• ベストアンサー

5年ぐらい付き合っている彼氏と別れた方がいい?

高校2年の時から付き合っている彼氏がいます。 今は、21歳で、もうすぐ付き合い始めて5年になります。 彼は大学3年生で、大学院に行くそうです。私は社会人になって2年目です。 高校の時に比べると、かなり環境の変化がありました。 彼が一人暮らしを始めて、今まで車で15分の近さだったのに、1時間半以上かかる距離になってしまったり。 それでも、うまくやってきました。 が、最近どうもギクシャクしています。 お互い好きなんですけれど、うまくいかない。 ここ最近、彼が隠れて女の子と会っているのが判明したり、 1年以上も二人でコツコツ貯めたお金で旅行に行くのに、前夜に断れない飲み会で飲みまくって、当日の朝、待ち合わせの前に、旅行鞄に吐いたようで、私の前に現れたのは、大幅な遅刻の上、ぼさぼさの髪に、非常識な臭い・・・(泣) そんなことがあってか、私が彼に対して不安感が募ってくるようになりました。 もちろん、彼のことが大好きだからこそです。 それで、「私のことどう思っているの?」 って聞くと、 「最近、○○(私の名前)の考えていることが分かんないから、どうしたらいいのかもわからん。 旅行も、無理して楽しんでるように見えたし、俺といたって○○は輝けないんじゃないか。 俺は、○○のことは、大好きだし、恋人以上の大切な人だと思ってる。でも、この辺が潮時だと思う。」 と告げられました。 別れると相手に気を遣うことなく、自分本位でいられるから、そうしたい感じもあります。 私の仕事選びの基準や、車も必要なくなるし・・・。 彼も同じことを考えていると思います。 もっと大きな人間になりたいから、時間がある学生のうちにいろいろやりたいと。(そのためには私が重荷のようです) けれど、それ以上に私は好きな相手と一緒にいながら、成長できて、仕事もがんばれる関係になれるように努力していきたいと考えているのですが、彼は自信がないようです・・・。 好きな気持ちを押し殺して、別れるべきなのでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sun1212
  • ベストアンサー率22% (264/1150)
回答No.6

すでに社会人2年目である質問者様とまだ学生である彼との間には考え方の違いがあると思います。 中距離になってしまったことで、好きという気持ちだけでは気軽に会えず、お互いに悩みや不安が出てきたのだと思います。 金銭面での悩みもあるのではないでしょうか。 彼は学生のうちしか出来ないからまだまだ好きな事がしたいと思っている感じが見受けられます。 このままずるずると付き合ったり、お互いの障害になるようならまだ好きな気持ちのある内に別れてしまった方が 喧嘩別れをするよりもましだと思っているのかもしれません。 彼は勉強も飲み会などの付き合いもあるし、何かと忙しい上に質問者様に不安を抱かせてしまっている(質問者様が楽しそうじゃないから愛されている事に疑問を感じてしまう)からこれからの関係にも自信がもてないと考えているのでしょう。 付き合いが長くなると、どうしてもお互いの悪い面が目につきます。 彼の事が好きで別れたくないのでしたら、出来るだけ彼の良い所を見て伝えるようにしなければ難しいと思います。 彼といて安心すること、頼りになるところ、それらを彼に伝えましょう。 また、彼の事を束縛しすぎると重く、窮屈に感じてしまうと思います。 その女の子との関係が浮気とかではなく、ただの友達程度なら、あまり問い詰めない方が良いかもしれません。 やたらと恋人の事ばかり考えてしまい、依存しすぎたり、頼りすぎたりすると相手が負担に感じる事もあります。 彼の事が好きでも質問者様が自分の思うように生きていきたい、彼との関係を見直したいと感じているのなら少し距離を置いた方が良いかもしれません。

ilmondodel
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 やっぱり、学生と社会人の差って大きいんですね。 ほんと、痛感しています。 好き嫌いよりも、いわゆる価値観の違いが出てきたのかもしれないですね。 彼と、中距離になったがために、車を買ってしまったりして、ちょっと後悔しています(思ったよりも車にお金がいるので) 馬鹿ですよね・・・(苦笑 しかも、それに見返りを求めちゃったりするときもあるから、重く感じるのかもしれません。 もっと、自立したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • EAST435
  • ベストアンサー率25% (66/264)
回答No.9

