• ベストアンサー

どうすればいいのか?

はじめまして。  セクハラのお詫びで悩んでいます。 自らに非があると思うのですが、どうすればいいのか分かりません。女性の方は読まれてお怒りになるかと思います。しっかり改めていきたいので、是非御教授頂ければ幸いです。  私は、好意をもっていた後輩女性Aがおり、デートを誘うと、私は暇よとの答えがありました。しかし、返信前に、とある日に、かなりアルコールを飲み、記憶が無く、きづくと、他の女性Bと関係をもってしまいました。このことはAとその友達にも伝わりました。  その後、Aに会えませんか?と連絡しても、応答が無かったので、電話をしました。すると、平日なら会うと言われましたが、遠方であることと、仕事があり、平日での約束は困難だったので、土日に会いたいと数回言ったところ、分からないと言われたので、これは拒否されたと考え、また連絡すると言って切りました。その後連絡はしませんでした。 後日、Aの友人と会う機会がありました。その時、とても軽蔑される目で睨まれ続けました。 推測ですが、しつこく土日に誘ったこと、他の女性と関係を持ってさらに電話してきたことが怒っている理由と考えました。言っても無理だと思いますが、Aに対して、イヤラシイ目的で連絡したのではありません。  そこでお詫びを言いたいと考えましたが、以下の点で悩んでいます ・怒っている理由が分からない ・怒っているならお詫びをしたいがどう誤っていいか分からない。 私は、感情や恋愛に、うまくたちまわれません。 しかし、身勝手かもしれませんが、相手に不快を与えたなら、直ぐに直していきたいです。 是非お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurakappa
  • ベストアンサー率18% (47/250)
回答No.5

なるほど。 そう云うことなら本人より友達の方が怒るのもよく有る話ですな。 不快な思いをさせてしまったことを詫びたい、のなら手紙はどうですか?郵送でも手渡しでも。 会って話をしようとすると言い訳がまくなるかも知れませんし、向こうも負担なように思います。 精一杯お詫びを書いてみてはどうでしょう。 読んでくれなくても仕方ない、これで姿を消す、と覚悟して。 少しは気が楽になるかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.6

正直になって、向き合うことが、今は大事な時期だと思います。 本当に、申し訳ないと思うのなら、男として、一番情けない、土下座しかないと思います。 SE時代に、お客様に、部下を守るため、「全て私の責任です」って、土下座した部長の姿を思い出しました。 男が、本気出す時は、だまされたと思って、土下座してみるといい。 一度、情けない姿をさらけ出すことだな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.4

想定で、お答えします。 自分の場合、うっかり、勘違いして、自分の言葉がBさんを傷つけて、鬱にさせてしまったと思い込み、その責任感から、彼女の職場で、他の人がいる前で、Bさんに土下座して謝りました。勘違いでした、私が叱ったアドバイスのおかげで、鬱っぽかったのに、学習のコツが解り、踏ん張れたのだそうです。 Bさんは友人として、今でも真剣に心配してくれます。人に真剣に叱られたのって、生まれて初めてのことだったのだそうです。 Bさんの一本気で、男勝りの性格なら、私がAさんとの事で悩んでいる事を知って、恩返しのつもりで、文句言いにいく(まるでNHKの朝ドラ)なんてありえるかもしれない。 まだAさんと会えていないのですが、しっかり考えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.3

不思議な質問で、何と答えてよいやら。 あなたが不義理をしたのだから、当然の報いだね。 独りになって、自分が何者なのか、確認したら?。

kerikeri5
質問者

お礼

御指摘ありがとうございます。 当然の報いです。弁解の余地もございません。 Aさんから、振られる事に恐れてしっかりと言えず、また、未熟かつ身勝手な理由からこのような事態を起こしました。 当方も当然の報いと考え、Aさんの心理を考え、ひたすら、軽蔑されて仕方ない、と、黙り、連絡もせず、何もしないことが良いと考えておりました。 しかし、私のことはどうでも良いですが、Aさんの気持ちを考えると、悩みましたが、殴られても何をしても詫びることを伝えようと考えました。けれど、方法が分からず書き込みました。やはり黙って姿を消すべきでしょうか? どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurakappa
  • ベストアンサー率18% (47/250)
回答No.2

不思議なご質問です。 他の女性Bと関係したことが何故Aさん・その友人に伝わったんでしょうか? Aさんは遠方なんでしょ?。 その後、Aさんに「会えませんか?」と電話した時に何故ちゃんと理由を話さなかったのですか? その時はまだ伝わっていると知らなかったのですか? Aさんを誘いながらBさんと関係を持ってしまったのに、Aさんが怒っている理由が分からないのは不思議です。

kerikeri5
質問者

お礼

御助言ありがとうございます。 その時に一緒にいた、共通の男性の知人から伝わったと思います。情報や移動等で会う機会があったのかな…。 理由を話せなかったわけは、緊張していたからです。人を誘う時は、かなり緊張してしまいます。 一連のことは知っていそうな話し振りでした。連絡が遅れたのは、携帯が雨で壊れ、地理、日程的な都合と、通信回復の遅れからです。その間での出来事です。 充分怒っている、軽蔑もあるだろうと考えました。今更言い訳をしてもどうにもなりませんし。 何も言わず黙ろうかとも考え、現に黙って連絡も取りませんでした、しかし、不快な思いをさせてしまったことを詫びていると何らかの形で伝えたかった、方法が分からなかったので書き込みました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.1

Bさんとのことは、お互い割り切りだったのでしょうか? Bさんについては書かれていないので、それが気になりますが。 Aさんに関しては、いい加減な人なのかな?!というイメージが貴方にあると思います。 お酒を飲んでの失敗だとするのならば、それを客観的に伝える第三者の存在がいないと、誤解は解けないでしょう。 それと、Bさんとのことがきちんとして、しばらくたってから連絡をするのならしてみては、会おうというのではなく、元気?程度の感じから。 怒っている理由がわからないのなら、誰かを介して聞いてもらうとか、怒っているというよりも、軽蔑されているといった方が妥当じゃないような。 とりあえず、Aさんのことが真剣ならば、Bさんとのことをきちんとすべきでしょう。 これだけは確かです。

kerikeri5
質問者

お礼

御指摘有難うございます。  Bさんとは割切りです。自分だけの見解ではなく、Bさんには相手もおり、連絡も最後にしっかりして、話しました。 そうですよね。おおよそ、軽蔑の理由も考えておりましたが、とにかく、機会ある時に、第3者を通じて、少し聞いて見ることにします。 仲は復帰するとは考えておりませんが、最後にしっかりと自分なりに謝罪なり、弁解なり行動します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不採用になったバイト

    先日面接を終えたバイト先Aから不採用との連絡が来ました。 理由は店側と僕の条件が合わなかったかららしいです。 その僕の条件というのが、平日は20:30までしか出れないこと、土日がでれないことです。 不採用になったのはおそらく後者の理由だと思うのですが、僕はどうしてもその店で働きたいのです。 そもそも僕が土日に出られないのは、土日は別のバイト先Bでバイトをしようと思ったからです。(土日にそのバイト先の近くで習い事をしているため)そのバイト先Bでは一応採用させていただき、学生証や印鑑、通帳のコピーをもって正式な契約をする日についての連絡を待つという段階にまで来ているのですが、連絡するといわれた日になっても連絡が来ない状態でいます。(連絡するといわれた日からもう5日以上たってる)そのバイト先B は僕が応募した際も、今担当者がいないので翌日にこちらから電話するといっていたのに電話は来ず、1週間ほど待っても来ないので僕の方から連絡しました。このようなことがあったので僕はこのバイト先Bで安心して働けるのかと不安になっています。 はじめは平日はバイト先A、土日はバイト先Bという働き方をしたいと思っていましたが、バイト先Aから不採用をもらった後、自分なりに考えまして今はバイト先Bよりバイト先Aで働きたいという気持ちが強くあります。 そこで一応採用をもらっているバイト先Bを辞退して、土日も含めバイト先Aで働きたいです。 一度条件が合わないのでと不採用になったバイト先に、自分の条件を見直して、もう一度面接をお願いするのは非常識でしょうか。 またその際どのような電話をすればよいのでしょうか。 どなたかアドバイスをください。

  • 気落ちが冷めたのか関係が落ち着いたのか・・

    付き合って半年の彼がいます。 付き合い始めて3~4ケ月くらいまでは彼が毎日のように会いたいといって毎週土日、平日も仕事帰りに週に2~3回会っていました。 電話も毎日何度もかけてきていて、仕事のお昼休みもかけてきていたので正直ちょっとめんどくさいなって思うこともありました。 電話も「なにしたての?」とか「だれといるの?」とか、聞いてきて面倒なときもありましたが 私も彼が好きだし、電話で話したい気持ちも、会いたい気持ちもちろんあるので彼に合わせていました。 私はもともと、毎日連絡とらなくても平気なほうで彼と付き合い始めのころは面倒だなとか思っていましたが 毎日の電話や頻繁に会うことが当たり前になってきました。 ですが最近は彼のほうが気持ちが落ち着いてきたのか?どうかわかりませんが平日は会わないし、電話もあまりかけてこなくなりました。 私が電話すれば必ず出てくれるし、出れないときでも後で必ず折り返しもかけてくれます。 週末会うのも土日両方だったのが、土日どちらかになってきました。 最初からこのような付き合い方なら不安にもならなかったかも知れませんが付き合い始めが、頻繁にあって連絡をとっていたので 彼が変わったきたように感じで不安です。 関係が落ち着いてきただけなのでしょうか? 気持ちが冷めてきてるのでしょうか?

  • 後日知った葬式

    お世話になっている方のお母様が亡くなられました ただし、5か月も前に・・・ 偶然、会報で知ることになったのですが、どうやら 連絡網がどこかで途切れてしまったようです 取り急ぎ、非を電話にてお詫びいたしましたが 今後どのようなことをすればいいのでしょうか? よろしくお願い致します

  • 選考辞退の伝え方

    2社試験を受け、第一希望のほうで内定を頂きました。 もう1社の方が来週に最終選考があるので急いで辞退の連絡をいれたいのですが、土日に電話は失礼だと思うのでメールで連絡しようと思います。どの様に書けば失礼でないのか教えていただけないでしょうか。 それと、相手からメールで返事が来た場合でも後で電話や手紙などでお詫びしたほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 身内が物損事故をおこしてしまいました。

    身内が物損事故をおこしてしまいました。 幸い相手方にケガは無く、警察を呼びその場で処理をしてもらい。 謝罪をし、連絡先を交換して別れたそうです。 初めての事故で気が動転しており、24時間連絡OKの保険会社であったのにも 関わらず夜に電話しても…といらぬ心配をしたあげく、 一晩明けてから連絡を入れたようです。 相手の方の車が社用車ということなので、保険の担当のかたに 一度会社の方に謝罪の電話を入れて下さいと言われたようで 相手の方の勤務されている会社にお詫びの電話を入れたところ 連絡が遅いと怒鳴られ、殺すぞ!!などと暴言を散々浴びせられた後 詫びに伺いたいと言う間もなく電話を切られてしまったようです。 すぐさま、保険会社に連絡をしなかったこちらに非があるとは 思うのですが、今後どのような対応をとるべきでしょうか? 再度、謝りの電話を入れお詫びの訪問をさせていただくように したほうが良いのでしょうか?保険担当者の方が先方に伺ったようなの ですが、そこでもかなりの剣幕で「あのガキ連れてこい!殺すぞ!!」 などと怒鳴られたようです。。。

  • この男性、何故自分から言わないんでしょうか?

    私から、もう会わない方がいいと思います。と言った男性Aがいます。 私がそう言った理由は、Aに他の女性Bがいると感じたからです。私がなかなか体の関係を持たないので、最後は上記の他の女性Bの方に優先度がある事も感じました。 楽しそうにその女性Bと親密な会話をしている所も偶然聞いてしまい、なら、私はもういらないでしょ と自分で思い、自分から引き下がりました。 5年間の友達以上恋人未満の付き合いの中、Aに嘘をつかれて、強引に体の関係を持たれた事が2回あります。 会わない事にしようと言った後もメールはずっと来ています。先日は夜中0時に君の事考えてる ときました。 上記の他の女性BにAはfacebookで友達申請したようですが、1日のみ友達になって、その後、友達ではなくなっていました。私の知らない女性達とも同じ様な感じで、友達になっても1日で拒否?されていました。なので、AのfacebookにはAの家族しか女性がいません。 ちなみに、BはAと友達ではなくなった後、わざわざ名前を変えてfacebookを登録しなおしていました。  Aが何をしでかしたのかは知りませんが、嫌われている印象を受けました。 質問: 1. Aが私に連絡し続ける理由は何でしょうか?  2 . 連絡し続けているのにも関わらず、会いたいとは言ってきません。私に言わせようとしています。 何故でしょうか?

