• ベストアンサー

看護師の方から見て、薬剤師の存在は必要ですか?

質問を見て頂き、ありがとうございます。 現在、私は600床の病院で薬剤師をしております。 今月、病院に就職したのですが思った以上に仕事が少なくて衝撃を受けています。病院薬剤師の給料は安いこと(手取りで17万弱)は承知で入ったのですが、ここまでほんわかした空気でいいのだろうかと疑問に思っています。正直、給料泥棒なのではないかと不安になってしまいます。大病院に入った理由は、薬剤師として成長したいからです。しかし、このままでは成長はないのではないかと葛藤しています。 同僚は、定時に帰れるし、職場の雰囲気もいいから問題ないのではと言っていますが、これなら薬剤師は必要ないのではとも考えてしまいました。 そこで、看護師の方に聞いたいのですが、病院に薬剤師は必要だと思いますか?正直なところを教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kakihaha
  • ベストアンサー率59% (80/134)
回答No.2

asuma8888様 こんばんは asuma8888様の勤務される病院より若干規模の大きい総合病院勤務に勤務す看護師です。 私の勤務する病院の薬剤師の方は、とても忙しくて大変です。 今は院外処方が多数となりましたが、それでも外来患者用の院内処方がかなりあります。 また病棟の定期内服、定期注射はもちろん、臨時の調剤・注射処方数知れず、 時間外には、病棟からの臨時処方や、救急外来の内服、注射処方がバンバン出されます。 時間外勤務も多く、また当直もありますよ、 病棟の方では、服薬管理指導の担当病棟があり、患者個人個人に指導をしますし、インシュリン等の自己注射指導もしてもらっています。 名前のわからない薬を患者が持参したら、薬品名を調べてもらったりしますし、 配合禁忌の注射、使用方法のわからない薬の事を聞いたり、吸入薬等で患者使用方法が指導できない時は、即薬剤部の方をよびます。 現在は検査部に移行しましたが、以前は輸血の管理もしていました。 上記のように、私の勤務する病院では薬剤部(薬剤師)ななくてはならない部門です。 何か薬剤師できる事、提案なさってみてはどうですか? 仕事に対するモチベーションもあがるかとも思いますが・・・・

その他の回答 (2)

  • jun0422
  • ベストアンサー率52% (102/193)
回答No.3

必要です。 看護師に調剤はできません。 そもそもなんで仕事がないのですか? 同じくらいの規模ですが、うちの薬剤部は超忙しそうですよ。 NO.1の方と同じく、取りに来いとしか言わなかったり、オーダーが遅かったとはいえ、1時間後から服用開始なのにこっちが急かさないと作ってくれないのにはがっかりです。 すみません。うちの病院の愚痴です。

回答No.1

もちろん必要ですよ。薬学は勉強しますが、専門的にそれを学んできた人とは知識の質が違います。 ただ、病棟が忙しい時にのんびり「注射薬できてますので取りに来てください」といわれた時にはいらっとしてましたけど。看護師より給料がすくないので給料泥棒だとはおもいません。 病院の薬剤師は看護師のためにいるのではなく、患者のためにいるのですから、患者としての意見を聞いたほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • 薬剤師の守備範囲について

    薬剤師です。今は違いますが、以前、病院に勤めていた経験があります。 その際、感じたのは、昨今の薬剤師は地位を上げるために無理をしているのではないかな?ということです。そこの病院も、薬剤師として、薬剤部として、臨床の現場に積極的に出て行こうと、頑張っておりました。 ですが、これは果たして必要な行為なのでしょうか? 薬剤師が、病棟へ行ったところで、医師や看護師のようなことができるわけでは決してありません。もっと言えば、薬の説明くらいであれば、普段から患者さんの治療をしている主治医や看護師さんからしたほうがいいと思うし、そもそも、薬剤師の医療用医薬品の知識が、実際に使用している医師にかなうわけがないと思うのです。 ならば薬剤師が成長していくために何が必要なのか?と言われれば、こうだ!と答えられるものが私にはないので、偉そうなことは言えないのですが、少なくとも、このように臨床の現場に出て行くことは違うのではないかな、と思います。守備する範囲が違うということです。 私の考え方は、どうでしょうか?皆さんの意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします。

