• ベストアンサー

日商簿記1級と2級ではどの位レベルが違うの?合格率が違いますよね。

miranoriの回答

  • miranori
  • ベストアンサー率20% (36/172)
回答No.1

1級は税理士、公認会計士などの国家試験レベルになるから 普通会社では1級レベルを使わないという意味だと思います。 上記職業につかない場合は2級レベルで問題無いと思います。 日商簿記1級の合格率 約10% 日商簿記2級の合格率 20%~40%の間 みたいです。

関連するQ&A

  • 日商簿記について

    今度、とある学校の入試にて簿記の試験問題を選択します。 現在、全経の3級を持っている状態です。(合格したのが2年前なのであまり覚えていません…) 試験問題に出るのは、日商の2級仕訳や3級の仕訳、試算表の作成、決算に関する問題と範囲に書いてあったので問題集を買おうと思うのですが 、 ・2級用の問題集で、3級の仕訳等も勉強ができるものなのでしょうか? ・試験が10月下旬なのですが、勉強期間が短すぎるでしょうか?(国語・数学も同時に勉強します) もちろん学校の先生にも教えを乞うつもりですが、勉強を始めるのは早いに越したことはないと思うので、質問させていただきました。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 第135回 日商簿記2級の合格率

    今回のは合格率いくらくらいになりますかね? 自分も受験しましたが、2問目は全滅、1,4,5は全問正解、3問目が各学校5校ほどの解答速報によると14~18くらいって感じなんですが、これ受かりますかね? 他に受験した方、手ごたえはどんな感じですか?

  • どっちをうけるべき?日商簿記2級3級の合格レベル!

    え~ わたくし日商簿記の合格難易度について何も知りません。 そして、大学での専攻が情報系なので簿記資格ゲットのための 知識はまったくまったくありません。 そのゼロの状態からなんとか合格したいのですが2級か3級か どちらを受験すればよいのでしょうか? 何にも知らないのだから3級から受けるのが当然なのでしょうが 就職活動もまもなく始まるため時間はありません。 2級3級が就職活動するにあたってどの程度の効力を出すのかなど 考慮の上、意見をお聞かせ下さい。 ちなみに就職は情報系のつもりです。情報系の資格試験が本日終了 したので次は経理の勉強をしようと思っているところです。

  • 日商簿記1級 半年で合格

    日商簿記1級 半年で合格 最近簿記学校やネットスクールなどの広告で半年で簿記1級を目指すコースなどを見かけ、とても興味を持ちますが、実際に半年の勉強で簿記1級に合格した方がいらっしゃるのでしょうか? 簿記1級は2級よりもかなりレベルが高くて難しいと聞きます。2級までは資格をもっていて、次は1級の取得を考えているところです。 ので、実際半年コースで簿記1級を合格された方がいましたら、ぜひ勉強法・勉強時間など教えていただけるとうれしいです。

  • 独学で日商簿記1級に合格しました。

    昨年11月の試験で日商簿記1級に合格しました。誰の教えも受けられず学校にも通わず完全独学(教科書と問題集のみ)で、2回目の挑戦にして受かりました。勉強期間は1年3ヶ月。平日夜3時間&土日6時間くらいやってましたが、学校通ったりしてればもっと楽に取れてましたかね?合格率9.3%とかだったんですけど、実際どうなんですか?その辺の事情を考えることなく勉強してたものですから・・・。 それと、僕は20代後半入り口なんですが、未経験でも経理関係の仕事をしたくて探してるんですが、やっぱなかなか見つかりません。簿記取る前に経験積んだほうが良かったですよね・・・。ちなみに、簿記とほぼ同時に初級シスアドも取りました。仕事見つかると思います?まともな就職活動は初めてなんで要領がよくつかめません。いままではずっとパチンコ店で仕事してました。敬遠されるでしょうか?どうかアドバイスの程をお願い致します。

