• 締切済み

一緒にお風呂に入りますか?

kanzakura3の回答

回答No.2

σ(^_^; は一緒にお風呂に入るのが好きです お互いの身体を洗いあったり マッサージしたり・・・ 大切なコミニュケーションの場でもあります。一緒に入らないのは生理中くらいかなぁ 喧嘩をしてても入浴して背中を流しながら何時の間にか気がすんでいる。入浴は私たち夫婦円満の秘訣です。なので私は出来限り永く一緒に入り続けたいと思っています

noname#68671
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人に同じこと言われます。

関連するQ&A

  • 父親と一緒におふろ

     カテゴリーに迷いましたが、小学生のお子さんをお持ちの方にお聞きします。  小1の娘が最近、主人とのお風呂に抵抗感を持つようになってます。  平日はいつも私(母親)と入り、主人と一緒にはいるのは週末のみです。主人はそれはもう、娘との入浴が楽しみなヒトでして、お風呂の掃除と着替えまで用意するほどです。  「入ろう」「イヤッ!」のくりかえし。主人も大人げないので、喧嘩になってしまいます。そこで、みなさんのお宅では、どうなんでしょう?  娘に理由を聞くと、「男だからヤダ!」「3人で入ろうか?」「もっとヤダ!」私としては、ほっとけばいいじゃん、気が変わればまた入るでしょ・・・といった感じ。  むしろ、主人がムキになって無理やりいれようとするので、頭にきてます。  どうしたらいいでしょう・・・  まとまらなくてすみません。

  • 一緒に風呂に入れない

    16歳男です。 他人と一緒に風呂に入るのが嫌です。 そんなの思春期なら誰だって・・・じゃなくて、風呂が嫌で、修学旅行にも、行きませんでした。 「めんどくさい」なんて表面上は言ったものの、実の理由は。。 変でしょうか?周りの人はどう思うんでしょうか? キャンプなどのレジャー先で、温泉にいくことが多いんですが、いつも断っています・・。ちょい罪悪感というか、疎外感?感じちゃいます・・。

  • 修学旅行 風呂 先生 一緒 裸

    現在中学で教員をしています。 修学旅行に引率する際に、先輩教員から「若手は生徒と一緒に風呂にはいるもんだ」と言われそういうもんかと思っていました。 しかし温泉やスーパー銭湯などは好きで団体入浴には慣れているつもりですが、生徒と一緒となるとなんか抵抗を感じてしまいます。 こんなことに抵抗を感じること自体おかしいのかもしれませんが、教員をなさっている方で実際に生徒と入浴したことがある方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 義母と一緒にお風呂(温泉)に入りますか?

    結婚して2年になりますが夫の両親とまだ一緒に旅行をしたことがありません。 夫の両親は子供(孫、1歳)に対しても初孫ということもあってとても可愛がってくれてとてもいい関係が築けていると思っています。ひとえに義母の気遣いのおかげだと思っています。 普段からよくしてもらっているので、一緒に旅行にご招待したいなあと前から思っています。孫と一緒ということで喜んでくれるかな、と思うのですが、泊まりの旅行となるとお風呂のことを気にしてしまいます。やはり裸で一緒に入るというのは恥ずかしいです。義母にも無理やり恥ずかしい思いをさせるようで悪いかな、と思ってしまいます。だからといって別々に入るのも露骨に嫌がっているようで・・・。 みなさんは夫の両親と旅行に行った場合、お風呂はどうされているのでしょうか。また、部屋は別々にとりますか?義父と一緒だと着替えなど不便が出そうですが、わざわざ別々に部屋を取ったりしたら夫の両親は気分を害するでしょうか。

  • 夫が娘と一緒にお風呂に入るのがイヤです。

    夫が娘と一緒にお風呂に入ります。 娘は小学6年生でかなり胸も目立ってきました。 一度、「もう一緒に入るのはやめて欲しい。」と頼んだことがあるのにまた今日「おーい」と誘っていました。 私の実家では小学校に入る頃から家族はバラバラに入浴していたので、一緒に入ること自体、大きく抵抗があり、私だけは絶対夜遅くひとりで入ります。 一般的にはいつまで父と娘は一緒に入るのでしょうか?

  • 犬と一緒にお風呂に入るなんて論外ですか?

    いつもお世話になっています。 実はお風呂好きみたいです。 一緒にお風呂に入るなんて論外ですか? パピヨン月齢4か月で、ワクチン3回後シャワーでシャンプー2度程しました。それは問題はありませんでした。 普段夫婦二人で入浴しています。少しドアを開けていると最初は洗面所、最近はバスマットのところでフセして待っていたのですが、先日どんどん浴室に入って来たので、思いきって温度を低めに設定しなおして、ダッコして一緒に入ったところ気に入った様でした。浴槽は浅めの広めです。 それ以来いつも入浴時には浴槽のへりに来ます。自力では浴槽にはジャンプしては入れません。 只、ズーノーシス等も不安なのでこれっていいのかなと少し心配しています。 来月獣医に行くときにも相談しようとはおもっていますが、当方は何分初めての犬なので先輩方のご教示お願いします。

    • ベストアンサー
  • 一緒にお風呂に入りたいと言うと逆切れされました

     15歳年上の夫が淡白であまり夫婦生活がないので、せめて一緒にお風呂に入りたいのですが、「狭いから」と断られました。「じゃあホテルに行きたい」と言うと、「家があるのに何でホテルに行く必要があるか」と言われて、うちはまだ結婚1年半なので「○○さん(結婚して10年以上になる主人の友達)は一緒に入ってるって言ってたよ」と言うと、「よその家庭のいいとこだけを例に出すな!よそはよそ、うちはうちだ。よその家庭はもっと大変で、お前は好き勝手してるくせに何が不満なんだ」と逆に責められました。    「好き勝手」とは、私がダンスと英語を習ってることらしいですが、勿論月謝は自分のお金なのに、「習わせてやっている」と言うのです。結婚前はフルタイムで働いていましたが、彼の希望でパートに変更し、家は持家で彼は家賃収入と会社での月給もあり、私は時々小銭を払う程度で、彼に生活費は渡していません。そのことが「習わせてやってる」と思わせてるのでしょうか?更に「天神祭りにも連れて行ってやったのに」とも言われましたが、行こうと行ったのは向こうなのに、本心は行きたくなかったと言われた気分で悲しいです。  そもそも、お風呂に入って、なんて至極些細なことだと思うのですが、これほど責められるべきことなんでしょうか?夫婦生活の乏しさのこともあり、離婚も考えています。

  • 修学旅行でお風呂に入りたくない!

    今度修学旅行があり私は太っていて 体を人には見せたくないのですが 修学旅行が一週間あります。 生理という理由で皆と一緒に風呂に入らなくて すむでしょうか?

  • 男女に聞きたい。修学旅行の風呂について?

    男女に聞きたい。修学旅行の風呂について? 正直言って恥ずかしいと思いました。 行く前から大浴場だと分かっていました。 中学校の修学旅行が大浴場でした。 出発前日にいろいろ考えてしまいました。 皆は前をタオルで隠すのか?それともタオル無しで堂々とするのか? あそこの大きい小さい。 「あいつ小さい」「あいつ大きい」「生えている」「生えていない」など言ったりするのか? 実際に入浴してみると何も無かったと思います。たぶん他の同級生も考えていたのだと思います。早く着替えてさっさと出る人が多かったと思います。 皆さんは修学旅行のお風呂を意識して考えましたか? 女性だとやっぱり胸が大きい、小さいを意識するのでしょうか?中学生ぐらいだと胸の形がはっきりしている子、ペッタンコの子がいると思います。 タオルで隠す方が逆に目立つと思いますか? 修学旅行で新しい下着を用意するのでしょうか?カッコいいトランクスだったり、可愛いブラジャーを準備したりしましたか?

  • 5日間お風呂に入らないとクサイですか?

    私の夫ですが、私とケンカをするとお風呂に入らなくなります。 というのも、浴室へ行くにはリビング(私が常駐してる部屋)を通過しなければいけません。 ケンカ中は、一切、私の顔を見たくない・・という事なのでしょうか・・。 土曜日(最後の入浴)にケンカをし、 その後、日、月、火、水、木とお風呂に入らず、 朝も私の方が目覚めが早く、シャワーも浴びずそのまま出勤しています。 私自身は、お風呂が大好きで、 風邪で具合が悪い時でさえも、お風呂に入ってサッパリした 方が風邪の治りが良いような気がして髪を即効で乾かして、 ササっと寝たりしてます。 そんなわけで、一週間近くお風呂に入らず、平気で出勤する人の 気が知れません。 夫とまともに顔を合わせてませんが、 男性が五日間お風呂に入らないと、やはりクサイですよね? ケンカするとお風呂に入らないというのも 理解出来ないのですが、夫は何か精神的な病を抱えているのでしょうか?