼氏と彼氏の親、私の家族と相談して決めて結婚式をする事になったのに親戚に結婚式と披露宴自体をそんな風に言われたのでどうなのかな?と思いました。 私は、招待状を送る前の打診でそんな風に嫌々ながら出席しなくてはいけないと言われたので、『無理に出席してもらわなくてもいいんじゃないの?』と家族に言ったのですが、家族は『(血縁関係から言って)必ず出席してもらいなさい。』と言われます。 他の親戚や友人等に結婚の報告と打診をした所皆さん『おめでとう。』と言ってくれましたが、この変わっている親戚だけは『お金!お金!』でおめでとうとは言ってくれませんでした。 もうすぐ招待状の作成と発送を考えています。 そこで迷っています。 ・家族を説得してその変わった親戚には招待状を送らない。 ・変わった親戚を説得して出席してもらう。 私の立場だったらどちらにされますか?

  • 嫁いだ先の親戚付き合いに関して

    皆さんのご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。 私の実家は、親戚との仲があまりよくありません。 父の兄弟とも冠婚葬祭・法事以外では会うこともありません。 母の兄弟とは、冠婚葬祭でしか会いません。 こんな家に嫁いだら、親戚づきあいがないと寂しく思われるとは思います。 もし、この家に嫁いだとして、親戚づきあいが良くなるように行動に移しますか? ちなみに、母は年賀状のやりとりをしていませんし、子供たちにもしてほしくないと思っています。 法事以外で会う(食事したりお互いの家を行き来すること)なんてとんでもないと思っています。 父と母の考えに沿いますか? それと、お嫁さんの実家が親戚づきあいが盛んだったら、嫁いだ先の家も同じようにしたいと思い、行動に移しますか?(嫁いだ先の親戚の人たちと年賀状や電話でのやりとりや会うこと) 私は嫁に行った先では、親戚関係がどうであろうと、夫や姑や夫の兄弟に従っています。

  • 夫のいとこの結婚式・・・

    夫のいとこの結婚式に夫、私と子供2人も招待されました。 夫とこのいとこは、小さい頃は遊んだこともあったようですが、 大きくなってからは個人的な交流は全くなく、親戚の冠婚葬祭で 顔を合わせる程度の関係になっています。 また、今回結婚するいとこには姉がいるのですが、この姉が数年前に 結婚したと時には結婚式には夫のみが招待されました。 今回、私と子供も招待されたのは、夫の母いわく人数合わせだそうです・・・ いとこの結婚相手の親戚が少ない為、全体の人数が少なくなることを嫌がった いとこの両親が、私と子供の招待を決めたそうです・・・ 出席するとなれば、私と子供たちの服を購入しなければいけない状況です。 また、ご祝儀も最低7万円は包みますよね?(子供は7歳・2歳) 洋服代など合わせ、10万以上の出費になり、正直とてもきついです。 ちなみに過去、夫のほかのいとこの結婚式にやはり家族で招待されたことが ありましたが、そのいとこは夫と兄弟同然に仲良くしている方だったし、 私もお付き合いさせてもらっていたので喜んで出席させて頂きました。 この時も出費はきつかったですし、幼い子供を連れて大変ではありました。 でも、お祝いしたい!という気持ちが強かったので、欠席したい などとは全く思いませんでした・・・ ですが今回はどうにも出席したいという気持ちになれません。 普段全く交流もないのに、人数合わせの為に私と子供まで 出席しなくてはいけないものでしょうか? 何かそれらしい理由を言って、(子供が騒いでしまうから、とか。)私と子供の出席はお断り する方向に持っていきたいのですが、夫は全員で出席すべきだと言っています。 人数合わせで呼ばれたとは言え、招待されたからには出席するべき なのでしょうか?親戚付き合いってこんなものなのでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 夫の親戚との付き合い