  • 日商簿記四級について。

    先日http://okwave.jp/qa/q6669343.htmlの質問をしたものです。 あれからまだ5日しか経っていないのですが、授業に全くついていけず悩んでいます。 一クラス24人で、講師の先生が1人づつ質問をしていったり、問題を解かしたりさせているのですが、あきらかに私一人だけ、全く理解していないというのが解るのです。 先生は「まだ5日しか経っていないから…。」といいますが、 その先生の言葉の中には「たった5日で、これだけ理解できていないのか…。 これから先、どんどん授業は進んでいくのに…。」という雰囲気が含まれているのが解ります。 それで今のうちに方向転換し四級から始めてみようかと思うのですがどうでしょうか? いろいろ調べてみると「四級から始めた方が解りやすい。」というのや、 「四級と三級では全く違うので、四級から始める方が大変だ。」という意見があります。 講師の先生に相談したところ「四級って家計簿つけるみたいなもんだからね…。」といわれ、 四級を受験することは勧めないという感じでしたが、 三級は既に落ちこぼれているのが、講師にも当然解っており、 けれど私は学校に行ったことを無駄にしたくないので、 四級を受験してみようと思うのですがどうでしょうか? 経験者の方、また簿記に詳しい方、回答をください。 宜しくお願いいたします。

  • 日商簿記三級について。

    昨日から3ヶ月の短期日商簿記専門学校に行っています。 ところが初日である昨日からすでに躓いてしまい、 先生も気にかけてくださっているのですが、 全く理解できません。 私は40代半ばなのですが、回りは50代から60代の方ばかりで、 その方たちから「若いのにどうして頭が回らないの?」とまで言われています。 退学するつもりはないものの、どうしていいのか分かりません。 短い文章で状況ガ分かりにくいかと思いますが、 アドバイスが在りましたら宜しくお願いいたします。

  • 日商簿記2級について

    こんにちは。 今月、日商簿記3級と全経2級を受験します。 来年の2月に日商の2級を受験するのですが、 「知識なし~日商3級合格」までの勉強と、 「日商3級、全経2級合格レベル~日商2級合格」までの 勉強量は同じくらいかもっと勉強量が必要か アドバイスを頂けますでしょうか? 全経2級で商業簿記は終了しています。 人によって違う部分もあるかと思いますが、 よろしくお願い致します。 また、現在学校に通っているのですが、学校でワークブックを1冊解きますが、それ以外に(効率の)良い勉強方法、書籍などアドバイスを頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 日商簿記

    2ヶ月前に2級と3級どちらを受けたほうがいいかということで質問しましたが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1505148 皆さんのアドバイスをもらい3級を受けようと決めたのですが、学校の先生や友達とかは2級にしなと言われました。友達は3級持っているんですが、うちの焦りとか、わからないから2級受けろと言うんだと思います。11月に2級受けて、落ちたらどうするの?と言いました。そしたら2月に受ければいいじゃんって言われ、自分は3級持ってるからそんな事言えるわけで、こっちは3級も持ってないのに、落ちてばかりだから自信もなくなってきてるっていうのに、本当にわたしの事考えて2級と言っているのかわかりません。それに、2月も落ちたらどうするんだって感じです。そりゃあ頑張って勉強すれば2級も受かるかもしれないけど、3級があまりにも落ち続けているので自信がなくなってきているのに。。。 先生もうちの事今まで見てきてるくせに何を思って2級といっているのか。。。明らかに私は3級を受けた方がいいと自分でも思うのに。。。 先生や友達に2級を受けろと言われると、私は3級を受けちゃいけないのだろうかと思ってきて、折角皆さんのアドバイスで3級と決めたのに、迷ってきます。 私は人の意見に流されやすいので、今回のも2級か3級かで迷ってしまうんです。 皆さんのアドバイスをまたもらって本当にどちらを受けた方がいいか考えたいので、また回答お願いします。 もう1つ質問ですが、どういう勉強方をされていますが?また、どういうテキストを使いましたか? 私、過去問は持っていますが、過去問だと答えを覚えてしまうことがあるし、それに今まで過去問を使っていても本番わからない問題が出てきたりするので、過去問じゃない問題集を買って勉強したいのですが、どのようなのがよろしいでしょうか?

  • 日商簿記の3級と2級

    現在、大学生です。専門は文学です。 そんな自分ですが、内定先の都合で、4月までに簿記2級レベルの知識を身につける必要があります。 そこで質問なのですが、簿記2級レベルの知識を身につける(恐らく「知識を身につける」と言われていますが、実際に仕訳などもできた方が良いのかもしれません)ために、簿記3級からやる必要はあるでしょうか?どこかで「簿記3級は個人の商店のためのもので、株式会社のためのものではない。だから簿記は2級からやれば良い」という話を聞きましたが、本当にそうでしょうか? 一応、昨年末に『財務諸表の読み方』のような本を読んで、損益計算書や貸借対照表などの最低限の知識はあります。もし3級からやる必要がある場合、最低どこら辺を押さえておけば良いかなども教えて頂けると非常に助かります。 よろしくお願い致します。