• 締切済み

悩みとは何ですか

littlekissの回答

回答No.4

こんばんは、tumaritouoさん。 悩み、立ち往生してる状態かな? (*^^*)>゛゛゛だはっ、 おとつい、久々に怒り心頭な出来事に遭遇 “なんでやねん!”と、頭に血のぼってました。 考えが立ち往生。ぐるぐるぐる出口がない感じ。 だめだこりゃ、と、一人でもの考えててもらちあかないとばかりに 中学時代からの友達のところへ夜な夜な電話をかけお喋りタイム 怒り心頭に至る経緯を話す。←愚痴 友人からのアドバイスは、ひとこと「考えんな」と、 「あのね、そだけど… 」と、ことばを続けようものなら 間髪入れず「考えんな」と、ことばが返ってくる。 で、「なんでだよ」とことば返すと「考えるから悩むんだろう?」 「ううん、そだな」と、ひとつのことにこころが囚われてることにハッ!?と。 「やめたやめた、この話はもう終わり」と、自分にいいきかせたら 出口みつかったみたいに今まで悩んでたことがスーッと。 そこから先は、遅ればせの新年の挨拶やらここ最近のお互いの近況をぺちゃらぺちゃ。 4時間近く長電話。その内悩みの話は5分ほど。 悩みは、こころの囚われじゃないかな? 人と話をするとね、またちがった考えにであえる。 長電話の中で、友達が投げてくれた話にいまは興味がいってる。 『お金の話』 日本の基本通貨は1円 アルミニウムのあれこれ お札は、日本銀行。硬貨は、造幣局。 知ってるようでいて、あらためて問われると「?」 うーん、こっちの「?」を考える方がなんぼか楽しい。 電話かける前まで悩んでたことが馬鹿馬鹿しくもおもえてくる。 気持ちの切り替えって大事だと思う <経験者語る。ヾ(-_-;) ちょっと、ちょっと

tumaritouo
質問者

お礼

心の滞りが、心の病の元とか聞いたことがあります。心を何処にも置かない事が、剣の奥義でしょうか?「平常心」と言う事も同じ事かと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精神科と心療内科の使い分け

    精神科と心療内科の違いがよくわかりません。 不眠、欝、恐怖症、強迫神経症、パニック障害、……などのメンタルヘルスの色々な症状のうち、 「これは精神科ではなく心療内科で診てもらうほうが適切だ」 という症状にはどんなものがありますか。またはその逆でも結構です。

  • こういうのはどこへ言って行ったら・・・?(未亡人の悩み)

    3月に夫が亡くなり、いろいろ精神的な悩みがあります。ここでどんな悩みか言って答えてもらっても仕方がないような、まあ時がたつのを待つしかないような堂々巡りな悩みです。てゆうか愚痴です。 友人や親族にはもちろん聞いてもらいましたが、答えはもうわかりきってることをただ聞いて貰いたいだけなので、そうそういつまでも相手になってもらうわけにもいきません。だんだんウザくなってくるのは目に見えているので。 鬱とか病気というわけではないので心療内科へ行くような問題でもないし、どこへ持っていっていいものでしょうか。何かそんな人のためのサイトとかあったら教えて下さい。変な質問ですいません。

  • 誰でも少しの健康の悩みはあるもの?

    こんにちは。 私は、便秘、生理不順、ストレスを感じたときの微熱、肩こりに悩んでいます。 精神的に悩みもあったため心療内科に行ったところ自律神経失調症といわれ、漢方薬をもらい、残業はひかえるように言われました。 身体に影響がでるほどストレスがあったんだーと認めてもらったためか、肩こりや微熱が軽くなりました。 このようにスグよくなるなんて、ほんとに「自律神経失調症」なんて物々しいものだったのかな?という感じです。 そこでふと思ったのですが、だれしも少しは健康の悩みってありますよね?? 胃痛、便秘、肩こりなどなど。 よかったら、みなさんの身体の悩みもおしえてください!

  • 心療内科と精神科の違いってなんですか?

