• ベストアンサー

1月に英検二級を受けたいのですが・・・

英検を今月末に受験します。今日から始めたのですが、なかなか予想問題集が解けません。まだ筆記の方しかやっていないのですが、ギリギリ合格点の半分程度です。 文法は塾などでやっていた事もあり、二級程度はセーフなのですが、単語が全然出来ません。試験日まで極わずかな事もあり、記憶力に自信がない私は不安です。 今は予想問題集に出てきた単語の意味調べをし、電子辞書で発音を何度も聞いている事しかしていません。 何か良い勉強方法などはないでしょうか? どんな事でも構いませんので教えて頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • firstsnow
  • ベストアンサー率26% (135/504)
回答No.1

 私は実際にTOEICや英検を受ける人を教えています。  かなりキツイ事を書きます。  まず、試験日までわずかですので、全部をまんべんなく勉強し、全部の極端な点数UPは期待できません。    ですから、得意な分野と不得意な分野に分けて、不得意な分野を中心に勉強されてみては、いかがでしょうか。  「単語がわからない」と書かれていますが、これは英語を勉強する人の全員の悩みですし、現に私も英字新聞を100%完璧に読む単語力はないと思っています(英字新聞は8割方読めますが)。  単語は仕事or学校の行き帰りの電車の中などで単語集や熟語集を読むしかないでしょう。  あとは、問題集をただ解くしかないでしょう。    乱文で失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英検準2級・・・困ってます!!

    英検準2級を受けようと思ってる中3のnora12です。 2年の時に受けたのですが不合格判定Bで見事に落ちてしまいました。 そこで、英検対策の勉強はどのように進めたらよいのでしょうか? 私は今まで以下のような勉強をしていました。 ・とにかく単語を覚える ・ひたすら予想問題・過去問を解く ・文法・リスニングはあまりやらない このような勉強では落ちてしまうだろうと思っていますが単語を覚えるのに必死でどうしても文法・リスニングには手が回らない状態です。 虫が良すぎる質問かもしれませんが1ヶ月でも十分合格できる試験対策などを教えていただけないでしょうか? どんな情報でも良いのでご回答お待ちしております。

  • 英検を受けようと思ってます。

    英検を受けようと思ってます。 私は去年英検3級を受け、合格点ギリギリで合格しました。 筆記とかも勘で答えたのが多く、文法が苦手です・・・。 面接もかなり怪しかったです。 それで10月?に準2級を受ける気でいたのですが、受かる気がしません。 もう一度3級を受けても受かるか心配で、何級を受けようか迷っています。 3級を受けるべきか、それとも準2級か、それとも受けないべきか。 どれが一番いい方法ですか?回答よろしくお願いします。

  • 英検の準2級の受験勉強について教えてください!

    1月に英検の準2級を受験します。 あと1ヶ月しかないのですが思うように対策ができず困っています。 特に文を読んでもだんだんわけが分からなくなり、全く文意がつかめない状態です。 今はひたすら予想・過去問題を解き、単語を暗記したり、文法書を利用したりするだけですが、 他に併用してやったほうが良いものなどはあるのでしょうか? また、私は予想問題などを解いても2~4割程度しか正解できないのですがこの一ヶ月間で合格レベルいや5割程度まででも持っていけるような勉強法などは無いでしょうか?(効率が悪く、単語も1日30弱しか覚えることができません。) わがままで抽象的な質問内容ですが答えていただけたら嬉しいです。 御回答お待ちしております。

  • 英検準2級 2次

    13日に英検2次を受ける者です。 筆記試験の1ヶ月くらい前から過去問や予想問題を使って何回も何回も練習していたのですが、全く良い点数が取れなかったので、本番では不合格の可能性が高いと思っていました。実際に筆記試験が終わった時「出来が悪いかも。絶対に落ちている!!」と思っていて(汗)2次の心配は全然していなかったのです。 しかし、結果は合格でした。予想問題をやった時の点数よりもとても高い点数が取れて、正直ビックリしました。 だけど、私は今まで2次の試験対策をやっていません。今日旺文社の2次対策用の本を買ってきましたが、残された時間が少なくてとても不安になってきました。 意味が分からない&読めない単語が出てきた時や、面接官の質問が上手く聞き取れなかった時はどうすればよいだろう・・・?と考えると、とても不安です。 2次まであと1週間しかないので、この1週間でどんな勉強をすればいいのか、何かアドバイスをお願いします。

  • 1月下旬の英検準一級を取りたいです。

    高校生です。 英検準1級の効率の良い勉強法を教えてください。 大学受験で非常に優遇されるので、準1級を受けてみたいと思っています。1発で合格したいです。2級は持っています。 準1級用の旺文社の問題集とPass単語集を購入し、勉強しているのですが…全く歯が立ちません。つまるところ語彙不足です。しばらく英語から離れていたこともあり、中学時代までの文法事項の確認を終えたところです(問題ありませんでした)高校範囲は結構忘れている部分も多くて心配なのですが、試験まで約2ヶ月までしか日にちがないので本当に焦っています。 高校の文法事項も確認するべきでしょうか? それとも単語をがつがつ覚えるべきでしょうか? 単語は別売りのCDを使ったほうが良いですか? リスニング対策はどのように行えばよいでしょうか? たくさん質問があるのですが、他にもアドバイスがあったら是非教えてください。英検準1級是非取りたいです。残りの時間本気で勉強します!!

  • 英検準2級 二次試験

    初めまして。先日、英検準2級を受験いたしまして、 無事に一次試験を合格することができました! 今週の日曜日に二次試験があるのですが、 質問があります。 初めに、問題カードに書かれているパッセージを黙読してから、 音読がありますよね? 学校の先生と過去の問題や、予想問題を使って 二次試験の練習をしていますが、 どうしても、パッセージの単語の中に学校で習っていない (読み方やアクセントが分からない)単語があります。 この単語何て読むんだろう? アクセントも分からないし・・・・ と思うと、そこの単語だけ声が小さくなってしまいます。 その他の所は大きな声でハキハキと読むことを心がけていますが、 どうしてもわからない単語のところになると ゴニョゴニョと話してしまいます。 みなさんなら、 もし分からない単語があった場合どうしますか? 発音が間違っているかも・・・・と思っても大きな声で 読みますか? 困っています。 回答お願いします。

  • 英検3級に受かるためには?

    英検3級に受かるためには…? 現在中3で、英検4級を持っています。 英語の成績は一年生の時は怪しかったですが、二年生になって 将来のため、早めに資格がほしいと思ったので英検3級を取ろうと思って、参考書など買いましたが、問題がほとんどぜんぜんわかりません。 (旺文社の本を買いました。) まず、どこから手をつけていけばいいかわからない状態です。 (基本的な文法はある程度わかっています) 問題集の問題がほとんど理解できない(特にまだ習っていない単語)など結構あって覚えるのもつらそうですが… やっぱり単語をひとつひとつおぼえるしかないんでしょうか? それとも、ほかのやり方があるのでしょうか? 追記。 4級の時はある程度勉強が進んでいる状態で試験を受けたので、楽でした。

  • 英検4級を受けるのですが...

    明日英検4級を受けるのですが... 英語が全然不得意で勉強もやろうとしているのですが まったく分からず困っております すこしは頑張ろうと自分に言い聞かせているのですが まずどのような文法がでるのかも分かりません 2010年度、2009年度の問題はもちろんダウンロードして見てみましたが どれが接続詞なのか受動詞なのかも分からず... 最低限この文法と単語を完全に覚えてれば合格点まで達する と、教えてくれるWebサイト等はありませんでしょうか?

  • 英検2級

    今回英検2級を受けた中学2年生です。 英語は小学校2年生から習っています。 準2級までは順調に1回で合格できたのですが・・・ 今回はちょっと無理そうです。 中学生のうちに何度も受けて落ちるより、 一度高校生まで待って、文法をきちんと理解してからうけたほうがいいのでしょうか?? 文法的なものはあまり習っていなかったので・・・ 問題も話の文脈は理解できるのですが、 単語が全く分からない状態です。 やはり英語の本などを読めば単語力はつくのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 英検1級・準1級と英検2級以下の相違について

    こんにちは。 20代前半です。 英語の勉強をしています。 私はTOEICより英検を重視していますので、30代になるまでには英検準1級⇒英検1級と達成できたらな~…なんて思っています。ww ---本題です--- >>英検1級・準1級と英検2級以下の違いってなんですか?? 熟語はもちろん、、、 語彙力(英単語数)が英検2級(6000個程度)⇒英検準1級⇒英検1級(15000個程度)になることはわかるのですが…… >>文法や文型も増えるのでしょうか?? 文法や文型が高校卒業程度(英検2級程度)で十分だったら、熟語+単語に力を入れたいんです。  英検1級または同程度のお力がある方、どうか教えてください。 その他、アドバイスやおすすめ参考書ありましたら将来の参考にしようと思います。

製品登録を解除する
このQ&Aのポイント
  • 製品登録解除の方法とは?
  • 製品の利用登録の解除ができず困っています。
  • 製品登録済のシリアルナンバーを再入力してもエラーメッセージが表示されます。
回答を見る

専門家に質問してみよう