• 締切済み

ワインの果実味

Togari1の回答

  • Togari1
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

 もしご質問の意味を取り違えていたらごめんなさい。  ご存知だと思いますが、前提として、舌は単純な刺激(甘味、塩味、酸味、苦味など)しか知覚できません。味覚の繊細な部分を担っているのは嗅覚です。飲む前に鼻からクンクンやると「香り」、口に含んだあと後鼻孔から知覚すると「味」と言いますが、どちらも同じ揮発成分を感じているのです。ですから「果実味」と「果実の香り」は同じものです。  さて、では「果実の香り」はどのように表現されるのでしょうか。これは単純で、例えば「このワインはサクランボの香りがする」というように、他の果実の香りで表現するのです。  ワインの香りは複雑で、果物系だけでなく花や獣肉、落ち葉やキノコなどの匂いの集合体です。その中でも果物系の香りが際立っているワインを「果実味ゆたかなワイン」などと言うのでしょう。    「何かわからないけど果物の香り」という状態から「あ、これはプラム、チェリー」と絞り込めると「言葉でピンとくる説明」になるのではないでしょうか。  蛇足ながら、新世界ワインは欧州産に比べて一般に果実味ゆたかです。 ニュージーランド、セントラルオタゴ産ピノノアールは弾けんばかりの果実味を持つものが多いですので、お試しください。  

ts66
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございます! ワインの紹介文でよく目にする表現なのですが、例えば、 「フレッシュで果実味あふれる風味」 「果実味あふれる甘さと酸味」 「果実味あふれる味わい」 など「味」についての表現と思い込んでいました・・・ 勉強になります。どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • ワインで作る果実酒

    ワインで果実酒を造りたいと思います。 レシピをご存知の方教えてください。 梅はしっているのですが、既に時期が終わっていますので、他に何かないでしょうか?

  • 果実の収穫作業の言葉

    *りんごなどの果実の収穫で、実を採る・捥ぎ取る・  狩る等の表現がありますが、これを漢字熟語で表現  すると、どんな言葉になるのでしょうか?  教えて頂きたいと思います。 *摘果は間引くという意味がありますが、素直に考え ると、収果・採果・捥果あるいは狩果かなとも思っ てみたり、でもいずれの言葉も広辞苑には載ってい ません。  適切な言葉(漢字)を教えてください。  

  • ワインを「寝かす」とは英語で?

    ワインを寝かすとか言いますよね。 20年もののワインとか 40年もののワインとかありますが、 大体「寝かす」っていう表現を使います。 この英語表記(カタカナも)何というのでしょうか? それとも「寝かす」は日本特有の表現で、 現地では「熟成させる」とか別の言葉なのでしょうか? よろしければ、英語の質問ですが、 フランスでは何と呼んでいるかも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 「ウザい」・「キモい」・「デブ」…汚い言葉だと思ってないのですか?

    「ウザい」・「キモい」・「デブ」…という言葉をこのQ&Aで時たま見かけます。 せっかく良い質問・回答なのに、この言葉を見るとなんだかな…と思います。 『他人に対してではなく自分に対して言っているだけだから』 (<自分は「デブ」でもないし>のように)という感覚の方もいらっしゃるようです。 でも、同じ言うにしても、「うざったい」・「気持ち悪い」・「太っている」等と表現するだけで 随分印象が変わるのに…と感じます。 状況説明や感情を表現するのに「うざったい」や「気持ち悪い」という マイナスの言葉が必要な時もあると思います。 でも、言い方(表現)ってすごく大事だと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

  • 北海道のワイン(果実酒)

     ハスカップワインで、白ワインというのはありませんか? 以前、インターネット上で見たような気がするのですが、 はっきり覚えていません・・。 ほとんどがロゼワインなのですが、白というのはありませんでしょうか?  また、北海道のおすすめワイン(果実酒)を教えて下さい。 フルーティで、かなり甘口の飲みやすいのを探しています。

  • 人生最大の疑問

    自分が誰なのか何なのかを深く考えると、自己意識がなくなってしまい自分と外の世界との境界がなくなってしまうような感覚、どう表現してよいのか適当な言葉が出てきません。この感覚をうまく説明できる方いませんか?小学生の時から考えていますが、考えても分からないので諦めてしまいました。同じような経験のある方、おられましたらご意見ください。

  • 知らぬが仏ってアダムとイブが禁断の果実を食べて

    諺?に知らぬが仏と言う言葉があるけれどそれってアダムとイブが禁断の果実を食べて自分達が裸であることを恥じたのと同じ感覚なんでしょうか?

  • ワインの産地について教えてください

    重いパンチのあるワインを探しているのですが、いつもいきあたりばったりであたったり外れたりしております。 あたってもそのラベルのワインを2度みることはないので、、、 そこで、だいたいどの地域のワインなのか知りたくて掲示させていただきました。 お手数ですが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 ワインの説明でスパイシーという表現がありますが、それらのワインはどうも私にはあわなかったみたいです。

  • 手話で 沿う、沿って という表現方法を教えてください。

    手話で、沿う(資料に沿って説明する)などの沿う、の手話表現の方法をご存知の方は教えてください。また、沿うでなくても、違う表現に置き換えられる言葉の表現方法でも結構です。  よろしくお願い致します。

  • ワインの「重い」「軽い」

    よくこういった表現を耳にしますが、どういった意味なんですか?