• ベストアンサー

採用時履歴書の「家族調書」欄について。母親が外国人。

nanapatkalの回答

回答No.2

家族は日本人であることを基準に書かれています。 あなたは少数派なのですから仕方がありません。 調書には、あなたが既婚ならば配偶者と子を、 あなたが独身ならば父母と兄弟姉妹を記入すればよいでしょう。 日本人でも既婚ならば、父母とは戸籍を異にしますから。 お母様が外国人であることが、なぜ会社への印象を悪くするのですか? そんなことを考えるべきではありません。

loveless91
質問者

補足

ご回答、誠に感謝いたします。 最初の質問で書き忘れてしまったのですが、その履歴書と別に世帯全員の住民票も提出しなければならず、その住民票にはあたりまえですが母は含まれていませんでした。 私は独身ですので、家族調書には父だけ記入すればよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 履歴書の家族欄の記入

    履歴書の家族欄には、どの家族まで記入する必要がありますか? 主婦の場合、自分の実家の父母、実の姉妹のみになるのでしょうか? 義父母や義兄弟まで記入するのでしょうか? また、実姉に配偶者がいる場合は、義兄のことも書くのでしょうか? ちなみに、主人以外誰とも同居していませんし、扶養義務もありません。 なので、いっそのこと、主人以外は書かなくて良いのでしょうか?

  • 入社時に親族調書?

    姉の旦那さん(義兄)が転職することになりました。 新しい会社からもらった提出書類の中に「親族調書」というものがあり 配偶者・子はもちろんですが 別居していても実父母・祖父母・兄弟姉妹の氏名・住所・同居別居の区分・年齢・勤め先を書かないといけないそうです。 姉は旦那さんのご両親とは別居していて夫婦と子供の3人家族です。 別居の父母や祖父母 結婚して独立している兄弟姉妹のことまで書く必要があるのでしょうか? 「個人情報保護法」にはないかもしれませんが書くのにとても抵抗があるとのことで相談を受けました。 私もそこまで書く必要はないと思います。 会社に問い合わせるようですが その前にみなさんの意見・経験を聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 配偶者って?

    今度から働く会社に提出する書類で、家族状況を書くものがあります。 そこに、 配偶者・子・父母・兄弟姉妹・祖父母(父方と母方)・配偶者の父母 を別居同居問わず全て記入と書いてあります。 が、配偶者などがよくわからず、どこまでの家族を書いていいかわかりません。 私には父、母、兄がいるのですが、 兄は現在結婚しています。 父、母、兄、祖父母を記入するのはわかるのですが、 兄の嫁、嫁の父母、兄弟なども書くべきなのでしょうか。

  • 忌引適用について 曾孫嫁の場合

    昨日、曾ばあちゃんが亡くなりました 急だったので、休みのことについて会社と話をしていませんでした。 会社の忌引き適用について書いてあるものを見たのですが、 配偶者、父母、子が7日 祖父母(同居)、配偶者の父母が5日 祖父母(別居)、孫、兄弟姉妹が3日 義理の兄弟姉妹が1日 と忌引き休暇がありました。 そこには曾祖母については乗っていないのですが、のっていない場合はやはり忌引きはもらえないのでしょうか? 3親等にあたるので家のことや、葬式などの手伝いはしないといけません。 交渉して取れるのであればいいのですが、取れない場合は、有給か欠勤するつもりでいます。

  • 入学願書の家族欄の書き方

    入学願書の家族欄の書き方のアドバイスをお願いいたします。 我が家では、子供(受験する本人)の両親がもう10年も 別居状態にあります。戸籍は抜いておりません。 母親が子供を連れて実家に戻ってきておりますが、 住民票は母親の実家とは別に世帯をつくりました。 保護者欄にはずっと母親の名前を使っております。 こういった場合、家族欄に書くメンバーとしては (1) 本人と母親     (住民票通り) (2) 本人と母親と祖父母 (実際に同居しているメンバー) (3) 本人と父親と母親  (戸籍上通り) (4) 本人と両親と祖父母 (同居しているのと戸籍上のミックス) いったいどれを選んで書けばよろしいのでしょうか? また、書く順序として、1番上に誰をもっていき、どういう順に 書けばよろしいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 母親を扶養家族にできるか

    こんにちわ、いつもお世話になっています。私の家は現在同居が父母私の3人暮らしです。収入は父私母の順で両親は現在国民健康保険です。私は協会けんぽです。母の収入は私の半分以下ですが世帯主は父で所得税の扶養控除を使っている?と思います。このような状態でも母は私の健康保険の扶養に入れますか?ちなみにまだ母は70歳未満です。 どなたかアドバイス頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 配偶者有り・子供無しの場合の相続人の場合

    男兄弟3人の長男が亡くなりました。 長男は、配偶者有り、子供無しです。 相続人は、配偶者、兄弟(2人)になると思います。 それで、これから戸籍謄本をそろえるのですが、兄弟より父・母が優先される為、そちらの戸籍の件ですが、父母の上は、法律上、どこまで遡らないといけないのでしょうか? 父母は、ともに故人で明治生まれです。その上の祖父母まで必要なのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 慶弔休暇について

    慶弔休暇の申請を受けました。 従業員の方のご兄弟の配偶者が亡くなられました。 うちの会社の規則は下記のようになっています。 配偶者、子又は父母が死亡したとき 5日 兄弟姉妹、祖父母が死亡したとき 4日 配偶者の父母又は兄弟姉妹が死亡したとき 3日 配偶者の兄弟姉妹が死亡したとき 1日 規則的には慶弔休暇はあてはまらないのでしょうか? お見舞金などはどうなのでしょうか? 教えて頂けますと助かります。

  • 調停中で離婚間近な場合の履歴書の配偶者欄について

    30代女性ですが、以前面接の際に別居中だということで、根掘り葉掘り聞かれたことがあり、不快な思いをしたことがありました。 学校に通う子供がいて、離婚後も現在の姓を使用します。 離婚間近なので子供を扶養家族に入れ、配偶者欄を無しと記入したいのですが、会社側には配偶者がいる事が分かってしまうのでしょうか。 独身時代には、保証人などを書いたものを提出していたと思いますが、扶養家族がいる場合には住民票や戸籍謄本が必要になるのでしょうか。 また、一部の人に住宅手当が支給される場合、自分で家賃を支払ってはいますが、無職だったため兄弟名義で借りている私は支給対象外になるのでしょうか。

  • 社員名簿の家族構成欄記入

    新しい職場が決まりました。 いろいろな書類に必要事項を記入して、初出勤日に持参します。 どうしても分からなければ担当者に質問しますが、できる限り埋めておきたいので、一般的な意見を教えてください。 質問1:社員名簿の用紙に家族構成(一親等及び扶養家族)を記入します。 私は既婚女性ですが、その場合実父母と義父母の4名分の記入が必要でしょうか?同居か別居かを選ぶ欄がありますので、同居家族のみではないようです。(ちなみにどちらも別居です。) また、夫の記入は必要でしょうか?一親等でも扶養家族でもありません。 質問2:緊急連絡先を書く欄がありますが、一人暮らしではないので、現住所と同じでも構いませんか?夫と二人暮しですが、昼間は誰も自宅におりません。 よろしくお願い致します。