• ベストアンサー

農薬を洗い流す方法

ren06の回答

  • ren06
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

個人的には、野菜用洗剤もこわい気がします・・・。 よく洗ったあと、水につけおきして(5分くらい) くり返し、3回くらい行ってから食べるようにしています。 つけおきで農薬は流出されるため、だいぶ減ると何かでよみました。

hayapia
質問者

お礼

お返事有難うございました。 よく洗って流出させるという常識的なやり方が一番長続きがする実効性のある方法と理解いたしました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 野菜の農薬の件につきまして。

    こんにちわ! 生野菜を食べますのに農薬がとても気になります。 無農薬や有機野菜は高くて買えないで困っております。 何か少しでも健康に良い方法がありましたらアドバイスしてくださいませ。 よろしくお願い致します。

  • おすすめの農薬と無農薬教えてください!

    今ハーブと野菜、花を育てています。 特にハーブと野菜は害虫に葉を食べられてしまい困っています。 去年から無農薬のニームを使っているのですが、実感できません。 今回は農薬を使ってみたいと思うのですが、野菜とハーブに良い農薬はありませんでしょうか? また無農薬でもおすすめの物がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 野菜の農薬と家庭菜園の無農薬野菜

    食物アレルギーがあります。とまと 長芋 ほうれん草などです。 トマトケチャップでも気管が炎症して呼吸困難になります。 ですがトマトなど大好きです。 必ずアレルギーいつも出るとは限りませんが大体でます。 生でもゆでても出るときはでます。 そこで野菜をちゃんと洗剤で洗って食べてみましたがやはり アレルギーが出ました。 農薬が原因ならは自宅で無農薬菜園などやったらいいと思い ネットで色々調べたら かえって無農薬だとナメクジやギョウチュウ の卵など怖いことが書いてあり、 手間隙考えたら少し高めの 無農薬野菜を購入したほうがいいのだろうか?と迷います。 出来るなら自分で作って食べれたらいいと思うのですが 農薬アレルギーのことを考えたら多少の虫のことなどは気にしなくて 良いのでしょうか? 農薬の危険性とナメクジやギョウチュウアブラムシなどの体への 影響はちらが人体には重いのでしょうか。。 家庭菜園は大変なのかどうかも知りたいです。

  • 農薬

    一昔か二昔まえは、野菜の農薬にすごく神経質になっていましたが、いまは中国産のものには神経質になっても日本の野菜は少しも問題視されていません。なぜなんでしょう?いまでも農薬を使っているんでしょう?

  • 野菜の農薬

    野菜の農薬を落とす調理方法ってありませんか??

  • 農薬

    残留農薬は人体には影響がないと聞きましたが、それなのになぜ労働力もいる大変な作業の無農薬、有機野菜を作られるのでしょうか?有機野菜=安全・おいしいといくイメ-ジがありますが実際どうなんでしょうか?

  • 無農薬の野菜の育て方

    こんにちは。 野菜を作ると虫くいになるので農薬を使用するのだと思います。 でも安全な野菜のためには無農薬とか有機栽培?が理想だと思います。 無農薬などの栽培において、虫をつかなくするにはどういう苦労があるのでしょうか。 無農薬野菜を購入してみてもほとんど虫くいなどになっていなかったので、どういう風にそだてるとこうなるのかなぁ、と思いました。

  • 農薬に関して質問したいです

    野菜に使われる農薬は害虫を駆除する為だけに使われてるのでしょうか? 野菜の毒素を下げるために使用してるのでしょうか? 植物や野菜には天敵虫などに食べられないようにするために 自衛の毒素を元々含んでるみたいですけれど 農薬を使った野菜と無農薬で育てた野菜では実質どちらが 人間が食するには健康なのでしょうか?

  • 野菜についた農薬をとるには、

    野菜についた農薬をとるには、どんな工夫ができますでしょうか、 今は、お野菜、果物などは、一日、お水につけてから良く洗って使っています。良い方法がありましたら教えて下さい。

  • 農薬は野菜の中にまで浸透する?

    このカテゴリーならば専門的意見が聞けると思い質問します。 現在、仕事の関係で、中国にて生活をしております。 以前、日本のテレビの特集で、「中国製野菜が危ない」という内容を見ました。農薬を沢山使うので、食べる前に良く洗わないと体調不良になる、という内容でした。 実際に、中国には「野菜洗い用の洗剤」も売っています。 前置きが長くなりましたが、農薬を使用した野菜の場合、表面を洗うだけで良いのでしょうか?野菜の中には農薬は浸透しないのでしょうか? 例えば、キャベツ。表面をまず洗いますが、ご存知のように何枚も何枚も葉が重なっています。 或いは、トマト、表面を洗い、生で食べながら、この中には農薬は入っていないのだろうか・・?と考えながら食しました。 ★農薬は野菜の内部にまで浸透しているのでしょうか? ★浸透している場合、表面を洗っただけでは効果はないのでしょうか? ★炒め料理などで加熱すれば大丈夫で、生食は危険でしょうか?