• ベストアンサー

素人配線で火事

私は、昨年農業用ビニールハウス内に3坪ほどの収穫野菜冬期保存用のビニールハウスを作りました。保温方法として、電柱から配電盤(200V)までは電気業者にお願いし、配電盤からビニールハウスまでは、私が約40mほどの電熱線(束になった3本線)を買ってきて、ハウスのポールに鳥篭のように電熱線をぐるぐる巻きにしました。配電盤には直接接続しました。電熱線の間隔は5cmくらいで、途中ハウスの金属製U字型ポールには絶縁テープで巻きました。ところが、1月にビニールハウスが燃えました。消防署では電熱線が何らかの原因で重なり合い熱を帯びてビニール被服が溶け出して発火したと説明してくれましたが、ブレーカーが切れなくて火事になるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.4

鳥篭のように電熱線をぐるぐる巻きにしました。 原因はこれですは、 同様な例の発火では コードリールは全部引き出して使わないといけません ぐるぐる巻きにすると熱がこもり外へ熱が逃げないために、熱を帯びてビニール被服が溶け出して発火にいたることがあります この時は、ブレカーの許容電流以下なので切れることはありません http://www.city.komaki.aichi.jp/fire/sy_jo/kasai/doramu.html http://www.pref.miyagi.jp/hksgsin/soumu/sodan/jirei17-7-4.html 良くある火災なのでぐるぐる巻きはやめましょね

fu1ban
質問者

お礼

誠にお恥ずかしい限りです。ブレーカの働きを誤解していました。大変参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

>ブレーカーが切れなくて火事になるのでしょうか。 ● 勿論火事になります。 ● ブレーカーは、電線のショート等、何らかの原因でブレーカーの容量以上に電気が流れた場合に電線などの保護を目的に働きます。 ● 貴方の内容であれば、電気ストーブを倒して火災になるのと同じです、(最近のストーブは倒れると電気が切れる様に出来ているが、倒れても電気が切れない古いタイプの例)、この場合もブレーカーは働きません。 まとめ 感電などで人災事故に至らず幸いです、電気工事は免許が必要で、お持ちでなければ工事店に依頼を

fu1ban
質問者

お礼

電気ストーブのことを考えればよく理解できました。 有難うございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

ブレーカは消火器ではありません。 ブレーカは、見かけは正常でも、電気的に過電流状態であったり、漏電状態にあったりするときに動作するものです。 負荷側で過熱しても、 「電流が正常な範囲である限り」、【←ここがポイント】 ブレーカは落ちません。 もちろん、過熱が進み電線の被覆が溶け始めれば、電気的に漏電状態になったり、短絡状態になったりします。このときになってはじめてブレーカは落ちますが、これでは手遅れですね。 「生兵法は怪我のもと」ということわざをご存じなかったのですか。

fu1ban
質問者

お礼

ポイントの説明でよく分かりました。怪我が少なくて幸いでした。

  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.1

専門家ではありませんが、容易に想像つきます。 ブレーカーは、過大電流が流れるのを防ぐ働きをする機器ですが、電熱線が重なり合って発熱する際には過大電流は流れないで、発熱しちゃうのではないでしょうか。 発熱の結果、電熱線同士がショートすると過大電流によってブレーカーが作動する可能性は考えられますが、そのときすでに遅し、という経緯では。 あと、電熱線を必要なところに配置するのはいいとして、配電盤からまっすぐ電熱線だけを引っ張っていたのでしょうか?端子からポールまで引く間も電熱線だったら、接触して熱を持つのはあり得るだろうなと思います。

fu1ban
質問者

お礼

これからは専門家に全てお任せします。有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう