• ベストアンサー

愛とはなにか

pojipojiの回答

  • pojipoji
  • ベストアンサー率32% (53/161)
回答No.9

「トマス・アクィナス(1225-74) (申命記4:19、詩編8:8、知恵の書12:18を引用した後) ここでは、物言わぬ動物を殺すのは人にとって罪深いことであると言っている人たちの間違いが論駁されている。なぜなら、それらは、神の思し召しによって、自然の序列のなかで、人による利用が意図されているからである。したがって、利用するために、それを殺そうと、それ以外のいかなる方法によろうと、人間にとって悪ではない。このような理由から、主はノアに、(創世記9:3)「わたしはこれらすべてのものを、青草を同じようにあなたたちに与える」と言った。そして、たとえ聖書のいずれかの節が、われわれが物言わぬ動物に残虐であること、たとえば一羽の鳥を雛もろとも殺すようなことを、禁じているように思えることがあったとしても、それは、他の人に対して残虐であるような人の考えを排除する、あるいは、動物に残虐であることを通じて人が人間に残虐にならないようにする、のいずれかであるか、さもなければ、動物に対する侵害は、権利の行使者あるいはその他の人に対する発作的な加害につながるからか、または何らかの意義のためである。 『対異教徒大全』」 http://theology.doshisha.ac.jp:8008/kkohara/works.nsf/626e6035eadbb4cd85256499006b15a6/401c93917fd2d2d6492570ea00605966?OpenDocumentからの引用 長い引用で申し訳ありません。世の中には動物や虫には愛を入れる器はないという考え方もあります。そのように理解した場合、蜘蛛自身に愛というものがふさわしいかどうかにかかわり無く、質問者の方の心情を表すものとなります。 意図的に又は自分自身気がつかない状態で他の生き物を傷つけ殺すことはあります。しかし一方、自分のお腹や皮膚には無数の菌がいて自分自身と共生しています。 参考http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%B8%E5%86%85%E7%B4%B0%E8%8F%8C http://melit.jp/voices/fkymhts/2005/07/24/post.html 何兆という生き物と共生しており決してひとりではありません。彼らにとって1人ひとりの人間は宇宙ともいえるでしょう。自分自身の身を保つだけでも多くの生き物の命を助けているといえます。自分自身の健康を保とうとするだけでもすばらしいことだと感じています。

hatokamome
質問者

お礼

ありがとうございます。 微生物にだって何らかの思いはあるのではないでしょうか。 それが人間と比べて強いか弱いかなんでしょうか。 昔は人間も微生物だったとようですし。

関連するQ&A

  • 大量発生したクモをどうにかしたい!

    去年の暮れに引っ越してきたアパートで初めて夏を迎えるのですが、 なぜか最近玄関前に異常な数のクモが大量発生しています!! その玄関前のアパートの廊下にウジャウジャいて、他の部屋の方の玄関前の同じようにウジャウジャいます。 玄関のドアと廊下の天井(?)をつなげるようにクモの巣をはったり、 糸をつたって下に降りてきて、ビヨヨーンとぶら下がっていたり。 昨日ホウキでクモの巣を取り、殺虫剤をかけまくったのですが、 今朝見たらみんな普通にまた快適な暮らしを始めてました。(汗) クモは悪いヤツではないとわかっているのですが、 大キライなので、殺すというより玄関によりつかないよう何か対策したいです。 良きアドバイス待ってます!

  • 足長蜂が巣を作り始めています・・。

    アパートの廊下天井に、足長蜂が30匹ほどいて そのうちの一塊が、巣を作り始めています・・。 危険性は、あまり無い蜂らしいのですが 廊下をうようよ飛んだり、玄関に入ってきたりするので 恐怖心があり、巣が出来上がらないうちに 蜂には悪いけど、駆除したいと思っております。 市役所に電話したら、業者を紹介されてしまい アテにならないので とりあえず、ジェット噴射の蜂退治用殺虫剤を購入しましたが これで、大丈夫なんでしょうか・・? また、蜂が1箇所ではなく、少し離れた場所にも (下から見た感じで10センチほど?離れて) 蜂が何匹か固まっているところが他に2箇所ありましたが 巣にめがけて、噴射したあと、その近くの蜂が 襲ってくる・・ということはないでしょうか・・? とにかく、怖くて早く何とかしたいんです。 ご自分で駆除された方、いらっしゃいましたら どのような感じか、教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。 なお、業者には今のところ頼むつもりはありません。

  • 蜘蛛がたくさんいます

    アパートに住んでいますが、共用部分の電灯に虫がたくさん集まります。それを狙って蜘蛛がたくさん巣を作っています。 夏はドアを開けようとするとつつーーと蜘蛛が降りてくることもあります。 本当に退治したいのですがどうしたらいいでしょうか。 隣に小さい子供がいるので殺虫剤を使うのは気が引けます。 大家さんは一年に一回くらい巣を払っているようです。 私は蜘蛛がだめなので、自分で巣を払ってほうきとかについているのを見るだけでつらいです。 どうにかならないでしょうか。

  • クモの退治

    クモの巣に悩んでいます。 ベランダに物干し竿をおいていますが、そこに1cmほどのクモが巣を張ります。気がついたときには巣を取り払うようにしています。しかし次の日にはまた同じ大きさにまで巣が成長してしまいます。 玄関を出た廊下に面した部屋があり、そこの窓に泥棒よけ?の格子があるんですが、そこにも同じように2~3匹が巣を張ります。 クモの巣は、というか、クモ除けに効果のある方法はないものでしょうか?幸い、小さなクモなので立ち向かうことはできますが、自分が巣に引っかかる日も遠くありません。。。よろしくお願いします。

  • 庭木の害虫駆除

    庭木(コニファー)にクモの巣が毎日できて困っています。クモじたいはすごく小さいのですがクモの糸は隣の木と木を結ぶぐらい長く伸びていて困ってます‥‥ クモの駆除やその他の虫(ケムシや蜂)なども寄せ付けなくするような散布剤か何かありますでしょうか? できればホームセンターなどで手軽に買えて簡単に散布できるようなものを探しているのですが‥‥ よろしくお願いします。

  • 【蜘蛛】クモは自分が出した糸ではない他人が作った蜘

    【蜘蛛】クモは自分が出した糸ではない他人が作った蜘蛛の巣を奪い取って住むことは出来るのでしょうか? 他人が張った蜘蛛の巣は、他の蜘蛛も絡まって身動きが出来なくなるのでしょうか? 小さい蜘蛛がいたので大きい蜘蛛を殺して、大きい蜘蛛がいた大きい立派な蜘蛛の巣に移住させてあげようかなと思いました。無理ですか?

  • 家の中にスズメバチが

    窓もドアも閉じた部屋にいつの間にかスズメバチが入り込んでいました。 部屋のドアを開けてなんとか廊下に追いやりました。 廊下の窓を開けて外に出ていってくれることを待っているのですが、中々出ていってくれません。 さて、これから以下のどの方法を用いるのが良いでしょうか? また、閉め切った部屋にスズメバチが入り込むことは有り得ることなのでしょうか? ●自ら外に出ていくのをひたすら待つ ●ほうきで窓の外に追いやる ●掃除機で吸い取る ●業者の人を呼んで駆除してもらう ●その他 *スズメバチと言ってますが、側に近づいてまじまじと見たわけではないので、もしかしたら他の蜂かも知れませんが。ただ、異様に大きな蜂です。

  • 蜘蛛の巣について

    何年か前にテレビで蜘蛛が巣を作ったり終わった後、巣に自分のサインをするのを見たことがあるんですが、ほとんどの蜘蛛がするのでしょうか。それともある種類の蜘蛛だけがするのでしょうか。もし、特定の種類の蜘蛛でしたら、どんな種類の蜘蛛か教えていただけますでしょうか。

  • 何屋さんですか??

    マンションの共用部分のアルミ製の格子(棒)を留めている ネジ(長さ10センチ)が外れました。 (ほうきで蜘蛛の巣を払っていたらはずれました) 自分で締めたいところですが、5~6m上なので、 手持ちの脚立では無理です。 安くすませたいのですが、工務店以外だと 何屋さんに言えばいいのでしょうか?

  • 蜂の不思議な行動について教えてください。

    マンション共用部の天井(高さ4m)隅のコーナーに、1週間ほど前から、体長4~5cmの蜂が3頭とまっています。 いつ見てもほとんど動く事もなく、当初は死んでいるのか、蜘蛛の巣にでも捕まったのだと思っていました。 しかし先日朝、1頭が20cmほど離れた壁の違う場所に移動しており、残りの2頭がいなくなっていました。 その日の夕方、再び3頭になり、もといた同じ場所に身を寄せるように頭を上に縦に並ぶようにしてとまっていました。 毎日少しだけ動く蜂、巣を作っている様子もなく、いなくなる事も無く、4頭以上に増えもせずです。 この蜂は、いったい何の目的で毎日同じ天井で、じっとしているのでしょうか。 蜂や昆虫等の生態にお詳しい方、ご回答やアドバイスをお願いいたします。