• 締切済み

株式会社 日本通訳協会を運営する人たちとは?

日本での通訳者による組織を調べているのですが、株式会社 日本通訳協会の実態がよくわかりません。 一方で、「ビジネス通訳検定」の、特定非営利活動法人 通訳技能向上センターは、ホームページなどから、運営者がよくわかります。同時通訳者として有名で、通訳に関する学術組織の日本通訳学会の会長も務めている鳥飼玖美子先生や、通訳者として数々の重要な舞台での実績があり、サイマルの社長をされていた小松達也先生が運営されていますよね。 (株)日本通訳協会にもどると、 (1)その運営者、というか、株式会社なので経営者、および、正規職員の方々の中にはどのような実績のある通訳者の方がいるのでしょうか。あるいは、経営者や内部のスタッフに通訳者はいないのでしょうか。 (2)求人のページをみると従業員10名ほどとなっていますが、アルバイト・派遣社員等を除いた正規職員は何名くらいの組織なのでしょうか。 (3)「協会」という名前と株式会社であるということが、どうもピンときません。ふつうは、財団法人日本サッカー協会や、社団法人日本旅行業協会など、下部組織というか、同業者が集まって財団法人格、社団法人格の「協会」をつくるものだと思います。 株式会社日本通訳協会は、下部組織・同業者が加盟する協会ではないのですか?この点についてもよくわかりません。(通検合格者が、有料で通訳士登録ということをおこなっているのは知っています。仮に、通検合格者のための団体であるならば、「通訳士協会」のように名乗ることは自然だと思います。しかし、実際には特に、通検合格者のために活動するということは行っていないようですよね? ということは、やはり、(株)日本通訳協会には、受験者以外の、なんらかの下部組織や加盟する複数の同業者がいるということなのでしょうか。) (4) 通訳「士」という称号の発行についてなのですが、ふつう、公認会計士や、弁護士、保育士、通関士等、なんでもよいのですが、法律に基づいて、国、あるいは、国に委任された団体がおこなう試験によって発行されると思うのですが、通訳士について調べても国や法律との関係が全然でてきません。これはどういうことなのでしょうか。まさか、士商法(サムライ商法)ではないですよね?? 以上、4点について、ご存知の方、お願いいたします。

みんなの回答

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

***協会 **士 も原則的に制限がない。 法的に定められた 税理士 などは使用できない当然です たとえば 税金相談士 などは制限されていないと思いました。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

原則として、株式会社の名称の制限はありません。自由に決めれれる。 全然関係ない場合と、関係ある場合があります。 株式会社は、儲けることを目的とする会社 財団法人、社団法人は、公益を目的として設立した たぶん民間資格と言われる物と思います。一部の民間資格は、公的資格に移行した物がありました。大部分は、泡沫です、見分けはつきません

coolacool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いわゆる「協会」ではないのに「協会」と名乗っても、また、国家資格かのように見える「士」という称号を勝手に使っても、法律に違反していないんだからいいだろ!文句あるか!と言われればそれまでですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう