• ベストアンサー

過食嘔吐について

noname#53063の回答

noname#53063
noname#53063
回答No.3

今は落ち着いているのであれば少し様子をみても良いかな、という気もしますが、原因がトラウマだと診断されたのであれば克服されるに越したことはないのでは? 私の場合は仕事のストレスと過労からくる、円形脱毛症と下がらない微熱から始まったので、あまり参考にはならないと思いますけれど、一度弱ってしまった心というのは元通りにはなり難いなぁという感想です。 その後、うつ病も経験しましたし、今は摂食障害で仕事を辞めました。 それぞれ原因は全く違うストレスです。 こころは鍛えようがなく、傷がつくとドンドンと弱るだけだと確信しています。 近年、予防医学という考えが定着しつつあります。 元気なときにこそ原因排除に取り組みたいものです。 ご参考までに。

関連するQ&A

  • 過食嘔吐について

    半年前ほどから過食した後に吐いてしまうようになりました。調べてみると過食嘔吐というものに当てはまります。 全くやらない月もあれば、2日毎にやってしまうこともあります。だめとはわかっているのですが止められません。 過食嘔吐が始まる前までは、ダイエットのために計量器で食べ物を測ってカロリー計算したり、毎日PFCの計算をしていました。そこでBMIが21から18.5になりました。しかしそこから何かリミッターが外れたように、過食が始まってしいました。また、同時に嘔吐もするようになりました。 毎日ではないから病院に行く必要もないのかな、と考えたりしますが、こんなことを言っていて、このまま悪化して後戻りできない状況になるのも避けたいです。早いうちに病院に行くべきなのでは?とも思います。 病院に行くことに抵抗はないので、行けという意見が多かった場合すぐに行くので、厳しい言葉などは控えていただきたいです。(当方、精神的にやられると家から出られなくなり病院にも行けなくなってしまう可能性があるため。)摂食障害、過食嘔吐が大変なことというのは重々承知です。 病院に行くべきか、行かなくて良いのであれば何から始めれば良いのか、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 過食嘔吐について

    私は現在、姉と2人で暮らしています。 姉は4年ほど前から過食嘔吐をしています。病院には通院していましたが、過食代でお金がなくなり今は通院していません。 過食嘔吐がひどい時は、毎日5000円くらい過食に使っているみたいです。 以前、姉が過食嘔吐でつくった借金(30万ほど)を母と祖母が返済していました。 それでも姉は過食嘔吐をやめようとしません。本人も顔のむくみは気にしているみたいですが、やめようとしません。 お風呂でもトイレでも吐くので、お風呂は排水溝に嘔吐物がこべりついてしまうし、トイレもすぐ黒ずんでくるので、「吐いたら掃除して」と言うのですが、姉は「別に汚れててもいいし」と言って掃除しません。 病院に通えと言ってもお金がないと言うので、仕方なくお金をかしました。1週間ほど前です。 昨日、「病院は?もう行ったやんな?」と聞くと「行ってない」と言うので、問いつめたら過食代に使ってしまったと言われました。あまりにも無神経でムカついたので、 私が怒鳴ると、逆ギレして暴れ回られました。 母にも相談しましたが、「(姉を)おしつけてごめんね」と泣かれました‥ 私は過食嘔吐になったことがないので、過食嘔吐をする人の気持ちが理解出来ませんし、姉をみているとただの甘えだとも思ってしまいます。 過食嘔吐についても色々調べました。いろんなリスクがあることも姉に教えました。 それでもやめない、意思すらない姉にどうやって過食嘔吐をやめさすことができるでしょうか?

  • これって過食嘔吐?

    質問させてください…悩んでいます。 私は最近いろいろな精神的ストレスからかチューイングをしていました。 そして今はチューイングより、吐くことをしてしまっています。 それが過食嘔吐なのか…。 固形物は大量に食べたいとは思わないんです。 そのかわり水分だけを大量に飲んで吐いてしまいます。 気持ち悪くなるぐらいがぶ飲みして(いろんなもの)もうダメだってくらい飲んで吐いてしまうんです。 これも過食嘔吐になるのでしょうか…大きく見れば同じだとは思うんですけど…。 今、すごく辛いです。 精神的なストレスを解決させたいのですが、そうもいかないのです。 ご意見聞かせてください。

  • 過食嘔吐

    私は3年位前から過食嘔吐をしています。 きっかけはよくあるダイエット。 急激に痩せたいため、運動&食事でヘビーにダイエットをしましたが、思うように体重は減らない焦りと、食事を我慢するストレスから過食し初めて嘔吐しました。 それから癖のようなものになり、過食→嘔吐の繰り返しです。 過食嘔吐もする時はずっとするし、しないときはずっとしないと不安定な感じで続いています。 最近は毎日になってしまい、いい加減止めたいと思いますが、食する物を目にしたとき、何かしらのスイッチが入り、止まらなくなります。 そして徹底的に詰め込んだ後嘔吐します。 最近では嘔吐も楽になりました。 以前心療内科に2件(田舎なのであまりないのです)通いましたが、薬を出し終わりといった投げやりな心療に納得出来ず余計ストレスを招く形になり止めました。 両診療所とも「ストレスがなくなるなら続けたら?」と軽く流され、心療内科に不信感があります。 過食嘔吐を克服なさった方、どうやってストレスを溜めず過食嘔吐を克服なさったんでしょうか? 真剣に悩んでいます。 教えてください。

  • 過食嘔吐を治したい

    過食嘔吐がひどくなり、困っています。 初めて過食嘔吐をしたのは18歳でした。イライラすると過食し、気持ち悪くなって吐く ということをほぼ毎日繰り返していました。 20歳のときに妊娠し 、過食嘔吐が治まったのですが 子供が1歳になった頃からまた過食嘔吐の毎日です。 それも今回は毎日2、3回過食嘔吐してしまいます。イライラするというより、食べなくちゃと思ってあるもの全て食べて吐きます。 夕ご飯の材料を買いにスーパーに行くと 菓子パンやら吐きやすそうな食材ばかり買い込んでしまいます。 家についてからも食べて吐いてのくり返しでついに借金してまで過食嘔吐をするようになってしまいました。 毎日5000円くらいスーパーで使い、下剤にも手を出し、借金もあり、もうどうしていいのかわかりません。 旦那もこのことを知っていますが、病院行けよと言ってきます。 何科にかかればいいのでしょうか?病院に行けば治るのでしょうか?こんな状況なのは自分の意思が弱いからでしょうか? 旦那にも子供にも、こんな自分で本当に申し訳なく思います。でも、過食嘔吐をやめられないのです。 わたしはどうしたらいいのでしょうか

  • 過食嘔吐

    高校3年生の女です。2年生の12月あたりから過食するようになり、たった数ヶ月で10キロ以上体重が増えてしまいました。過食の1番の原因は自分でもよく分からないのですが、今では過食嘔吐をするということがストレスになってる気もします。もともと痩せているわけではないので、10キロの増はショックも大きいです。一時期治ったと思ったらまた最近するようになり、前よりも回数も増えています。普通に食事することもあるんですが、朝と夜は食事(かなりの量)後にすぐにトイレに駆け込む始末です。また、嘔吐することで安心してしまいます。その安心感はたぶん、吐けば太らないという事実。何度か病院に行ったんですが(精神科)、薬は18歳以上にならないと出せないと言われ、代わりに安定剤を出されました。精神的に不安定になることはよくありますが、安定剤を飲むほどのものではありません。それで病院に通っても何も変わらなかったので、やめてしまいました。ちなみに学校でカウンセリングは受けています。過食嘔吐を克服するためには、今何をするべきなんでしょうか?また、これは必ず治るんでしょうか・・・?とても不安です。

  • 過食嘔吐

    過食嘔吐したら顔がむくみおたふく風邪にかかったみたいに顔が大きくなると聞きました。 しかし過食嘔吐がやめられない場合、専門の医師に相談するか診療を受けるなどの対処法があるかと思いますが、過食嘔吐でのむくみを解消するにはどうすれば良いでしょうか? 過食嘔吐をやめれば小顔に戻るとよく耳にするのですが、そう簡単にやめることができないから精神障害だと思うのです、少しでも顔がむくんだり、おたふくの様にならないような対処法はないでしょうかお願いします。

  • 過食嘔吐

    1年くらい前から過食症になりました。 ひどい時でも週に3.4回過食嘔吐だったので、まだましだと思うし、病院で診察もしていないのですが、無我夢中で食べてだんだん吐く為に食べるようになったり、過食症だったと思います。 それも数ヶ月でおさまり、しばらくなくなっていたのですが最近またするようになりました。 過食嘔吐の嘔吐は意味があるのでしょうか? 直ぐに吐いてしまえば体内に吸収される事はないのでしょうか?

  • 母が過食嘔吐をしていた

    高校の頃から過食嘔吐を始めて12年経ちます。 12年間毎日吐いてるわけではなく、一ヶ月間のうち一度しか吐かなかった月もあれば、一ヶ月間毎日吐いた月もあって過食嘔吐のペースはバラバラです。 過食嘔吐を始めた頃、病院かカウンセリングに行きたいと母親に相談したところ、「病気でもないのに、病院に行くは必要ない。強い心を持ちなさい。私も高校の頃は過食嘔吐をしていたけど治ったから大丈夫!」と反対されました。当然の事ながら「食費がかさむから過食嘔吐をやめなさい。」と叱られることが度々ありました。 結局私は強い心を持つ事はできず、そのまま現在でも過食嘔吐を繰り返しています。 つい先日、母とお酒を飲んでいるときにまだ過食嘔吐を止められない事を相談したところ、 母「私も4年前まで過食嘔吐してた。」 私「え?!強い心を持ったから治ったんじゃなかったの?本当は治ってなかったの?やっぱり、私たち本当は病気じゃないの?病院に行ったほうがいいんじゃないの?」 母「でも私は4年間吐いて無いし、強い心を持てば治ったから、とにかく病気ではないから病院に行く必要は無いよ。」 私「12年前、高校のときに治ったって言ってたじゃん?それは嘘?」 母「そうだった?」 というやり取りがありました。 過食嘔吐という行為に関して、母は真実を語りたくないような印象を受けました。過食嘔吐についての相談を母にしても解決の糸口は見えないような気がしてきました。 皆さんどう思われますか?

  • 過食嘔吐5年目です

    21歳女です。 無理なダイエットがきっかけで16歳の時から過食嘔吐になりました。 今はだいぶ落ち着きましたが、まだ一日に2回ほど過食嘔吐をしてしまいます。 十代の頃は精神的には不安定でしたが、体の異常は特にありませんでした。しかし20歳を過ぎてから肌荒れが何度も起きるようになり、最近では頬にたるみ毛穴と思われる毛穴が目立つようになりました。 もともと肌がきれいだったのですごくショックです。 過食嘔吐が治ったら肌がきれいになったという話をよく聞きますが、たるんだ毛穴や肌荒れも治るのでしょうか? また効果が出始めるのは嘔吐をやめてからどのくらいになるのでしょうか? 経験者の方がいらしたら是非回答お願いします。