• ベストアンサー

お弁当本のオススメ教えてください

arigatou24の回答

回答No.1

私も17年間毎日お弁当を作っておりますが・・・未だに下手何です。(^^ゞ しかし、主人も子供も「お弁当大好き」ですよ。 心がこもれば自然と上手くなるはず?? 大丈夫!頑張ってくださいね!!

miyu_mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 17年間毎日なんて尊敬です。 やっぱり心意気が大事ですよね。私も大好きって言ってもらえるよう頑張ってみます!

関連するQ&A

  • お弁当のメニュー

    仕事を辞め専業主婦になるので、主人のお弁当を毎朝作る事にしました^^ 今までまともにお弁当を作った事がなく(ピクニックとかで作った事はあります^^;)、どんなメニューが良いのか分かりません。 思いつく物は、卵焼き・ウインナー・ハンバーグ・夕飯の残り物・1品くらいは冷凍食品(←皆さんどれくらい冷食を入れます?)・・・くらいです^^; お弁当作りを頑張っていらっしゃる先輩方、簡単で美味しいメニューを教えて下さい。 あと料理のセンスが余り良くなく、彩りの良いお弁当を作るコツがまったく分かりません^^; 職場でチンすることを考えると、プチトマトとかの野菜を入れちゃうと野菜が煮えちゃいますよね!? 皆さん、どの様に彩り工夫されてますか? 本を買ってみようと思いましたが、今まで料理本を買ってみても使いこなした事がありません。 もし宜しかったら、“お弁当作り初心者”へご指導、よろしくお願い致します!!

  • お弁当レシピ

    高校生の女の子のお弁当 最近、自分で作るようになったけど料理が嫌いだから難しいです。 はじめよりわ上手くなったって言われたけど自分でわ微妙だから お弁当のレシピを教えてほしいと思って 画像や絵があるのがいいです 可愛くて見た目がいいのが作りたいです

  • 料理にまつわるオススメの本を教えてください。

    レシピ本、読み物、小説、絵本、漫画、雑誌など、なんでも良いです。 キッチンについて、カトラリーについて、キッチンツールについて、でも構いません。 料理を作ることだけが目的ではないので、 見ているだけで楽しくなるような作品をご紹介いただけると嬉しいです。 **例として下記に私の好きな作品をあげさせていただきます** 「私たちのおべんとう」 「ずらり 料理上手の台所」 「haru-mi(季刊)」 「朝ごはんの献立」 ・・・etc

  • 幼稚園のお弁当作りに役立つ本を教えてください

    こんばんは。 9月から4年保育に娘を入園させる予定なんですが、 週3回、お弁当を持って行かなくてはいけません。 お料理も苦手な私が、お弁当作りができるか心配になります。 この前、幼稚園の見学に行ったときに、園児のお弁当を見せて頂いたら、凝っているお弁当ばかりで・・ 私にできるか本当に不安になりました。 でも、可愛い娘のためなので、頑張りたいと思いますが、 キャラ弁など、どうやって作っていいのかわかりません。 娘が幼稚園に行くと同時期に、私も仕事に行こうと思っていますので、手早くできるコツなどが書かれていて、今まで、役に立ったお弁当作りの本や、簡単に作れる道具でいいものがありましたら、教えてください。 お願いします。

  • お弁当の簡単レシピ

    毎日お弁当作りに苦労している新米主婦です。 前日の夕食では、出来るだけ次の日お弁当に入れられるようなメニューを作るように考えるのですが、 週末はどうしても手抜き料理や外食になることが多いため、月曜日などはお弁当作りにとても苦労します。 そこで、だいたい冷蔵庫に常にあるようなもの(ウインナーやハム、卵、キャベツ、ピーマンなどなど)で作れるような簡単なレシピを教えてください! 自分なりに工夫はしているのですが、いつも同じようなパターンにはまります。 よろしくお願いします。

  • お弁当☆

    主人に毎日お弁当を作ることにしました! レパートリーに悩んでしまいます。 何か一品!っと言うとき 皆さんは何を作りますか? 旦那様にこれは喜ばれるというおかずがあったら 教えてください。 毎日のお弁当レシピが載ってるサイトご存知でしたら 教えてください。 あとお勧めの料理本もあったら。 お願いします☆

  • お弁当

    19歳なんですが、今まで料理を避けて通ってきました・・・ ですが、毎日買っていたら食費が・・・と思い、料理の練習がてらお弁当を作ろうと思いました。 ただ、中学校から6年間も親に作っておいてもらいながら 何を入れていいのかサッパリ・・・>< 親に聞いてみても、6年間見てたやろッと言われて何も言えない状態です; ホントに料理が全く出来ないんです; いい加減料理も覚えたいし 良いレシピサイトは無いでしょうか?? 1品1品も困っているのですが、どんな取り合わせにして良いのかも困ってます; 冷凍物を入れたら どうやって野菜を入れていいのかとか・・・ ホントに19にもなって恥ずかしい話です。 助けて下さい;;

  • お弁当作りに悩んでいます よいアドバイスをお願いします

    既出の質問になるかも知れませんが、ご回答頂けましたら幸いです。 毎日のお弁当作りに悩んでいます。 つい先日、主人から「家族の為だと思って、同じものをガマンして食べているんだ。もうちょっと考えてくれよ・・・。」とお小言があったばかりです。 要領の悪い自分が、情けなくなってきました。 私の入れていたおかずも玉子焼きに野菜炒めなどという感じで、おかずもワンパターンになり、このままではいけないなと思っていた矢先のことでした・・・。 言い訳になってしまいますが・・・、当方、乳幼児も居る為、なかなか朝から手をかけて作ることができません。 市販の冷凍食品を使うことなく、簡単でおいしいお弁当作りを目指したいと思っております。 そこで、毎日のお弁当作りを頑張っていらっしゃる方々にご相談にのって頂きたいと思っております。 皆さんは、毎日のお弁当作りにどのような工夫をされていますか? また、実際に参考にしたお料理本で推薦出来るものが在りましたら、その本のどのようなところが役立っているのかをご紹介頂けませんでしょうか。

  • お弁当の煮魚

    お弁当に持っていく魚料理と言ったら焼き魚とフライ、煮魚なら鯖の味噌煮くらいしか思いつきません。フライは最近母がやたらと油を控えろ(母が糖尿病なので)というので、なんとなく焼き魚が中心になってしまいます。鯖の味噌煮は嫌いではない(むしろ味は好き)のですが、あたりそうな気がして鯖自体敬遠しています。アレルギーはないと思いますが、お総菜屋の味噌煮を食べるとちょっと首のあたりがむずむずします。 本題ですが、魚料理にレパートリーを増やしたいので、お弁当にもっていけそうな煮魚のレシピを教えてください。鯖の味噌煮の要領で鯖を他の魚に置き換えたレシピご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。オリジナルでかまいません。

  • お弁当作り

    いつも忙しい母のために、朝くらいはとお弁当作りを始めたいと思っています。 ですが、今まで料理などほぼしたことはなく今日初めて野菜炒めを作りました(それも味付け濃すぎて失敗したのですが…(-_-;)) 旦那様やお子様のお弁当を毎日作っている専業主婦、主婦の皆様はどんなお弁当を作っているのでしょうか? うちの母が作る私のお弁当は大体が冷凍食品ですので、私は出来るだけ手作りで母に喜んでほしいです。 ちなみに、今冷蔵庫にある食品が 豆腐 プチトマト レタス 玉ねぎ(半分) 人参(半分) 魚肉ソーセージ 卵 ジャガイモ(一つ) ゴボウ 納豆 若鳥胸肉 です。冷凍食品ならミートボールやカップグラタン等があります。 この食材でお弁当のおかずは何が作れるでしょうか?ぜひ参考にしたいです。 よろしくお願いします!