2人ともまだ21歳ですし、結婚がどうこうってことでもないんですよね。 だったら、少し肩の力を抜いてお付き合いしてみてはいかがですか? 彼は何となくその辺の力の抜き方が出来ているような気もするんですけど、あなたが力を抜いていないから彼にとって重荷のようになっているのかもしれません。 また、それによってあなた自身も頑張り過ぎて疲れてきてしまっている感じかなと。 悪いことではないんですけど、悪く働いてしまっている感じなんでしょうかね。 何となくですけど、2人が力を抜いてお互い好きなことやりながらお付き合いしていけば上手く行くような気もしますよ。 5年間ですからね。この先の結婚生活を考えれば短いでしょうけど、青春時代をずっと一緒に過ごしてきたのですから、やっぱりそういった意味では凄く長いと思うんです。 まだ好きみたいですし、気持ちを押し殺して別れる必要なんて一切ないと思いますよ。 2人で相談して決めても良いですし、あなた自身で決めても良いと思います。とにかく、これからお互いが楽になるようなお付き合いの仕方を考えてみてはいかがでしょうか。 それと、大学生と社会人を比べるのはよくないです。 大学生には大学生の付き合いがあるんだし、社会人には社会人の付き合いがあります。 大学生同士の飲み会だろうとなんだろうと、断れないことはあります。 社会人だから学生を見下すなんてことはしてはいけませんよ。 友達も応援しているみたいだし、彼は素敵な男性なんだろうなって感じます。 多少すれ違ってきただけで別れを考えるのはもったいない決断なんじゃないかなと個人的には思います。 じっくり考えて2人にとって良い選択ができると良いですね。

ilmondodel
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 きっと、私が頑張りすぎてるんでしょうね。 私はやっぱり、ロマンチスト思考で、ロマンチックなことがないと恋人じゃないという考えがあって、彼の重荷になっていることは、薄々わかってたんです。 今まで、なかなかそこが直せない上に、長く付き合うと段々ドキドキ感もなくなって、それを無理やり作ろうとしてるから、疲れちゃったのかもしれません。 二人で、よく考えて決めようと思います。 皆さん、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

個人的な意見ですみません。 私は27歳の男です。 せっかく5年間もの時間を共有してきたのだから 少しでも好きという気持ちがある限り 続けて付き合ってほしいい。 後悔しない選択を!!

ilmondodel
質問者

お礼

前向きなアドバイス、ありがとうございます。 5年間はほんと長いですよね。 私の友達は、皆私たち二人はずっと仲良しでいてほしいと思っているようです。 (だから、こんな相談ができないのです・・・。) 後悔しないように、じっくりゆっくり考えていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koranora
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.7

私の勝手な個人的な印象、感想、意見を述べさせて頂きます。 お二人は現在、恋人同士というよりは、”昔からの親友”、”幼なじみ”、”家族”などの関係に近いものな気がします。 しかしこれは悪い事ではなくむしろとっても良い関係とも云えます。 おそらくこういった関係のとき、多少連絡が途絶えても関係が無くなる事はなかったり お互いを思いやる気持ちはなくならないものです。 ただそれが恋かどうかは別物ですが。 ilmondodelさんは21才とまだまだ若く女盛りもこれからです。 ちょっとずるいですが、この機会に女磨きをしてみては?と思います。 彼は彼でキープしつつ、他の男性に目を向けてお付き合いしてみてはどうでしょうか? これは何も浮気をしろと云っているわけではありませんので、誤解のないように。 いろんな男性をもっと知った方がいいという意味です。 ilmondodelさんと彼氏さんは高校からの付き合いだということなので、お互い異性は1人しかしらないのではないでしょうか? これはすてきなことですが、こういう不安や倦怠期が訪れたカップルにとってマイナスな面も出てきます。 外を知ることによって、彼の良さを再確認できることもありますし、彼だけが男じゃないと思う事もあるかもしれません。 やっぱり何事も経験値を上げてゆく事が大切な気がします。 縁のかる二人でしたら、一度別れたとしても数年後に復活ということは珍しくないですからね。 まだまだ恋愛を楽しむ時期だと思いますよ。

ilmondodel
質問者

お礼

違う観点からの、アドバイス、ありがとうございます。 やっぱり、私たちはもう恋人ではないってことですよね。 実際、私の両親はもちろん、祖父母まで彼と面識があります。 もちろん、”男友達”としてですが。 私自身、恋人よりも、家族というイメージが強いです。 恋愛は楽しむものですよね。 他の男性のことは、知らないので、ある意味いい機会かもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakusaku0
  • ベストアンサー率47% (410/859)
回答No.5

こんにちは。 私個人的には 彼は質問者さんのことを本当に好きと感じられますか? と思います。 >別れると相手に気を遣うことなく、自分本位でいられるから、そうしたい感じもあります。 >私の仕事選びの基準や、車も必要なくなるし・・・。 >彼も同じことを考えていると思います。  といった感情論ではなく理論的な考え(利害がどうのこうの)話が出てきているのでは「恋愛感情の好き」の気持ちがお互い薄れてきているのだと思いますよ?(もしくは倦怠期) 家族のような、はたまた5年も付き合ってきた情からくるものか、ただたんに執着しているだけかは分かりませんが。 >もっと大きな人間になりたいから、時間がある学生のうちにいろいろやりたいと。(そのためには私が重荷のようです) >けれど、それ以上に私は好きな相手と一緒にいながら、成長できて、仕事もがんばれる関係になれるように努力していきたいと考えているのですが、彼は自信がないようです・・・。  と彼は思っているようですが、彼女がいようといまいと、やれる人はやれます。好きな相手と一緒にいるからこそできることもあると思います。 彼は「もっと大きな人間になりたいから」とか「自信がない」という理由で色々と楽しみたいと思っているだけだと思いますよ。 重荷だと思うのは理由付けなだけだと思います。 (好きな人に対して重荷なんてマイナスな言葉は使わないと思いますし) 彼は形だけの恋人の関係を終わらせたいと考えているのかも。 彼のことを本当に好き!と思うのならば、彼の言う通り別れて見守ってはどうですか?

ilmondodel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんか、すごく彼が、きれいごとを言ってるだけなんだって思い始めてきました。 優しい性格なんですけど、はっきり言えないとか、決められない人なんです。だから、結婚までは考えてなくて、ただ、高校時代から彼だけは私の味方をしてきてくれたから、別れたくないのはそのためかもしれないです。 だんだん、気持ちの整理がついてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.4

お互い好きなのはわかるんですが、ちょっと恋人という好きとは違ってきたのかな。仲間とか家族に近いのかも。 あなたは社会人として仕事をしだし物の見方や考え方も学生のときとは違ってきているのでしょう。一方彼はこれからも学生でいるという気楽さもあるのでしょう。学生のうちにいろいろやりたいことがあると言っているようですが、飲んだりほかの女の子と会ったり羽根を伸ばしまくっていますよね。 これからその状態で一緒にいるのはやはりお互いどんどんずれてくるでしょうね。一度離れてあなたもほかに目を向けてみるのもよいのでは。 好きな人と一緒でなくてもあなたが一生懸命やれば成長も仕事もできます。全部一緒にしなくてもいいのでは。

ilmondodel
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 学生時代は、私の方が頼りなくって、彼に頼ったりしていたのですが、 いつの間にか、私が面倒見る立場になっているのかもしれません。 恋人よりも、家族っぽいですね。 家族でもいいやって思っていたのですが、結局は、彼があぐらかいちゃったんでしょうね。 彼を想う気持ちを自分の中で誇張して、彼との差に見て見ぬフリをしてるだけなのかも・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118909
noname#118909
回答No.3

断れない飲み会って.....大学生でしょ? なんかアホらしいですね 質問者さんは社会人としてアホらしいとは思いませんか あくまで個人的な感想ですけど、 彼はあなたの事たいして好きではないと思います 潮時とか輝けないとか、なんかドラマみたいな言葉やセリフを色々並べてますが、 つまるところは「好き」という気持ちを上回るモロモロがたくさんあるって事ですよね あなたよりもモロモロが大事なんだと思います 少なくとも今は あなたが折れればとりあえず「付き合ってる」(彼氏彼女である)という形は保てるかもしれないけど、 あんまり意味がない気がします 気持ちを殺す必要はないけど、片思いなら片思いらしく、 シングルに戻ってみたら?と思いますよ、あなたのためにも

ilmondodel
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 最近、学生の彼に対してそう思います。 旅行も、わたしは社会人なので、たった一日有給を取るのにも気が引けて大変なのに、大学の飲み会なんて・・・って。 大学での友達の立場とか、なんとかそんなモロモロが大事なんでしょうね。 片想いか・・・ そう思えば、割り切れるかもしれないです。 彼が振るなら振るで、キッパリ言ってくれればいいのにな。 好きなのに、自分からは「別れて」とは言えないですもん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki_414
  • ベストアンサー率14% (33/235)
回答No.2

好きなら 別れなくてもいいんじゃないでしょうか?? ただ彼が他の女の子と会っているのは問題ですね。 問いただしたほうがいいかもしれませんね。 倦怠期なのかな~・・・って感じました。 冷却期間というか、しばらく会う回数を減らしてみたりするのもいいのかもしれませんね。

ilmondodel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 完璧に倦怠期ですね。 月1~2回会っているので、少ない方だとは思うのですが、 その代り、メールと電話が毎日なので、それを少なくするといいかもしれませんね。 やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.1

>けれど、それ以上に私は好きな相手と一緒にいながら、 >成長できて、仕事もがんばれる関係になれるように努力していきたい この考え方、間違っています。 私事ですが、娘は、かなりの遠距離恋愛です。 ですから、お互いに別々の人生、別々の道を歩んでいます。 まあ、二人が会うのは月に1、2度でしょう。 しかし、それはそれ、これはこれですよ。 一緒にいなくても、お互いを信じて、お互いの道を歩かないとダメじゃないですか? 相手の成長とか相手の人生を束縛するのは、本当の愛じゃないのじゃないですか? 別々にこれぞという生き様を模索し確立していくことが肝心なんじゃないですか? その過程で、悩んだり躓いたりした時に、お互いの経験を持ち寄って励まし会えばいいのじゃないですか? そういうことの蓄積の果てに、「やっぱし、人生のパートナーは」と思えればいいのじゃないですか? このように思う昨今です。

ilmondodel
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 束縛するのは、愛じゃないですよね・・・。 ってことは、私が彼に対して想ってる気持ちは、「好き」ではなく、ただの「執着」なのかな・・・。 会うのは月1~2回なのですが、メールは毎日しています。 別々で歩いて行って、時に、連絡が取れればいいのでしょうが、別れる=連絡取らないという風に割り切らないと、別れられそうにないので、どうしたらいいのか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 8年の片思い またこれから仲良くなるには

    こんにちは。 お時間がある時にでも回答して頂くと嬉しいです。 僕には8年間片思いをしている人がいます。 僕は今19歳の大学1年生です。 その子も同い年です。 その子の事は小学校5年生から好きで、 小学校6年生、中学3年生、高校1年生の時に告白したのですがダメでした。 3回も振られてしまうと流石に脈なし、これ以上無理に迫ったり告白をしても、 相手の重荷になり嫌われてしまうと思い高校1年生の時にこちらから連絡を切りました。 僕からアピールしといて振られたら連絡を切るというのは、 自分勝手だと思いますが重荷になりたくないという気持ちで自分なりに決めた事です。 それから今まで用事があり何回か連絡をとっただけで全然連絡を取っていませんでした。 しかし最近またメールをし昨日電話をしました。 昔は緊張しっぱなしでまともに電話もできなかったのに昔では考えられない程 色んな事を話せて今まで出せなかった素の自分で話す事ができました。 自分の中で引っかかって物が取れてお互いに今まであんなに笑って話せたのが初めてなんで、 とても嬉しく思いました。 正直今でもその子の事は好きです。 今まで彼女とかもいたりしたんですが、心のどこかでその子がいて (付き合っていた彼女には申し訳ないですが・・・) 自分の中では手の届かない憧れの存在になっていました。 昔は「とにかく付き合いたい!」という気持ちが強かったんですが 今は付き合うとか好きとか抜きにして純粋にその子と 友達になりたいと思っています。 昔から仲はよかったのでもう1度友達として仲良くなりたいです。 しかしかなりブランクもありますし重荷になりたくないという気持ちや相手は迷惑じゃないか など考えてしまって どこからなにをしていけばいいかもわかりません・・・。 お互い大学が他の県なんでなかなか会ったりなどはできません。 なにかアドバイスなどありましたらご回答よろしくお願いします。 長文失礼致しました。

  • 彼氏に軽く見られてるのでしょうか?

