• 締切済み

大学に行きながら、看護師にはなれるのでしょうか。

私は今、薬学部に通っている学生です。 もちろん、このままがんばって、薬剤師の資格を取れるようにしたいと思っているのですが、いろいろな病院を見たりする中で、もっと、患者さんに近い存在として、健康になるお手伝いがしたいと思うようになりました。 そこで、薬剤師だけではなく、看護師の資格も取りたいと考えるようになりました。できるのなら、救命で、一番、人員を必要としている現場で、働きたいと思うようになりました。 ほかの学校に行きながら、看護師の資格を取るということは、やはり不可能でしょうか。 卒業後に看護学部に入りなおさなければならないでしょうか。 その場合、4年間まるまる通わなければならないのでしょうか。 費用は、大学に行きながらアルバイトをして、少しずつですが、ためているところです。 時間がある時でいいので、教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

難しいのではないでしょうか? 現在の大学に在学しながらなら、専門学校しか選択できませんよね? 准看護師の学校からなら午後のみの授業形態で進めますけど、それでも実習はまる1日、毎日ありますよ? その間大学休むのですか?

noname#148217
noname#148217
回答No.3

まず、薬剤師になってください。 それから、看護師になりたいかどうか、もう一度、考えてください。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

薬学部6年の上に、 看護師になる勉強すると、どちらも大変ハードな日程でしょうから、 できても、寝ないで勉強しても年限内に両立できるか\(^^;)... 疑問ですが、 (看護学部以外の)大学に行きながら、看護師にはなれるのでしょうか。 ということだけ、回答します。 ・看護大 四年かかる上に学校法一条校どうしなので大学在学中に入学しようとすると 二重在籍となり 最悪 両方懲罰除籍なので、不可 なお大卒後なら、ごく一部の大学で成績優良に限り、二年次学士編入可で 看護短大・看護専門と同じく三年間で国家試験受験できるようになる。 ・看護短大 三年ですみますが、短大も学校法一条校なので薬学部在学中は 不可です ・看護専門学校 三年制、かつ専門学校は学校法一条校でないので、 大学在学中に受験し、大学休退学することなく、入学し両立 制度上 卒業見込みで看護師国家試験突破すれば可能\(^^;)...マァマァ とはいえ、どちらも、勉強大変だし 重なる日多いだろうし 両方とも卒業だけでは働けず国家試験受けないといけないし、 薬剤師さんになってからでも、 遅くないのでは( ^^) _旦~~

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

今は病棟に薬剤師がいる時代です。 薬剤師になって、病棟で働いてみて、それでも看護師になりたいと思うなら、学校行きなおせばよいです。 ただ、看護師になるだけでしたら、4年制にいく必要はありません。 短大でも可能ですので、うまいこと単位が使えるところを見つければ2年~2年半くらいでどうにかなるかもしれません。 http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/kangoshi/

関連するQ&A

  • 看護師の資格をとるために

    初めまして。 私は薬剤師の資格を持っているのですが、薬剤師の資格だけでは患者さまに直接触って症状を診ることができません。 そのため、ずっと夢でもあった看護師の資格をとりたく思っております。 その看護師の資格習得についてお伺いしたいのですが、自分の貯金で生活と勉強をしたく思っているため、できる安く通う方法はないでしょうか? また、今ある薬剤師の資格を利用し、少しでも早く授業数少なく卒業することはできないでしょうか?? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 薬剤師・看護師・就職

    現在、大学院入試を前に進路について悩んでいる国立薬学部(4年制学科・薬剤師の免許はとれません)4年生です。 同じ学科の友人はほぼ100%院に進む中、大学院に進むことに迷いを感じています。 そもそも薬剤師になりたくて薬学部に入ったのですが、入学してから大学院の博士課程まで行かないと4年生学科で免許をとれないと知りました。はじめはこのまま頑張って博士まで行き、免許をとろうと思っていましたが、今の研究室や実験が苦痛でしかなく、あと5年も大学院に行く勇気が出ません。 昔から病院で働きたいと思っており、何らかの資格をとりたいと高校生の時から思っていました。 そこで、現在、私大の薬学部の4年生への編入し薬剤師を目指すか、看護の専門学校へ行き看護師の道を目指そうかと迷っています。 しかし私大の薬学部で編入を募集しているのはごく少数ですし、偏差値としてはだいぶ下の学校が多く、入れたとしても就職出来るのかという不安があります(薬剤師はこれから飽和していくと言われていますし…薬剤師の世界も学歴と聞きますので…;) それならば、看護師の道を目指してみようかと思いますが、この4年間何のために薬学を学んできたのか、ということになります; この先の進路について、 ・私大へ編入して薬剤師をめざす ・看護の専門学校へ行き看護師を目指す ・今の大学で修士まで行き会社へ就職する の3つで悩んでいます。自分の考えがまとまっておらず、働いている方々からすれば甘いと思われるかもしれませんが…;; 周りの友人になかなか話せないので実際に働いている方々から何かアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 看護学部のありかた

    近年、看護学部が急増しています。 しかし、私はこのことに疑問を感じています。理由は医療現場に魅力を感じないためです。 以前、お世話になった美人で化粧もバッチリの薬剤師さんが辞めていきました。医療現場は誰もが勤めうる夢の職場ではありません。 看護師の離職率も高いと聞いています。 正直、看護師不足ならば専門学校(短大)で養成しても良いと思います。 看護学部の卒業生も看護師や保健師になる人だけではないと聞いています。その人たちの進路はどうなるのでしょうか。

  • 方法はありますか?

    私は色々事情があって今薬学部の一年生です。でも本当は農学部とかに行きたかったんです。しかしこの世の中不景気だし、薬剤師の特権の誘惑に勝てなくて・・・。薬剤師の仕事も思っているより甘くないことはわかってます。こんな動機では患者さんにも悪いと思うので資格だけ取っておいて公務員(環境系)にでもなろうかと思ったり・・・。 しかも私は一回農学部に入学していたりして、(辞めた理由も色々あるんですが)それなのに薬学部に入り直してるんです。なのでもうやり直すとか考えられないし、資格だけは取りたいと思ってるんです。 せっかく薬学部に入ったので少しは薬剤師として働くかもしれませんが、そして園芸は主婦になったとき趣味としてやる程度になるかもしれませんが。 (本当は仕事にしたいんですけど、そうやって考えるだけで頭痛いし、それはわがままだと自分でも思うんですけど。それに親には迷惑かけて、口が裂けても今は言えませんが。) 都合のいい話だし、生まれてこないほうがよかったと思うくらい自分ってバカだなっと思うんですけど、薬学部を卒業しといて、~パークみたいなところで花の栽培だとか、プランターにどういう花を植えようだとかそういう仕事に就く方法ってないでしょうか? それと、最近この悩みのせいですごいストレス溜まって、自分を責めるっていうか、遊ぶ気とかも起こらなくって、健康によくないと思ってるんでそちらのほうも何かいい方法あったら教えてください。 長くて悪いんですけど、本当に辛いんで誰かアドバイス下さい。

  • 看護師さんの将来性について。。。

    以下の記事は薬剤師さんについてです。 「医薬分業の進展により薬局等での需要が増えているが、医薬分業率は70から80%で頭打ちになると予想されること、2009年の登録販売者制度の導入により第二類および第三類一般用医薬品を販売するには登録販売者がいれば薬剤師の常駐が不要となること、等から薬剤師の需要は頭打ちになるのではないかとの意見がある。もともと、人口1000人あたりの薬剤師数は1.21と、先進国中では最も高い。厚生労働省は「薬剤師問題検討会」を組織し2002年に「薬剤師需給の予測について」の報告書をとりまとめた。その後の「粗い試算」によれば、2027年には薬剤師は40万人となるが、需要は29万人として11万人の余剰が出ると予測されている。 一方、2003年就実大学と九州保健福祉大学が約20年ぶりに薬学部を開設、その後も学生数を確保するため薬学部を新設する大学が相次ぎ、2007年までに新たに26大学・学部が新設された。その結果、2007年の薬学科の入学定員は12010人となり、5年間で5000人以上増加した 。薬学部の新設はその後も続いている(ただし、2009年度は薬学部を設置した大学はない)。厚生労働省では「薬剤師需給の将来動向に関する検討会」を組織しているが、こうした現状に関係者から懸念が表明されている。」 と、このようにありますが、 看護師さんの将来性はどうなんでしょうか。 詳しく教えてください。 よろしくお願いします!!!!!

  • 大学院について

    今工学部で勉強しているのですが、将来は薬学系の大学院に行こうと思っています。 大学院で薬学の研究をしても、薬剤師の免許を取る資格は取れないのでしょうか。

  • 看護士資格取得について

     30歳 救急医療に従事する(救急隊)救急救命士です。 自分のために、患者さんのために、救急業務のレベルアップを目指し、看護士の資格を取得したいと強く思っております。 現在の業務をしながら、看護士の資格を取得する方法はないでしょうか。 方法を教えて下さい。

  • 研修医や医者、看護師ははどうしてあんなにも冷たいの

    研修医や医者、看護師ははどうしてあんなにも冷たいのでしょうか? 私は消防機関での救急救命士を目指す大学生です。 学校での課程で病院実習があったのですがそこでの出来事、思ったことがどうしても心残りあるので質問です。 医者は医療機関でなんでもできる人なので偉い。 研修医はまだ研究機関ではあるが将来は衆望な医者になるから偉い。 看護師はほとんどの薬剤の扱いもでき医療行為も医師がいなくとも出来ることが多い。 だからなのかこれらに該当する人は、消防(救急救命士)を見下しすぎな人が多くいるように思います。 A(研修医)は女性の方で初めの日挨拶しに行くと顔を一切見ずに「ん」の一言。 患者が連れである彼氏を読んでほしいと言うとめんどくさそうな顔で「はーい」と言って、連れの方を呼ばずに内職を始めたのです。そして偉い看護師の方が「検査も終わったし彼氏さん読んであげて」と言うとすぐ行動。 採血を1人でやっていて大変そうだった為手伝いで入りそれが終わると真顔で「もういいよ」の一言。 また、このAは高齢の患者さんには強い口調で当たっていました。 B(看護師の偉い人) ホットラインを取った時、消防本部からの連絡を聞くときはなぜかイライラしてる。 なぜかすごく突っかかった話し方。 C(看護師) CPAの傷病者で学生が心マしながらさまざまな医師、看護師が治療をしていました。 医療の世界に慣れてしまった人なら仕方ない事なのかもしれませんがこんな緊急事態にもかかわらずCは大爆笑。 内容はよくわかりませんが、別の患者の話をして笑ってました。また、フェイスマスクを患者の足の方から顔まで投げたりしてたのです。 他にも、搬送してきた救急隊に当たりの強い人や ぶつかっても、当たっても謝らない人 救急の学生は無視なのに医学生には熱心に指導する人など なぜこんなにも人間性に欠ける人が多いいのでしょうか。 そしてなぜそんなに消防を嫌う、見下すのでしょうか。 確かに救急救命士は医者、看護師に比べ行える医療行為ははるかに少ないです。でも、私はこの仕事を誇らしく思います。なのでものすごく悔しいです。 そして、人を助ける立場の者が人間性に変えているのもどうかと思います。 もちろん優しい看護師、医者もいました。 医者の鏡ってくらい素晴らしい研修医の方も見ました。 しかし、そうでない人が断然多かった。 なぜ、そんな人が多いいのでしょうか。 みなさんはどう思いますか

  • 薬学部を卒業すると取れる資格はなんですか?

     薬学部を卒業したのですが、卒業して申請すれば取れる資格というのがあったような気がします。それはどのようなものがあるのですか?  また、薬剤師の資格をもつことによって、申請すれば得られるという資格にはどのようなものがあるのですか?  教えてください。お願いします。

  • 看護の対象

    看護学生です。 看護の対象についての質問なんですが、看護対象の「健康人」ってどういう意味だか分かりますか? 私たちも看護の対象ということですか? あと、実習では患者としか関わっていないのですが、そこで【看護の対象が健康人】だということは証明できませんよね??

専門家に質問してみよう