• ベストアンサー

弟が借りた物の返却を求められました

mak60の回答

  • mak60
  • ベストアンサー率15% (66/420)
回答No.6

#4です。 >内容が不確かな場合の何かしら弁償方法はないのでしょうか? そもそも、法的な弁償義務が無いのですから・・・合法的な弁償方法は存在しないと思います。 それにしても、#3、#5のmirukii77さんは、とても親切な方ですね。 感心致しました。

PEACEgreen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 警察に相談したところ、家族が弁償するのであれば、内容は被害者との話し合い次第と言われたので、話し合いたいと思います。

関連するQ&A

  • 弟と不公平に扱われる

    弟は未成年(19)で、姉のわたしは成人してます。 弟は出かけるとき「今日、うち帰ってくる?」って母に質問されます。 オールも容認されてます。 わたしは成人していて、大学三年生で始めて 部活引退という特別な機会にオールしていい?って聞いたときに (ずっとオールはだめと言われていたので、どうしてもオールしたいとき 許してもらえるように我慢してました) ものすごく反対されました。 がんばって説得して、なんとか許してもらいましたが 泊まるカラオケの名前と場所まで聞かれました。 弟は連絡なしに泊まってきても、前日どこにいたかもきかれません。 不公平だと思います。 心配してるんだよ、とかよく言われます。 親は心配してるっていう口実があれば、どんな不公平も許されるのが納得いかないです。 どう思えば、こういう不公平な状況を受け入れられるでしょうか?

  • 弟が失踪しました

    弟(25歳)が三日前から失踪しました。 弟は勤務する企業の独身寮にて生活していましたが、一昨日に会社から行方不明という連絡を受けて、会社の担当上司と一緒に警察に捜索願いを提出しました。しかし成人ということで、警察は積極的に捜査をしないそうです。 今は少しでも弟の足取りを知りたい一心ですが、残された携帯電話(WIN)以外は手がかりとなりそうなものはありません。 その携帯もオートロックが掛かっていて中身をみることも出来ず、KDDIに中身を見せてほしいと行っても法律上見せられないと断られました。 質問は以下の三点です。 1、なんとか携帯のロックを解除する良い方法はないか? 2、携帯以外に弟の足跡を追う何か良い方法がないのか? 3、私たち残された出きることは何かないでしょうか? 家族一同、途方と落胆に暮れています。どうかよろしくお願いします。

  • 弟を探しています。

    アドバイスください。5年前に弟(成人)が家出してから居場所が分かりません。色々な事柄から事件性が無いのは分かって居ます。もちろん事件性無いので警察は無理です(家出人としてはいけますが捜索は無理です)住民票も移してないです。交遊関係等全て調べました。連れ戻そうとは思ってませんが母が身体を悪くし連絡だけは取りたいです。私は主婦の為に高額な興信所利用は無理です。何県に住んでる位の情報は有ります。一つアドバイス頂いたのは「名前と生年月日と住民票住所(実家から移してないので)」から名簿屋で調べれば、もしかしたら勤務先が分かるかもと言われました。何か良い方法ないですか?私は大阪在住、実家もです。回答くださった方に、お礼で再度質問する事も有るのでよろしくお願いします

  • 弟がいじめにあっています

    私は現在中学3年生で、弟が中学1年生です。 私は弟とおなじ中学校で、私は友達と関わるの好きでどっちかと言うとひとりの時間がなく、ずっと友達と一緒にいました。ですが弟は休日は朝から晩まで野球づくしで、友達と遊ぶ機会がなく、学校内でひとりでいるところをよく見ます。それに弟は坊主で、太り気味で身長がとても低いせいか、クラスでは「はげちびだるま」などと言われています。 弟はメンタルが弱く、人になにか言われると深く考え込みすぎたり、野球や友達関係でもストレスを抱えていると思います。 ある日、私の友達が 「(私の)弟がにいじめられてた。」と聞きました。詳しく聞くと、初めは格闘してるのかな、と思っていたけど最後は背中を押されたり、あきらかに弟が嫌がっているのにやめなかったらしいです。私の友達は弟がいじめられているのに止めてあげれなくてごめん、と謝ってきました。そして、その数人は弟と同級生の子で、誰か聞きましたが知らない子らしいです。 こういうとき、姉の立場としてどうしたらいいのでしょうか。 弟に直接聞くか、親に言うか、だまっておくか、私は姉として弟を助けてあげたいです。困っています、、返信お願いします

  • 勉強をしない弟

    今年中学生になった弟が今月末にある中間テストの勉強をしないらしく、母親から困っていると連絡がきました。 中学生になり教科数が多くなり、勉強が難しくなったりしているのだと思いますが、中学校入学時のテストで後ろから10番だったらしく、これはいけないと母親も焦っているのだと思います。 そこで弟に勉強させるにはどうしたら良いでしょうか。 現在私は一人暮らしをしていて家族とは一緒に住んでいません。実家に帰ったとき弟はどう勉強するのか観察してみたのですが、ただ椅子に座ってボーっとしている→両親に怒られるの繰り返しでした。 姉としては将来の為にも真面目に勉強してほしいです。

  • 携帯電話(ドコモ)の代理解約について教えてください

    知人の家族ですが・・・ 以前から借金癖があり、借金を作る→家出→家族が尻拭い を繰り返していました。 その度、反省してるようなので許していましたが・・・ 今回またもや家出をして行方不明になりました。 今度こそ、尻拭いはしないで 年も年なので捜索願なども出さず、ほっておくようです。 ただ、携帯電話を家に置いて行きました。 基本料金もかかるのでできれば解約してしまいたいそうです。 本人と連絡が取れないない、失踪状態で 家族が代理で解約できるのでしょうか? それとも、支払いが滞り自動的に解約されるのを待つのでしょうか? ご存知の方がいましたら是非、教えて頂きたいです。

  • 弟夫婦について…

    私(27歳・独身)には5歳離れた、22歳になる弟がいます。 その弟が20歳の時に、私の小・中学の同級生と結婚しました。 (結婚の理由は、弟が就職で上京するので結婚したという感じです。) その奥さんと私は、小・中学生の時は、クラスも同じになった事もないし、そんなに話もした事ないけど、小さい町なのでお互いに色々と人間関係等は知っているという感じでした。 そして弟に関しては、私は18歳の時に上京したので、小学生の頃の悪ガキな弟というイメージしかありませんでした。 そういった状況だったので、弟とあの人が結婚するなんて!!!と…結婚すると聞いた時は本当に驚きました。 そんな弟夫婦ですが、何だか私に対して遠慮がないというか、なんというか…。 とりあえずお嫁さんはいつもタメ語です。(同級生なのだから仕方のない事なのかもしれませんが、一応姉なのでと思うと複雑な気持ちです。) 去年の12月に子供が生まれたそうなのですが、連絡は一切ありませんでした。母に聞いて知りました。 (妊娠したという事も母から教えてもらいました。その時から、色々とサポートしてあげよう等考えていたのですが…むなしいです。) 年賀状等はもちろんきません。 私も弟夫婦も現在東京に住んでいるので、色々と助け合って行こう!と言っていたはずなのに、知らない間に引っ越しをしていました…。 何だか、正直悲しいというか、寂しいです。 だからって、電話をしてまで住所を聞こうとか、仲良くしたい!とか言うのはちょっと何だか微妙といいますか…うざいかなと思うというか…。 弟に連絡をして、自分の気持ちをはっきり言えば良いのかも知れませんが、弟とも私が上京して以来あまりまともに話していなかったので、どう接して良いのか正直分かりません。 そこで相談なのですが、 (1)このまま何もせずに弟夫婦からの連絡を待っていれば良いのでしょうか? (2)それとも自分から何か(例えば食事…??)を誘ったりして動いた方が良いのでしょうか? 意見を聞かせて下さい。 長々とすみません。 ただ、私の気持ちとしては、せっかく身内になれたのだから、お嫁さんと仲良くしたいし、甥っ子や姪っ子に好かれるおばさんになりたいと思っています。その為にも時々遊びに行ったりしたいです。 ただ、弟夫婦にうざいな…と思われながらのお付き合いだったらしない方がましかな。とか思っています。 すみません。本当に長々と…。宜しくお願いします。

  • 弟が死にたいと言ってきました

    一時間程前、遠方に住む(実家)弟から 「ねぇちゃん、俺死にたい。もう、何がなんだかわからへん。」 ・・・と携帯メールがありました。 その前に、実家の母から電話で連絡がとれないと聞いていたので、 あわてて携帯にかけ、とりあえず今は無事、実家に帰ってくれました。 理由は・・ (1)今の会社(勤続2年)を辞めたい (2)一昨日、会社の上司から「辞めてしまえ!」と云われたので、   昨日1日休んだら今朝になって会社から電話があり、「やめないでくれ。」と云われた (3)以前よりパワーハラスメントがある (4)嫌なキツイ仕事を押し付けられ、残業代ももらえない ・・・などです。 30代後半で、何を甘えた事とお思いでしょうが、現在これら会社の事で精神を病んでしまっている様なことは、母から聞かされていました。 今日もその会社から呼び出され、11時半くらいまで社長と上司に説得されていたようですが、本人の辞めたい気持ちは変わらず・・ かといって、弟はそのことをはっきり言えなかったらしいのです。 もうほとんど鬱になってしまっていて、それなのに母は今朝、会社に出向く弟に「辞めるのなら帰ってこんでええ!」と言ってしまったと言うのです。今は実家に帰ってくれましたが。 私は姉として弟に、「辞めたいなら辞めなさい。今から退職願を書いて明日、自分の意思は固いと伝えなさい。もし受理してもらえれば、解決だけど受理してもらえなかったら・・・」と言葉に困りました。 そこで、皆様のお知恵をお借りでしたいのです。 上司が口答で「辞めてしまえ!」といったのは解雇に値するのですか? 退職願が受理されない場合、それでも辞めたい場合はどうすればいいのでしょうか?  教えてください。お願いします。

  • 結局、どうしろと?(長文です)

    またまたご教授ください。 「成人した子供の行動にまで親が責任を取るのでしょうか?」  既に成人し、家を出て、一人暮らしをしている子供がなにかとトラブルを起こしてその責任が実家に回ってきます。家出同然で飛び出し、一切音沙汰なく、絶縁状態になります。トラブルが起こって、しかも大きくなってから相手方から実家に責任を問われてきます。黙って勝手に何かの保証人になっていたということもありました。慰謝料、弁償などの請求まで当方に来たこともあります。片道半日かかるような場所まで呼びつけられ、相手方に謝罪にうかがわされたこともありました。こうしている間にもどのようなトラブルが起こりかけているか、予想もつきません。  こういうことに、いつまでも親は尻拭いをしないといけないのでしょうか。弁護士に相談すると、『成人しているのならば、責任はない。』と言ってくれましたが、流れ作業のように数分で相談が打ち切られてしまいました。よく確認することもできませんでした。本当に知らぬ存ぜぬで押し通せるものなのでしょうか。現在の法律で親子の絶縁ができない以上、どうしたらよいものか、全く分かりません。(自分としましては、散々手を尽くしても更生せず、成人した以上、もう子供に関わって行くつもりはありません。)

  • うつ病の弟にどう伝えたらいいでしょうか。

    うつ病の弟がいます。通院治療していましたが今月初旬より悪化し入院しています。入院前後は本人も記憶がない程錯乱していました。 入院直前に本人が携帯を壊してしまいメモリーも全て消えてしまいました。携帯電話所持の許可も出ていない為姉の私が変わって携帯を持って弟の友人と連絡を取ったりしています。 弟にある女の子と連絡を取りたいと頼まれました。弟の友人が共通の知人なのでその人に聞いてくれないかと。その女の子とは何度か遊んでいたようです。ですが弟の友人に聞いたところ、入院直前の錯乱状態の時にその女の子におかしなメールを何度も送ったり何度も電話をかけたりと怖がらせるような行為をしていたようです。(弟は覚えていません)しかもその女の子には新しい彼氏が出来てしまったのです。その女の子にしてみればもう弟に関わりたくないのではないかと思います。ですが弟にどう伝えたらいいのかわからなくて…。弟も錯乱状態からは落ち着いてきてはいますがまだまだおかしいなと思う状態です。下手に本当の事を話したらまた弟が錯乱してしまうのではないかと思います。 主治医に相談するのが一番いいのでしょうが当番医の為あと一週間病院には来ません。 そこでここに相談させていただきました。