    付き合って2年半になる彼氏のことです。 最近、彼氏に軽く見られてる?と思うことがあります。 第三者のご意見をお聞きしたいです。 休日は予定がある時以外、基本的に一緒に過ごしています。 以前は、休日前になると、待ち合わせの時間や場所を彼から言ってくれていました。 しかし、最近は前日になっても連絡なし。 待ち合わせの時間も場所も分からず、電話しても出ない。 翌日、彼氏の家に私が行く・・・という感じです。 彼も仕事が忙しくなってきているのですが、某SNSにはログインしているので、メール打つ時間くらいあるでしょ・・・と思ってしまいます。 特に浮気の心配はありませんし、一緒にいると楽しい時間を過ごしているので不満はありませんが、 付き合って2年半も経つとこんな感じになるのでしょうか? それとも軽く見られているのでしょうか? アドバイスください。

  • 女性の方、回答お願いします。

    僕には、同い年の保育園からの幼馴染がいます。 小学校は同じ学校で、毎日のように遊んでたのですが、中学に上がる前に彼女が引っ越して学校も変わってしまいました。でも、高校3年まで、ほぼ毎日メールや電話で連絡もとってたし、休みのときはできるだけ一緒に過ごすようにしてました。 今は、お互い同じ学校の大学生で、二人の中では自然と16年付き合ってるってことになってます、僕は車も買ったのでほぼ毎日会えるようになりました。 この間、一緒にどこか行こうってことになって待ち合わせをしました。その時に、僕がバイトをしていて、携帯も忘れてて連絡できずに待ち合わせに遅れてしまいました。確か30分位・・・ その時に、僕が謝ったら、「待つのはもう慣れたよ~」って笑いながら言われました。その時は、えっ?って思って・・・なぜか急に切なくなりました。 僕は、時間は必ず守るほうで、待ち合わせには多分初めて遅たと思うのですが、慣れてるって中学、高校の頃のことを言ってるのかな?

  • 忙しい彼氏に振り回される(長文です)

    私28歳・彼は27歳です。 私の彼氏は深夜帰宅あたりまえ・退勤後の上司との付き合いも多々あります。 「○○時には仕事終わるから来て」 「上司に連れ回されてるけど、○○時にはどこそこで待ってて」 などと連絡があり、そのたび40km離れた場所までクルマを飛ばして行くのですが、待ち合わせの場所に着いてから1時間・ひどい時は3時間半待ったこともあります。 深夜に一人クルマで待つのも怖いですし、携帯に掛けても出ないときがほとんどで、本当にまいってます。 やっと待ち合わせの場所に来て、私がいかに待ったか・長時間待つのがイヤかを話すと、 「俺だって(上司から)抜け出せなくて、ほんとまいっちゃうんだぞ」 「そのへん理解してよ」 …と言われてしまいます。 最近は待つ辛さに耐えられず、会わずに帰ってしまうことが多いです。 帰りの運転中、彼から着信があり出ると、 「なんで帰っちゃったの?」 「なんで分かってくれないの?」 …と言われてしまいます。 会えた時はだいたいHするのですが、これもまた自分が起ったらすぐ入れるようなHで、女として粗末に扱われてるような気がして、本当に寂しいです。 「疲れてるし、睡眠時間も3時間しかとれないから、すぐしたい」 「受け入れてよ。癒しが欲しいんだよ」 …と彼は言います。 実際、仕事の人間関係・拘束時間の長さには辟易しているようです。仕事の話を聞くとストレスも相当だと感じます。 10時~深夜0時に退勤できた時は、40km離れた私のアパートまで来てはくれます。 付き合った期間は1年・お互いの親にも公認で、婚約者という形です。 私は愛されてないんじゃないか?彼は私の気持ちなんて考えていないんじゃないか?と疑問に思います。 どう思われますか? 混乱気味の文章、お許し下さい。

  • 7年後まで待つ…?

    最近別れた彼氏がいます その人は推薦で高校に選ばれました。 アメフトをやっているのですが ルールの全く分からない私から見ても 本当に迫力のあるプレーでした。 相手は本気で目指してる大学があって その大学を卒業するまでは ちゃんと向き合えないと言われました。 でも大学卒業と言えば7年後です… 私は本気で相手を好きで 軽い気持ちでは付き合ってませんでした。 彼はを私を好きだと言ってくれました… だから7年待ってみようと思ったんです。 7年待って実る恋ってあるんでしょうか??

  • 三年弱の彼氏との関係に、悩んでいます。。

    私は26歳で、同い年の彼氏と三年弱付き合ってます。 彼氏は楽天的で、計画性のない極度のマイペースです。でも、明るくおおらかで、細かいところを気にしない所が良いとも思っています。一緒にいていつも明るく楽しくいられるところが私にとっは最高です。 隣の県に住んでいるので、平日はお互い仕事でまったく会えません。土日のお休みの一日は会って、もう一日は各々のしたいことをするために使う感じでやってきました。付き合い当初はメールも電話もしていましたが、今はほぼしません。彼の仕事帰りが遅く大変なので、私が控えていることが多いにありますが。 アッサリな関係ですが、私も寂しさはありますが80点なら満点かなと思って満足していました。私にもしたいことがあるので、彼べったりよりかは、ちょうどいいかと。週末を仕事以外は必ず一日あけてくれる彼に感謝していました。 彼は今まで付き合った相手でここまで大切に思えた相手はいないといっていました。また周りも驚くくらい変わったなあと言っていました。 でも、最近の私たちは土日の会う時間が少なく、正直いって不満が積もっています。 それというのも、彼は車が大大好きで、時間さえあれば車をいじっています。特に最近は友達とチームを作ったので、イベントいったり走りいったりが多くなってきたのでよりかっこよく車をいじるために、時間もお金も費やしています。不満があっても趣味に対して口出しはしません。仕事も頑張っているし、土日くらいはしたいことをさせてあげたいと思います。楽しそうにしているのは私も嬉しいので。 けど、土日のうちの一日は二人の時間っていう今までのペースを崩して、そちらの割合がだんだん高くなってきてるのを感じ、かなり寂しいです。私との約束の一日に、彼の所にいっても車仲間の友達たちも一緒にいることもよくあって、二人で会話する時間が少なすぎます。 また、時間にルーズすぎるマイペースなので、週末の予定などは連絡もなし、土日どちらに会うつもりなのか、とかもこちらから連絡して初めてわかるという感じです。予定していた時間にも絶対大幅に遅れてきます。最近は諦めていますが、私は時間にきっちりしているほうなので正直どうなるかわからない感じに不安と苛立ちがこみ上げてきます。予定がある程度把握できないとすれ違いばっかで、会う時間が重なるのは難しいからです。 たとえば、「土曜は会おう、日曜は車するから」だけでもかまいません。お互いの友達との約束とかでどうしても合わない時は、私も納得しています。 ただ事前連絡がほしい。 私は彼との時間をできるだけとりたい、そして自分のプライベートの時間も必要、だからこそ予定をお互いうまく合わせたい。でも彼は違うなと。。もともと計画性がないタイプだけど、まずは自分のしたいことをしたいだけしてあいていれば、会いたいと思っているのかなって。そのあたりのズレかなって。でも歩み寄りがないと。。 以前に上のような内容は伝えました。 ・二人で会話したりする時間は重要なこと ・それがないと寂しいと思っていること ・こっちにも予定があるんだから、自分だけのペースで予定を組まないで、必ず予定を前もって教えておいてほしいということ(誰とどこへいくの?とかそんなことは絶対聞きません。) 彼も反省して寂しい思いをさせてたと謝ってくれて、気づいてないとこもあるしどんどん言ってくれると助かる。事前に連絡はするようにするけど、忘れてたら連絡くれると有難いって言われました。だから、ないときはこっちからしますがあまり改善されてなにので、こっちからするのが嫌になります 今週も結局連絡なく、土曜は私も予定をいれました。日曜になって初めて連絡してみましたが、夕方まで車をいじるから夕方くらいからでもいい?と。自分のペース??平気なんだってあほらしくなり、断りました。来週は土曜が彼が仕事で、日曜は私が予定があります。なので会いません。 再来週は三連休なのでまた、憂鬱です。会いたくありません。連絡がきても会うのはやめておこうと思っています。 私にも至らない所なんて沢山あるし、彼を理解して縛らないようにしてきたつもりです。彼だけの生活にならないように、趣味も楽しんでいるし。でもどうしてもムリしてあわせてる所も多いのでしんどかったりします。私が理解して彼のやりやすいように気をつけていることも、彼は感謝しているとは口では言ってくれますが。。 本当に超マイペースな彼に危機感を持たせるためにはどうしたらいいでしょうか? 年齢的に先にはお互い結婚を考えているので、もの凄く不安です。確実に喧嘩になります。 皆さんからの沢山のアドバイスお待ちしています。

  • 彼氏とのことについて。

    質問させて頂きます。 今年の春、彼氏は大学、私は専門学校に進学します。 お互いバイトもしたりするので、会う時間なんて全然なくなってしまうと思うんです。 彼は、明るくてとてもいい子なのですが、少し女の子と仲良くするのが好きな性格で、合コン楽しみ!とか言ってます。(笑) 2年以上付き合ってるのですが、実は浮気されかけて、ふられてしまい、一度 別れたことがあります。復縁しました。 きっと、会う時間がなくなったら、大学での生活が心地よくなって、好きな子とかもできちゃって、またふられるんだろなあ~とか考えると、今のうちに私から別れようって言ったほうが良いのかな、と迷っています。 彼のこと、本当に好きですし、大切な人です。でも、大学行って、変に浮気でもされて別れちゃうなんて嫌なんです。なら、今のうちに別れたほうが良いかなと最近考えています。 幸せな未来を信じて2人でやっていこう!みたいな、そんなことも少しは信じてみたいのですが‥‥(笑) やっぱり、高校時代の恋愛は、高校時代の恋愛でしかないのでしょうか。 こうしたほうがいい、別れたほうがいい、付き合っていてもいい、時に任せなさい、なんでも構いません。読んで、感じたことを教えてください。よろしくお願いします!

  • 私にはもうすぐ付き合って1年の彼氏がいます。

    私にはもうすぐ付き合って1年の彼氏がいます。 いままで色々と乗り越えてきたつもりですが… だからなのか相手は安心しきっています 私がどこにも行かないと信じきっています たぶん、小さな嘘もついていると思います バイトが終わった時間を嘘ついたり… 彼女に嘘をつく時って、 彼女の存在が重く感じているからですか? 最近は忙しくて全然あっていません。 だからむしろ寂しがってくれるかと思ったのですが… どうなんでしょうか? 付き合った当初のままでいたいのですがやはり無理がありますか?

  • 彼氏の遅刻にキレました

    彼氏の遅刻にキレました 私の彼氏は待ち合わせにはだいたい遅刻してきます。20分くらいですが、時間通りにきたことはほぼありません。 この間しばらく海外にいく彼氏を見送りに空港にいったんですが、待ち合わせしていた時間にこず、こちらが連絡すると「ごめん今から出る」といわれ一時間以上空港で待ちぼうけでした。私は待っているあいだに悲しくなり腹もたって、彼氏が来てからも不機嫌MAXでした。彼はびびってる感じでしたが… いつもいつも遅刻するのって相手を軽んじてるんじゃないでしょうか? しばらく会えないのに怒った顔のまま別れたのが残念ですが、なんかモヤモヤが消えません…

  • 彼氏が草食系すぎる

    高校3年の女です。 つきあって1年半になる彼氏がいます。今までキスとかしたことないんですが、大丈夫でしょうか? たまに相手から手をつないでくれたり、身体をつついてきたりすることはあるんですが、それ以上のことが全くありません。最近友達に言ったら、ゲイなんじゃないかと言われました(笑)。さすがにそれはないと思うのですが…。高校生の男子として大丈夫かなって思うようになってしまいました…。 私としてはつきあってるんだから、キスくらいしたいなぁと思うのですが、口にだして言うのはすごくはずかしくて…。相手からしてもらうのはどうしたらいいんでしょう? やっぱり1年半つきあっててなかったから、自分から行くしかないんですかね?

このQ&Aのポイント
  • BOSS BR1200CDのリズムアレンジ機能でドラムパターンを並べる際に問題が発生しています。
  • 取扱説明書の指示に従って操作しているのに、最初の小節のパターンが変わってしまい先に進めません。
  • ローランドの相談コーナーに問い合わせたが解決せず、経験のある方の意見を求めています。
回答を見る