• ベストアンサー

主婦がスーパーに買い物に行く時に既に買うものを決めている割合

スーパーへのお買い物の動向を調べています。 何処ともに主婦は毎日、晩御飯のおかずを買うのに何を 買おうか頭を悩ませている訳ですが。 既に夜のメニューを決めて、買う内容まで決めて買いに行く人の 割合ってどれくらいなんでしょうか? 見ているとほとんどの主婦が頭を悩ませながら衝動買いをしている ように見えますが、ちゃんとしたデータであるところなどご存知 でしたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogchan
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.2

毎日の献立には主婦は迷います。 これを解決してあげるのがミールソルージョンと言ってます。 スーパーや食品メーカーはそこに目を付け、料理レシピの供給や 売場での料理提案をしておりますが、買い物中の主婦の頭の中は 複雑です。家族の好み、本日の人数(お父さん遅くなるなど)、 栄養バランス、昨日の献立とのバランス、テレビで見た情報、 産地(最近では中国)、今家にある食材在庫、それに何と言って も食材全て買って金額はどうなるか。当日のお買い得品の価格 が決め手になります。 そんなことで過半数は店頭でやっと決めるようです。 http://cookpad.com/info/outline/press_release/071003/071003_tabemiru_release.pdf

参考URL:
http://cookpad.com/info/outline/press_release/071003/071003_tabemiru_release.pdf
pianoenjoy
質問者

お礼

ほう。これは面白そうですね。 ちょいと見てみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mariam
  • ベストアンサー率17% (78/453)
回答No.1

私の感覚ですが、多くの主婦はざっと今晩のメニュー・明日の朝食やお弁当のメニューを考えて買い物に行っていると思います。ただ、スーパーに行くとセール品や見切り品などが数多く出ているので、それを見ながらメニューを組み直すのだと思います。 主婦はできるだけ節約したいのですが、食費が一番やりくりがつくので、衝動買いというよりもまず安いものを買って、それを中心にメニューを考え直しているのだと思います。そして、メニューに必要なものを少し買い足すという感じでしょうか。 ただ、これは私の感触なのでデータなどは全くありません。

pianoenjoy
質問者

お礼

やっぱ特売品ってほとんどの主婦が引き付けられるようですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一人暮らしのスーパーの買い物

    自炊している方ってスーパーでどういったものを買っていますか? 主婦の方はメニューをちゃんと作らなければならないので あまり変な買い物はできないと思うのですが 自分で食べる分しか買わない方はどんなものを買っているのでしょう? なるべく次の買い物まで長持ちして、安く済むような おすすめのものがあったら何でもいいので教えてください。

  • 主婦になった時に買い物上手になれるか不安・・・

    私は9-18時のOLで一人暮らしをしていて、 週1回(土日のどちらか)に 近くのスーパーへ行き 一週間分の食料を買い込みます。 その後すぐに冷凍したり小分けしたり ドライカレーなどを作って冷凍して 毎日のお弁当に入れています。 都内に住んでいるため、 家の近くにいくつかスーパーはありますが、 1つのスーパーしか言っていません。 (そこは100均や薬局もあるため) しかし主婦の方は、1円でも安いスーパーを探すなど 買い物上手と聞いたことがあるのですが 今の自分はそういうことをやるのは めんどくさいと思ってしまいます。 今はそれでいいかもしれないのですが いつか結婚して子供が産まれても めんどくさいと思ってしまいそうです。 一つの店でしか買い物できないまま生活してると 良い主婦になれないかも・・・ と不安になってしまいますが 考え過ぎですか?

  • 梅田で晩御飯の買い物をしたい!

    諸事情により暫くの間、夜10時くらいに梅田で晩御飯の買い物をして帰らなくてはいけなくなりました。 以前ヨドバシの地下にスーパーがあったのですが、先ほど調べたら閉店しているようです。 今週から大阪駅にあるイカリを利用していますが、他にも無いか探しています。 宜しくお願いします。

  • 主婦の方、知恵をお貸しください!

    主婦の方、知恵をお貸しください! 結婚2年目の新米です。子供はまだいません。 夫婦共働きをしているのですが、最近私の仕事が急に忙しくなり、 朝は7時に家を出、帰宅は9時過ぎになり、食事を作る時間すら取れないでいます。 この1カ月を乗り切れば楽になれるのですが、 その間主人の食事をどうしようか悩んでしまいます。 「一人で食べてて。」 と言うと、ラーメン屋に走るか、軽く食べておかしに手を出すか… スーパーでもコロッケやてんぷらなどしか買ってきません。 一日くらいなら晩御飯のおかずを多めに作るという方法もありますが、1週間続くとなると… 普段からストックしていた冷凍したおかずも底をついてきました。 カレーのように野菜も取れ、ご飯にかけるだけ、2~3日続けられるという優秀なおかずはないでしょうか? 知恵をお貸しください。

  • スーパー内での転倒事故

    スーパーの店内で転倒して怪我を致しました。 スーパー側からは保険では5割までしか払えないと言われました。 この過失割合に対して納得できず困っています。 転倒した理由として。 ・スーパーの店内が濡れていて滑って転倒した。 ・普段は濡れている場所ではない。 ・雨等も降っていたわけではない。 ・他にも滑ったと言う人がいた。(転倒した時に他のお客さんに言われた) ・毎日のように買い物していたスーパーで雨の日でも滑った事はない。 このような状況でした。 こちら側の過失の5割というのはどういった内容によるかを 説明を求めましたが、保険会社は過去の事例をもとに算出した との事です。 このまま 「はいそうですか、わかりました」と言うしかないのでしょうか?

  • 無駄なく買物・料理をするコツを教えて欲しいです

    30代前半主婦です。 結婚10年、3年くらい前から専業主婦になりました。 子供なしで、夫婦2人暮らしです。 共働き時代からそうなのですが、主人は泊まりでの出張が多く、平日は殆ど家にいません。 週末は必ず家にいますが、それ以外で自宅で夕食をとるのは週1~2日くらいです。 主人が家で食べる時はきちんと食事を作りますが、私1人の時は前日の残りだったり 面倒なのでうどんとかお惣菜を1品買ってきたりです。 なので、実際に家できちんと料理を作るのは週に3日(しかも夕食のみ)くらいです。 朝食には毎日、いろいろ野菜をミックスしたサラダをたっぷり作って、 それに納豆ごはん+野菜ジュースか豆乳+ヨーグルトです。 買物は大体週に2回で、1回はネットスーパーで送料無料になるようにまとめ買いして もう1回はネットスーパーでは買えないものやお魚などを買いに出かけます。 日用品(洗剤とかトイレットペーパー)と食費を合わせて、月5万くらいかかっているのですが 毎日食事を作ってるわけじゃないのに、多いですよね・・・。 内容は週3~4回の食材の他に、朝の食事の食材と、私の昼ごはん(うどんとかの麺類がほとんど)に 私のおやつをちょこちょこ買ったりです。 よくこのサイトでも3人とか4人家族で月の食費が2万円くらい、とか見ますが そんなに簡単にはそこまで絞れないように思います。 やっぱりそれなりに工夫しないと難しいと思うんですが、どこをどう工夫すればいいのかわからなくて 結局何も手がつけられていません。 大きな要因として、私の献立の決め方にも問題があるんじゃないかと自分でも思ってるんですけど 毎日作るわけじゃないので、前日の残りの材料に新しく何かを足して次の日は作る…というのが上手くできません。 加えて料理も下手なので、毎日クックパッドやテレビの料理番組を見て献立を決めています。 あと、野菜・肉・魚をバランスよくメニューに入れたいんです。 料理下手だけど、1度の食事におかず2品&お味噌汁を作るとして 魚(焼き魚とか)+野菜1つ使っただけのおかずっていうのはさすがにちょっと…って気がするので。 なので1回の食事を作るのに、材料(種類とか)は結構使っているほうだと思います。 それに特売の魚ってかなり限られてるので、いつも同じものばかりというわけにもいかなくて、 結構お魚って高いなぁって思いながらも色々買ってしまいます。 お肉は少し大きめのパックを買って、それを小分けにして冷凍し、その都度解凍して使うようにしています。 食事を作るのは週3日くらい(毎日は作らない)の場合で、上手に買物して 食材を無駄にせず使いきるように節約できるコツ、献立づくりのコツを教えてください。 そんなに高い食材ばかり買ってるわけでもないのに、なんで毎回買物の値段がこんなになるのかな…という感じです。 その日一番安いものだけを選んで献立をつくるとか、どうしても上手くできません。 料理下手でも実践できる方法を教えていただきたいです。 長文ですみません。よろしくお願いします。

  • スーパーに持参するマイバッグでお薦めは??

    先月より主婦業を始めた新米主婦です。 宜しくお願いします。 ほぼ毎日スーパーへ買い物に行くのですが マイバッグ(エコバック?)の購入を考えています。 できたら底がしかっりとしていて、シンプルなものをと思っています。 お薦めがあったら教えて下さい。

  • 旦那さんが買物食料品を買いに付き合ってくれますか?

    旦那さんが買物食料品を買いに付き合ってくれますか? 結婚して半年がたちました。 今日大喧嘩になりました。賃貸マンションで駅から徒歩16、17分ぐらいのところにあります。 駅までは歩いてはいけますが、荷物などあるとやはり大変でスーパーも、近場になく駅までいかないとないのです。それに外は熱く毎日は買物は行くきになれません。 今始まったことではないのですが、買物は休みの日は車でいってもらえるとありがたいのですが、前に俺は休みの日にわざわざ買物にいきたくないというので、普段一人で行ってと前にいわれました。 喧嘩してじゃあもういいよといって、 それでも、たまにお願いして安いスーパーや薬局などいやいや言ってもらうのですが、たまたま今日ほうじ茶を買い忘れてしまい(旦那は買い物してる時は別のところにいます)喧嘩になりました。 感謝の気持ちが、お前はないとか、買い物いってもらってあたりまえだと思ったら大間違いだとか言われます。前にもう買物いかないでいいよって言ったよなと言われました。 自分が買いたいものがある時は、喜んで行きます。 今日のおかずがないから、つくれないよと言うと、普段買物なんていかないのとか言われます。 毎日いけということみたいです。 車で買い物行くところはそんなに遠くではありません。 混んでるとすぐイライラするので、嫌みたいです。 わたしの育った環境は、買物は父が車で頼まなくても言ってくれました。 私が言ってくれて当たり前に彼には映ってるみたいなのです。 顔もみたくないとか言われました。 今後やっていけるか不安です。

  • 専業主婦の昼ごはん

    専業主婦の皆さん・・昼ごはんは何食べてますか? 私自身、専業主婦で毎日自宅で昼ごはん食べてますが・・ 買い物に行って昼何食べようか、いつも悩みます。 もちろん昨夜の残りもたべますが・・ それ以外で、どんなメニューにしてるか教えてください。

  • 魚を買うことが出来なかった俺

    さっき晩ご飯のおかずを買い物にスーパーへ行ったよ そしたらマグロの刺身とか安売りしてたんだよ とれたて!新鮮!日本産!とか書いてあるのが逆に怖く感じないかな? 俺は魚を買うことができなかったよ 皆は今食料品を買い物をするときどう思ってどういうふうに買い物してるのかな?