• 締切済み

名古屋に税理士が少ない理由

素朴な疑問なのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 法人数と比較して、税理士の登録数が名古屋は他の管轄と比較して異様に少ない気がします。 何か理由があるのでしょうか!?

みんなの回答

  • happy26
  • ベストアンサー率24% (46/190)
回答No.2

トヨタ自動車などの無借金経営の会社が多いからではないでしょうか。 名古屋は銀行泣かせの無借金経営の会社が多いです。

noname#247269
noname#247269
回答No.1

参考URLの統計を見るとただの気のせいじゃないでしょうか? (これを見た上で質問されているのかもしれませんが) 全国平均からすれば若干は少ないですが異様に少ないって程でもないと思います。

参考URL:
http://www.nichizeiren.or.jp/association/touroku.html
masa0416
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 言葉足らずでした。 単に税理士の数というわけではなく、都道府県別法人数との比較割合で名古屋が圧倒的に低い理由です。 http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/hojin2006/01.pdf

関連するQ&A

  • 税理士事務所のネーミング

    この質問は、このカテゴリでは少しずれているかもしれませんが、税に精通した方が見られているのでここで質問します。 *昔から不思議に思っていたのですが、どうして税理士事務所や会計事務所は「税務太郎税理士事務所」のようにその税理士先生のフルネームでワンパターンのネーミングしかないのでしょうか?最近ではほんの一部で「税理士法人タックス」のように横文字ネームも出現してきてはいますが、個人の事務所では今のところ横文字ネームの事務所はないような気がします。他の業界からするとありえない現象ですが、事務所名について拘束するなにかがあるのでしょうか? また、最近では会社名について英語スペルを用いていても登記ができるようになったと聞いたことがありますが、今のところ税理士事務所で「TAX税理士事務所」のようなネーミングのところはないのでしょうね。 一消費者としての素朴な疑問ですがご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 税理士の登録について

    企業の経理部で税務の業務に従事しています。 税理士の資格を取得したのですが、登録はまだしていません。 せっかく税理士の資格を取得したのでゆくゆくは税理士法人への転職を考えていますが、 今の業務で企業の税務回りの経験(連結納税、国際税務、連結税効果、事業税外形標準等)は積めるので、当分は今の会社に居座ろうと思っています。 人事異動等で経理業務から離れるタイミングで転職をしようと思っています。 ですので、初期費用10万円、年間10万円の登録料を払わなければならない税理士会への登録は今のところメリットは無いので行っていないのですが、将来的に税理士法人への転職を 考えているのであれば今のうちに登録しておいた方がよいのでしょうか? 税理士法人への転職要件に「登録していること」があったり、転職後に登録するには転職後の税理士法人でさらに2年以上の業務経験を積まなければならない等、ややこしいことが多いのでしょうか?お金を払ってでも今のうちに登録しておいた方がよいのでしょうか? アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 税理士事務所と保険代理店の関係について

    先日付き合いのある保険代理店に不誠実なことをされたので 別の代理店に総入れ替えしました。 別の代理店は比較的最近顧問になっていただいた 税理士事務所担当者に紹介された会社です。 そこそこの案件を何件か保険加入したのですが この場合税理士事務所はマージンなど利点は あるのものでしょうか? 全く素朴な疑問なのですが 税理士事務所担当者にはお世話人になっているので マージンなど発生していたらお役に立てたと思えますが 何もメリットがなければ営業話のお立会いいただき お時間いただいて申し訳なかったとか思いまして・・ 単なる素朴な疑問ですがご教示いただければ幸いです。

  • 税理士試験。

    その他(資格取得)よりはこちらのほうが違いと思い質問させていただきました。 大学を卒業してから税理士試験を受験して今年4回目に法人税法を受験しました。現在は一回目に簿記論二回目に財務諸表論を合格しました。 実は今、税理士を目指すのを諦めようかと考えています。 税理士を目指している方はどうして税理士になろうと思ったのか理由を教えていただけませんか? そして税理士を目指していて諦めた方がいらっしゃったらどうして諦めたかの理由を教えていただきませんか?

  • 税理士が必要か?

    高齢の親類が不動産(土地のみ)収入で年間1500万円程の収入がありますが、一部を節税の為法人の収入にしています。 税理士には年間60万円程の支払いがあり、そこまで必要なのか疑問です。 単なる地代のみの収入である為、そこまで必要ない気がするのですが・・・ 詳しい方がみえましたら、税理士以外にお願いして安価にすま方法があれば、教えて下さい。

  • 税理士法人にお勤めの方へ。

    税理士法人の正社員で採用が内定したのですが、すこし心配なことがあって。。 代表者の先生が高齢なのです。不謹慎なのですが、もしこの方が亡くなられた場合、 法人は閉鎖されてしまうのが一般的なのでしょうか。それとも誰かナンバー2みたいな 方か、もし家族の方がいらっしゃったらその方が継いで法人は存続するのでしょうか。 自分も税理士法人に勤めているよ、という方がいらっしゃったらそのあたりどんな感じが 教えていただきたいです。社員数20名の会社です。税理士、社労士の法人をされている 会社です。

  • 税理士が公認会計士より長けている点

    こんにちは。私は税理士を目指しているのですが、将来は地方の税理士法人に勤めたいと思っております。 よく公認会計士の方が税理士より格上だということを耳にしますが、逆に税理士が公認会計士より長けている点はどこなのでしょうか?税務に詳しいとか、そういう点なのでしょうか? また、地方の税理士法人で働く場合でも、税理士よりも公認会計士になる方がメリットが大きいのでしょうか? また、公認会計士の税理士登録制度を廃止しようとする動きがあると耳にしたのですが、どうなのでしょうか?

  • 税理士登録について

    現在、税理士登録を行うべく、登録手続きを確認しているところです。 税理士登録前に税理士を名乗った場合、登録できないとありますが、先日、先走ってSNSで税理士として独立予定と書いてしまいました。 試しにgoogleで自分の名前と税理士という言葉で検索してみたところ、見事にそれがヒットしてしまいました。 この場合、税理士法に違反ということになって登録できないものなのでしょうか? かなり焦っています。 登録時の調査がどの程度のものか分かりませんが、こういうのバレるものなのでしょうか? 正直に話したとすれば、問題ない程度のことなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてください!

  • 税理士試験(法人税)

    税理士を目指すというより、仕事の関係で法人税の勉強をしたいと思っています。 簿記2級レベルの知識しかない場合には税理士試験の法人税を勉強することは難しいのでしょうか? 法人税を勉強された方にご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 税理士業務を行った場合の請求書発行について

    税理士業務を行った場合の請求書発行について とある中小企業で経理をしている者です。 当社には顧問税理士がいるのですが、いつもその方から、法人名で 請求書が来ます。 請求書名からして、税理士法人とかではなく、普通法人のようです。 請求内容は決算申告料となっています。 税理士業務をやって報酬を受けれるのは税理士又は税理士法人だけと 思っていたので、この請求書で支払っていいものなのか?とふと疑問に 思いました。 この税理士さん個人に振り込まないといけないのでは?なんて思いました。 または、請求内容をコンサル料とかにしてもらえば何も問題がないのかな? とも思いました。 ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう