• ベストアンサー

正社員となる前、入社予定でアルバイトした際の請求書の書き方を教えてください

請求書の書き方を教えてください。 4月から会社に入社が決まっていた方が、3月数日間だけ アルバイトとして働きに来てもらいました。 その際のその方からの請求書の提出ですが、 消費税は別途記載してもらうのでしょうか? たとえば1万円の請求であれば 1万円、消費税500円 として、 合計10,500円と記載してもらってもよいでしょうか? 個人になるので、消費税を含んで10,000円のみの 記載になるのでしょうか? 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.5

念のためですが、アルバイトの一環で「原稿や文章を書いてもらうこと」を依頼したのではなく、始めから「原稿や文章を書いてもらうこと」そのものを依頼したのであれば、アルバイト契約というよりも、外注契約といえるように思います。 その場合には、フリーランスでお願いをしている人と同様の取り扱いとなります。 勤務日や勤務時間(要するに拘束日・拘束時間)が異なるだけで基本的には正社員と同様だったのか、フリーランスでお願いをしている人と同様だったのかにより、異なってきそうです。

hurachan
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.4

消費税の取扱いは契約形態によるところですが、一般的なアルバイト契約は雇用契約の一種ですし、入社予定者ということなら新入社員と同じような仕事をしてもらっていたのでしょうから、雇用契約だったのではないでしょうか。 そうすると、消費税は課税されません。他方、源泉等をおこなう必要があります。 なお、アルバイト契約での賃金支払は、基本的に正社員と同様に考えればいいのかな、と思います。そうすると、請求書も不要と思いますよ。

hurachan
質問者

お礼

早々に、お返事をありがとうございます。 消費税の件、また源泉の件とても助かります。 本当にありがとうございます 経理責任者より、請求書をだしてもらうと言うお達しがあり・・・。 少し大雑把に記載してしまいましたが、 仕事としては、原稿や文章を書いてもらったアルバイトです。 その人は、入社前は社会保険等には加入していませんでしたが 仕事はしていたようです。

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.3

労務費を請求書もらうのですか?普通アルバイトでしたら、時給いくらで、作業時間(勤務時間)×時給で支払いするのではありません? 労働者に請求書を書かせるような会社は聞いたことはありません。(尤も受け取り書を取ることは普通であってもおかしくありませんが・・・。)ついでですが、労務費は消費の対象になりませんので、消費税も当然つきません。

hurachan
質問者

お礼

早急にお返事をありがとうございます。 記載が少し大雑把ですみません。 その方には、原稿を書いてもらったりする仕事を 手伝ってもらいました。 いくつかフリーランスでお願いをしている人からの 請求書には、消費税や源泉などの処理をしていたので、 少し不安になりました。 基本は、現金などで支払って、領収書などを書いてもらうと 良いですね。 ありがとうございます

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

的外れなのかもしれませんが、労働時間を申請してもらい、時給何円の計算による賃金の支払いでは駄目なんでしょうか?

hurachan
質問者

お礼

ありがとうございます。 勤務表のようなものを書いてもらって、賃金をお支払するほうが いいですね。 的確なご意見ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

事業として行ったわけではありません。10,000円の請求になります。

hurachan
質問者

お礼

ありがとうございます。 消費税はなしで請求致します。 消費税はどういった時に必要になるのでしょうか・・・。 経理初心者のため、いろいろと知らないことばかりで大変です。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 正社員なのにアルバイトをしてしまいました

    タイトルの通りなのですが、相談に乗ってください。 昨年秋より、アルバイト禁止の会社で正社員として働いているのですが、 今年の冬~夏までに、何度か前職の手伝いとしてアルバイトをしてしまいました。 「簡単な手伝いをして欲しい」 ということだったので、給与(というより手間賃くらいの認識でしたが)は後で 手渡しされるのかなー?と楽観視していましたが、 銀行の通帳を見たところ、普通に振り込まれており、 「請求書も送って欲しい」 と言われ、よく考えもせずに請求書も送ってしまった次第です。 今になってよく見てみると、請求額よりも振り込み額が減っているため、 恐らく税金などはきっちり天引き(特別徴収?)されているものと思われます。 私なりに色々と調べたところ、6月ごろに前年の1月~12月の収入に対する 住民税が本業の会社に通知が行くとのことでしたので、その流れで行くと 来年の6月頃に私のアルバイトがバレてしまうことになります。 既に振り込まれている以上、今から普通徴収に切り換え…などはできないと思いますので、 今から会社にアルバイトの許可を貰おうと思うのですが 仮に許可が貰えたとして、本業の会社側にいつから、どの会社でアルバイトをしていたか などがバレることはありますでしょうか? できるだけ穏便に済ませたいため、バイトはあくまで許可をもらってから開始した、という体にしたいのです。 ・住民税の請求は金額だけが本業の会社に行くそうなのですが、バイトが発覚した後にバイトをしていた会社名を簡単に調べることができるのか。 ・金額だけ、というのは月別なのか年間なのか(1~12月のどの月にバイトをしたかバレるのか) を知りたいです。 お知恵をお貸しいただければと思います。

  • 正社員兼アルバイト

    同じような質問があったのですが 入社1年目でよく分からない事が多いので質問させて いただきました。 3月に専門学校を卒業し3月21日から正社員として働いているのですが 残業もなく暇がありますしアルバイトをしたいと思っています。 同じような質問の回答に 入社1年目はアルバイトを1~3月までやっていたかもしれないということでバレないみたいなことが書いてありました。 あと会社で1年目は地方税を支払わないみたいなことを言われた気がするのですが、よく分かりません。 全く税金の事が分からず困っています。 会社にバレないようにアルバイトをするには どうしたらいいんでしょうか?? だったらバイトなんかしなきゃいい と言う意見はナシでお願いします。

  • 入社前のアルバイト

    4月に正社員として入社しましたが、2月と3月の2ヶ月間のみはパチンコ店でアルバイトをして生活をしていました。 その時の月の収入は6万円ほどでした。 そのときの収入も、4月から働き始める会社に報告しなければならないのでしょうか? 報告しないときのデメリットは何かあるのでしょうか・

  • ● 正社員のアルバイト(副業) ●

    現在収入が増えずアルバイトや副業をされている方が多いと思います。 アルバイトは、約87000円/月だと税金がかかりません。 約87000円/月 以下であれば税務署への申告は、しないと聞いています。 ですが各市町村へは、住民税の関係から届出するそうです。 この場合正社員として勤めている会社に分かってしまいますよね? 税金に詳しい方、税理士などの専門家の方教えてください。

  • 体験入社のアルバイトとは?

    東京在住の女子大学生です。アルバイト情報誌、タウンワークで保険会社の体験入社のアルバイトの募集を見つけました。体験入社とはいったいどのようなことをするのでしょうか?一日1時間程度、2日間で5千円稼ぐことができるので魅力的だなと思ったのですが仕事内容がいまいちよくわかりません。 もしご存知のかたいらっしゃいましたら教えていただけませんか?

  • 入社前のアルバイトに関して…

    内定先で行われるアルバイトに関する悩みがあります。 私は学生劇団に所属しています。 4月から入社なので、学生生活最後の芝居を3月末にやろうと考えていました。 ところが就職先の企業では就職前の3月にアルバイトをすることが慣例になっているようで、そのことに関して今困っています。 昨年末にあった忘年会で、帰り際に人事の方からアルバイトのことを初めて聞き、そしてあくまで「必須ではない」と言っていたのですが、後日その詳細を電話で確認してみると「月20日に5日間休みを入れるようなイメージでやっていただきたい」と、ほぼ3月はしっかりアルバイトをするのが「通例」だと言われました。 また、3月末まで空けたいという旨(この時は芝居をすることに関しては話していないのですが)を伝えると「今までそういう前例がなかったので」と少し困ったように言われてしまいました。 色々考えた結果、再度電話し、芝居をしたいという旨を伝え、また「3月の10日前後以降からアルバイトに入る」ことを伝えました。 しかし、公演会場の関係上、3月末にやったほうがよりいい会場が確保でき、よりクオリティの高い芝居ができることがわかりました。 ここで二つお聞きしたいことがあります。 一つは「慣例としてあるアルバイト」に、上記の事情のようにほぼ入らない新入社員を、先輩社員にどう思われるかということ。 もう一つは上記の事情を踏まえた上で、再び交渉をすべきかすべきでないか、ということです。また交渉するならその手段(メール、電話、手紙、直談判)をどのように取るべきかも迷っています。 ちなみにアルバイトの日程希望表が2月に送られてくるようです。 私としてもアルバイトを通して少しでも現場の空気に馴染み、4月から働きたいという気持ちはあります。しかし同時に学生最後の芝居を充実して終わらせたいという気持ちもあります。 これから社会人になろうとしている人間からは考えられない、甘えとも取られることをしようとしているという認識はあります。 ですが真剣に悩んでいます。 少し状況が複雑でわかりづらいところもありますが、社会人の方々の参考意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • アルバイトから正社員になった人の年間の所得について

    1月~3月まではアルバイトで、4月からは正社員として仕事をする場合は 間違いなくその年は130万の壁などを超えることになりますが、 やはり103万円の範囲内で働く場合と比べて随分働き損になったりするんですか? そういう場合、1月~3月の間はアルバイトをしない方がいい、(もしくはしてもしなくても結局は年間の所得が大して変わらなくなる)ということが起きるのでしょうか?

  • 正社員で土日アルバイト

    カテ違いかもしれませんがご容赦下さい。 訳あって3万程度、現在の給与以外で稼がなくてはならなくなり土日限定でアルバイトをしようと考えております。目標額に到達した時点でアルバイトは辞める予定です。 現在入社9年目で正社員として働いているのですがやはりマズイでしょうか? もちろん会社もバイトは禁止しているのですが、本社とは離れた遠隔地で常駐&居住してるうえ、稼ぐ額も小額なので黙っていれば、、、という考えがありますがどうなんでしょう。別途収入を得ることでバレてしまうようなことはないでしょうか? 一般的な会社ですので税に関するものは全て給与からの天引きです。 よろしくお願い致します。 ※給与で充分賄える額ではありますが、あくまでも「バイト」で稼がなくてはならないという私事情がありますのでそこら辺への突っ込みはご容赦願います。

  • 正社員とアルバイトの掛け持ちをしたいと考えています。

    正社員とアルバイトの掛け持ちをしたいと考えています。 だけど、会社はアルバイト禁止しています。 個人経営のコンビニで月2、3万円ぐらいの収入であれば、会社に知られない様にしてもらえる可能性が高いと聞きました。 友人に聞いたのですが、このようなことはありえますか?

  • 正社員ですがアルバイトしたいのです

    現在正社員で新社員で入社で15年ほど勤務していますが、給与があまりのびず、財テクで株式取引に手を出し、300万近い借金を作ってしまいました。 自己責任ではあるので給与から月々返済していく予定ですが、年齢的にも早く返済して結婚も考えたいと思い、本日コンビニの深夜アルバイトの面接申込しました。 そこで以下の質問ですが教えてください。 (1)勤務時間は3時間で帰宅して寝てもいつもと同じ生活ペース送れるためぜひやりたいのですが、正社員がアルバイトを兼務することは問題でしょうか? 就業規則的には業務に影響があるものは引っかかるようでしたが、昼の仕事に影響が出るとは思えません。 (2)給与から所得税や住民税が天引きされると思いますが、これが住所同一で将来昼の会社に行政から確認の連絡が入ったりするでしょうか? 昼の仕事できっちり年金なども支払っていますが収入が入ることで昼の会社に連絡が行くことが怖いのです。 住民税は会社で支払うときと自分で支払うの2つがあると聞きましたが、昼の分は会社が手続きするため、アルバイトの収入は税務署から問い合わせなど行きますか? 収入は時給1000円の3時間で月間では6万から8万以内と思いますが、税金面及び年金関係でどのようになるか教えてください。

専門家に質問してみよう