• ベストアンサー

再出発計画

30代後半 独身 男です。 いろいろあって来月会社を辞める事になりました。 既に退社手続きに入っています。 まじめにやってきたのですがある方に落とし入れられ、 (その方の勘違いから気分を損ね私の過去や噂を陰湿な方法で 社内・社外にばら撒かれた)絶えられないひどい状況に追い込まれ、 精神的な苦痛から逃れる為の退社となりました。 その方の策略によって社会的な信用も失ってしまいました。 自分としては退社は本意ではないので非常に残念です。 正直これから何を信じて生きていけばいいのかすらわからなく なってしまいました。 <私は仕返しをしようなどとは思っていません。 これ以上この件にはもう関わりたくないです> 今はこれからどうしたらいいのかすらわからない状態です。 住居も会社の借り上げであった為退去しなければなりません。 もちろん次の仕事も見つかっていません。 これから先の事が何一つ決まっていません。 この年からの転職は困難であると実感しています。 既に10社以上か応募はして見ましたが書類選考で落とされたり 未だ連絡待ちであったりと・・・ 長期戦になりそうなのですが今は精神的に持ちそうにありません。 この先の不安と今回の苦痛の日々とで今現在頭の中が 混乱していて何をすればいいのすらわからなくなっています。 まず私は何から始めればいいでしょうか? このような状況になった時、あなたならどのように計画を立てますか? アドバイスお願いします。 いい年になってこんな事すら判断できない自分が情けないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pyongoma
  • ベストアンサー率36% (43/119)
回答No.1

不安な気持ちはよくわかりますが、いつまでもくよくよしていても仕方ないと思います。 現実を見て、これからの生活についてきちんと考える事が必要だと思います。 まずは住むところを探し、住居をしっかりかまえ、仕事探すのはもちろんですが探しながら何かバイトでもするとか。 精神的に落ち込んでいる時にくよくようちで一人で悩んでいてもなにも良いことはないと思います。かえって忙しく何かやっている方が考えずにすんでいーのではないでしょうか。 環境が変われば生活も変わってきますから気持ちも変わってくると思いますよ。うちにこもらず外に出て新鮮な物を見るのもいいと思います。 今回の件に関してご自身でももー関わりたくないと思ってらっしゃるのですからすっぱり吹っ切って新たな道を前向きに進んで行って下さい。 頑張りを認めてくれる人も会社もあるはずです。 人生山あり谷ありです。やな事ばかりじゃないはずです。 自分の人生です。後悔のないよう、これからの人生楽しく過ごせるよう前向きに頑張って下さい。

Despair000
質問者

お礼

励ましの言葉ありがとうございます。 >人生山あり谷ありです。 ⇒この谷は日本海溝よりも深いかもしれませんが山に向かって  努力してみます。 >自分の人生です。後悔のないよう、これからの人生楽しく過ごせるよう前向きに頑張って下さい。 ⇒前向きにですね!肝に命じておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.3

ようするに相談の実質は「職求む」てことでしょう。 30代後半で特技も資格も無しのままでは再就職は絶望的ですね。 特殊車両とか危険物取り扱いの免許でも取ったらどうですか。 あるいは条件が低くても長期安定した仕事を探すとか。 農業とか畜産とか量産物の流れ作業とか全部当たってみたら 見つかるかもしれません。 「精神的に持ちそうにありません」 それは何もせずに待ってるからですよ。たとえば 資格を取るなら何にするか、まずどんな資格があるか調べて、 本買って勉強を始めなさい。

Despair000
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 勉強もします。

Despair000
質問者

補足

>30代後半で特技も資格も無しのままでは再就職は絶望的ですね ⇒説明不足ですいません  仕事で開発・設計業務を10年以上やってきておりますので  その分野での専門知識と経験はあります。  資格も仕事に関連のある物は数個もっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gould7
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.2

こんにちは。質問文を読み、私はあなたがとても冷静で賢い方に感じましたよ。陰湿な方法で落とし入れられても、そこから更に自ら落ちて行くのではなく、前向きにはいあがっていく力があるのですね。 とりあえず転職先がすぐに決まらなくても、少したてば失業給付金がもらえますよね?失業中は心の整理期間だと思っても良いのではないでしょうか? あとは、自己PR用のファイル作りをしていました。 それと、職種の見直し。 あなたなら、そのうちすぐに再就職できそうですよ。(無責任な言い方に聞こえたらすみません) いい職場に出会えるといいですね!!(^^)/

Despair000
質問者

お礼

暖かい励ましのお言葉ありがとうございます。 >とりあえず転職先がすぐに決まらなくても、少したてば失業給付金 >がもらえますよね?失業中は心の整理期間だと思っても良いのでは >ないでしょうか?  ⇒心の整理期間、正直自分には必要かと思っています。   (ほとほと疲れきっていますので・・・) >それと、職種の見直し。 ⇒社会人になりずっとやってきた職種を変えるのは正直つらいです  がそういうことも考えて見なければならないのかも知れません。 アドバイス・そして励ましの言葉ありがとうございました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神的苦痛による退職時の退職願の書き方

    経営者の奥さんより精神的苦痛を与えられ、今後働いていくのがつらくなってきた為、退職を考えています。 精神的苦痛を与えられていることは経営者も知っています。 こういう場合、「会社都合退社」になると思うのですが退職願に「一身上の都合」と書いても大丈夫なのでしょうか。 それとも「精神的苦痛により」等と書いた方が良いのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 同じ部署にいる好きな女性が・・・

    いつもお世話になっております。 私は父の会社に勤務している製造業の男性です。(30代) 本日、突然同じ部署にいる好きな女性が結婚した事を発表した為、大変ショックを受けました。しかも、私だけには知られていない事が判明致しました。そのため、肋骨にある神経が痛み出し、精神的にも立ち直れない状況となってしまいました。(現在、精神科の病院に通院しております。先日CTで診てもらいましたが、ストレスが原因で神経を痛めている事が分かりました) その女性とはメールでやりとりをしておりましたが、結婚の事は一切言いませんでした。 今までの私の行動が悪いということは素直に受け止めておりますが、やはり悔しいです。しかも父とは仲が良くないため、だれにも相談できません。私は退社しようかと思ったぐらいです。 そこで質問なのですが、私はこの会社を退社した方が良いのでしょうか。皆様ならこのような状況ならどうなさいますか。(甘えているような言い方をして申し訳ございません) 以上、勝手なお願いで申し訳ございませんが、力を下さい。よろしくお願い申し上げます。

  • 人を陥れる方法や、仲間同士で喧嘩をさせる方法等を教えてください。(長文です)

    今、30代前半で会社員をしています。 私のいる職場は、陰湿ないじめや、陥れがとても多くあります。 私もその中に揉まれ、たくさん苛められ、苛め方も覚え、もう3人を退社に追い込ん でいます。 自分から人を苛めることは絶対にせず、陰湿に苛めてきて、対応をしても もうこの人は私への苛めはやめてくれないと判断した場合、苛めに移しています。 相手にしかわからない、追い詰めを執拗に異常なまでに続け、精神を追い込み 最後は、心を乱して退社されていきます。 やり方は、相手にしかわからないようにやりますので、私は攻められることは ありません。 ただ私は、人の苛め方はもともと知らず、会社で他人からやられたことの 使いまわしで、何とかやっています。 たくさん、陥れられ人間関係を壊され、多くの陰湿な苛めを受けました。 その中で、苛める相手を陰湿に苛め返し、精神的に追い詰めることでしのいでいます。 当人同士にしかわからない陰湿な苛め合いです。 もう、私もそうですが職場の方々の人間性にはあまりにもというがあります。 出世感情もからみ、とても醜い人間関係があります。 今、職場で私に不利な状況が、身の回りに起きています。 悪口や、苛めの標的を決める中での立ち回りがうまくいかなかったことによります。 苛める誰かを陥れて標的を移すか、徒党を組みだした人たちの内部で喧嘩を起こす ように仕向けるしかないように思います。 自分を汚さずに、人を陥れる方法、人同士を喧嘩に導く方法は何かないでしょうか? とても、気分を害される質問だと思います。 もう、嫌ですが、今の仕事、職場にいるためには、このようにして生きていく しかありません。 仕事と給料はとても良いですが、景気が回復すれば転職をしたいと思います。 ただ、今、自分が倒れるわけには行かない理由があります。 また相手を退職に追い込んだとしても、自分はそうなるわけには行きません。 何か、方法があればお願いします。 このような質問で申し訳ありません。

  • 何も無い状態からの出発

    皆様の知恵を借りたく、質問させていただきます。 現在四国に在住しており、希望としては神戸・大阪方面でITor出版関係の就職先を探そうと思っているのですが問題点が多く、どうすればいいのか…方法に手間取っている次第です。 簡単にまとめますと ・期限が1年以内、もしくはそれより短くなる可能性がある。 ・バイトはしているものの、貯蓄出来ず資金が無い。 ・親の援助は期待できない(してはいけない) 親が定年を迎える1年以内に何とかしないといけない状況です。親が定年迎えてまですねかじりをしたくは無いのです… 色々サイトを見て回っているのですが、求めている事としては 寮有の就職先の探し方。 就職先が寮つきでない場合、住居契約の資金繰りの方法。 主にはこの2点ですが、何かお気づきの点がありましたら それも提示していただきましたらお願いします。 甘い事を言っているのは重々承知ですが、ゆっくりと構えれる状況でもないのでベストな方法が見つかりません… 何か頼りになりそうなサイト、もしくは制度…知っている方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 給料を取りに行かなければいけないのでしょうか?

    とある会社で1年ちょっと働いていました。 1月の中旬に、退社の希望を社長へ伝えましたが、もう少し考えてみなさいと言われ、気持ちが変わる事はないと伝えましたが、今度話そうと言われ、その場では受理してもらえませんでした。 その後、今までは無かったのですが、関連企業から支払いが遅れているとの電話や、12月分のスタッフへの給与が遅れる事などありました。そのような状態が続いており、いつまで経っても時間が取れる様子が無い為、2月のはじめにメールで退職のむねを伝え、次の日に受理してもらいました。 遅れていた分の給料はきちんともらえましたが、受理してから半月経っても、引き継ぐ相手はいなく、引継ぎどころか仕事をどんどん押し付けられるしまつ。私は精神的苦痛から体調不良に陥り、偏頭痛や吐き気、胃痛などの症状がでるようになりました。 体調不良が続き、数日間休むと…メールでふざけるな等の罵声語を含むものが届き、引き継いでから辞めろとの事。これ以上会社に行く事、社長の顔を見る事が精神的に苦痛で、とても仕事が出来る状態ではない為、引継ぎ書を作り、メールで送信し、退職するむねを伝えました。 給料は振り込みにして欲しいと伝えましたが、直接しか渡さないので本店まで取りに来て下さいとの事。私の住む場所から、本店までは、3時間近くも掛かるのです。 私自身、身勝手な行動を取ってしまっているとは思いますが、もうこれ以上関わりたくありません。社長と話す事も顔を見る事も嫌で仕方ありません。こんな状態ですが給料を振り込んでもらう事はできないのでしょうか?必ず取りに行かなければならないものなのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 会社に体力的にも精神的にも着いていけない。社会人失格ですか?

    20代後半男性です。 会社にいくの苦痛です。 仕事がいやだとかそういうレベルではありません。 会話が無かったり、陰湿な行為があったりとか・・・ 体力的にも精神的にも仕事についていけません。 社会賀自分に何かをしてくれるとは全く思っていませんが つらいです。 前向きに”自分で何とかする”の精神を持ちたいですが いまはずっと引きこもりたいとさえ思ってしまいます。 こんな不況なのに・・・いつもタイミングが悪い人間です。 どうやって乗り越えていけばいいのでしょうか? つらいことに耐える、 前向きになれる アドバイス下さい。 宜しくお願いします。

  • 会社都合で 退社時期を切上げ可能か

    会社都合で3月末で退社予定です。本当の退社理由も周りに絶対に言うなと口止めされたまま、引継ぎなど何も示されないまま、ただ、再就職活動の為の休みはとっていいと言われています。貿易関係なので、はっきりした理由もなく 欠勤して、業務に支障をきたすのも本意ではないですし、何よりも 周りが不信がっています。私としては、こんな中途半端な無責任な感じで 精神的にもつらく、 3月末まで過ごしたくありません。人事方針が変わったことと、赤字による部署解体による人員削減なので、会社都合での退社にしてもらっていますが、できれば、早めに退社を希望しています。 早めに退社しても、「会社都合」にしてもらえるでしょうか。

  • 退職に辺り、会社との戦い方・・

    社内の上層部の人間が、プライベートな問題を持ち込み、 それに関わったり「おかしいだろう」と訴えたものたちを自主退社に追い込み、 内情は揉み消して表面上はその(辞めた)人たちが悪という形で社員に触れて回っています。 その後、上層部の人間は自分の立場が悪くなる事を恐れてか その件を知っている私にまで度重なる圧力をかけてき、 個人的には仕事を続けたかったにもかかわらず 精神的にかなり追い込まれ、体調も崩れ始め、 これ以上の継続を断念さざるを得ない状況になりました。 (その件に関して、私は「知っている」というだけの立場です) さらに、上司には11月末で退社と報告してありましたが、 先日10月締日付けでの退社を指示され、それでは会社都合にしてくださいと言いましたが 「そんなことできるわけがない」という返答がありました。 それならばその日程で退社はしない旨を伝えましたが、 その後も総務課の人間が来て10月退社を示唆されましたが、 ここまでされて会社の言いなりになるつもりはないし、 10月退社を迫るなら労働基準局に行くと伝えました。 事実が公表されていないため、一人で戦っている状態で大変精神的に参っています。 私の主張は間違っているのでしょうか? また、自己都合退社の後、職安にてこういった内容で会社都合に切り替えを訴える事はできるのでしょうか? また、先に辞めた(辞めさせられた)方は2-3ヶ月経つ今も、何度請求してもいまだに退職金が支払われていないと聞き、不安になっています。 退職の際にいつまでに退職金を支払うという一筆を書いてもらう事はできるのでしょうか? その他アドバイスなどありましたらお願い致します。

  • ネット荒らしについて

    他のサイトで、陰湿なネット荒らしを受けています。 何か法的な対抗手段はありますか? 私が誤解を与えてしまったのですが、その事については謝罪もしたのに、許してもらえず、もう3ヶ月もネチネチと、陰湿な書き込みをされています。 これ以上続くなら、警察に相談しますよって言ってもダメです。 サイト運営者に何度も伝えましたが、ダメです。 どなたか教えて下さい。 精神的に滅入っています。 見なければ良いのですが。。。

  • 精神的苦痛による退社

    はじめまして。 精神的苦痛による退社のことですが、私の友人が先日退社したのですが、理由を聞くと・・・ 住宅の1階部分を事務所にしている会社で働いていたようで、 ある日体調を崩して座っていられない状態になり社長の許可を得た上で1階で横になっていたところ社長の別居中の奥さんがきて理由も聞かずに怒鳴られ、理由を話したのですがわかってもらえず友人の親や親戚・夫などに事実ではないことを言うとおどされたそうです。 結局、友人は事実でもないことを言わせるのは困ると悩んだうえに仕事を退社したのですが、その場合精神的苦痛での慰謝料の請求はできないのでしょうか? 法律などについて詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 外国選手が日本に入国した際、N95マスクをプレゼントし着用してもらうことは、オリンピック選手の安心安全を保障する方法の一つです。
  • また、選手村にもN95マスクを常備することで、選手たちが安全に競技に挑むことができます。
  • 新型コロナウイルスの感染リスクを最小限に抑えるため、N95マスクの活用は重要な対策となります。
回答を見る