• ベストアンサー

好きな子の自宅に電話しました。留守でした・・・・。

思い切って、好きな子の自宅に電話しました。 留守?電話に出れない?よくわからないですが、 家族の方に、私の電話番号を伝えました。 連絡が来るか不安です・・・。 この待ち時間はどうすればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.4

ご家族がちゃんと伝えるでしょうからね、連絡を待ったら良いと思いますよ。貴方なりに話したい、伝えたことがあって連絡したんだろうしね。その気持ちを素直に態度や言葉で示したら良いんだろうし。 もう連絡しちゃったんだからさ、楽しみに待っていたら良いんじゃない?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.3

かかってきたら、うれしいなぁ♪ とワクワクしながら待ってください(^^) 不安や恐れは、現実をそのように引き寄せてしまいますからね(笑) 来るかどうかが不安、じゃなくて、来るといいなぁ♪ 来たらうれしいなぁ♪という呪文に代えて、楽しんでくださいませ☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

そうやってドキドキしながら待つことも恋愛の一つなんですよ。 不安が大きければ大きいほど、良い連絡をもらえた時に、喜びが倍増するでしょ。 「あ~~今、私は恋愛をしているんだな!」と思いながら、恋愛をかみ締めてください。 相手の方から連絡が入ったときのシュミレーションでも、頭の中で展開しておいてください。 良い結果になる事を祈っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155304
noname#155304
回答No.1

自分の好きなことをやりなさい、時間が忘れたころに電話がかかってくるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電話すると必ず留守電にされる

    好きな人の携帯に電話すると、必ず留守電になります。どうやら番号指定で留守電にされたようです(固定からかけたら留守電にならないので確認済み)。前は留守電にならずかかりっぱなしでした。相手がSMSで連絡してと言うので、そうしてましたが音沙汰なし。電話してみたら、留守電になる。俺が連絡したいときだけ受けろ、そっちからは連絡するなってことですか?

  • 社員さんの自宅からかかってきたと思われる電話には・・・

    今日から大学4年生になりました、就職活動中のkonoeです。 先日、ある企業の2次審査を受けてまいりまして、 そこでは「通った方には10~2週間くらいでご連絡します」と言われました。 そして、2次から7日目の今日、社員の方からお電話をいただきました。 でも、かかってきたのが夜の10時で、その時間に電話が来るなどとは思っていなかった私は、 電話を取ることができませんでした。うかつでした・・・。 そこで質問なのですが、どうやらその電話は採用担当の社員の方の自宅からかかってきたようなのです。 (以前もかかってきた番号なのでわかりました) 留守電は入っていませんでした。 明日かけなおそうと思うのですが、自宅にかけた方がいいでしょうか。 それとも(土曜は休みなので)月曜に会社にかけた方がいいでしょうか。 自宅にかけるといっても、ご家族の方が出るかもしれないのですが、そうなるとやはりご迷惑でしょうか? なにぶん初めてのことなのでどうしたらいいのか困っています。 アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 自宅の電話に・・・

    皆さん、よろしくお願いします。 最近、自宅の電話に覚えのない番号から度々電話が掛かってきます。 こんなご時世なので、家電は常時『留守電設定』しているので 用事があるなら留守電に入れるだろうと思い 心当たりのない番号からの電話には出ないようにしている ので電話に出たことはないのですが、一ヶ月近く同じ番号から 一日に3~5回掛かってきて、折り返しかけてみると必ず話中。 その後、しばらく無視をしていると掛かってこなくなりました。 ホッとしたのもつかの間、今日になって、今度は違う番号から 掛かってきます。 一つは市外局番が北海道の釧路市の番号ともう一つは 関西のほうの番号です。 北海道の釧路市のほうは折り返しかけてみると、話し中。 もう一つの番号はつながったけれど、呼び出し音が鳴るだけで 誰も出ませんでした。 (かけてる途中で、もし誰かが出たらと思ったら不安になったので 途中で切ったという感じですが) 電話が鳴るのがストレスになってきてます。 どう対処したらよいでしょうか? 皆さんは、こういった電話が掛かってきた場合 どうしてますか?または、どうしますか? お知恵をお貸しいただければと思います。