    心療内科と精神科の違いってなんですか? それから、一度カウンセリングを受けてみたいのですが、あたしみたいなものが受けていいのかどうかわかりません。 自分が鬱だとは思わないし、精神的なことから身体に異常をきたすこともめったにありません。親身に相談にのってくれる人も近くにいます。 しかし、過去のトラウマもあり、今家族とうまくいっていません。 専門的な知識を持った人や、機関に相談してみたいのです。 あたしなんかよりずっと辛い経験や過去のある人や、それによって心の病気を持った人たちはたくさんいると思います。そんな中、専門の人に話を聞いてほしい、という理由で心療内科や精神科に行くというのはアリでしょうか? 回答をお願いします。

  • 肩こりと自律神経

    少しの緊張や不安などでかなりの汗をかくようになり、心療内科、神経科、精神科この3つが専門の病院で診てもらったところ、うつと診断されました。気分が落ち込む事もありますが、友達と遊びに出かけたり食事も摂れますし、うつと診断されるほどのものではないように思い、精神安定剤だけ処方してもらいまだ服用はしていません。最近では持病の肩こりがますます悪化し、こるというのを通り越して激痛に近い痛みが走り肩が毎日重い状態です。知人からは自律神経性のものではないか?神経科や精神科で診てもらうと、うつと診断されやすいと聞き、うつと自律神経では医師の診断も薬も違ってくると聞いて驚き、自分の症状にキチンと合った処方をしてもらいたく別の病院を探してみようと思っているのですが何科がいいのかわかりません。内科がいいのか心療内科がいいのか・・迷っています。

  • 心療内科の領収書で何点とられてますか?

    診療所/総合病院の心療内科・精神科 で「鬱」でかかられてる方、 一回の診察で「なんという項目で」「何点」を とられてますか? 例:心療内科・精神科標榜の診療所で 再診 71点 投薬 68点 精神科専門療法  350点  計489点 特に総合病院と診療所の違い、 精神科専門療法は皆同じようにとられている のかが知りたいです。 教えてください。できるだけ幅広いご回答をお待ちしてます。

  • 精神科医?神経科医?心療内科医?・・・・お医者さんの呼び方

    神経科・精神科・心療内科ってよく聞く言葉ですが、精神科・神経科・心療内科の違いって何でしょうか?イマイチ何がどう違うのかよく分かりません。通ってくる癖にイマイチこの違いがよく分からないんです・・。 あと、メンタルヘルス系のお医者さんのことはなんていうんでしょうか?項目が精神科・精神科・心療内科の場合、「精神科医」と呼ぶのが普通なんでしょうか? 変な質問でごめんなさいm(__)m

  • お金があれば全ての悩みは解決できる。

     毎日の生活の中で悩み、心配事、次々出来沸きます。  それも小さな悩みでなく思いつめて神経がどうにかなりそうな悩み、これから先のことを考えると 不安で追い詰められたような出口の見つからないような悩み事。  自分のせいで子供が苦労している現状を思うと、  どう考えても解決策が お金 しかありません。 しかし、大金の入るあてもなく この悩みをどう気持の上で切り替えてとらえればいいものか? すべての物事が、プラスとマイナスゼロと聞きますが、マイナスばかりが多いように思います。  単なる、愚痴に聞こえるかも分かりませんが、思いつめて心療内科を訪ねたこともありましたが、結局は自分の気持を前向きに切り替えなければ解決できないのですが、その切り替え方が分からずに悩んでいます。子供も同じように落ち込んで悩んでいます。  答えが欲しくて占いや宗教も考えましたが、、、、  みんなそれぞれことの大小違いはあっても悩んでいると思います。 どのようにして気持を切り替えられたか、いいアドバイスありましたらお願いします。

  • 精神科・神経科・心療内科・神経内科・精神神経科・神経精神科???

    こんにちは カウンセリングを受けたいと思うのですが、 精神科・神経科・心療内科・神経内科・精神神経科・神経精神科 の違いってなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 診察科の違いについて

    今、私は9ヶ月程、神経科に行っています。うつ病との診断でした。 ところで、精神科、神経科、心療内科でのうつ病や睡眠障害に対する 対応の違いは、あるのでしょうか。 根本的に、診察科の違いが良く理解していません。 このまま、神経科に通って良いのか、心療内科、精神科に変えた方が 良いのでしょうか。