• 締切済み

学会の友達がしつこく誘ってくることについて

息子が大学生です。 息子の 中学時代の友人が創価学会です。 その子は働いているので 夜 10時から12時過ぎくらいの間に 息子に電話をかけてきて 出て来るように 言います。 2年近く そんな関係が続いてますが 正直 歓迎できる相手ではありません。 その子は、中学時代は 不良グループにいて 絡まれると息子を頼ってきて 息子も抜け出すように協力してきました。 会うときは、勿論勧誘の話や 宗教 カルト的な話をして帰って来るようですが 子供は 入会しないことを前提に会っている・・・とはいいますが その関係の子ら 数人と会っているようです。 一週間に 数回・・・ 翌朝は疲れたからと 学校を休みがちになり とうとう そんな付合いはするな・・・と言ってしまいました。 頭では 干渉しすぎ・・・だとはわかっていますが しつこい誘いや 私自身 学会に対して いいイメージを持っておらず 家の宗教も違いますので 今後 親としてどのように対応していいか迷っています。 皆さんならどのように 対応されますか・・・ お聞かせください。

みんなの回答

noname#123337
noname#123337
回答No.25

大丈夫ですちゃんとしたビジネスです。心配しなくていいです。もし上手くいかなくてやめたくなったら登録料は全額返ってきますし、商品は使用後でも返品できます。つまり金銭的に元の状態に戻れるのです。起業して失敗したら多額の借金が残りますよ。何も分からずに売る仕事と思っている人がいるのですが全然違います。例えば洗剤1本売って利益が100円とします。100本売っても利益はたった1万円です。こんな小銭を稼ぐレベルの低い話ではないのです。そういう人はおそらくねずみ講とネットワークビジネスの違いを説明できません。批判する前にまずそこを勉強しましょうと言いたいですね。売る必要はありません。ノルマもありません。紹介するだけです。買うのは自分が使う分だけでいいのです。借金するなんてありえないですよ。しつこく強引にさえ勧誘しなければ友達を失う事もありません。逆に増えます。おいしいラーメン屋があれば人に教えますよね。それが仕事になるのです。そこにポイントがついて収入になります。自分が教えた人だけでなく友達が友達に教える、さらにその友達に教えるというように自分から始まったネットワークは全部ポイントになります。そこに無限大の可能性があります。書ききれないので後は友達に聞いて下さいね。友達はまだうまく説明できないと思うので説明会に行くのがベストです。成功した人にいろいろ質問したり話を聞くと心配がなくなると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#76229
noname#76229
回答No.24

こんばんは。 学会絡みではない私の経験です。 大学入学してほどなく「お茶を飲みながら気軽なパーティーをしない?タダだしね」と見知らぬ学生から学内で声をかけられたことがありました。 チラシを貰ってながめてみてもそんなに怪しい感じでもなく、「ま、その日は暇だし学校のすぐそばの喫茶店だから話だけでも聞いてみようかな? そんなに悪い人じゃなさそうだし、お昼休みで暇だし。」と思っておりました。 その足で次の授業に向かった教室で、私が片手に持っていたチラシに友達が運良く気づいてくれました。「それ原理研(カルトの一種)だぜ、行っちゃだめだよ。洗脳されちゃうよ。 ったくあぶないなぁ~。」 もし同じことを自分の親に言われていたら、多少は違和感を感じたでしょうか。 まして息子さんは片足を学会に突っ込んだ状態のようなので、親が直接関与するのは言い方によってはかえって逆効果になる恐れもあるかもしれません。 息子さんには学会に無関係な他に中の良い親友はいませんか? 親の言うことより同世代の仲の良い友達からの影響は絶大ですし、違和感無くアドバイスを受け入れる可能性もあると思います。 ですからそのような方々に全面的に協力していただいて、なんとしても息子さんの深入りを阻止していただきたいと思います。 例えばイエス・キリストの存命中は紛れも無く危険なカルト集団だと当時のユダヤの世界ではみなされていたことでしょう。 ところが長い歳月と紆余曲折を経て「キリスト教」はついに世界三大宗教にまでのぼりつめました。時に権力者の支配や政争の道具と成り果て、時に歴史を変える大義と掲げられながらも、現代に至るまで今なお多くの人々の心の支えとなってきた歴史的事実は否めません。 学会にはこのような「スケールの大きさ」も「教えそのものの魅力」も兼ね備えているとは全く思えません。  いずれにせよ遠からず歴史が「公明正大」な結論を下してくれると思って期待しております。 

yukai1515
質問者

お礼

回答有難うございます。 最近はわたしに キを使って夜のお出かけは他の友人とするようになりました。 それもちゃんといって出かけます。 「俺って 親に嘘付かれへん。 めちゃくちゃいい奴・・・」 と言いながら出かけました。 この親にしてこの子あり な気がしてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.23

僕は「偽モノ」が嫌いで、「偽モノ」をからかうのが大好きだ♪ しかし、もしも僕の親族が創価学会なんぞに入りそうになれば、「命を賭けて」入信を阻止する。 貴方もそうした方がよい。 今、貴方は息子さんの入信に心を痛めている。 しかし、創価学会は、「折伏(未入信の人を勧誘すること)でのみ自身の宿命転換はできる」と教える。 つまり、貴方の息子は、これから貴方のような母親を拡大再生産する。 いやでしょ? 「異常」にして「イカサマ」なものを、素直に「異常」で「インチキ」と感じられなくなってしまったら、なかなか元に戻らない。 池田大作氏は「永遠の指導者」だそうだ。アレがだ。(笑) これを「大笑い」できる感覚が大切です。 彼には、多くの勲章をもらう「必要」があった。 だって、偽モノのインチキだから。 僕の娘ですら、感覚的に説明の必要がないことだ。 僕と討論しても大恥をかくだろう程度の知性と貧賤であることが「顔」にあれだけでている男を「永遠の指導者」とあがめる。 そして、「折伏(未入信の人を勧誘すること)でのみ自身の宿命転換はできる」と信じるから、無茶な勧誘をする。 貴方も母親ならば、命を賭けて息子が加害者になることを防ぐという考え方もあるよ。 まあ、日本に池田大作以下の知性が1000万人にいても、ちっとも不思議はないということすらわからないって、、、愚かって惨めだ。 僕には一文の得にもならないけどね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ppiymrb
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.22

★以前、ある若い妻子のある医師が、学会員の独身女性にラブレタ-などもらい、つい食事だけと付き合えば、女性からの激しいおう盛に不倫関係になった話がありましたが、逢瀬の際、毎回、医薬品や物をたくさんねだったり、自分の病気完治について資料を調べさせたり、毎晩帰宅を深夜まで遅らせ、学会員でもない医師に、学会会合へ参加させ、仕事を抜け出させ、公明党の票まで入れに行かせた話を聞きました。こういう話が、学会員の方には多いようです。共通するのは、返礼なしの頂き物好き(額はすごい大金ではなく、けち臭い額)と、ねばりっこい公明党への票要求などです。なにか共通しませんか?

yukai1515
質問者

お礼

回答有難うございました。 共通・・・の匂いはします。 とにかく 学生と言っても まだまだヒヨっこです。 赤子の手をひねるがごとくです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.21

チベット仏教が話題になっており、ついでに創価学会についての話を大学生の娘にふって、聞いて見た。 当然、池田大作氏の話題になり、 「あの人、名誉学位とか勲章とか、世界中から、他にいないくらいもらっているんだよ(笑)」 僕がいうと、世間知らずの僕の娘ですら、次のように答えた。 「だって、一目下品なおじさんが学会のトップだったら、そうでもしないと創価学会が困るでしょ~~(笑)」 僕は、娘が一億数千万人中の数百万人程度の、ひどく劣った知性の持ち主には該当し得ないことに安堵した。 親も苦労するね♪ 以上^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58138
noname#58138
回答No.20

話を読んでいると、それって学会ですか?と疑いたくなりました。 同じ唱え方をしていても、違う宗教じゃありませんか?? いくらなんでも、夜の活動、そこまでひどくないと思うのですが。 息子さんにもう一度、確認していただきたいと思います。 本当に創価学会ですか? その友人が所属している、組織名を聞いたほうがいいと思いますよ。 (○○本部、○○支部、○○地区、○○ブロック、まで。) そして、その友人と一緒に会っているという方々が、ちゃんと組織に 入っているのか、確認なさるとよいでしょう。 ここで、「こんな非常識な行為をしていた」と書き並べるよりも、直接 その組織の幹部の方に、非常識な行為を訴えてみてはどうですか? それから、ご回答に 「今回は 私の力で辞めさせても またちがう誘惑や 決断を迫られる・・・ その時私がいるかどうか・・・ そのとき 私が必要とされるかどうか・・・ まちがいなく NOですよね。」 とありましたが、その直前の文章に 「確かに 人は先入観で 物事をきめやすい。それはとっても危険なことで 自分の目で確かめて自分で決断する。 いっぱいころんでケガをして そのうち自分で確かめに行くことをしなくても 大体のことが見通せる 眼力は 身に付けてほしい。」 とおっしゃっていましたよね。 そのありのままの気持ちを息子さんに伝えれば、あとは息子さんを 信じて、大きな気持ちでいらっしゃったらどうでしょうか。 いずれにしても、親御さんの気持ちがわかる時がくるでしょうから。 なかなか回答を締め切らないのは、今のところ、これといった回答がないからでしょうか。 私はこれで最後にしたいと思います。 お役に立てられなくて、すみません。。。 早くよい解決策がみつかるように、そしてご家族が少しでも早く 和楽になるよう、願います・・・☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.19

お礼ありがとうございます。 当たり前の話ですが、この世の中愚かな人間が多いです。 一目で「偽モノ」とわかる池田大作を、イカサマで下品な男と見抜けない人間が192カ国?数千万人いることは、なんの不思議もありません。 金で下品な男を偉人に祭り上げて、心の中で「ちょろいもんだ」と舌を出している政治関係者がいても、なんの不思議もない。 だから戦争もあるし、不幸な人間も多い。 こんな「当たり前のこと」がわからない人間が多くいるからこそ、本物を理解し、偽モノを見抜く「当たり前の」能力が必要です。 それにしても、頭が悪いって罪悪だとつくづく思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58138
noname#58138
回答No.18

追記です。 確かに、宗教以前に、非常識なことをしてはいけないと私も思います。 学会でも、非常識な行為を容認しているわけではありません。 会員として、しっかり常識ある言動をとることは、組織からも教えられているはずです。 そういう意味でも、組織は必要不可欠です。 でも、そういった、一般的にみても非常識と思われる言動をする会員がいるのは まともにやっている会員からみても、残念に思います。 結局は「これが学会員のすることだ」とすべてくくられてしまうからです。 言えるのであれば、息子さんのその友人に、そういった行動は非常識なことを伝え、 それが無理なら、息子さんを通して、それは親として教えてあげられた方が良いですね。

yukai1515
質問者

お礼

回答有難うございます。 わたしも 非常識という事は子供にも 強く言いました。 今回強く出たのには 先だってから 非通知の電話が自宅に掛かるようになり ワンギリの状態でしたが 夜12時頃に おんなのこから 非通知で自宅に 子どもの名前を出して ○○君いますか? と電話がありました。 その日は サークルで 帰ってこないこともあり その旨伝え  急ぐなら携帯に・・・と言って切りました。 その後 ○○さんから電話が合ったよ・・・というと そんな子知らん・・・と言い サークル仲間と 一緒だったし、サークルの子は 自宅の電話番号 言ってないし・・・ということで 人の自宅に非通知で電話よこすような、しかも深夜・・・おんなのこと付き合うな・・・ とクギを射しました。 おいおい 色仕掛けか・・・ と 一瞬 よぎりましたが 女性関係は 小さいときからうるさく言ってきたので 多分大丈夫 だとは思いますが 本当に考えただけで ぞーーーーっとします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

えっとですね。とりあえず学会員でもアーレフでもキリシタンでもいいですが、それはこっちにおきましょう。 >夜 10時から12時過ぎくらいの間に >息子に電話をかけてきて 出て来るように >言います。 さて、宗教関係無く、この行為が非常識極まりないですよね。ラブラブのカップルでも非常識な呼び出しです。 息子さんは成人されていますか?学費は親御さんが払っていますか? とにかく、大人の常識をしっかりと叩き込んだほうがいいでしょう。 で、ですね。 学会さんでは非常識な勧誘活動も容認されているんでしょうかね。 相手も息子さんが学生で、夜遅くに呼び出せば迷惑になることは分かっているはずですよね。息子さんの気持ちの弱い部分(断れない性格)を知っていて呼び出しているなら悪質極まりないです。 相手や相手の家族にも迷惑であることを伝えるべきです。(迷惑行動が容認されている宗教だと聞く耳持たないでしょうけど) それと、生活の乱れは息子さんの体調に悪影響ではありませんか? 欝は重くなると死に至る病です。(大げさではなく) 昼夜の区別をつけた、きちんとした生活を送ることは体にも心にも良いのです。 息子さんがどの宗教を信仰しようが、それは息子さんに任せる時期になっていると思います。 しかし、非常識な行動はさせるべきではありません。他人に迷惑をかける勧誘行為もやってはいけないと教えるべきです。なにより、大人としてしかk利と自己管理した生活を送れるように今のうちに教育しておきましょう。

yukai1515
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かに仰るとおりです。 私も 車で迎えに来るから・・・という 息子の気軽な誘いを断れない 性格 態度に苛立ちを感じていました。 そのうち 音楽を鳴らして深夜帰って来る、のがわかり しつこくメール 電話をするようになりました。 電話をすればすぐに戻る・・・所をみると  息子自身も さほど 望んででているわけではないな・・・と感じ、ちょうど 近所で泥棒騒ぎがあったので コンナ夜中に出かけるなんて 犯罪に巻き込まれる可能性もあるし その積りがなくても 加害者に成る事だってある。 夜中は辞めなさい・・ 昼間にしろ! と言いましたが なんだかんだ やれ忙しいから 休みが合わない・・・ということで  会員数人で会っていることがわかりました。 (確かに深夜の勧誘 選挙の票取りの様なことは 感心しません。) それからは ちょっと こじつけるみたいでしたが 出かけて次の日の遅刻欠席は 赦さない。 と強めに出ました。 うちは 主人が単身なので あわよくば 私は丸めこまれそうになりますが ここは おっさんみたいなおばはんの実力発揮で 乗り切っています。 kouun-takamuraさんの 回答で目が覚める思いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58138
noname#58138
回答No.16

今の時点での、質問と回答をすべて読ませてもらいましたが・・・ いろんな意見がありますが、少なくとも、息子さんのためを思っていらっしゃるのであれば その偏った考えを一度リセットしてみてはどうでしょうか。 (私は、決して学会の入会を勧めているわけではありません) そもそも、本当の創価学会のことを知らないのに、カルトだなんだと言ってしまうのはどうかと思いました。 息子さんのことを本当に心配されていらっしゃるのであれば、息子さんと一緒に直接 その友人の方から学会のことをいろいろと聞いて知るぐらいのことをしても よいのではないでしょうか? これを機に、お母様も学会のことをちゃんと知ることも一つの方法だと考えます。 創価学会の悪いイメージだけを抱きつづけ、大切な息子さんに対して あれこれと言ってしまうのは、息子さんを否定していることと同じように思います。 家庭の状況を読ませてもらって思ったのですが、息子さんはいろいろ悩みながら、 こんな状況を変えたい!と思っているからこそ、そういった友人のお話を聞き入れるのではないでしょうか? そうでなければ、いくら友人の話でも、相手にしないと思いますよ。 子供じゃありませんし・・・。 それから、仮に息子さんが入会されたとしても、入会したからって すぐに何か変わるわけでもないと思います。 会合に参加しただけ、新聞を読んだだけでは、何も変わりません。 今の悩みを真剣に祈って、祈りきらないと、結果は出ません。 (もちろん、祈るにあたり、お金はかかりません) 祈りたいときだけの「神頼み」的なものではありませんし、 この教えを頭だけで考えてわかるものではありません。 (それだけでわかるんだったら、ノウハウ本を出版するだけでいいこと) 入会したら、学んで実践していくのが普通ですが、しない会員だっています。 逆に言ったら、会員でもそうでなくても、生活していくうえで変わりはないということです。 中途半端だから、祈りもかなわず、思い通りにいかず、 学会のせい、名誉会長のせいにしているのでは・・・? 祈りきったら、必ず結果は出ますので。 今や、学会は192カ国・地域にまで発展しています。 ただのカルト教団だったら、ここまで発展しません。 名誉会長の国家勲章や名誉学位の数は人並みではありません。 そんな人物は、いませんよ。 あれはお金だ、という方もいましたが、世界のいろんな国からの顕彰の すべてがお金で成り立っているのであれば、その国の識者の方々に失礼ですよね。 学会の公式HPを隅々読んで、参考になさったらどうでしょうか。 入会する、しないにしろ、息子さんがどうにかしたいと思っているのでしょうから、 これから良い方向へ向かえるように、と願うばかりです。

yukai1515
質問者

お礼

広い視点からの回答有難うございます。 わたしも頭ごナシに  反対するつもりは ありませんでした。 高校卒業後 社会を広く経験している 中学時代のともだちと チョコチョコ会っている・・・ のは知っていましたし、 それが頻繁なのも 誰かに迷惑をかけるのでなければ いいと思っていましたが、 夜中とか  話している内容が宗教がらみだという事を知り 一度きちんと ケジメを付けたほうが いいのではないか・・・と思いました。 子どもは帰って来ると 宗教の話をします。 私は鋭く 矛盾点を付きます。 彼は 受け売りなので それ以上は言いません。 確かに 人は先入観で 物事をきめやすい。それはとっても危険なことで 自分の目で確かめて自分で決断する。 いっぱいころんでケガをして そのうち自分で確かめに行くことをしなくても 大体のことが見通せる 眼力は 身に付けてほしい。 親にとって愉快でない歓迎できないことであっても 自分で考えさせる・・・ 今回は 私の力で辞めさせても またちがう誘惑や 決断を迫られる・・・ その時私がいるかどうか・・・ そのとき 私が必要とされるかどうか・・・ まちがいなく NOですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 創価学会についてお尋ねします。

    創価学会は統一教会と交流が深いと聞いたのですが、どのような交流をしているのですか?創価学会は他の宗教と関わってはならず、神社に行くと地獄に行くと言われた知り合いもいます。なのになぜカルト宗教で有名な統一とは関係があるのですか?

  • 創価学会の方へ

    私は宗教に興味があるので、これまで日本各地にある様々な宗教の本部や地域で活動している宗教の建物に行き見学やお話しを聞いたりしていました。 先日も友人と信濃町にある創価学会本部に行きました。しかし受付で「学会に所属していないと建物の中には入れません」 と言われました。 これまで様々な宗教関係の施設などを訪れると、すべて快く対応して下さった(カルトといわれる宗教であっても)のですが、なぜ創価学会だけは一般の人を受け入れないのでしょうか? 信者になる前提でないと相手にしてくれないのか・・・との印象も受けました。

  • 創価学会について

    私自身は宗教には何の興味もありませんが、私の周囲には何人かの学会員がいます。かつては勧誘されたことも・・・でも、取り合いませんでしたが(笑)。 さて、いまや与党の一角を占め強大な力を持つ創価学会ですが、最近ある年配の人から「創価学会はかつてはオウム的(?)なカルトで、強引な勧誘や強制的な寄進献金、出家による家族崩壊など、大きな社会問題を引き起こしたことがある」という話を聞きました。 そんなことは初耳だったので驚いたのですが、彼の言うには「そういった歴史的事実を学会はマスメディアのコントロールで隠蔽しようとしている」ということなのです。 これは本当のことでしょうか。だとすればいつ頃のこと? そもそも、そういった事柄を歴史から抹殺するようなことが果たして可能なのでしょうか。 そして、創価学会の内情というのはいまだに当時のままなのでしょうか。(だとすれば、恐ろしいことだと思うのですが。) ちなみに、私は学会の教義や活動方針などについてはまったく無知ですし、個人的な政治信条も宗教的信仰も何もありません。(宗教は嫌いですが…笑)ただ単に、真実を知りたいだけです。

  • 創価学会の勧誘に困っています

    会社の同期が熱心な創価学会の信者です。女子部という所に所属しています。 何度かセミナーに誘われたり、飲みに行っても創価学会の話をされるので、一度はっきり断りました。 先祖がお寺の関係者で、定期的に寺へお参り行く家庭。宗教を変える気は一切ないし他の宗教は興味がない、家の墓も自分が守らなきゃいけないと説明しました。 なのに、勧誘はエスカレート…。 今度は、ランチの最中に、こういう考えがある事を知って欲しいんだ!と、聖教新聞や創価学会の雑誌のコピーを差し出されました…。 野球の◯◯くん、女優の◯◯ちゃんも信者なんだよ~!と、誰もが知ってるスターの名前を出し、海外にも信者が居てね、俳優の◯◯も信者なの!と必死で説明されました。 こんなものもらっても、私は創価学会入らないよと言っても、感想聞いたりしないからとりあえず貰って!と押し付けられました。 急いでたので、もう帰らなきゃ!と適当にコピーを貰って帰ってきてしまいました。 私は創価学会には興味がないし、親や親戚は創価学会が嫌いです。 でも宗教の信仰は自由だから、同期が創価学会を信仰する事はダメとは思いません。 でも、事情があってあんなに断ったのに、宗教の話をされるのは迷惑です。 私に勧誘してもメリットなんてないから、他の人を勧誘すればいいのにと思います。 会社で勧誘されているのもどうやら私だけです。(皆仲良しな会社です。何故私にだけ勧誘?) 同期はすごくいい子で、良き相談相手です。長年仕事のパートナーとして、頑張ってきたし、友達としてずっと仲良くしたいのですが、そろそろ限界。 ここまで来ると断っても無駄ですか?何か方法ないですか? もしかして、創価学会にはノルマがあるんでしょうか? 沢山勧誘したら評価が上がって、役職につけるとか? 職場では相談できないので、誰か助けてください…。

  • 学会員について

    創価大学と創価学会ってつながりはあるのでしょうか?また、創価大学に入ったら学会にも入らなければいけないのでしょうか?また学会に関わらず、宗教のしつこい勧誘のいい断り方とはなんでしょうか?経験者の方や詳しいことをご存知の方いたら、回答お願いします。

  • 創価学会はカルトか

      報道によると、創価学会はフランス、ベルギー、オーストリア、ドイツなどのヨーロッパ諸国、およびチリなどの南米諸国において「カルト・セクト・危険な組織」と指定されていますね。 なぜ海外では多くの国が創価学会をカルトに指定しているのに、我が日本ではカルトに指定されていないのでしょうか。 なぜオウム真理教は宗教法人を剥奪されたのに、多くの国でカルトに指定されている創価学会は宗教法人剥奪されないのでしょうか。  

  • 創価学会の、学会誌で、浄土真宗などの

    宗教は、ダメだと、いいます。 福運に、恵まれず、無間地獄に行くと、言ってきます。 創価学会の、勧誘に、困ってます。 私は、先祖を、大事にしたいのに、今から、創価学会には、抵抗が、あります。 本当に、創価学会は、 浄土真宗より優れた、宗教なのでしょうか?

  • 創価学会の大家

    僕が住んでいるアパートの大家はバリバリの創価学会員です。 毎週土曜日曜になるとアパートの部屋に押しかけてきて勧誘してきます。 とてもうざいのですが、僕は小心者なのでなかなか断れません。 それに僕はフリーターでしかも年食ってるのでなかなか新しいアパートを借りるのは難しいのです。 何とかこの学会大家を撃退するいい方法はありませんか。 そもそもほかの宗教を認めないなどというぞんだいな宗教はカルトに間違いありません。 こんなカルト教団は一刻も早く取り締まって駆逐するべきだと思います。

  • 創価学会の方の勧誘

    私の知人は、転属した先がほとんど創価学会員で 占められていて、熱烈に勧誘されてとまどったと言っていました。(ごく一般的な会社です) 私が勤めていた時も、創価大学出身の方や、 関連の方もちらほらいらっしゃいましたが、 一度も勧誘はおろか、宗教に関する 話題すらされたことは無かったです。 創価学会というのは、家族間で 親から子へ受け継がれていく的な 宗教だと思っていたのですが、 一般の無宗教者を熱烈に勧誘って するものなのでしょうか?

  • 創価学会の何が悪いの?

    こんにちは。普通の学会員ですが やけにネットで創価学会が批判されている記事をよく見かけますが、創価学会の何が悪いのでしょうか? 特にそんな悪い印象の宗教でもありませんし、組織的に動いている訳ではありませんよ? 実際そんなに創価学会に勧誘させる方もいませんし。

このQ&Aのポイント
  • スマホを充電する度に、毎回ロックがかかり、ロック解除画面でmy esetのパスワード入力を求められる。
  • これは仕様でしょうか?とても面倒です。
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズについての質問です。
回答を見る