いとことの親戚付き合いについての相談

このQ&Aのポイント
  • いとことの親戚付き合いについて相談があります。最近疎遠になってきており、結婚式の招待状を送ったが欠席の連絡がありました。金銭的な理由を主張していますが、私の両親は不義理だと怒っています。
  • 私はいとこ達との親戚付き合いを大切にしてきましたが、最近はあまり関わりたくない様子です。先日のいとこの結婚式には全員参加しましたが、私の結婚式には欠席でした。お年玉もらっていますがお礼がありません。
  • これからどのように接していけばよいのか悩んでいます。会う機会も少なくなると思いますが、どのように関係を続けていけば良いのでしょうか?アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

いとことの親戚付き合いにつきまして相談があります。

いとことの親戚付き合いにつきまして相談があります。 いとことは、私の母方の叔父の子供達(娘、息子、両方私より年上)です。 最近親戚付き合いをあまりしたくないのか、疎遠になってきました。 このたび私の結婚式があるので招待状を出したところ、叔父経由で欠席の連絡がありました。 今までは親戚の結婚式といえば有無を言わず全員いとこまで出席が決まりでしたが、先日の他のいとこの結婚式よりこのいとこ2人とその家族は欠席しています。(お祝いもなかったそうです・・) 金銭的に厳しいとのことですが、従兄のほうはしょっちゅう旅行に行ったり土地を買ったりという話を聞きますので、欠席の連絡をもらった時は少しショックでした。 その2人の結婚式には私達全員もちろん参加しましたし、私の親は従兄の仲人をつとめたり従姉が家を購入する際は金銭を貸与(現在進行形)したので、不義理だと私の両親は怒っています。 年末には恒例で私の家に親戚全員集まりますがもちろん不参加、お年玉だけ叔父経由でもらっていますがお礼の一言ももらったことありません。 私としては式も来てほしかったし、いとこの子供達も可愛いからいつもお年玉をあげたり遊びにいったり、入学祝いをしたり・・していましたが、もしかしたらありがた迷惑なのかな?とも思いだしました。 これからどのように接していけばよいのでしょうか?会う機会はこれから葬式くらい?になりそうです。 このように、親戚づきあいで億劫に思っている方とかいらっしゃいますか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.3

はじめまして 二児の母です。 従姉妹と言っても 線引きは必要だと思います。 結婚し世帯を構えれば 当然配偶者の親戚付き合いの方が 密度的には濃くなります。 自分の従姉妹は 親の兄妹の子供世代ですよね? 疎遠になりがち なのは仕方ない事だと思いますよ。 貴方の気持ちも 今迄の経緯で何となく言いたいのは分るのですが、従姉妹が家を購入するからって金銭を貸す事が既に間違ってますよ。 従姉妹に親が居ない、としても 家を買うのは自分達で住むのですから、何を言われ様が普通は断りますよ。 従姉妹繋がりも 全員が同じ状況だったり、対応できるとは限らないですから、恒例であっても不参加が居ても当たり前ですよ。 ありがた迷惑 と言うよりも、迷惑ではなく もぅ貰えるもの貰ったから関係は絶っても良いだろう的な 相手様の考え方もできてしまいます。 様々な考え方が出てしまいますので、ご結婚するのですから 新たな親戚付き合いをされた方が良いですよ。 私にも従姉妹は居ますが、父方の従姉妹とは12年は逢ってません。 母方の従姉妹とは 葬式の時くらいかな、、あとはメールはしてますが、一部の従姉妹だけですし。

sweetiepee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 両親に関しては、叔父に頼み込まれて叔父の顔を立てたといっていました。だから今回私の式に参列してくれないことは両親の顔を立てていないと憤慨していました。 >ありがた迷惑 と言うよりも、迷惑ではなく もぅ貰えるもの貰ったから関係は絶っても良いだろう的な 相手様の考え方もできてしまいます。 その考えもうっすら見え、さらに悲しくなりました。 寂しい世の中ですよね。無理をして親戚づきあいをしろとは思いませんが、多少の義理立てというのは必要ではないか?と思いました。 あちらが必要なときは来るのに、私が必要とするときは来てくれないのかと・・ 嫌な考えもでてきてしまいますよね 汗 こんな姑みたいな考えかたをする自分も嫌になので、今後は距離をおこうと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

…仕方が無い…でしょうね。 私だって疎遠な親戚、行きたくは無い集まりはありますよ。 どこの家でも似たか寄ったかだと思います。 「これは」と思う行事ならば、一応連絡だけはしておいたほうが良いと思います。 これには連絡先や、現住所を確認しておくという理由もあります。 全くパイプを切ってしまうと厄介(特に遺産の問題)な場合もありますので、つながりだけは保つようにしておくべきでしょう。

  • mugmugmug
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.2

うちの親戚はこんな人たちばかりですよ。 そもそも親戚づきあいなんて、 親兄弟といった血縁の濃い間柄でしか行われていません。 妻の母親の実家は九州の田舎なので、 信じられないぐらい遠い親戚とまで付き合いがあったようですが、 近所づきあいも皆無なビルやマンションだらけのわが街では、 そもそも核家族ばかりなので、親の所へ行くのが精一杯で、 親戚なんて10年以上会っていない人ばかりです。 私だけでなく会社の同僚も同じようなことを言っていますので 地域性もあるのでしょうか・・・。 質問者様の御親戚の方々がうらやましくもありますが、 「親戚の結婚式といえば有無を言わず全員いとこまで出席」なんて 正直煩わしいと思ってしまいます。 海外ウエディングだと、親戚一同で海外へ行くのでしょうか? ハワイぐらいならともかく、ヨーロッパとかですとあり得ませんよね。 私が子供のころ(30年以上前)には、 私の親戚も質問者様のご親戚のような感じが少しはありまでしたが、 都会で生まれると、引っ越し先もやはり都会になるのか うちを含め、ほとんどが政令指定都市に住んでいて、 土日やお盆や年末年始も仕事をする人のほうが多く、 知らず知らずのうちに集まることがなくなっていきました。 また、バブル崩壊頃から、勤める会社の業績が悪くなったり 自分の商売がうまくいかなかったりなども発生したので、 冠婚葬祭の際に欠席する人も増え、祝い金などが届くこともなくなりました。 今では誰かが死なない限り親戚一同は集まりません。 やはり結婚式も例外ではありません。 結婚式の場合、遠方から呼ぶと交通費や宿泊費がかかるという理由で わざわざ呼ばないのがお互いのためのような暗黙の了解すらあります。 親族の出席なんて僅かで、友人や会社の同僚が大多数を占めてます。 ですので、今の世の中、無理に親戚付き合いをなさろうとしなくても よいのではないでしょうか? 私の親戚はこんな状況でも、旅行や出張などで近くまで行ったときに 顔を出したりすれば、時間を忘れるぐらい話も弾みます。 たがいに干渉しあわないことが、逆に良い関係を築いているとさえ思えます。 親戚同士のいがみ合いも、いやな噂話の類も一切ありません。 相続でもめた話も聞きません。 その親戚の方は、金銭的に厳しいと言っているのですから、 無理にお金を使わせることもないかと思います。 お金がない人には、逆に気を使って 「無理しなくていいよ」と言ってあげるのが 身内の優しさではないかと思いますが、間違っていますでしょうか? それとも何ですか、身を削ってでもお金を使わせますか? 参考まで、「旅行に行ったり土地を買ったり」と仰いますが、 旅行はお金がなくても工夫次第で行けますし、 商売や事業に必要で買う土地は、個人の経済状態とは関係ないですよ。

sweetiepee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >お金がない人には、逆に気を使って 「無理しなくていいよ」と言ってあげるのが 身内の優しさではないかと思いますが、間違っていますでしょうか? それとも何ですか、身を削ってでもお金を使わせますか? いえいえ、私も同じ考えです^^; もし本当にそういう理由であるなら、お祝儀はなくても参列して祝ってもらえるだけで嬉しいです。 ただ、本当の理由がそこにあるとは思えなかったので・・(色々と事情を知っているもので) お祝いする気持ちがないととらえてしまい、悲しくなってしまいました。 おっしゃるとおり今は疎遠になりがちだと思います。 だからこそ、いとことの付き合いも今後私の結婚を機に減っていくのだろうな・・と思ったからこそ、ぜひとも来てほしかったです。 私の我侭ですよね。 参考になりました。

回答No.1

いとこ同士で楽しく付き合えるのなんて、子どもの時くらいじゃないですか? それぞれ大人になって社会に出たり、結婚したりしたら価値観も変わるでしょう。 特にいとこさん達の方が年上ということで別世帯を構えている以上、 「そんな大人になってまで親戚づきあいなんて・・・」って 思ってるところもあるのでは?質問者様はまだわからないでしょうが、結婚したら 向こうの家庭と親戚づきあいが一気に増えるわけですからね。自分たちの生活もあるし、 せいぜい付き合えても双方の両親、兄弟までが関の山ですよ。とてもじゃないけどいとこにまで気を回せません。 更に言えば従姉妹さんの方は既に嫁いでるわけですからね。 嫁ぎ先の価値観だってあります。嫁の実家関係といつまでもベタベタして、って快く思わない場合だって ありますよ。しかも兄弟ならともかく、いとこでしょう?そこまで付き合う必要があるのか?と私なら思います。 特にいとこさんが参列するとなると遠方だったら交通費もかかるし、子どもたちの分の席も用意してもらわないといけない、さらには親戚だからご祝儀も包まないといけませんよね。いとこという立場でそこまで負担を強いるのは 気の毒・・・と思います。片方のいとこが参加するならもう片方は参加しないって訳には行かないから両方欠席としたのでしょう。 >その2人の結婚式には私達全員もちろん参加しましたし、私の親は従兄の仲人をつとめたり従姉が家を購入する際は金銭を貸与(現在進行形)したので、不義理だと私の両親は怒っています。 これについては、ご両親と叔父様との問題です。子供の立場であれこれ言わない方がいいでしょう。 そもそもそんなに式に出て欲しいなら、質問者様から招待状を出す前に直接いとこに言えばいいのに。 そんなに親戚づきあいの密度の濃さがあるのにそうできないってことは、 所詮お互い形だけの付き合いって思ってるからじゃないですか? 招待状を送って、叔父経由で欠席の連絡、ってとても仲の良い(と質問者様は思ってるでしょうが) いとこ同士のコミュニケーションだとは思いませんけどね。 そんなこともできないのにお年玉あげたり、お祝いをしても迷惑だと思いますよ。 大人になっても付き合いしたくないのに、もらってしまったら「ああ、向こうも結婚して子どもができたら あげなきゃならないのか。。。面倒。いっそくれない方がいいのに」って思いますね。 親どうしの結びつきがなくても個人的に連絡を取って仲良くしてるいとこじゃなければ 近所同士の付き合いと同じ、深く関わらず立ち入らず、が一番だと思います。 私はどちらかと言えば実家(母方)が質問者様のようなべったりづき合いで、 結婚しても主人の意思を無視してそれを強制されてたこともあったので、 そのいとこさんたちの気持ちは痛いほどわかりますけどね。

sweetiepee
質問者

お礼

なるほど・・そういった考え方もあるのですね。 私はいとこ達と普通にメールしたりする関係でしたので、叔父経由での欠席の連絡はショックでした。 出席すると言ってくれていたのに・・裏ではそういったやりとりがあったそうです。 近所に住んでいるので顔も合わせますし子供と遊んだりもしますのでなるべく何もなかったように対応しますが、おっしゃるとおりお祝いやお年玉は控えようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 伯父さん達のご祝儀がない。

    去年結婚して、もうすぐ挙式です。私の親戚がもめているため、親と私たちだけで小さな式をあげる予定なので、挨拶回りをしてきました。 主人の両親方の叔父さんや叔母さん達からは、お祝いやご祝儀を頂きました。私の母の弟の伯父さん夫婦からもご祝儀を頂きました。 ご祝儀を頂いていないのは母の兄である伯父さんと、亡くなった父の兄である伯父さんです。 母の兄である伯父さん一家とは色々な問題で揉めているらしく、挨拶には行かない方が良いっって話になって、報告の手紙は送りましたが、挨拶には行ってません。なのでご祝儀は無くて当たり前なのですが、母は従姉妹3姉弟には結婚祝いも出産祝いもあげたので悔しがってます。 父の兄である伯父さんの家には挨拶に行きましたが、ご祝儀は頂きませんでした。年上の従兄と従姉がいますが二人とも結婚していない為と私は思ったのですが、従姉には娘がいるのですが、その子が生まれた時には母はお祝いを包んだそうで、ガッカリしたようです。 まだ小さい娘だと聞いていたので、挨拶に伺った時には手土産の他に、子供用の玩具やお菓子をお土産に持っていったことも話すと、母は悔しそうに言いました。 家は従兄弟達が働き始めるまでお年玉を上げてたのに、働いてるからとお年玉をストップしたら、アンタはまだ小さいのにお年玉を貰えなくなったと。 家ばかり支出が多い。アンタばかり可哀想と。 お祝いって貰えて当たり前の物だと思ってはいけないんだと思います。ですが、主人の親戚と家の親戚の差を考えると、なんだかモヤモヤしてしまいます。そして寂しいです。 ご祝儀がないことで落ち込んでる私や母が浅ましいのか、親戚がおかしいのか判りません。第三者的にどうですか?

  • 親戚付き合いに付いて

    長文の質問になってしまいますが、よろしくお願いします。 私は地方出身で結婚して都会に住んでいます。 私の家族は夫と子供が一人です。夫とは同郷で、盆暮れに帰省しています。 毎年、母方伯母宅で新年の集まりがあり、私は子供のころから参加しているのですが、今年は母から私と子供だけ参加を自粛するよう求められました。 理由はいろいろあるのですが、主な理由は主催の伯母(伯母Aとします)の体調が思わしくないので大人数で詰めかけるのは迷惑であること。もう一人の伯母(伯母Bとします)が、心を病んでいること、でした。 伯母Bの心の不調は、娘(私の従姉にあたります)が、シングルマザーになったことが大きな原因なのですが、その伯母Bの孫が私の子供と同い年なのです。母がいうには、私が子供をつれていくと、どうしても対比してしまって辛くなるに違いない、と。 当日、私の両親と姉の子供(姪二人)のみが集まりに出かけていきました。私の子供は建前では病欠となり、伯母Aからは私の子供の体調を気遣う電話がありました。お年玉も、母経由で届きました。 姪二人が出かけるとき、私の子供は自分もつれていってもらうのだと思い込んでそわそわし、玄関まで行ったところで置いていかれて立ち尽くしていました。姪二人は帰宅後、集まりでハトコたちと楽しかったことをくちぐちに報告。私は大変いたたまれなくなり、「二度とこんな嘘は付きたくない」と母と喧嘩になりました。 しかし、母は「お前たちをつれていかなくて本当によかった」と繰り返し、今後も集まりに私と子供だけ参加しないよう繰り返し言うばかりです。 私自身が子供のころからずっと楽しみにしていた仲のいい親戚のあつまりなのです。私の結婚式にも従兄弟とその家族全員招待し、子供参加のイベントをひとつ作っておいたくらいです。それなのに嘘の病欠だなんて。 私自身、盆暮れにこのような思いをするのはとても辛いので今後は帰省しないことにしました。そうすれば嘘の病欠をしなくて済みますし…しかし、遠方に住んでいるため、盆暮れの帰省を止めれば子供は祖父母にあう機会を無くします。 それに、このままでは親戚と疎遠になり、慶弔事にすらよんでもらえなくなってしまいそうです。 母には母なりの気持ちがあるとは思うのですが、伯母Aにも伯母Bにもまったく相談せず独断であることが気になります。 私には伯母二人の容体がわかっておりません。私と子供が行かないほうがよかったのかよくないのかもわかりません。ただ、私と母との間でこんな悶着になっていることがわかったら二人はとても悲しむと思います。 母も伯母二人も親戚も私はとても大好きなのです。母からは「伯母たちにはお前の存在自体がストレスになる」とまでいわれてしまいましたが、どうにかお付き合いを取り戻したいと思っています。しかし、母の気持ちを踏みこえて伯母や従兄弟に連絡をとることをためらっています。 ややこしい話で大変申し訳ありませんが、どうかアドバイスいただけたらと思います。 子育てと仕事があるため、コメントをリアルタイムで更新するのは難しい状況です。お待たせすることもあるかと思いますが、よろしくお願いします。 最後に、長文を読んでいただき、ありがとうございました。

  • 親戚、いとこってどうですか?

    30代女です。 いとこ、親戚って良いものですか? お正月に集まってワイワイ、子供同士で遊ぶ。 楽しそうですが、煩わしさもありますか? 祝い事、お正月に行きたくもないのにいちいち集まらなくていいとかお年玉考えなくていいとか逆に楽なのか?(あくまでも私の悪く考えた場合のイメージの例えです) 確かにそうゆう面では出費はないですが・・・。 私の周りは「おばさんの所へ遊びに行った」「今日いとこ来てて焼き肉する」「いとこと旅行行った」など仲良さ気な話しをよく聞きます。 正直、羨ましいです。よくテレビで親族集まって畳部屋で宴会の映像を見ると泣けてきます。 あのちょっと古そうなたたみの上でテーブル並べて、料理並べての光景が好きなのです。 私は本当の血が流れているいとこ、親戚はいますが・・・ ・小学生の時に両親離婚で父親側と絶縁状態、小さい頃、お正月に父親の本家へ行った記憶はある。でもあまりいとこ同士特に仲は良くなかったような・・・私が断トツ小さかったからなのか・・・? ・母親は祖父の赤ちゃんの時の養女だったので兄弟は沢山いたが、連絡取ってない。 ・兄2人も結婚しておらず姪っ子、甥っ子もいない。 ・旦那のお兄さんも結婚していなく、旦那とお兄さんも全然連絡取ってないのでお兄さんとも会った事がない。 (結婚家族の顔合わせは当人と親同士で終わりだった為) 本当に親戚、いとこに恵まれませんでした。 兄も40過ぎのいい年だし結婚する気配も全くないので自分の子供もいとこ、親戚に恵まれないと思うとかわいそうです。 兄弟の子供たちで遊ばせたかったです。 今更どうしようもありませんが、良い事、悪い事含めどんなものなのか聞きたいです。

  • いとこへのご祝儀

    従姉妹のご祝儀で悩んでます。 数年前に従姉妹の兄の結婚式の時に5万円つつみました。 私は独身です。相場は3万かと思ったのですが、私の妹が妊娠中で出席しないので妹の分も…と思い5万にしました。 でも、その後、オバにたくさん貰ってしまってと…、交通費を頂きました。 逆に気を遣わせてしまって良くなかったか…と今回悩んでます。 私は独身ですが、従姉妹より5歳くらい年上です。 従姉妹とは数えるほどしかあったことがなく、実は顔もわかりません(^^;;遠方だったもので。 しかし、うちの両親は兄弟仲が大変よく、よく連絡を取り合っているのでおじおばのことは身近に感じてます。 呼ばれたからには、お祝いしたいと思います。 従兄弟には5万だったのだから、今回もそうしたいのですが、多いでしょうか? ちなみに妹は子供が小さいのでまた欠席です。 両親はおそらく10万から20万くらいだと思います。 従兄弟は子供ができての結婚なので、お金もいるだろうし、普段付き合いもないので、出産祝いなど渡す機会もないと思いますので、ご祝儀5万でもいいんじゃないかな、と思います。 皆様どう思われますか? 私も良い年なんですが、一人気ままに生活してるものでこういう親戚付き合いに疎いです。 どんなのがスマートなのか?悩みます。 お知恵をお貸しください!

  • 年の離れたいとこへお年玉をあげる?

    夫のいとこにお年玉をあげるべきか迷っています。 私たちは29歳の夫婦で0歳児がいます。 いとこは幼稚園児と小学生低学年の女の子二人です。 あげてもいいのですが、一度あげてしまうとこれからもあげなければい けないことと、親戚づきあいについてもあって迷っています。 叔母からは結婚祝いは頂きましたが、出産祝いは頂いておりません。 義母からは、夫が小さいころからその叔母さんにはよくしてもらっているので、甥や姪にしてあげるのと同じようにしてと言われました。 夫の妹の子供に、去年に夫がドイツへ出張したときの土産のおもちゃを渡した時に言われたのですが、同じようにお年玉も渡して欲しいとのことです。その時はお土産を用意していなかったので、代わりに日本のおもちゃを購入しました。 私も小さいころ親戚の叔父や叔母にお世話になりましたが、だからといって私たちがお付き合いをすることとは思っておらず、それは親が親戚づきあいをするものと思っています。 その時は、それは親がする親戚づきあいで、私たちがすることではないのでは?反論しましたが、義母の意見は変わらず「夫に言っておきます」ということになりました。 その後はじめて正月に帰省するのでどうしようと・・・ 夫は多分あげればいいという考えなのですが、義母には毎月とボーナス時に仕送りもしており(離婚しており、負債があるため)、義母のすべきと思っている親戚づきあいも求められ、私としてはその反論から答えたくありません。 このような事情も含め、どなたかご意見くださいますよう、お願いします。

  • 私の親戚について

    私の親戚について質問です。一昨年ほど私の従姉(私の父の姉の娘にあたります)が結婚したことを数年たってから聞かされました。私としては“一言、声でもかけてくれてもよかったのにな…”と少し寂しい気持ちでしたが、それからしばらくして叔父方の別のいとこは兄弟4人全員結婚式に呼ばれていたと聞いて(ちなみに父は三人兄弟です)結局、私の父の子供である、私と兄(ちなみに質問者の私には兄が一人おります)だけが“のけもの”にされた格好でした。 そして近々また別の従姉(前出の従姉の妹にあたります。当然ですが両親は同じ伯母夫婦にあたります)の結婚式があります。私と兄は当然のように一言も声はかけられておりません。しかし、叔父方のいとこ兄弟は呼ばれるのだろうと思うと本当に悲しいです。そして私はどうしてもこの従姉の姉妹の言動が信用できません。私としては叔父方のいとこ兄弟を結婚式に呼ぶのだったら、バランスをとって私たち兄弟も呼んでおいたほうが余計なトラブルを生まなくよいのでは?と思います。 ちなみに私の両親はと言いますと、まず父は伯母(父にとっては姉)夫婦には頭が上がりません。そして叔父(父にとっては弟)には完全に下手に見られております。そして母はと言うと、“もう私は関わりたくない”とばかりにもともと私の父方の親戚とは仲は良くないです。また、兄も例の結婚式の一件からもう父方の親戚は信用できないということです。 最後に私、質問者としましては、私たち家族だけで不満をグチグチ言うだけではなく、父方の親戚にこちらの不満は伝え、“普通”にコミュニケーションのあるごく“普通”の親戚関係になりたいと思っています…が、この親戚も話のわからない人たちですぐに誤解してしまうような人たち(人の意見を逆手に取るような人たち)で私はこちら側のメッセージが正確に伝わるのか不安です。(私自身の不信感も相当なものかと…) 話は長くなりましたが、ここで三つの質問をさせて頂きます。 1.親戚づき合いでこのような不謹慎な経験をされた方はいますでしょうか? 2.私の親戚のやり方・関わり方は世間から見て“スタンダード”なことなんでしょうか?(許されることなんでしょうか?) 3.私はこの親戚と私の両親とのパイプ役になって頑張ろうと思って いるのですが、結局とりこし苦労なんでしょうか?やめたほうが良いでしょうか? 質問は以上です。ここまで読んでいただき本当にありがとうございます m(_ _)m 3につきましては、わたくし自身、“子供相手にとりこし苦労じゃないの?無駄じゃないの?”と自問自答するばかりです。しかし、私としては親戚は一生の付き合いなので、最近報道で耳にするような家族(親戚)の崩壊みたいなのは一人の人間として嫌なんです。その一方、この親戚たち(特に伯母家族)の不謹慎な言動や、私の両親が何も言えずに自分たちだけでグチグチ文句を言っていることに挟まれてて精神的にもしんどい状況です。 皆様のお返事をお待ちしております。

  • 従姉妹の結婚式の断り方(あるいは出席?)

    本日、思いがけず叔父名義で従姉妹の結婚披露宴の招待状が届き、何と断ればいいのか悩んでいます、過去の質問を拝見すると「親戚の結婚式は出席しておいた方がよい」という意見があり、どうしたものかと。正直、欠席したいです。その理由等、次のような思いが頭をかけめぐっています。 ・3年前に自分の結婚式で叔父叔母には祝ってもらいましたが、従姉妹は招待していないし、お祝いも従姉妹からはもらっていない。 ・従姉妹が小学校低学年あたりに顔を見たくらいで全くつきあいがない ・事前に連絡もなく一ヶ月前に、招待状を送ってくるのもどうかと思う ・自分の結婚時、「出席してくれた」ということが非常にうれしく、その時は「今度から式に呼ばれたら快く出席しよう」なんて思った… ・実は軽鬱で通院中で、あまり無理したくない、親・親戚には内緒にしている。(このせいで、思考がまとまらないということもあります) 日頃、習い事など楽しんでいるので、披露宴2時間くらいなら笑顔で過ごせると思うのですが、できたら欠席したいです。その場合、「仕事上の理由で」は許されるでしょうか。それとも多少無理しても出席しておいた方がよいのでしょうか、よろしくお願いします。

  • 親戚付き合いについて

    親戚、いとこの付き合いについて質問です。 父方の親戚(伯父)なのですが、実家同士が隣合っていて目に付くせいもあり、今までも何かとカチンと来る事を言われて来ました。なのでなるべく付き合いたくないのが私の考えです。最近は近くに住んでいても冠婚葬祭以外会う事もないのですが、冠婚葬祭にも私は出たくないのです。家の両親は人がいいので今まで色々あったのに、伯父の経営する自動車修理工場へ車検等行くよう強制させられて来ました。両親の気持ちを汲んで仕方なくそうしていましたが、行くと必ずいやみを言われ、腹が立つしそこまでなんでしなければならないか、ばかばかしいので今回初めて拒否し(父とは大喧嘩)他へ行きました。 父方の親戚はお堅い人ばかりなので、いとこの結婚式にも両親だけでなく私達まで全員呼ばれるのです。しかも断る事のできない強制的な物です。普通はそうなのでしょうか?きっぱり「私は呼ばなくていい」と申し出たいのですが・・・ 親戚とは何の為に存在するのか意味がないように思えてしまいます。いっそ、赤の他人の方が全然気楽で言いたい事が言えます。縁を 切りたいとも思うのですが、自分が変わり者なのかな?とも思えたり・・躊躇しています。

  • 夫の親戚との付き合い

    夫の家族と親戚との付き合いに悩んでいます。 夫のお母さんは2年ほど前に他界されました。 しかし、主人は母方の1つ違いの従兄と仲が良く、その御両親(主人の伯父さんと伯母さん)にも大変良くしてもらっていると聞いています。 私達が結婚する時も、主人は従兄とこの伯父さん伯母さんに結婚式に出席してもらいたい為、招待状を出したいと言いましたが、主人のお父さんは猛反対しました。 主人のお父さんが言うには「(主人の)お母さんが亡くなった今、もうお母さん側の親戚とは一切親戚付き合いはしたくない。よって結婚式にも呼ぶな。」と言われました。 それでも、主人はお母さんが亡くなった今も日頃からお世話になっている事を上げ、「結婚式に招待できないのなら、せめて結婚報告だけでもしたい。」と言いましたが、主人のお父さんは「そんな事をするのなら俺は結婚式には出席しない。結婚なんて、役所で籍を入れるだけで充分だろ!ウチのやり方に従えない嫁はいらない。結婚自体辞めろ!」と言われました。 私の実家は呆れています。 結局は結婚式は、簡単に挙げました。(主人側の親戚はお父さんの言いつけで母方のみならず誰も出席しなかった。) また、夫の母方の親戚は主人が結婚した事すら知りませんでした。 それがこの間、主人の従兄から久々に主人宛に連絡があったのです。 その時に住所を聞かれ、引越しをしたなど告げ、結婚した事も報告したそうです。 従兄からその伯父さん伯母さんに連絡が行き「なぜ、結婚したのに(数ヶ月経った)今まで教えてくれなかったんだ!それに言わないお前もお前だけど、(夫の)お父さんも何故言わない!(怒)」 と大変気を悪くしていたそうです。 私たちまで非常識と一緒にされてしまっていると思います。 私は腹立しかったので、「お父さんの考えだからと伯父さんと伯母さんに話したら?」と言ったのですが「お父さんと伯父さん伯母さんの間にこれ以上亀裂が入るのは避けたい」と電話を聞き流していました。 夫の家は親戚関係がギスギスしている感じがします。 この先も、付き合っていかなければいけないと思いますがそう考えると具合が悪くなりそうです。 両方とどうお付き合いしていけばいいでしょうか? 私の立場だったらどういう対応をされますか? どちらかと言うと主人の伯父さん達の方が常識があるような気がします。 しかし、血縁関係は断然父の方が濃いですよね。 もうすぐお正月ですが、親戚への挨拶を考えると冷たい対応をされるのも覚悟しないといけないと思うと気が重いです。

  • 親戚付合い!私の考えが間違ってますか?

    私(専業主婦)が以前から主人側の親戚付合いに疑問が有り、私が間違っているのかをお聞かせ下さい。 親戚付合いが苦手な私ですが、結婚したら嫌でも親戚付合いをしなくてはいけない事は覚悟してました。 それに、主人側の親戚付合いは今までの主人の付合いも有るので、それに合わせるのが良いと思い結婚後そうしてきました。 始めに疑問を感じたのは、主人側の叔父の娘さんが結婚する時のご祝儀でした。主人にとっては従兄弟にあたるのでご祝儀は当たり前に感じられるかも知れませんが、叔父は娘さんが小学校時に離婚をされていてお母さん側に引き取られ、主人は離婚後(30年近く)全く会っていないのです。 それに結婚式に招待されていないのに何故!?と疑問が有りましたが主人の「俺達の結婚祝いを叔父から頂いているのだから・・・」そんな理由です。 しかし、私達が結婚した時に主人側の従兄弟(既婚者)から一人もご祝儀は頂いてませんでした。(入籍のみだから?) 私達夫婦(40代)ですので、叔父・叔母も60代、70代の高齢になっており、最近入院される方が多いです。 その度に(骨折程度でも)お見舞いに行くので手ぶらでは行けずお見舞い(お金)を持って行かなければなりません。 親戚付合いが深いのでしたら理解できますが、法事などが無ければ何年もお会いする事がない人達です。 舅、姑も結婚後に入院(手術)をしてますが、甥や姪がお見舞いに来た事は有りません。 主人が本家の長男でもないのにそこまでするのか理解が出来ません。 主人の親は、入院の知らせが来ると主人に「○○が入院したから○日にお見舞いに行くよ」と当たり前に言います。 私の両親は叔父・叔母が入院しても重体でなければ知らせてきませんし、お見舞いを言って来たりしません。 そんな環境で育ったので、それが(命な関わらない叔父・叔母のお見舞いには行かない事)普通だと思っている事が間違っている?と感じ、混乱しております。 お見舞い金が最近家計の負担になってます。 皆さん方は、叔父・叔母、その配偶者の入院にお見舞い金を出すのは、当たり前の事なのでしょうか? 厳しいご意見でも結構ですので、お聞かせ下さい。