• 締切済み

他人を大事にする人は…

他人を大事にする人は、大切にされると思いますか? 自分は全くそう思えません。他人から「大事にしてくれてるね」とは言われますが、そう言われる割にはいつも振り回されているというか、粗末に扱われている気がします。使い捨てされてる気がします。助けて欲しい時にも助けてもらえません。大事にしてもらったことが人生一度もありません(親にも親戚にもほとんど愛情をかけてもらえず、虐待ばかりだったので)。そもそも、人を大事にする,されるという概念は、空想のものなのでしょうか。やはり、自分には生まれつき生きている価値がないからですよね? 正直、もう人生希望も夢もないので、あまり生きたいとは思わなくなってきましたが。 どう思いますか?

みんなの回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1247/3419)
回答No.5

NO.2です。 お礼を読んで気になったのですが。 >自分は価値がない人間なので、そこまでしないと人に捨てられてしまうんですよね。 一人になるのは怖いですか? 今の質問者さんには「一人でも平気だ」という気持を持つ。すなわち「自立心」が必要なのかもしれません。 質問者さんには、発想の転換が必要なのだと思います。 自分に価値がないといいますが、街を歩いていて知らない人に道を譲ってもらったこともないですか? ドライバーに「渡っていいよ」と、合図をされた経験はどうですか? お店に買い物に行って、ドアを開けてもらったり、先に通してもらったこともありませんか? 話をしたこともない人にやさしくする人もいます。そして、そういう方たちは質問者さんを見下しもしません。 そういう方たちにとっては、人は皆等しく平等です。 そして、そういう方に「ありがとう」と言うだけで、質問者さんはその方たちの気持ちに応えていることになりますし、相手にも温かい気持ちを十分に返しています。(そのお礼すら言えない人が実に多いんです) 自分の周りの人のみで、自分の価値を決めてしまうのはやめにしませんか? 今は周りの人とうまくやることより、他人に「やさしくしてもらえる自分」に気づくことのほうが大切だと思います。 そして、そういう不特定多数の方に対して、今より少しだけでいいので親切にしてみてください。 そういう方たちに「ありがとう」をもらえるだけで、十分に心が元気になれることが実感できると思います。 ※言われないことで悲しい気持ちになることももちろんあります。でも、だからこそ「たった一人のありがとう」が、とても気持ちを温かくしてくれることに気がつくと思います。 これは、とても小さな一歩でしかありません。 でも、今よりもほんの少しでも「損得抜きで、自分にもやさしくしてくれる人がいる」と思えることを増やすことで「自分には価値がない」という気持ちを少しだけでも和らげることが出来るかもしれません。 理想主義かと思われてしまうかもしれませんが、私は本当にたくさんの名も知らない方たちから親切にされて「嬉しい」という気持を味わっていますよ。 ぜひとも見返りなしの親切を、して・されてください。 たった一人の方からされた親切が、一日自分を幸せな気持ちにしてくれることもあるのだと、ぜひとも実感してください。 ほんの小さな勇気と行動を起こすだけで、自分の価値に気が付ける日がくると、私は思っています。

