• ベストアンサー

無農薬の野菜の育て方

こんにちは。 野菜を作ると虫くいになるので農薬を使用するのだと思います。 でも安全な野菜のためには無農薬とか有機栽培?が理想だと思います。 無農薬などの栽培において、虫をつかなくするにはどういう苦労があるのでしょうか。 無農薬野菜を購入してみてもほとんど虫くいなどになっていなかったので、どういう風にそだてるとこうなるのかなぁ、と思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.5

 農薬を極力使用しないで野菜を栽培している農家の方が知り合いにおります。  この方は、その種の野菜を特別なビニールハウスの中で栽培しています。これはいわゆる温度管理のためのハウスではなく、害虫の侵入防止と、他の畑からの農薬の移染防止のためのものです。ハウス内では唐辛子エキスを散布してみたり、蜘蛛を飼育(蜘蛛は例外なく肉食で、害虫の天敵です)するなどの工夫をしています。  ところが、それでも虫は発生しますので、最後の手段はハサミです。眼を皿のようにして畑を見回り、幼虫を見つけては手作業で処分するのですね。腰は痛いわ、眼は疲れるわで大変です。  結果として収量は少なく、当然単価も相当なものになっています。それでも理解いただける方に販売していますが、事業としては大変厳しいとおっしゃっています。無農薬で野菜を栽培することは、個人レベルでは可能ですが、産業としてはかなり難しいことのようです。  ちなみに、野菜に「無農薬」と表示して販売することは法律で禁止(罰則はありません)されています。質問者さまが無農薬野菜を購入された業者がどのようなところかわかりませんが、No.4様がおっしゃるとおり、誰がそれを保証してくれるのかか問題です。私なら、罰則がないからといって違反表示を平気でするようなところは、絶対に信用しません。

kou0219
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強になりました。 無農薬表示について知りませんでした!! 私が先日食べた野菜で無農薬野菜と判断したのは、有機野菜・低農薬野菜を扱っている会員制の宅配業者から野菜をとり、野菜の袋には「無農薬」の記載はありませんでしたが、別に入っている紙に生産者の名前と、農薬の使用の有り無しの記載で判断しました。 今回質問をいたしまして、スーパーで買うより何倍も高いお金を支払って宅配の野菜を買うのも、スーパーで買うのもどちらでもいいような気がしてきました。

その他の回答 (5)

  • yasainet
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

趣味で家庭菜園を楽しんでいる程度ですので、あまり詳しいことはわかりませんが、体験して分かったことを・・・ http://www.miyus.com/yukisaibai.html 無農薬野菜の表記についての説明は上記サイトに記載されている通り、「無農薬」から「特別栽培」に読み方が変わっただけのようです。 >> 無農薬などの栽培において、虫をつかなくするにはどういう苦労があるのでしょうか。 病害虫が発生するほとんどの原因は肥料(特に窒素)のやりすぎです。慣行栽培や有機栽培で育てられた野菜は、本来食物が持つべき生命力がほとんどありませんので、何らかの資材に頼らなければならない状態です。農薬、資材、肥料の力なしではまともに成長できずに病害虫にやられてしまいます。土の状態を理想と思われている状態に保って栽培された有機野菜も、何らかの資材にたよらずにはまともに成長できないのが現実のようです。 但し、無肥料で栽培された野菜はまったく異なり、食物が本来持つべき生命力があるため、自然界の草木と同様に病害虫はほとんど発生しません。 ですので、自然と農薬に頼る必要がなくなります。これこそが本物の無農薬野菜と呼べるのではないでしょうか。 ちなみに、我が家では200坪の土地で家庭菜園を行っていますが、無肥料に切り替えた最初の数年間は収穫量も減少しましたが、ここ数年で年々収穫量も増え、病気はほぼ皆無になりました。害虫も、防虫ネット等を使う必要のないまでに減少し続けています。近年では無肥料栽培に切り替えてる農家が徐々に増えているそうですが、はやり最初は苦労するそうです。土の状態にもよりますが、慣行栽培並みの収穫量になるには何年もかかります。しかし、何十年も無肥料栽培を実施されている方によれば、無肥料栽培は病虫害の脅威から開放されるばかりか、肥料・農薬等の資材費や、施肥にかかる労力などがなくなる事を考えれば、最終的な粗利益は一般の農法と同じくらいか、それ以上になるそうです。 http://www.h3.dion.ne.jp/~muhi//kenkyu-nouyakuryou.htm こちらのサイトをみると、古いデータですが、日本の農業は世界的に見ても異常なまでに肥料と農薬を使用していることがわかります。 不純物に敏感なアトピー等の人の場合は、農薬野菜を食べれば食べるほど体調が悪化するそうですが、逆に無肥料野菜を食べ続けることによって改善していくと多くの方が体験しているそうです。一般の健康な人の場合は、長年農薬野菜を食べ続けても体に影響はないとされていますが、実際のところは気がつかないだけで、体に少しずつ毒素が蓄積していてそれが限界量に達した時に大病となって現れているのかも知れません。まあ、一般常識では慣行栽培の野菜を食べ続けても、人間の寿命までは影響出ないと考えられているそうですが、その内常識が変わってくるかも知れませんね。 http://www.naturalharmony.co.jp/trust/ 上記サイトの「腐る野菜」と「枯れる野菜」の説明を読まれたらとても驚かれることと思います。

kou0219
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 たくさんの情報をありがとうございます。 物事いろいろと奥があるのだなぁ。と思います。 農薬に限らずまだまだ世の中にはしらない事がたくさんあるのかも、と思います。 知らないほうが幸せ・・・かもしれませんね。 話はそれますが 私は一時食の危険について書かれた本をよんで、いろんな物が食べれなくなり痩せてしまいました。。。今ではあれもダメ、これもダメ といっていると食べるものがなくなるので程ほどに割り切っています。 要は農薬とかの野菜を食べて病気やその後の子孫に影響さえ出なければ全然OKなんですけどね。だれもきっとわからないと思うので未然に防ぐためになるべく安全なものを選ぼうと意識しています。

noname#56762
noname#56762
回答No.4

木酢液(竹酢液)の発がん性リスク http://www.rose-unet.ocn.ne.jp/macken/health/2006/0610/0610munoyaku.html 環境省や大学等の機関でも幾つかの毒性試験が陽性であった報告 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E9%85%A2%E6%B6%B2 宮城県/病害虫防除所/農薬関連まめ知識 農薬取締法について http://www.pref.miyagi.jp/byogai/noyakukanren/mame.htm#mokusakueki >>無農薬野菜を購入してみてもほとんど虫くいなどになっていなかったので 製造された場所に行って農薬のビンが転がってないことを確認しましたか? 24時間とまではいいませんが2~3時間おきにすべての作物から手作業で虫を取り除くような付きっ切りの世話が無ければ不可能ですよ。 仮に可能ならば製造量が些細な手間で管理可能なほどの極めて少ない量なのでしょう。

kou0219
質問者

お礼

ありがとうございます。 無農薬といってもいろいろワケがあるのだなぁ。と驚かされました。 今日たまたま夕方のニュース内で減農薬野菜についてやっていました。 農薬を使用すると害虫も免疫をつけてどんどん強い農薬でないと効かなくなっていくそうですね。 そして農薬にかわり、害虫を食べてくれる虫を増やしたりして無農薬に近づける方法をとっている農家さんもいました。このような農家さんからの野菜を買えれば理想ですが、なかなか難しいのでしょうね。。

  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.3

家庭菜園を持っています 我が家では 竹酢を 噴霧しています 絶大な効果です それから  手間暇をかけて 既出回答にあるような物理的な工夫をほどこし  よく間引いて ひと株ひと株に栄養がゆきわたるようにします 家庭で作る場合には 間引いた側の小さな野菜も おひたしや おみそ汁などに入れて食べられますので やわらかくてフレッシュでそれはそれはおいしいです

kou0219
質問者

お礼

ありがとうございます。 竹酢がいいとは初めて知りました。 間引いた野菜も味噌汁で食べるとおいしそうですね。 それはそれはおいしい・・・野菜!食べたいです! ありがとうこざいました。

回答No.2

素人ながら野菜を作ってる主婦です。 一切農薬は使ってませんが 多少虫食いはあるものの そこそこ できるもんだと 実感してます。ほうれん草、ビタミン菜、菊菜 ちゃんとできましたよ。病気に強い種を買うからかなーと思ったりも します。

kou0219
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際おつくりになられているのですね。 病気に強い種というのがあるのは知りませんでした。 自分で作った安心な野菜を食べれるなんて理想な生活ですね! ありがとうございました。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.1

かんれいしゃ http://store.shopping.yahoo.co.jp/netdenet/c7c0baeeca2.html。黒は遮光、白が防虫 不織布 http://www.engei.net/Browse.asp?ID=14006 防虫ネット http://www.ayahadio.jp/disp_c/52/40/30/0/0/ なお、通風が悪くなるので病気の発生が増える場合があります。 また、材質が「ビニール」と私どもが呼んでいる化学繊維なので廃棄のほうが化なり面倒です。 サイトは検索してたまたまひっとしたところ。取引経験はありません

kou0219
質問者

お礼

ありがとうございます。 わざわざサイトで調べていただいたのですね。 感謝します!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう