• ベストアンサー

今会社でデザインしているHPを退社後も家でやりたい

stephanyの回答

  • stephany
  • ベストアンサー率47% (18/38)
回答No.3

No.1,2の方がおっしゃるように、きちんと交通整理していけば問題ないと思いますが、気になることがあります。 それは、何にせよ、無料はやめたほうがいいと思います。金額の多寡ではなくて、ビジネスとして、お互いが認識しないといけないと思います。円満退社され、恩返しというお気持ちはわかりますが、トラブルの発生、対応や、管理責任など、きちんとした業務を行って対価を発生させておいたほうがよいと思います。1円でもいいですから。 その提案も、HPが更新されないことが、会社にとって不利益であるという、判断を社長さんがされてからの、選択肢だと思います。それを機会に社内に新たな人材が育つ機会かもしれませんし、何にせよ、質問者さまがされていた業務を新しい人か、残った人でカバーしないといけない訳ですし。

wani_wani
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 無料は辞めた方がいいですかね? ビジネスとしての認識、、ウ~ん、甘いんでしょうね、私。 HPが更新されない事が会社に取っては絶対不利益なので、それは言わなきゃですね。残った人にはいま、メールの返信の仕方とマナーについて教えている段階で、多分タグ書いてねって言っても難しいかもしれません。。。私もデザイナー担当で入った訳じゃなく現場と事務の片手間で、販促物のデザインを私物マックでやってるだけなんで。。(それも普通の会社なら考えられませんよね。田舎ののんびり家族経営会社だからあり得ちゃうんですよね。) でも、契約と立場について改めて考えさせられました。有り難うございます

関連するQ&A

  • webデザイナーとして恥ずかしくないHP作成:デザイン力を身に付けられるHPはどこ??

    現在、とある会社の面接中です。「Flashはとりあえず後で良い、HTMLの実力を見せて欲しい」との事です。真似してHPを作って欲しいと言われました。どこのHPを真似すればwebデザイナーとして恥ずかしくないのか分かりません。多サイトではNHKが基準だと書いてありましたが、それほど実力がありません。PhotoshopとHTMLで作成できるデザインの強いサイトを探しています。皆様宜しく御願い致します。

  • デザインのアイデアが浮かばない

    プロのWEBデザイナーの方々にお聞きしたいのですが デザインはどういう風にして決めますか?また考えますか? 私は趣味でちまちまとHP作ったりするんですが最初に「どんなデザインにしようか・・・」となかなか決められません。というか浮かびません。いつも最終的にはどっかからパクります。センスがないっていうんですかねこういうの。 やっぱり最初は紙か何かに書くんですか? やり方は十人十色だとは思いますが少しでも参考にしたいのでぜひ聞かせてください。

  • HPのサーバーへのアップ後のデザイン?

    ビルダー9にてHP(index.htmファイル)を作成しました。 デザインはテンプレート(外部CSS)を使用した物を使用しました。 これをサーバーにアップし、自宅以外(会社)のPCから自分のHPを見ると画像に×がついています。また、デザインも違います。 CSSファイルが読み込まれていないとは思うのですが、HPを作成した自宅のPCではきちんと反映されています。タグのどこを直せばサーバーにアップした後もきちんと反映されるのかがわかりません。 宜しくお願いします。

  • 小遣い銭程度でHPのデザインしてくれるところは?

    自分の趣味のHPを持っていますが、デザインセンスが無いため見栄えが良くありません。 企業のHPならお金も掛けデザイナーにお願いするのでしょうが、そんなお金も掛けられません。 とは言ってもお願いするのに無料でという訳にもいかないので、小遣い銭程度でHPのデザインしてくれるところを探しています。 なお、HPはホームページビルダー(かなり古いバージョン)で作っています。見栄えは悪いのですがコンテンツの量は多い方です。

  • ウェブ会社にデザインだけお願いすると嫌がられますか

    現在ECサイトを自力で作っています。プログラム部分などは自力で解決できるのですが、デザイン能力がなくどうしようか悩んでいます。htmlで<div>で全て分けているのであとはcssでデザインをして、グラフィックなども適当に作っていけば完成です。このcssを使ったデザインと少しのグラフィック(重くしたくないのであまりグラフィックを載せたくないです)をウェブ制作会社とかデザイナーに依頼したいと思うんですが、このような依頼って嫌がられますか? というのもウェブページ制作を請け負ってくれる所はありますが、デザインのみやってくれって依頼するとウェブ制作と比べると安い仕事なので嫌がらないかどうか不安です。一度見積もってもらえばいい話なんですが、ご意見お聞かせください。

  • WEBデザインの著作権について

    WEB系のデザインについて質問があります。 制作したWEBサイトのデザイン(HTML化されたものではなく、PhotoshopやIllustratorのデータです)の著作権は会社側のものですか、それともデザイナーのものですか? とくに一人のデザイナーが制作していて、制作途中で退職せざるを得なくなってしまった場合、その未完のWEBデザインの著作権はどちらのものになるのでしょうか? デザイナーからすれば、完成していないものであるから、後任の者が引き継いでデザインすることを拒む気持ちはよく分かるのですが。 チームで制作していたのならともかく、一人のデザイナーが制作していた場合、その著作権はどうなるのでしょうか? あるいは、完成していないということで、著作権は発生しないのかな・・・う~ん。 よろしくお願いします。

  • Webデザインにおすすめのパソコン教えてください。

    こんにちは。 自宅のパソコンが壊れてしまったので、予算は15万円で新規購入を考えています。 現在、Webデザインを勉強しているので、Webデザインに適している(?)パソコンを考えています。 使用ソフトは、Illustrator/Photoshop/Dreamweaver/Fireworksです(まだ持っていません)。後はインターネット、メールくらいです。 おすすめのメーカー、最低限必要なSPECなどアドバイス頂けると助かります。 もう一つ、ソフトの互換性でVistaは問題などありませんでしょうか? Webデザイナーの方いらっしゃいましたら、自宅使用のPCや使い勝手なども教えて頂けたら参考になります。 もちろんWebデザイナー以外の方でもアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 自分しか見れないHP??

    こんばんは。お願いします。 今PCに入ってるデータを出先でも閲覧したいんですが、 それを携帯電話のWEB機能を使用して、DLしながら見たいと考えています。 ほとんど文字ばかりのものなので、PDAをもつほどではないです。 でも量は持ち歩けるほどの少量ではないので困ってます。 HPを作成して、そこにアップしておけば見れるんですが、 著作権の問題などもあり、他人に見られたくありません。 タイトルにあるように、自分しか見れないHPのようなものは作成可能でしょうか?? 自宅PCをサーバとして用いる?とか。 PCの知識はそれなりにあるつもりですが、 サーバやHPのことになると、少し疎いです。 可能であればその方向について、調べたいと思いますので、 よろしくお願いします。

  • カッコイイHPを教えてください

    現在webデザイナーを目指し勉強しています。 そこで参考になるカッコイイHPを教えてもらえませんか?世界のカッコイイ、デザインの優れたHPを集めたwebsiteがあれば教えてください。外国のsiteでもいいんでお願いします。

  • 自分のデザインを会社作りたい女

    私夢がありまして、デザイナーになり自分のデザイン会社設立するとゆー夢がありますあと女ですから結婚もしたいと思っております。 現在は全く関係のない製造業パートで働いてます生活のためにお金が必要です(>_<) 本当はデザインの勉強に専念したいですがお仕事しながらだとキツいとか根性がない(T_T) こんなへなちょこがデザイナーになりデザイン会社設立し結婚するとか全部夢叶えるにはまずどーすればよいか? デザイナーになったらキャラクターものや子ども向けの絵本とかかわいい雑貨作りたいです(*^ω^*) ご意見よろしくお願いいたします