• ベストアンサー

譲渡税について

このたび、父が残した金などのコインを母の委任状を作成し母の名前で売却しようと思いますが、その際にかかる税金について教えて下さい。 誰にどれだけ税金がかかるのか。 ちなみにコインの売却金額は総額50万を悠に超えると思われます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.2

コインは、相続財産としてお母様が相続したものでしたら、売却に関わる税金は、発生しません。しかし、相続財産の評価額以上に売れたなら、その利益差額分をお母様の所得に上乗せして来年申告する必要があります。相続財産に記載されなかった場合は、取得費用を差し引いて、申告します。金貨などの場合は、取得価格と売買価格の差はほとんど無いことが多く、申告の対処とならないことも多くあります。

ulimiru
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 相続財産として相続はしていません。夫婦共有の財産とみなしたようで申告はしていません。 とりあえず税務署に聞いたほうがいいですよね。お手数かけてすみませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • himajinn
  • ベストアンサー率31% (185/586)
回答No.1

e-Taxにこんなのが つまり総額50万とありますが 規則では1個または一組30万までは非課税とも読めますね 参考にしてください http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3105.htm >4 所得税の課税されない譲渡所得  資産の譲渡による所得のうち、次の所得については課税されません。 (1) 生活用動産の譲渡による所得  家具、じゅう器、通勤用の自動車、衣服などの生活に通常必要な動産の譲渡による所得です。  しかし、貴金属や貴石、書画、骨とうなどで、1個又は1組の価額が30万円を超えるものの譲渡による所得は課税されます。 それと 譲渡所得は譲渡額-取得額だから これがマイナスなら課税されないわね

ulimiru
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 税務署のHPは見たのですがいまいちわからず・・・。 結局直接聞いてみることにします。 お手数かけてすみませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 譲渡所得について

    両親が買った貴金属(金の記念コイン、金貨等)をこのたび両親の名前で売却しようと考えています。 その場合買主である母の名前で売却しても譲渡所得になるため譲渡税がかかると金属店から言われました。 質問内容は 1)所得税の課税されない譲渡所得で貴金属や貴石、書画、骨とうなどで、1個又は1組の価額が30万円を超えないものが含まれているのですが、 金の記念コイン、金貨等で1個あたり30万以下のものを10個だろうと20個だろうと売っても譲渡所得はかからないという解釈でいいのでしょうか? 2)今回コインを売ったことによって母の資産が増えるため、年金が減ったりするのでしょうか? 3)今後両親が亡くなった際に私が相続した場合相続税がかかってしまうと思うのですが、より税金を払わないようにするために何か対策はできますか?

  • 家を売ったお金を生活費に回しても譲渡税はかかる?

    母は87歳。父も息子も亡くなって一人で住んでいます。 この度、家を売ってアパートに移ることになりましたが、母としては余生を過ごす為の生活費としてできるだけ多くの金額を確保しておきたいと言います。 不動産屋さんから建物を売った時には色んな税金がかかると聞いて消沈しています。 譲渡税? 一時所得税? よくわかりませんが、売値の20%くらいは取られるとか? でも、購入価格よりはるかに安い金額で売却するので、実際には利益は発生しない筈で、逆にマイナスになります。 そこで不動産関係の税金に詳しい人にちょっと聞いてみましたら、 不動産を売ったお金を生活費に回すなら税金はかからないとの事でした。 母は病気持ちで毎月病院に行ってたくさんの薬を貰ってきます。 足もおぼつかないので、買い物は人に頼んで乗せて貰ったり、 何日分かの食料をまとめ買いしたりなど、何かとお金がかかります。 その人が言うように、本当に生活費として使うなら税金はかからないのでしょうか? 例えば、3000万で購入した家を1000万で売却した場合など、税金はどのように かかるのでしょうか? 1000万をそのまま手にする方法は何かありますでしょうか? 説明が下手ですみません。 難しい事は全く知識がないので、その方面に関してお詳しい方がいましたら、 よろしくお願いします。

  • 譲渡税について

    譲渡税について教えてください。地目 畑 相続にて父より受け継ぎ今現在2年目が経過。今回事情により手離すことになりました。不動産屋に仲介を頼んでおり手数料などが発生すると思うのですが仮に300万円で売却の際の大体の譲渡税金額がいまひとつわかりません。教えていただければ幸いなんですが・・・。

  • 譲渡所得の申告について

    家族4人(父・母・兄・私)名義の土地を売りました。 売ったお金で家のローンを返しました。 そのときに余ったお金は父が管理している私たち名義の通帳に入れてあるそうです(申告後の税金を払うため) 今回私も兄もお金は受け取ってはいないのですが、父管理の私たち名義の通帳に入れられたことによって売却による利益があったことになるのでしょうか? 売却等は主に父がやっていましたし(4人名義になっていたので署名等はしましたが。。)お金の管理も父(母)がしていて現在私たちの名義とやらの通帳にいくら入っているのかもしりません。 利益がなかった場合は申告不要らしいですが 利益があったとなると4人とも申告しなければいけないのでしょうか?

  • 譲渡所得の相続分の記載について

    母の賃貸用のマンションを昨年相続しましたが、すぐに売却しました。 確定申告の際、譲渡所得の内訳書を作成しますが、購入価格の欄は 母が30年前に購入した金額を記載していいのでしょうか? 教えてください。ちなみに、母の当時の購入金額は1,700万円、昨年の 売却金額は1,100万円でした。

  • 不動産の譲渡益について

    お忙しい中、恐縮ですがよろしくおねがいします。 教えてgooを初めて利用させて頂きます。 80歳になる、きたるべく私の母の相続に関して質問させて頂きます。 私の父は十数年前に既に他界しておりまして、その際、父の不動産 (賃貸アパートと自宅)とアパートのローン債務は母が全て相続を 致しました。 アパートの債務は現在もかなりあり、現在、自宅とアパートを売却して ちょうどトントンになるかといった所だと考えています。 そこで、アパートの土地を売却した際にかかる譲渡益がわからず質問させて頂きました。 アパートの土地は事業用不動産の買い替え特例を使っている可能性があり、税金を繰り延べているのかがわかりません。当時の手続きを知っているのは父だけで、権利書等の書類はありますが、税金関係の書類は見当たりません。 調べ方などございますでしょうか?

  • 投信売却時の税の計算方法を教えて下さい。

    毎月分配型の投信を保有しています。 当初、総額40万円で購入しましたが、度々特別分配金が払われ、その度に個別元本は下がっています。 この投信を一括で売却した際の税金の計算では、取得費は当初の40万円なのでしょうか? それとも個別元本に総口数をかけた金額なのでしょうか? ちなみに、分配金は全て受け取っており、再投資していません。

  • 相続した不動産の譲渡税について

    相続した不動産の売却に関して。 (相続時、相続税が発生しない資産価値でした。) 税金(譲渡税?)が発生するらしいと 聞きましたが、計算方法と、売却日に対して支払い日が いつなのか教えてください。 ちなみに売買金額が500万円の仮定で 教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 不動産譲渡で税金は変わる?

    今度、父が土地の一部を売ることになりました。 その後、父の財産は売った土地の売却代金も含めすべて母に名義変更する予定でいます。 両親ともに了承しています。 ちらっと知り合いから聞いただけで詳しくは解らないのですが、 どうせ母に譲渡するのであれば、父の名義のまま売るよりも母に全部?(一部?)譲渡してから売却した方が税金が少なくて済むそうです。 父が購入した土地であれば、あまり関係ないそうですが、 父も祖父から相続した土地なので税金がかなり高いそうです。 どなたか、この税制についてご説明していただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 譲渡所得税について

    私の父は月極駐車場の用地を本年3月に売却しました。土地売却金は訳ありましてすでに父の手元にはありません。来年3月の確定申告までに、譲渡所得税の約500万円に充当できる資金が足りません。預金は遺産相続税支払いのため、留保したいとのことです。 該当の譲渡所得税金額につきまして、銀行や信用金庫から融資を受けることは可能でしょうか。 また、駐車場の売却まで約3か月間、月極利用料の収入はありませんでした。これは経費に計上できるでしょうか。 父は来年の3月で92歳と高齢ですが、持病もなく介護支援も利用がなく至って健康です。 私はリタイヤしまして、年金生活ですが、父の借り入れの際、連帯保証人になる予定です。自宅は持ち家で、借入銀行への預金も可能です。 どうぞ、皆様からの回答をお待ちいたします。よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう