• ベストアンサー

簿記の勉強方法について

haiirosagiの回答

回答No.1

↓自分は、ココを受講しました。 http://www.n-juku.com/ ほんの少しのお金は掛かりますが、高い受講料を払って専門学校に通うのがアホらしくなります。 十分合格できるだけの力は身に付くと思います。

参考URL:
http://www.n-juku.com/
rossdiana
質問者

お礼

ネットで受講できるのですね。HPみてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日商簿記1級の勉強について

    日商簿記1級の勉強をしたいと思っています。2級は取得しております。仕事上、専門学校へ通学はできないので、独学で勉強をしたいと思っていますが、参考書・問題集はどこの出版社が一番よろしいでしょうか?

  • 日商簿記1級の勉強を始めたいのですが・・・

    日商簿記1級の勉強を始めたいのですが、独学では厳しいのかなと思い、通学したかったのですが、近くに専門学校がなく、1級ですと費用も10万円以上かかりますよね?お金に余裕がなく独学することにしました。 独学で1級を勉強する場合、どのくらいの期間で取得できるのでしょうか?それとも独学では絶対無理なんでしょうか? 独学・通学で1級取得された方の両方の意見が聞きたいです。

  • 簿記の勉強

    こんにちわ。 大学に入って落ち着いてきたので簿記の資格を取ろうと思います。 大学の授業で簿記の授業があるので受講しているのですが、ほとんど会計学の事ばかりで頭に入ってきません。 これではまずいなと思い、自分で勉強することにしました。 とりあえず、授業で使用する問題集は持っています。(中央経済社の簿記ワークブック3級です) でも自分はただ問題をこなすのではなくテキストを見つつ理解しながら勉強したいのです。 できればこれから2級や1級にも挑戦してみたいと思います。 なので初めて学ぶ人向けのテキストがあったら教えてください。 それともし皆様が、効率のよい勉強方法を知っているのであれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日商簿記3級

    30歳女性です。今、日商簿記3級について勉強しています。 中央経済社の新検定簿記講義、ワークブックで勉強していますが、 全く頭に入りません。2級まで目指すつもりですが何かいい勉強法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 簿記2級、独学の場合の良い参考書教えて下さい。

    日商簿記検定2級を独学で取得しようと思っています。5年ほど前に3級は独学で取得し、使った参考書は中央経済社の「新検定簿記講義」です。初心者でしたが3級は割とすんなり勉強でき同じ出版社の2級で商業簿記はどうにか勉強できたのですが、工業簿記は難しくて断念したままになっています。今回3級を復習し2級の勉強に入るのですが商業簿記、工業簿記ともにわかりやすい参考書がありましたら是非教えてください。

  • 11月の2級簿記試験へ向けて

    私は、平成15年に日商簿記の2級を受けおちました。それから、受けずに放置していたのですが、今度の11月の日商簿記試験を受験することにきめました。 平成15年当時に使っていた中央経済社の新検定簿記講義とワークブックを使ってまた、勉強しようとしておりますが、現在の簿記の試験受験時と15年の簿記受験試験時と何か変ったことはありますか? 参考書問題集は買いなおさず使ってもいいものでしょうか??

  • 簿記2級取得のための勉強方法

    日商の簿記2級の試験を来年2月に受験しようと思っています。 高校時代(今から20年近く前)に全商簿記2級は取得していますが、 昔の話ですし、日商と全商ではレベルが違うと思います。 お金に余裕があるのなら大原やTACに通学したいのですが、 費用を最小限にしたいのでテキストを購入して独学しようと考えています。 勉強経験者の方で、これはオススメというテキストがあったら教えてください。

  • 簿記の専門学校選びについて

    簿記1級を取得しようと考えている者です。 独学で勉強してこの6月に受験しましたが、散々の出来で、やはり独学では厳しいのかなと思い、専門学校で勉強して来年の6月に再受験しようと考えています。現在会社勤めをしていますが、通学か通信かで迷っていることと、大原、TAC、LECのいづれかの学校にするかで迷っています。これらの学校に通っていた方でこの学校に行ってよかったという学校があれば教えていただけないでしょうか。それと通学or通信のメリット、デメリット教えていただけませんでしょうか。

  • 簿記の勉強を始めたいのですが。。。。

    簿記の勉強を始めたいと思います。 通信?独学?通学?悩んでます。全く知識はありません。 勉強も苦手です。。。 こんな私はやっぱり学校に通った方がいいでしょうか? オススメのスクール(大阪)、分かりやすい参考書などありましたらアドバイス宜しくお願いします。 23歳女

  • 簿記試験に必要な勉強時間を教えて下さい。

     本日、簿記2級と3級の試験を受験しました。  3級は勉強に総計25時間程度費やしました。本日の手ごたえでは合 格です。2級については結局まともな勉強時間をもてず、結果を待たず してトホホな感じです。  もともと2級が本丸(目標)だったのですが、次回の試験(6月)に 向けて勉強するにあたり、2級はどれくらいの勉強時間を必要とすると 思いますか。  ちなみに私は商業系の学校や簿記資格取得のための専門学校等に行っ たことはなく、今回初めて白紙の状態から独学で簿記を勉強しているも のです。  参考となるアドバイスよろしくお願いします。