  • 既婚の男性同僚

    私は異動する前、会社の同僚男性が 女性上司になにかを理由にして解雇すると脅迫されてセクハラされるのをいつも止めてました。 去年の冬、先輩でもある彼に会社と待遇の事で交渉するために電話をしましたが二度目には突然、出なくなりました。 翌日会社では女性上司らが仕事の後に食事や遊びに無理矢理彼を誘いセクハラをしていて 私からの電話に出させなかったと聞きました。 彼は現在離婚協議中で奥様は離婚をしたがらず、離婚を避けるために女性上司をも、 利用して有利に事を運ぶようにしています。 彼は電話に出ず、女性上司と奥様が私どもの一番上の上司に取り合い、 私が逆にセクハラをしたことにされました。 その上司まで彼にたいしこんなにもてるようならば取引先に なってもよいという方の娘さんと付き合わせたいと 彼の立場を利用しそう言い出しました。 この上司も一筋縄でいきません。 彼は恐らくこんな状態にあり、私が女性上司がセクハラの意識があると言えば事なきを得られそうですが それに気がついてないようです。 私が彼にふたたび連絡してもよいのかわかりません。 みなさんの意見をきかせて下さい。

  • 職場の女の子と連絡する時間はあるのに

    仕事が忙しくて土日も会えずにいる彼が、 職場の女の子とは連絡を取っていたことがわかりました。 土日に二人で会うことはないと思いますが、平日、私にはメールも電話もしないのに、 彼女からの電話には出て、メールも返してたことがショックです。 仕事が忙しいのは本当なのですが、 彼女へ連絡しないのに、職場のこの相談にのる時間はあるって言うのはおかしくないですか? その子は彼女がいることも知っているし、彼は何の関係もないといいますが、 優先順位を間違えてない?って、腹が立ちます。 彼女だから連絡しなくても・・・と思ってるんじゃない?という友達もいますが、 そういうものなのでしょうか・・・ 彼とは一度別れていて、つい先月にやり直したいといわれてやり直したばかりなので、 今はお互いをもっと大切にする時間だと思うのですが、 私がやきもち焼きすぎるのでしょうか? どうか、ご意見お聞かせください。

  • 「結構です。」の表現

    「結構です。」の表現でお聞きしたいです。 求人の応募で、連絡に都合の良い時間帯を書く欄があります。 「メールでのご連絡は、いつでも結構です。お電話の場合は、平日は18:30以降でお願いしたいと存じます。また土日は何時でも大丈夫です。」という文章を考えましたが、ここでの「結構です」という言葉は適当でしょうか。 また他にもおかしいところがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 彼からの連絡が途絶えてしまいました。

    彼からの連絡が1か月ありません。 元々お互いに連絡が少ないほうで、毎日のメールのやりとりはしていませんでした。 ですが、さすがに1か月連絡がこないというのはなかったので不安になってきました。 最後に会ったとき、彼は別れ際とても機嫌が悪くなっていました。 会ったのはいいけど、30分くらいだけだったので・・・・ 機嫌が悪くなった理由は、今までが会う時間や 曜日についてほとんど 私の都合に合わせてもらってるからなのかと考えるようになりました。 こういう理由でへそを曲げてしまう方っているのでしょうか? 私は平日は仕事で忙しく、帰りも夜遅いので土日が休みでした。 ですが、彼は休みは不定期なので土日休みのことが少なかったです。 だからなのかなとも考えました。 アドバイスお願いします。 彼にどんな内容にすればメールが返ってくるのでしょうか・・・ 電話は着信があってもでてくれないし、折り返しの電話をかけてくる人ではありません。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンの無線LAN接続でプリンターを認識できない問題についての質問です。
  • 質問者は、Microsoft EdgeでPC接続のプリンターを認識できない状況に困っています。
  • 質問者は、NEC 121wareソフトウェアについての問題を抱えているようです。
回答を見る