    夫の家族と親戚との付き合いに悩んでいます。 夫のお母さんは2年ほど前に他界されました。 しかし、主人は母方の1つ違いの従兄と仲が良く、その御両親(主人の伯父さんと伯母さん)にも大変良くしてもらっていると聞いています。 私達が結婚する時も、主人は従兄とこの伯父さん伯母さんに結婚式に出席してもらいたい為、招待状を出したいと言いましたが、主人のお父さんは猛反対しました。 主人のお父さんが言うには「(主人の)お母さんが亡くなった今、もうお母さん側の親戚とは一切親戚付き合いはしたくない。よって結婚式にも呼ぶな。」と言われました。 それでも、主人はお母さんが亡くなった今も日頃からお世話になっている事を上げ、「結婚式に招待できないのなら、せめて結婚報告だけでもしたい。」と言いましたが、主人のお父さんは「そんな事をするのなら俺は結婚式には出席しない。結婚なんて、役所で籍を入れるだけで充分だろ!ウチのやり方に従えない嫁はいらない。結婚自体辞めろ!」と言われました。 私の実家は呆れています。 結局は結婚式は、簡単に挙げました。(主人側の親戚はお父さんの言いつけで母方のみならず誰も出席しなかった。) また、夫の母方の親戚は主人が結婚した事すら知りませんでした。 それがこの間、主人の従兄から久々に主人宛に連絡があったのです。 その時に住所を聞かれ、引越しをしたなど告げ、結婚した事も報告したそうです。 従兄からその伯父さん伯母さんに連絡が行き「なぜ、結婚したのに(数ヶ月経った)今まで教えてくれなかったんだ!それに言わないお前もお前だけど、(夫の)お父さんも何故言わない!(怒)」 と大変気を悪くしていたそうです。 私たちまで非常識と一緒にされてしまっていると思います。 私は腹立しかったので、「お父さんの考えだからと伯父さんと伯母さんに話したら?」と言ったのですが「お父さんと伯父さん伯母さんの間にこれ以上亀裂が入るのは避けたい」と電話を聞き流していました。 夫の家は親戚関係がギスギスしている感じがします。 この先も、付き合っていかなければいけないと思いますがそう考えると具合が悪くなりそうです。 両方とどうお付き合いしていけばいいでしょうか? 私の立場だったらどういう対応をされますか? どちらかと言うと主人の伯父さん達の方が常識があるような気がします。 しかし、血縁関係は断然父の方が濃いですよね。 もうすぐお正月ですが、親戚への挨拶を考えると冷たい対応をされるのも覚悟しないといけないと思うと気が重いです。

  • 親戚・親のことで結婚式が憂鬱でたまりません・・・。

    (長文です)今年4月に挙式・披露宴を行います。 しかし、今はそれがストレスとなり最近眠れません。 理由は私の両親が親戚からよく思われていない為です。 が、特に父は親戚づきあいは大事(両親はよく思われていないことを知らないので)だと言い、あまり親しくない親戚まで招待するつもりでいます。父の時代の結婚式は親族中心で行われていたようで・・・。 私自身、親しくしてる親戚はおらず、正直結婚式をしたくはなかったのですが、彼の方の希望もあり・・・することになりました。 招待状を親戚に送ってもほとんど欠席で返ってくると思います。が、父は招待するのが礼儀だ、と言いはるのでとりあえず送るつもりでいます。2,3人はなんとか出席してくれそうなのですが、親戚に送った招待状の8割がたは欠席であろうと覚悟しています。 両親の事は好きですし、感謝もしていますが少し常識のない所があり、それが嫌われている原因であると思います。(他にも色々あるみたいですが詳しくは知りません) 親族が極端に少ない結婚式っておかしいでしょうか? しかも私自身そんな事情があるので親戚が怖く、何年も会っていません。本当に招待してもいいのでしょうか? 3ヵ月後に控えた結婚式が苦痛でたまりません。 ※お礼は遅くなるかもしれませんが必ずさせていただきます。

  • 親戚ってどの範囲までお付き合いをするもの…?

    結婚して初めてのお正月を迎えました。 夫の実家は2日に親戚が挨拶に来るのですが、 夫は仕事だったため、今度の休みに夫婦で親戚に新年の挨拶回りをしにいくことになりました。 そこで思ったのですが、親戚ってどこまでお付き合いをするものなんでしょうか…? もちろんその親戚同士でのルールや土地の風習、 普段のお付き合いの程度などにもよると思いますので、夫の実家とよく相談してそれにならうのが良いかなと思うのですが、 私の実家はそういう親戚付き合いは一切しない方だったので、イマイチ一般的な付き合いの範囲が良くわからなくて… 夫は、夫婦での挨拶回りに祖父母の兄弟の家全てと 母親の妹の家(夫の従兄弟たちがいる)に行くつもりのようです。 挨拶に行くだけならまだよいのですが、子どもがいる家にはお年玉をあげなくてはならないので、正直キツイなぁと思うのです…(^_^; お年玉は祖父母からもあげたようなのですが、私達も結婚したということで、あげるのが当然なのでしょうか。 私達に子供が産まれれば逆にもらえるようになるのかもしれませんが、親戚もずっとお付き合いをしていたら、どんどん増えていきますよね… 祖父母の兄弟までお付き合いしなくてもいいんじゃないかなぁ、と思うのですが… (不謹慎ですが、亡くなられたら自然にお付き合いがなくなったりするのでしょうか?) それくらいの範囲の親戚付き合いは結構よくあるんでしょうか?? 皆さんのご存知の範囲でかまわないので、ご意見が聞きたいです。 アドバイスをよろしくお願い致します。 ↓参考までに・・・ 夫:36歳、長男(一人っ子) 夫の母:2人姉妹の姉 夫の祖父:7人兄弟の長男。兄弟同士の付き合いはほぼカタチだけ 夫の祖母:2人兄弟がいて普段から交流もある 夫の従兄弟:3人いてすでに皆社会人。まだ子供はいない

  • 親戚の結婚式にモヤモヤしています

    夫のイトコという方から、結婚式の招待状が届きました。 宛先はなぜか夫の実家。宛名は私たち夫婦連名。 私たちの住まいは夫の実家からかなり離れています。 招待状は、義親から送りなおしてもらうことになりました。 夫の住まいは結婚前からもう15年も変わっていません。 また、私たちが結婚した際にも再度お知らせしているので、こちらの住所を知らないというのは考えにくいです。 招待状を見て少々びっくりしてしまいました。 遠方で、GWの最終日の午前中。次の日は仕事です。 日時についてはいろいろ事情もあろうと思うので不満はないのですが、 事前になんのお知らせもなく、いきなり招待状がきたことに、しかもうちに直送でなかったことに、モヤモヤしています。 (私側の親戚が結婚した時は、事前に日程についてのお知らせがありましたので、 余計にそう思ってしまうのだと思います。) 送り主のイトコという方は、私たちの結婚の挨拶の時にもいらっしゃいませんでしたし、 親戚の冠婚葬祭にも一切でてきません。 私とは面識が一度もありません。 正直、夫婦連名で呼ばれたことにもモヤモヤしています。 色々と事情もあり、呼ばれた以上は出ないわけにはいかないのですが、 夫婦連名で遠方となると出費もそれなりになりますし、またGWの一部が潰れてしまうことを思うと、いまいち気持ちの整理がつきません。 親戚づきあいってこういうものだと、頭ではわかっているのですが。 日程について、事前に何のお知らせもなかったこと、招待状がうちに直送ではなかったこと、一度も面識がないのに夫婦連名で呼ばれたこと なんだか「??」と思うようなことが重なってモヤモヤしています。 こういうのって普通のことなのでしょうか? 愚痴まじりの質問になってしまいすみません。 ご回答よろしくお願いいたします。