• ベストアンサー

配線から緑色の液体が????

かなり古い配電盤なのですが、各ブレーカーにつながれているコードから緑色の液体が滴ります。拭いてもいつの間にかまたついています。 電機保安協会の人に聞いても良く分かりません。 これはいったい何なのでしょうか? また、あんまり出てくると感電とかしそうで怖いので防止する方法が知りたいです。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x04boyyc
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.3

この液体は、劣化した可塑剤と思われます。 電気ケーブルには、その被覆材に柔軟性を与えるために可塑剤が 使われます。 この可塑剤自体は絶縁性もあるのですが、経年により劣化し 液状化、流失する(漏れ出す)ケースがあるようです。 30年以上経過したケーブルから液体が出ているようならば 劣化した可塑剤と考えてもいいかと思われます。 対処方法ですが、仮に可塑剤とした場合、被覆材の柔軟性が 損なわれている可能性が高いので、機会を見てケーブルの 引きなおしを推奨します。可塑剤自体は絶縁物質なので、 即座に感電事故になるとは思えませんが、液体が配電盤を 汚したりするのは好ましくありません。

chococochococo
質問者

お礼

ご返事ありがとうございました。 私も以前誰かからそのようなことを聞いたのですが、確かにそれに該当することもあるのですが、新しい配線にも付着しているところが見られ、上部の配線からこちらに垂れたのか、それとも別の原因でそうなるのか判断に迷うところです。 今のところ付着した緑色の液体をウェスで拭き取りきれいにする様にしています。 工場の中にはいろんなところに配電盤が有り、一様にかなり古いのですがまったくでないところもあるので不思議です。 社員には工場内なので、場内で使用する機械の油が気化して配電盤の配線に付着して配線を溶かして緑色になるのではというものもいました。 それにしては赤だろうが白だろうが緑だろうが一様に付着する液は緑色なので違うかなあ・・・っと、思っています。 よーーく状態を調べなおしてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

No.1さんのおっしゃられるとおり、私も銅線がさびた「緑錆」が滴り落ちているものと思いました。電線のどこかから水が浸入して、毛細管現象などで分電盤まで戻ってきているものと。その水に緑錆が混じっているのであろうと推察します。 その緑色の液体自体に害があるものではありませんが、電線路に水があるという状態は良いとは言えません。屋外に行っている配線…でしょうか?どの回路かわかりませんが、配線の敷設替えを含めて確認・改善をすべきと思いました。

chococochococo
質問者

お礼

ご返事ありがとうございました。 No.1さんの回答にもお答えしたのですが、ブレーカーと配電盤に取り付けてその下から出る配線にも付着しているようです。 切り口からなのか表面になのかは微妙なところなので困っています。 ありがとうございました。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

緑青を含んだ水と思います。 ケーブルのどこかで絶縁被服が破れて、そこから水が滲入しているのではないでしょうか。 液体が滴り落ちるケーブルの絶縁試験をしてもらいましょう。 絶縁が落ちているのであれば速やかにケーブルの交換を必要とします。

chococochococo
質問者

お礼

ご返事ありがとうございました。 皮膜が破れているとのことですが 配電盤でつなぎ変えたところからも緑糸の液が・・・ ですので、皮膜破れではないようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 配線から緑色の液、これは何ですか?

    会社の配電盤の配線に緑色の液が漏れ出てきます。 これは何でしょうか? またどうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 金属と金属の間に塗ってサビ防止する緑色か青色の液体

    金属と金属の間に塗ってサビ防止する緑色か青色の液体の商品名を教えて下さい。

  • 部屋のペンダントライトをはずしたら、緑色の液体が!

    部屋の天井から釣り下げてあったペンダントライト(引っ掛けシーリングタイプ)を、新しいものに変えるためにはずしたら、天井側の引っ掛けシーリングボディから、緑色の液体が出ているのを発見しました。よく見てみると、配線されたコードそのものの中から流れて来ているようです。鮮やかな濃い緑色で、どう見ても体に悪そうです。一体この液体は、何なのでしょうか。このままライトを取り付けて、使用するのは危険なのでしょうか。 屋内配線や、電気関係に詳しい方、どうか教えてください。これらのことに全く無知なため、部屋は暗いまま、困っています!

  • どちらが負担?

    事務所を借りています。 よくブレーカーが落ちるので、気をつけて家電製品を使わないといけない状況です。 なお、ブレーカーが落ちるだけならまだ良いのですが、 外の配電盤のブレーカーまで落ちます。 それを落ちるたび購入して差し替えるのですが、火花が散ってとても危ないです。 感電リスクもあるのかなと。。。 これは貸主の方に言っても仕方ないと言われました。 どうしようもないのでしょうか?

  • 電気設備安全点検

    電気保安協会の人か訪問安全点検にきました、 デジタル機器を配電盤の近くで見ていたよう です、近づけるだけで何がわかるので しょうか、宜しくお願いします。

  • 緑の炎の液体キャンドルを作るには

    アルコールランプみたいな液体を使ったキャンドルを作っていて、ふと緑の炎を出したくなりました。 知人に言われるがまま、硫酸銅(II)とメタノールを加熱して混ぜたものに綿の糸を垂らして燃やしてみたところ、 炎は緑になるのですが、暫くすると液体上部に何やら結晶みたいなモノが現れて、次第に炎の色がオレンジに戻ってしまいます。 結晶は白くて粉状です。綿の糸は硬くなっていました。 質問です。 1)この結晶は何なのでしょうか。 2)この結晶と炎の変色について。結晶が液体表面を覆って、液体中の銅が着火点にたどり着かなくなったため、炎がオレンジ色にもどってしまうのかと考えたのですが、実際は一体どうなのでしょうか。 3)長時間、緑の炎を楽しむ方法・コツがありましたら、教えていただきたいです。 ご回答よろしくお願いいたします!

  • お風呂の穴から青緑色の液体!?

    築11年の団地に住んでいます。 入居してから8年になります。 追炊きつきの一つ穴のお風呂です。 いつも夏の間はシャワーしか使わないのですが、 今年は気が付くと、風呂釜の一つ穴から 青緑色の液体が流れ出ていました。 取りあえず手元にあった「カビキラー」をかけてみたものの 色が薄まる様子もありません。 これは何もので、どうすれば掃除ができるのでしょうか? 秋までにまだ時間があるものの、やはりきれいに落とさないと お風呂を炊くのも気持ち悪い気がします。 よろしくお願いいたします。

  • コンセントが緑色になる

    家が築45年ほどになるのですが、コンセントの差込口に家電製品のコードをさして抜いてみると、緑色の液体が少しだけですけど先の金具についてきます。 拭いたりしてそのまま使用していますが、このまま使っていていいのでしょうか。 過去の質問でコンセントにつく青錆について書いてありましたが、うちの家のは乾いているわけではないのです。まわりに水気なんて何もないのに・・・。

  • 自宅のブレーカーから電気を取りたいのですが…

    宜しくお願いします。 家での電化製品が増えたため、ブレーカーを増設したいのですが、 ブレーカーにメインブレーカーや漏電ブレーカーがないタイプの配電盤で、 電気メーター?から直接配電盤に繋がっていて、 配電盤内で直接子ブレーカーに繋がっているのです。 常に電気が流れた状態でブレーカーを触ることになりますが、良いのでしょうか? 宜しくお願いします。 本当は電気工事士?の資格を持っている人以外は触ってはいかないのはわかってるのですが、 自分でやってみたく思いまして投稿させて頂きました。 宜しくお願します。 ちなみに電気は単相三線で30Aの契約です。

  • 素人配線で火事

    私は、昨年農業用ビニールハウス内に3坪ほどの収穫野菜冬期保存用のビニールハウスを作りました。保温方法として、電柱から配電盤(200V)までは電気業者にお願いし、配電盤からビニールハウスまでは、私が約40mほどの電熱線(束になった3本線)を買ってきて、ハウスのポールに鳥篭のように電熱線をぐるぐる巻きにしました。配電盤には直接接続しました。電熱線の間隔は5cmくらいで、途中ハウスの金属製U字型ポールには絶縁テープで巻きました。ところが、1月にビニールハウスが燃えました。消防署では電熱線が何らかの原因で重なり合い熱を帯びてビニール被服が溶け出して発火したと説明してくれましたが、ブレーカーが切れなくて火事になるのでしょうか。