• ベストアンサー

他人を馬鹿呼ばわりすることが多い人

chie28の回答

  • chie28
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.6

言い方が間違っているだけで、的を得ているなと思う時もあったりします。

unitan
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそうですが、年中それを連発しているような人は、やはり私には、魅力的な人物には見えないですね。

関連するQ&A

  • 他人を大事にする人は…

    他人を大事にする人は、大切にされると思いますか? 自分は全くそう思えません。他人から「大事にしてくれてるね」とは言われますが、そう言われる割にはいつも振り回されているというか、粗末に扱われている気がします。使い捨てされてる気がします。助けて欲しい時にも助けてもらえません。大事にしてもらったことが人生一度もありません(親にも親戚にもほとんど愛情をかけてもらえず、虐待ばかりだったので)。そもそも、人を大事にする,されるという概念は、空想のものなのでしょうか。やはり、自分には生まれつき生きている価値がないからですよね? 正直、もう人生希望も夢もないので、あまり生きたいとは思わなくなってきましたが。 どう思いますか?

  • 他人を小馬鹿にするな!

    他人を小馬鹿にするな! と上司から言われます。自分ではそんなつもりはありません。 自分では上司の事を非常にいい上司だと思っていますし、他の配下、同僚にも親切です。 そんな上司が言うのですから、きっと自分の態度が悪いと思います。 実際上司が言うには「いろいろな人から同様の意見を聞いた」らしいのです。 自分でそんなつもりがなくても、他人から「小馬鹿にされた」と思われるなら、やはり直したほうがいいと思います。 どうすればいいでしょうか。どんな点に気をつけたらいいでしょうか。 先日上司から「他人を小馬鹿にするな!」といわれた状況を記載します。 1.同僚が上司にパソコンの操作について質問をしました。 2.上司から少し離れた席にいる当方にも質問が聞こえてきました。この時点で当方は解答が分かりました。 3.上司が同僚に解答しました。解答内容は当方が考えていたものと同じでした。 4.当方は「よかった」と思い軽く笑みを浮かべました。 5.直後に上司が「自分が解答を知っていたからって、人を小馬鹿にするな!」といいました。 もしかすると、上記4.の深層心理では小馬鹿にしていたのかも知れませんが、自分ではその意図はありませんでした。 ヒントでも構いません。回答よろしくお願いします。

  • あなたが出会った尊敬する人、軽蔑する人

    人の品位・人間性のランク?について考えている者です。 自分を犠牲にしてでも他人を守るような高潔な方もいれば、その逆、私利私欲のためだけに行動して他人を犠牲にする人もいます。 インターネットで他人を誹謗中傷して死に至らしめるような人もいます。 皆さまが生きて来られた中で多くの他人と関わってきたと思われますが、その中に尊敬する人、または軽蔑する人はいましたでしょうか? 何をもってそう思われたでしょうか?(どういう人だったか) そういう人に特徴、何らかの相関関係などはあると思われますか? (年齢、学力、職業、外見的なもの、生い立ち、言葉遣い、何でも結構です) 片方だけでも良いので教えて頂きたいです。 ただし、歴史上の人物などではなく、あなたが直接関わった人に限定させて頂きます。 質問の背景 世の中は経済が第一の社会になっているため、経済的に成功した人が良い人のように言われがちですが、経済的な成功と品性の良し悪しは無関係だと思っています。また、これは組織における職位や会社の格も同様な気がしてきています。 そのような思いから、皆様の人生経験の中で出会われた尊敬する人/軽蔑する人がどんな人だったのかを知りたいと思っています。

  • 「他人を信用する」とはどういうことか?

    「他人を信用する」とはどういうことか? 例えば私は尊敬する人物からの信用を失っています。 利己は利他を包含します。 真に認識力を高めたとき、尊敬する人物の信用を得られると考えます。 皆様は、どう考えますか?

  • 嘘つき呼ばわりされたことある人

    嘘つき呼ばわりされたことある人いますか? 特に、初対面の人から嘘つきだろっていきなり疑われた経験ある人がいるかどうか聞きたいです。 日本では嘘の見破り方だとか嘘を見破る才能みたいなのを一種の才能のように考えている人がいます。大の大人がです。そういう社会だからか、嘘をついてないのに嘘つき判断されて、被害をうけたことがあります。みなさんはどうですか?

  • この子呼ばわり

    くだらない事かもしれませんが質問させて下さい。この前、私の父の弟の奥さんに「この子」呼ばわりされました。 私はもう30代なので決してこの子呼ばわりされる歳ではありませんので正直、この言葉を聞いた時ショックでした。 でもこの夫婦には(すぐ近所に住んでる事もあり)何かとお世話になってます。 なので、とても感謝しています。ですが本人の目の前でこの子呼ばわりする心理がわかりません。 普段はちゃん付けで呼ばれているので、この子呼ばわりされたのは一回だけですがそれが逆にショックでした。 普段から言われているのならともかく、ふとした時に出る言葉の方が本音だと思います。 考えすぎでしょうか?あと、皆さんがこの子呼ばわりする時の心理を教えて下さい。まず、いいトシした年齢の人には言わないと思いますが。 やっぱり馬鹿にされてますよね?

  • 【他人の容姿を馬鹿にする人を撲滅したい】

    【他人の容姿を馬鹿にする人を撲滅したい】 他人の容姿を馬鹿にする人っていますよね? 別のサイトの話ですが http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1165260191 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10111402150?ccode=ofv&pos=3 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1398491543?ccode=ofv&pos=11 こんな風に他人の容姿を馬鹿にする人を撲滅したいのですが、何かいい方法はありますか? なぜこんなことを考えるのか書きます。 ここ最近、ボランティアで色んな人の悩みや辛かったことを知る機会があったのですが、容姿のことで悩んでいる人が多くいることが分かりました。 容姿は生まれ持ったもので本人に責任はないのに、そのせいで劣等感を持ってしまったり、人から馬鹿にされることすらあるそうです。 ただでさえ理不尽な理由で辛い思いをしているのに、その上馬鹿にされることまであるのはさすがにおかしいと思います。 僕はこういう話を聞いた時には出来るだけ被害者に寄り添うようにしていますが、たとえ被害者を一人一人守っていったとしても、そもそもの原因である「馬鹿にする人」をなんとかしなければ彼らによってまた次の被害者が出てきてしまいます。 つまり、この問題の解決には「馬鹿にする人」の撲滅が必要不可欠だと思うのです。 世間ではあまり問題視されていないようですが、何も悪くない人を平気で傷つけるような人たちが野放しにされている現状は異常だと思います。 ですが、だからと言って、法律で「馬鹿にする人」を取り締まればいいとは思いません。 実際にそんなことをしたら冤罪が多発するでしょうし、何より法的制裁を与えても彼らが変わらなければ全く意味がありませんから。 ですので、僕が求めている答えは「法律を変える」とかそういうものではありません。 じゃあどういうものかと聞かれると難しいですが、きちんと彼らが更生されるもので、実用的なものが望ましいと思っています。 自分で考えてもいいものが思いつかず、皆様を頼らせていただくことにしました。 難しい質問なのは承知していますが、真剣に考えています。 どうか回答よろしくお願いします。

  • 他人を見下してしまいます。

    他人を見下してしまいます。 いつだって私は他人を見下してしまいます。 ただ、それは『自分がすごいから』なんて事ではありません。 ただ何故か人を心の中で馬鹿にしてしまいます。 ギャルを見ると、なんて頭の弱い奴等だ。社会のゴミ。 中堅大学に行くんだと聞くと、こいつは馬鹿なんだ。 とか、酷い事を無意識に考えてしまって後で凄まじい自己否定に陥ってしまいます。 『馬鹿のくせに』と一日に何度考えてしまうのか分かりません。 こんな考え方本当に嫌です。 私だって馬鹿にしてからではなく、素直に人を褒めたいです。 どうしたら価値観というものは変えられるのでしょうか。 最近とても悩んでいます。 直そう直そうと思っても馬鹿にしてる自分がいます。 どなたか助けてください。

  • 他人のことを羨ましいと。。。。

    こんにちは。 他人のことを羨ましく思ってしまうのが辛いです。 それで、何がやりにくくなるかというと、 、自分が頑張る価値がない、と思えてしまう。 私は、一応やりたい事というか、目標は自分なりに持っています。 が、それを初め思ってから、一度やめ、またやっぱりやり直す、と思うまで、3、4年のブランクがあります。 またやり直す、と思っても、自分が無駄にしたこの3、4年を、上の、他人が羨ましくなって無気力になると、思い出し、自信がなくなります。 私、今から頑張っても。。。とか、 もっと向いている人がいるのに、やっていけるのか、とか。 そう思う時点で、向いていないというのもありですが、 前向きになれる方法の方が、必要です。 同じジャンルの中で、自分より良く出来る人は、尊敬すべきだと思いますが、みんながみんなではないですが、時に、尊敬できず、上のような妬みをもってしまう他人がいます。 その時、自分が上に書いた様に、卑屈な気持ちがふくれあがって、無気力になってしまいます。 朝も憂鬱で、ギリギリまで布団から出られず、バタバタ支度をして、時間に朝から追いまくられてイライラして。。。 ほんとに嫌です。 自分の足下に集中して、これでいいって思えているときは、本当に調子いいし楽観的なのに、 ネガティブとアクティブな両極端な自分にも疲れます。 まとまりのない文章で、申し訳ありません。 思う事を素直に書きたいので、わざとあまり頭を使っていません。 こんなのって、わかりますか? どういう風に気持ちをコントロールして、その日一日をがんばりますか?

  • 尊敬する人

    あなたにとってどういう人物を尊敬しますか 尊敬できる性格を教えてください ちなみに自分にとって尊敬できるのは ・誰とでもすぐ打ち解けて仲良くなる ・人を許せる(まったく怒らない) ・でもいうべきことは本人のために言う ・普段はふざけていてもこっそり努力をしている ・頭がよく社会経済や時事ニュースなどに詳しい ・外見で人を判断しない ・他人を軽んじない これらすべてを満たしている人を尊敬できますね

専門家に質問してみよう