  • 病院の薬剤師

    現在薬学部の一年です、今将来どの職業につこうか考え中なのですが、そこでいくつか質問です 病院の薬剤師の給料は具体的にどのくらいなのでしょうか? 自分で調べた所、病院の薬剤師はかなりハードな仕事をしている割に、仕事が楽なドラッグストアの給料より安いような気がするのですが… あと病院内での薬剤師の地位はどれくらいなのでしょうか?看護師より低いって言っていた人がいたもので、ちょっと気になってるんで教えてください、お願いします。 それと病院の薬剤師として働くやりがいなどについってあったら教えてくださいお願いします。 質問が多くてすいません、どれか一つでも答えてくださるのなら、教えてくださいお願いします。

  • 看護師の進路と給料について教えてください。

    看護師の進路と給料について教えてください。 そろそろ進路について考えないといけないので 看護系の大学に行こうか迷っています。 将来は地元(田舎)の病院に就職しようかなと思ってますが、 地元だと給料がだいぶ安いようです。 色々とネットで見てみると、大学病院でも手取りは19万くらいですかね? これは安いですか?普通に生活できますか? 病院の規模が同じなら、やっぱり東京の方が断然高いので、 いっそのこと東京に行こうかなと思ったりしますが、 みなさんは病院を選ぶときに何を基準に考えたりしますか? 正直なところ、生活のことばかり考えてしまって、お金をもらうことが あんまりよくわかってないです。すみません。(/_;)

  • 薬剤師としてどちらに就職した方が良いのか?

    国立病院機構とグループ病院とどちらに就職しようか、迷っています。(規模は300~350床くらいです。) 問題は4つ ・電子カルテ完備だけど、薬剤師人数が10人前半のとこをとるか、処方が手書きだけど薬剤師人数が20人前半のところをとるか? ・給料が安いけど昇給率はとりあえずあるところか、給料はそこそこだけど昇給率はあまり見込めないとこか? ・機構と民間で休みはどちらもきちんととれるのか?(過労が怖いのと、趣味ができる程度の個人の時間が欲しいため) (・できれば都心付近にいられるか?) ・将来、一度職を離れた場合、再就職ができるかできないか? また、給与面なのですが、仮に国立病院機構に勤めた際の給与がよくわかりません。 民間に関しては、月額の手取りが約20万くらい(+ボーナスが3.8くらい)かな?と聞いているのですが・・・。 いろいろ調べましたが、決め手がなくて困っています。 ご意見よろしくお願いします。 できれば、薬剤師の方の意見が聞ければ幸いです.。

  • 病院薬剤師について教えてください。

     僕は薬学部の2年生ですが、将来病院薬剤師になりたいと考えています。ただ先輩などに話を聞きますと、病院薬剤師はかなり仕事が大変だし、給料も安く需要が減っているためなることも難しいと言っていました。本当にそうなのでしょうか・・・?  また近々薬学部が6年制になる事もあり、大学院に進学することも病院薬剤師になるためには必要なのでしょうか?

  • 病院薬剤師の給料の幅について

    病院薬剤師になりたいと思い現在就活してる薬学生です。 病院の給料は薬剤師の仕事の中でも低いという事は重々承知で探しています。 最近見学させてもらった病院があり、家からの交通や場所も良く、 雰囲気も良さそうだったので、そこに決めようかと考えています。 私のいとこも同じ県の病院で薬剤師をしており、 その病院の話をしたところ、給料が安くない?と言われました。 聞くと、いとこの友達も同じ私と病院を考えたそうなのですが、 給料が少ないという事でやめたそうなのです。 手当てを入れて19万くらい・・・(基本は16万だったと思います。) 確かに低いですが・・・。 これって病院の中でも安い方なんでしょうか?; 私が見る限り低い方ではあると思うけど、ずば抜けて低いということはないと思うのです・・。 実際どうでしょうか・・?; 自分が良いと思った病院にいこうと思っていますが、 今は実感が湧かない給料のことも社会人になった時に後悔してしまうんじゃないかと不安です・・・。

  • ※※男性准看護師の方にお聞きします。(長文)

    知識と経験が足りないため、知恵貸して下さい。 いろいろな方の経験ききたいです。 できる限り男性(女性)で准看護師で35歳近く資格とって准看護師として働いてる方の経験を聞きたいです。 私は35歳妻子持ちです。 准看護師で働きたいと考えています。 今から資格とり働くと37歳。 そこから准看護師として働いた場合どのような待遇なのでしょうか? 給料待遇のためだけに行くわけではありませんが、しかし子供と妻のこと将来考えると、やはり大事なところかと考えます。 男性(女性)でこのぐらいの歳、で准看護師で働いてる方、 ・差支えなければ給料 待遇 夜勤やらない場合どのくらいで、今(何年目で)は夜勤ありで このくらいの給与になった話。 ・また病院/クリニック/規模もおしえていただきたいです。 ・准看護の男性が就いた職場内の雰囲気どうでしょうか? ・共働きで准看護学校いって働いた方の話も聞きたいです 准看護→看護師コースだと2年→定時制3年なのでこの三年が実際できるのか?と考えて しまいます。 うちは共働き(妻は介護士 夜勤あり) なので定時制行ってしまうと朝8時から17時准看護として仕事 6時から約22時近くまで学校では家庭が回らなくなると考えています。 ですのでいろいろ准看護は言われている現状もわかりますが、准看護でいくのが得策なのではと。

  • 看護学校受験・・

    面接で聞かれるであろう『なぜこの学校を選んだのですか?』という 質問につまづいてます(泣 私のいきたい学校は、働きながら通える定時制の学校です。 『私は、早く自立したいと思っていました。しかし、看護師の夢を諦めることができず、先生に相談したところいくつかの定時制の学校を紹介してもらいました。そのなかでも貴校は、人間性にも成長し、看護師として必要な知識・技術・態度を身につけるという教育理念が私の考えとあっており校舎の設備も整っていて十分な勉強ができると思いました。貴校なら勉強・仕事の両方を両立させることができ、4年間を通して人間的にも成長し、私の理想の看護師になれると思い志望しました。』 どうですか??アドバイスください。

  • 薬剤師なのですが、どうすればいいでしょうか・・?

    こんばんわ、いつもお世話になっています。 今悩んでいる事があり、どうしようか迷っています。 私は今年から病院に勤めている新卒の薬剤師です。 4月に試験の結果も出てやっと薬剤師になれ、これから頑張ろうと思っていたのですが、就職が決まっていた病院Aとは違う病院Bに配属になりました。 あまり詳しく書く事はできませんが、調剤業務や薬の勉強がほぼできないところです。(病院Bの仕事内容でも勉強はできますが、薬剤師の基本的なベースの勉強はできないです。) 就職の面接の際、いくつかある系列病院にいかなければならない旨は 説明で聞きましたが(病院Bの事は入っていませんでしたが・・)、最初は病院Aということは言われていました。もし病院Bになる可能性があるのなら、就職しませんでした。 病院Aに行った同期のメンバーを見ると、薬剤部長の裏の考えがわかり、時の運だなぁと思うのですが、このまま続けていこうか迷っています。 自分が新卒で知識もなく雇ってもらう立場だと言う事は重々承知です。 知識がないからこそ、給料が病院の中でも低くても、勉強できるところを選びました。最初から服薬指導をしたいなんて思いない。薬に詳しくなりたいと言うのは、伝えていました。 2年後には、病院Aに行かせてくれると言われましたが、 本当かもわかりません。病院Bは募集しても人が来ないからです。また病院Aの人も来たがらないようです。 ズルズル居てくれる事を狙っている様な気もします。 もうすぐすると6年制の学生も出てきて、薬剤師は飽和すると言います。6年制に脅える事はないと言われますが、それは薬剤師としての基礎があるからだと思っています。 6年制が出てくるまでに、商品名や薬の知識、常用量などの勉強をしたいと考えていたので、本当に今の状態は不安です。3年勤めても、同じ薬剤師から見ると、新卒と同じだ。と思われそうで、もし転職になった時の事を考えると、採用してもらえるかさらに不安です。 どうしたらいいでしょうか?;; 1年でやめるか、2年間頑張ってかけてみるか・・・ というか、薬剤部長を信用できない時点で、やめた方が良いのかもしれませんが、もう、本当に毎日悩んでいます。 もし皆さんが私の立場ならどうされるでしょうか? 何かアドバイスお願いします><。

  • 大学に行きながら、看護師にはなれるのでしょうか。

    私は今、薬学部に通っている学生です。 もちろん、このままがんばって、薬剤師の資格を取れるようにしたいと思っているのですが、いろいろな病院を見たりする中で、もっと、患者さんに近い存在として、健康になるお手伝いがしたいと思うようになりました。 そこで、薬剤師だけではなく、看護師の資格も取りたいと考えるようになりました。できるのなら、救命で、一番、人員を必要としている現場で、働きたいと思うようになりました。 ほかの学校に行きながら、看護師の資格を取るということは、やはり不可能でしょうか。 卒業後に看護学部に入りなおさなければならないでしょうか。 その場合、4年間まるまる通わなければならないのでしょうか。 費用は、大学に行きながらアルバイトをして、少しずつですが、ためているところです。 時間がある時でいいので、教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう