- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親戚付き合いをどのようにすればいいのか悩んでいます)
親戚付き合いの悩みと解決法
このQ&Aのポイント
- 親戚との付き合い方に悩んでいます。家族構成や関係性によって、親戚との付き合い方は異なるものです。適切な距離感を保ちつつ、コミュニケーションを大切にすることがポイントです。
- 叔父や叔母との接し方に悩んでいます。初対面の人や自分と同じ年の従兄弟との付き合い方も分からないなど、不安があります。親しみを持てる場面を見つけてコミュニケーションをとることが大切です。
- 法事や親戚の集まりで緊張してしまいます。大量の汗やのどの渇き、心拍数の上昇など、不安や緊張が現れます。リラックス法や対処法を取り入れることで心を落ち着かせることができます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>血縁関係がある人たちがたくさんいるのに、私の知らない人だらけというのがすごくショックで、すごく悲しくて ご一同が集まるときには、さぞ緊張されたことでしょうね でも現在の状況は、質問者さんが招いた結果ではありません だから叔父さんや叔母さん達は質問者さんに優しく接して下さるのです どんなに血が繋がっていようと、どんなに顔・姿が似ていようと、ご自身だけがほぼ初対面の方達の中では緊張するのが当たり前ですよ 学生時代のクラス変えで、いきなり隣に座ったからといって、その子とすぐに親友になれましたか? クラス全員の名前をすぐに覚えられましたか? 多少は時間がかかったと思いますよ 親戚の皆さんは質問者さんを歓迎して下さっていて、決して質問者さんの敵ではありません 血の繋がりがあるからこそ、語らなくても分かり合えることもあるかもしれません ご自分から話しかけらるのが難しくて、誰も話しかけてくれなくても、誰かの話に耳を傾けて相槌を打っていれば、段々と馴染めますよ どうぞ焦らずに、そして自分を追い込まずにいて下さい
お礼
ありがとうございます。 >>決して質問者さんの敵ではありません この言葉にすごく救われた気がします。 私は今までまさに被害者意識のかたまりでした。加害者は祖父祖母、父や母、私を見てみぬふりをしてきた親戚たちだとずっと思っていました。 母が亡くなったとたんに叔父叔母が私の家を訪ねるようになったり、何事もなかったかのように優しく私に接してきたり、なぜ、今のような状況を不思議に思わないのかというような不信感の強い時期がありました。今は、母が亡くなって数年経ったこともあり、どちらかというと親戚と仲良くしたいと考えるように変わってきましたが、不信感がすべてなくなったわけでもありませんでした。母方の親戚と私はとても仲がよく、叔父叔母は私の父と母のようで、従兄弟とは兄弟のような仲ですが、父方の親戚とはそのような関係にはなりえないというのもまた悲しく感じていました。でも、今では変な被害者意識を持って、自分から親戚になじむ努力が出来なかったことも恥ずかしいし、親戚から優しい言葉をかけてもらってもなじもうとすることが出来なかった自分がすごく恥ずかしいです。 親戚は私の敵ではないんですよね。donna13さんにその言葉をいただき、今日、父を通して、叔父叔母や従兄弟にうまく馴染めないこと、馴染もうとしなかったことを謝ってもらいました。父も私が親戚と馴染もうとしていることをすごく喜んでくれて、叔父叔母従兄弟も喜んでいたと教えてくれました。 すぐには馴染めないかもしれませんが、自分なりに、マイペースで頑張っていこうと思います。 本当にありがとうございました。