• ベストアンサー

営業成績を猛烈に上げる。 営業会話術及び相手の心理について

morningseの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 私がとても役立った講座(プログラム)がありますので、 参考にどうぞ(参考URLに書きます)。かなり成績が向上しましたし、はじめて営業の仕事が楽しくなっています。 下の方が書いているように、やっぱり信念は必要なので、マイナス思考で取り組むよりも、信念を持って立ち向かっていって、営業会話術を獲得してください。 営業は会話術ではなくて、人間対人間です。 そのためには会話なんか定番でうまくおさめることはないです。 いくらいい商品説明をしても、買う動機付けは絶対おきません。 なぜ買いたい! 取引したい!という感情が起きるのかというと、感情を揺さぶられるからです。 そういうところを教えてくれますし、信念がなんだかわからない人でも その大事さを気づかさせてくれますし(私も営業の達人になりたいという憧れだけで信念はありませんでした)、もっと根本のところから身に付かせてくれる会話術のプログラムでした。 私が受けたのは、会話の格闘術という名前だったり、話し方弱点克服プログラムというもので、心理コンサルタントの岩波さんがやっています。心理セラピスト、カウンセラーであるので、心理面から教えてくれますし、確実に身に付かせてくれると思います。 トップ営業マンが会得している「何か」も岩波先生は教えてくれますし、とにかく定番の方法でやるところでは。ありません。 今までの従来考えてきた正しいやり方がどれだけ効率が悪いものだったか気づかされました(うまく話す必要はないetc) 人間の心理面を攻略するために必要なことは何であるかを教わり、そのために何を自分は身につけることができればいいのか、どんな信念、心構えが必要か、よくわかりましたよ。 みんながみんな講座やセミナーを受けたり、話し方や営業会話術の書籍を読んだりすれば、トップ営業マンになれるわけではなく、大体が月並み以下にしかなれないですよね。それはただ定番をなぞっているにすぎないからです。それを破壊しないとトップ営業マンにはなれっこないです。 自分のスタイルを持つという意味も、つまり人と同じではなく、自分にできることを徹底的に追求することです。そこにオリジナリティが生まれ、信念が生まれ、熱意が生まれ、お客や取引先の心を揺り動かすことができるわけです。何を話したらいいか、どう切り出したらいいか、どこで仕掛けるかなんてことは、五の次くらいの重要度です。 これらが身に付いたら、自分でいうのも何ですがかなり営業成績があがりました。 ですので、定番を教えている講座はおすすめしません。 そうしたら、自分なりに営業の実地を重ねて試行錯誤していった方がいいです。そこからオリジナリティが生まれてくる余地もありますから。 岩波先生の資質、能力も、非常に高い人ですし、先生自体が会話術の達人なのでとても勉強になったり、刺激を受けると思います。 営業成績があがらないときはコンプレックスにばっかり目がいきがちですが、誰にでもトップ営業マンになれる可能性があります。 ありきたりのことさえしなければ、ですが。 頑張ってください。

参考URL:
http://www.mind-artist.com/art/
noname#73610
質問者

お礼

詳細なご返答ありがとうございました。 具体的に書いていただいて、営業会話術、会話の格闘術のことが大変よくわかりました。 また自分の道も改めて気づかされ、感謝しています。 ここで質問をして良かったです。また岩波先生の存在を教えていただき一番嬉しいです。 あこがれだけでは何も変わらないし、定番だけでは人より上はいけないことを痛感しました。芯の通った回答者様の書き方に勇気づけられ、刺激を受けています。 教えていただいたあと、岩波先生のことをよく知る機会がありました。 カリスマがあって、たいへん人望があって、心理面において右に出る人がいないくらい凄いそうですね。 岩波先生なら! と思い、電話で運良く接することができました。 岩波先生ならこの現状や自分自身を変革するきっかけになると確信しました。とても自信を持っていらっしゃる方で、この方ならと強く感じました。 このすばらしい出会いのきっかけを与えてくださって、ありがとうございました。 生半可な気持ちではなく、覚悟と信念を持って(ただのお題目にするつもりはありません)、自己改革をして、営業会話術、会話の格闘術を身につけたいと思います。

関連するQ&A

  • ビジネスに詳しい方教えてください。

    入社からほぼ三年トップの営業成績をあげています。 正直自身で知識を深めたり顧客層とのいい関係を築く努力は人一倍してきました。 ですが数字で守られてる会社なのにまったくアドバンテージを握らせてくれません。以前はそんな事に納得いかず意見したり少し自分を過信した所がありました。今は日々をこなし常にに謙虚に営業成績はそのままに周りに気をつかって仕事をしています。 ですが上司に独自の精神的や感情論を押しつけられ納得がいかないのが本音です。ブランド小売りの支店なのですが社長は個人の成績などまるで把握していない現状でした。 うちの支店独自のルールは正直個人へのノルマはなく 店舗の予算をこなすスタンスです。何人かの上司が私物化しているのではないかと思ったりもしています。 日々沢山の営業やクレームをこなして数字を上げ続けているのに独自のルール?で一向に待遇がよくなりません。 ブランド小売りのセールスなどこんなものなのかと嘆いております。 正直身体も心もツラいです。営業成績トップが肩身が狭い会社なんてはじめてです。意見や経験などアドバイス頂けたら幸いです。お願い致します。

  • 営業成績

    私はある会社に営業として転職しました。最初の2ヶ月間は給料保証の契約をしてもらえましたが(¥27万から税引きされます。希望は40万、ボウナスが業種的に無い職種だからその分も見込んで考えました)3ヶ月目からは基本給(¥12万~¥20万)+歩合=給料になります。そこで質問ですが「一般的に歩合に対しての請求はどこまで認めてもらえるのでしょうか」(会社規定は特になく家族経営のいいかげんさが見えます)利益率の?%を会社に対して請求していいのかを知りたいのです。入社時は儲けた分給料に反映させる(好きなだけ持っていっていい)と言われましたが・・・私も正当な理論武装をして3ヶ月目からの給料交渉に臨みたいのです。とりあせずその月のアラリの?%を歩合としても認めてもらえるように交渉しようと考えていますが、皆さんの回答をぜひ参考に%を検討したいと考えています。その他交渉方法(計算方法があれば教えてください)

  • 営業成績が伸びない。

    テレアポの仕事で個人宅にとある商材を売っています。 でも、ここのところゼロが続きます。 1年くらい前に比べたら、とりにくくなってる商材ですが ほかの人は受注をあげています。 責任者にアドバイスを求めてますが、自分のどこがだめなのかよくわかりません。 テレアポで大切な事や極意を教えてください。 基本的なトークや話口調は問題ないと言われてます。 今は検討に話が流れてクロージングまで話をもっていっても 獲得までいきません。 周りの人は考えすぎだとか、ただ電話をかけて話せば取れるといってくれるのですが・・・。何がだめなのか、よくわかりません。 アドバイスをお願いします。

  • 営業成績のまとめ方。

    EXCELLでの統計の出し方。営業成果を数値化。 WINDOWS7使用です。 マクロや統計学などを学んでいましたが、エクセルでの応用ができません。 私がしたいのは、「4人の営業成果には、どの行動(電話、ダイレクトメール等 )もしくはどの程度の回数が一番有効だったか」を数か月分を数値化することです。 BINOM DISTでもいいのかなと思いましたが、良い活用法が分かりません。 できればマクロより、関数を使いたいと思っています。 ご意見お願いします。

  • こうしたら営業成績伸びたとかありますか?

    このように営業スタイルを変えたとかして、営業成績が伸びた経験ありますか? また、どのような商品を売っていますか?

  • 成績についての会話 返し方

    私は学校のクラスで、いわゆる優等生キャラです。 成績はクラストップ、学年十番くらいでよく「頭がいい」などと言われてしまいます。 (自慢のように見えますね。すみません、お気に触ったら前のほうはスルーしてください) 本当は嬉しいことなのかも知れませんが、面と向かっていわれると どう返していいかわかりません。 自分はそんなに頭がいいとは思いませんし、不器用なほうです。 また、クラスにはすごくいっぱい勉強してる人もいます。 それなのに自分はその人よりもずっと怠けています。 そういう人から成績について前述のようなことを言われると、 自分がこんな点数をとったりしてしまったことが申し訳なくなります。 いつもは「そんなことないって~」等としか言えません。 上手な返し方があれば教えてください。

  • 営業マンの営業成績について

    現在、住宅メーカーでの住宅建築を検討しており、 モデルハウス廻り等をしています。 その中で、気の合う営業マンや、気に入ったメーカーがでてきましたが、結局建てられるのはもちろん1軒だけになってしまいます。 そんなわけで、「いい営業マン」なのに最後まで引っ張って結局無駄足にさせてしまう人が、2~3人出てきてしまうことになります。 ここが良かった、悪かった、という点はしっかりフィードバックしたいとは思いますが、「いいところまで行った」営業マンは会社から評価されるのでしょうか。(例えば受注が+100点なら、見積もりまで行ったら+5点だとか) まあ、客の側が心配するこっちゃないですが、よろしくお願いします。

  • 営業まわりでの会話

    はじめまして。自分は営業職についていて、主にセールスをしています。この職について、1年ほどたつのですが、未だ、会話、特に雑談に慣れません。 そこで、みなさんは雑談をするとき、どのような話題をされてますか?ある程度、パターンを決めておけば、緊張せずに会話できるのではないかと思ってます。こんな話題をいつもしているなど、できれば具体的に教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 営業成績の悪かった人って決まって

    決まって採用面接で、営業ランキング聞くと、中の上だったと答えますよね?

  • 「宅建士」でなくても、営業成績が順調ならば・・・・

    「宅建士」でなくても、営業成績が順調ならば、問題ないですよね!?? やはり資格取得は、それなりに大変ですので~30代です(>_<)