  • 留守電について

    ウェブ応募でアルバイトの応募をしました 連絡可能時間のところに希望を入力したのですが、その時間に連絡は来ず、その後知らない番号から電話がありました。 私はその時電話に出られませんでしたが、留守電には何も入っていませんでした 私は変なことになったら嫌なので知らない番号へは留守電がない限り何もしないと決めています 応募した先からの電話だったらどうしようと思っているのですが、そもそも留守電に入れないというのは普通なのでしょうか? 面接してやるんだから出ない方が悪いということなのでしょうか? 応募先かは分かりませんが、もしそうだったら失礼なことをしてしまい、今後そのようなことがないようにしなければいけないと思います 回答よろしくお願いします

  • 子猫にお留守番はできるでしょうか

    友人に子猫の里親になってくれないかと言われ、迷っています。 (※近所の野良猫が出産し、無責任に餌付けはするけど飼おうとはしない人がいるので保護しているそうです) 生後1ヶ月程度ということで、まだまだ親兄弟の猫たちと暮らした方がいいんじゃないかという気持ちもあるんですが、たくさんいて友人も困っているので飼うなら近々引き取って欲しい様子です。 飼い方もよく分からないので不安はあるのですが、飼うからにはしっかり責任を持って、可愛がって家族になってもらおうと思っています。 一つだけどうしても心配なのは、留守をさせなくてはいけない時が週1~2回ある事です。 短ければ2、3時間ですが、長い時は朝10時くらいから夜8時ごろまで、という時もあります。不定期で1、2ヶ月に1回くらいあります。 長い時は家族全員不在になります。 猫を迎えたら極力留守は短くしようと思いますが、全くずっと留守しないわけにもいきませんし… ヘタしたら迎えて1ヶ月以内に長い時間留守の日があるかもしれません。 生後1、2ヶ月の子猫を8時間ほども留守番させるのは、ひどいことでしょうか? そういう時に一匹より数匹の方がいいのであれば、兄弟を2~3匹で引き取ろうかとも思ってます。 大きくなってからならさほど心配もないだろうとは思うのですが、子猫のうちは長い時間留守にしてはいけないのか、猫が不安になってパニックでも起こさないか、それが心配です。 友人にはすまないけど、もう少し大きくなるまで引き取るのを待ってもらった方がいいでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 自宅の電話から・・

    自宅の電話から知人宅の電話にかけましたが、留守でした。数分後、外出先・携帯からかけてきてくれました。ちょっと疑問に思ったのですが、うちはナンバーディスプレイとかなにもしていないし、否通知としているのです。どうして番号が解ったのでしょう。ちなみに、その方とはその日初めてお会いして、番号も交換しあったのですが。

  • 教えてないのに自宅に電話

    履歴書を送った会社から自宅に電話がかかってきました。 連絡先として携帯の番号しか書いてないのに自宅のほうに・・。 こういうことってよくあることなのでしょうか? 住所からわざわざ家の番号調べてるんでしょうかね・・・ ちょっとこわいような・・・。

  • 毎日留守電が入ってる

    私の家は共働き夫婦で毎日平日は夜9時くらいにならないと帰宅しません。最近1年前くらいから、帰宅すると必ず自宅の電話に留守電が入っているのです。 留守電には何も録音されておらず、すぐに受話器を置いて切れる音しか入っていません。重要な用事ならメッセージを残すはずです。 今週は毎日留守電が入っています。それ以前は2,3日に一回くらいです。しばらくかかってこないときもあれば、また急に頻繁にかかってくることもあります。 そもそも家の固定電話は友達や家族、仕事等では一切使わず、すべて携帯でやりとりしていますし、自宅の電話番号自体友達にも教えていません。かかってくるとしたらセールスかなあと思ってるのですが。。 ちなみに留守電の録音時間は夕方から夜の8時くらいまでマチマチです。土日はかかってきません。 なんだか不気味です。これはいったい何の電話なのでしょうか? 自宅の電話番号は電話帳にも掲載していません。

  • 留守電契約していないのに伝言が入って来るのはなぜ?

    留守電契約していないのに留守電が入ってます。電話関係詳しい方、どういう事か教えてください。 1・電話が鳴り「名前未登録・土浦」と表示される。 2・「土浦って誰だ?」と思いながら出ると「こちらは留守番電話です。用件を転送しますので暗証番号を押してください。」 3・「暗証番号?」と思い、とりあえずドコモの初期設定の番号「0000」を押してみると 4・「用件を再送します。」となる。 5・聞いてみると間違い電話。しかも名乗っている名前は「土浦」ではない。 6・放っておけばいいのですが、けっこう大事な用件なので「間違ってますよ。」と伝えたい。 7・表示された電話番号(ケータイの番号ではない)に電話すると留守電が出る。 8・「間違ったとこにかかっていますよ。」という内容を録音し、切る。 9・・・・ここで1~4まで繰り返す。 10・そしたら、私が今吹き込んだのがそのまま聞こえる! これって何が起きているのですか? もっと詳しく言うと何度もこれがあるのです。 ★一番最初は去年の夏。 気づいたら「着信あり」になっていて小学校の先生から「明日の表彰式の時間をご連絡します。」という内容でした。気づいた時間が遅かったし「間違い電話か。」と思って放っておきました。 ★二度目は今年の1/14の大雪が降った日。 病院に入院していたのでマナーモードにしていたため気づくのが遅くなりました。何度も着信入っていました。内容は小学校の連絡網で「大雪のため明日は登校時間が二時間遅くなります。」という連絡でした。間違っている旨を言ってあげないとその子だけいつもの時間に登校してしまうので、電話してみると、上の7~10の状態に。 ★三度目は三月中旬。 また同じ番号・同じ人から「うちの子が○○ちゃんにケガさせちゃったみたいで、お家に帰ってからどうだったかな・・・と気になって大丈夫でしたか?」・・・。だーかーらー違うって・・・。 またかけてみたけど、留守電が出たので切りました。 どうやら知らない小学校の連絡網に私の番号が載っているようです。 もう年度も終わるし放っておくことにしました。 しかしその後も★四度目「離任式の連絡(プレゼント代250円を持って来て等)」今週は★五度目「週末荒天のため不要不急の外出を控える」等・・・ 「着拒すればいいじゃん」と思います。・・・が、子を持つ親として雪の日に一人だけ早く行ってしまったり、集金を一人だけ忘れたりするとかわいそうだから、とにかく間違っていると伝えたくて電話するけど絶対につながらないのです。今度こそ年度が変わるのでもうかかって来ないとは思いますが。 そもそもその表示される電話番号がどこかの「基地局」か何かの電話番号じゃないかと思います。「土浦」と表示されるので茨城あたりの何かの基地局かも。 私は留守電契約はしていなくて、通常、私に電話して出ない時はずっと鳴りっぱなしになるのに、こういう事象が起きるのはなぜでしょう?←私が聞きたいのはココ。しかも、自分がかけて「間違ってますよ」の録音も、同じ番号から自分にかかって来るのもよくわかりません。何が起きているのでしょう・・・? おわかりになる方、ぜひぜひ教えてください。

  • 怖いです。ここ一週間、毎日知らない電話番号で自宅の電話にかかってきます。

    怖いです。ここ一週間、毎日知らない電話番号で自宅の電話にかかってきます。 変な電話だと嫌なので、出ていません。 相手は、留守電にメッセージを入れないので、急な用ではないと思います。 ちなみに番号は06-6110-17**です。 末尾が1とか8とか番号を変えて電話があります。 先日は夜9時すぎとかに電話がありました。 身に覚えのない電話なので怖いのです。 ネットで調べててもどこの電話番号かわかりません。 どなたかこの電話番号先を知っている方いませんか? ちみなに自宅の電話番号はNTTの電話帳には登録していません。 またかかってきたら電話はでたほうがいいのでしょうか? もし何か良い案があれば助言をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows10を利用している方で、System Mechanicの使用中にステップ2クーリングと修復ができない問題が発生しています。
  • 問題が生じる場面は、ステップ1解析が終わり、次にステップ2クーリングと修復の画面に進む際にメールアドレスの入力が求められますが、アクティベーションキーが送られてこないため進めない状況です。
  • この問題に関する解決策や対処方法をご教示いただけると助かります。
回答を見る