回答No.4

大事にする仕方によると思いますし、相手にもよると思います。 大事にされたら同じことを相手に返す人もいれば、利用できるヤツだと思って増長してあれこれ要求したあげく捨てる人もいます。 相手の品性次第ですよ。 増長するタイプの人には、高嶺の花でいる事も重要です。一方、感謝できるタイプの人にはそのままで良いと思います。 あと、どの点においてどういうふうに大事にするかのポイントって人によって千差万別なんです。 ずっと好きな人と一緒にいることを相手を大事にすることだと思う人もいれば、それがうっとおしいと思う人もいます。 あれこれ与えてくれることに感謝する人も入れば、重たく思ったり、見下されているように感じる人もいます。 また、自分が大事にされたいから大事にしていると、その下心が透けて見えると、相手は「利用する為に与えているだけなんだ」と思って、与えなくなることもあります。 さらに、「私は貴方を大事にしているのに貴方は私を大事にしていない」と言う人って、相手なりに気を遣ったり我慢している事に気付いていない事が多いんです。 例えば、よかれと思ってしていることが、相手にはありがた迷惑だけど、可哀想だから我慢しているだけだとしたら、我慢していること自体が大事にすることになりますよね? あと、目に見えてものをあげるとか、情報をあげるとか、荷物を持ってあげるとか分かりやすい優しさだけでなくて、愚痴を聞いてあげたり、プライドの高く自信の無い人に自信をつけさせるために相手を立ててあげたりとか、目に見えにくい優しさもあります。 知らないところで、貴方は誰かに大事にされていると思いますよ。 まずは、感謝できる点を探してみることです。感謝しない人には、あげたくなくなるものですから。 あと、「自己価値を感じる為に他人に優しくして、好かれて、他人に大事にされることで自己価値を感じたい」という心は、相手にとって重たいし、依存されている感じがして嫌なので、去って行くと思います。 自分を自分で認められない人は、他人から認められませんん。自分を大事にしてほしかったら、まずは自分の価値は自分で高め、認める事です。 他人に与える、と言っていますが、本当の意味で与えていますか?本当は自分の為にしているだけでは? まずしっかり自己価値を感じられる様に自分を高めて自信を持って、周囲に感謝することを探して、もらうためにあげるという下心をなくして自立して下さい。

noname#202739
noname#202739
回答No.3

実力が合って、他人を大事にしている人は大切にされるでしょうね。 頼りになるから。 でも、実力ないのに他人を大事にしている(フリをしている)人は、 なめられます。 だって、自分の立場を守るために媚びていることになるからです。 そもそも他人に助けてもらわなければ何もできない人は、 他人を大事にする余裕さえないでしょう。

rikakeino123
質問者

お礼

確かにそうかもしれませんね。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1247/3419)
回答No.2

想像でしかないですが、質問者さんはたぶん「人を大事にしているつもり」でいるんじゃないかと思います。 親が子供を甘やかすと、わがままな子供になりやすいですね。 それと同じで、質問者さんは周りを大事にしているのではなく「甘やかしている」んじゃないでしょうか。 自分の都合より、相手の都合。 何を言われても、YESと応えてしまう。 相手に怒らない。不満を言わない。 そんなことはありませんか? 「この人は、何をやっても大丈夫」と相手に思わせてしまうと、相手はわがままになりますし、その人のことをぞんざいに扱うようになりますよ。 ・嫌な時には嫌と言う。 ・相手が間違っている時にはきちんとNOと言う。 ・時には自分を優先させる。 「大事にしてくれる」と言っている方たちと、こういったことがお互いに出来ていると思いますか。 私の友人で、すぐに「ごめんね」といっていた人がいます。口癖になってるんじゃないかってくらい、すぐに「ごめんね」というので、一度だけ怒ったことがあります。 「悪いことをしていないのに、謝るな」って。 質問者さんも同じように、自分が我慢すれば、自分が謝ればって立ち回りかたをしていませんか。 ありきたりな言葉でしかありませんが。 他人を大事にすることも大切ですが、自分も大切にしないとダメですよ。

rikakeino123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >質問者さんも同じように、自分が我慢すれば、自分が謝ればって立ち回りかたをしていませんか。  確かにそうですけど、自分は価値がない人間なので、そこまでしないと人に捨てられてしまうんですよね。 >他人を大事にすることも大切ですが、自分も大切にしないとダメですよ。  これが自分には難しくて、どうしても出来ないです。いろいろな方法を実践してみたのですが。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

厳しいことを言うけどね「生い立ち」というのは理由にならないんだよ。 他人からすれば、あなたの生い立ちが大変であっても、それは実感は出来ないから。 「大事にしてもらってない」って訴えても、それを考慮して、あなたを取り扱うことは、出来ないんです。 わからないんだもの…あなたの気持ちは、あなたにしかわからないんだものね?。 そこを考えてみて。 わからない人たちに「優しくしてください!」と訴えても、それは届かないんだ。 他人を思いやる気持ちというのは、他人から何かが「返って来ること」を期待してのものじゃない。 止むに止まれぬ気持ち、捨て置けないという気持ち、自分がどうにかしなきゃいけない、という気持ちとかだ。 あのね…助けて欲しい時は「頭を下げる」ものだよ?。 助けてください、お願いします!って、頭を下げないと。 へりくだる気持ち、というのは、恥じゃない。 他人に物事を頼むということは、他人の時間を分けていただくことだ。 限りのある生の時間の一部を、自分のために分けていただく。 そうでないと解決しない、動かないことがあるなら、そのときは「自分を捨てる」ことをしなければ。 生い立ちとかじゃない、自分がやってきたこととか関係ない…他人の時間を奪ってしまうこと、動いていただくことに対しての「感謝」の気持ちがあれば良い。 だからこそ、頭を下げるんだ。 謝るんじゃないよ?…ましてや「他人に対しての服従」などととんでもない話。 ただただ「感謝」すること…そのために自分で要らないと感じることは捨てないといけないと思う。 頭でっかちになっちゃダメ。 人はいろいろ…優しくしてくれる人もいれば、そうじゃない人もいる。 そうじゃない人に頼まなきゃならない時は、尚更そういう人には低く頭を下げねばならない。 相手はそれだけ大変に感じているからだよね?。 世間というのは、そういうところなの。 温かいとか、冷たいとかじゃない「どうやって気持ちを伝えていくか」に苦労する場所なんだ。 私の言うことはすぐにはわからないと思うけど、少なくとも他人に対して絶望などしないで欲しい。 それは即ち、自分に絶望することでしか無いのだから。

rikakeino123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。すごくわかる気がします。自分のことなんて、誰にもわかりませんよね。 >世間というのは、そういうところなの。 温かいとか、冷たいとかじゃない「どうやって気持ちを伝えていくか」に苦労する場所なんだ。  確かにそうかもしれませんね。 >私の言うことはすぐにはわからないと思うけど、少なくとも他人に対して絶望などしないで欲しい。それは即ち、自分に絶望することでしか無いのだから。  回答者様のおっしゃってることはよく理解することができますが、自分に対する絶望が大きすぎるので、もうダメかもしれないです。

関連するQ&A

  • 自分より他人を第一に考える人、大事にする人はなぜ?

    私もそうですが、 自分より他人を大事にする人、自分のことをほっといて他人を第一に考える人っていると思います。 なぜ、そうするのか、そう考えるのか教えてください。 私はなぜなのか自分でも分かりません。 気が付いたら、私は疲れています。そして、私は大損していることもあります。 でも、他人が幸せに感じているのがうれしい気持ちもあります。私が損しても価値はあったなとそういうとき思います。そんな自分がおかしいですがなおりません。

  • 何故人は、他人の生き方に文句を言うのでしょうか?

    よく他人の生き方に、口出しする人がいます。 本人なりのアドバイスなのか、 ただ自分の価値観では、認められないのか・・・ 自分は、人生の目的とは「体験する事」であると考えます。 非常にポジティブで、へこたれずどんどん進んでいく人も、 些細な事でも立ち止まり、悩み苦しみ、時には逃げ、時には甘えようとする人でも、 そういう意味では、あらゆる生き方でも、人生の価値は変わらないと思います。 皆が皆、勤勉で、努力を惜しまず、自立しなければならない… 問題が起きた時には、逃げず甘えず、乗り越えなければならない… 何だか、ロボットみたいじゃないですか。 金持ちは、貧乏人より価値があるか? 生産性のある人間は、生産性のない人間より価値があるか? 努力しない事は悪か?立ち止まる事は悪か?自分の殻に、閉じこもるのは悪か?甘えるのは悪か?逃げるのは悪か?向上しようとしない事は悪か? もう一度、本質から考えるべきだと思います。 私たちは人間です。一人一人が考える力を持った人間。同じ行動をするロボットではありません。 それぞれ、1人1人に方向性がある。十人十色。殆どの人は、それを忘れているような気がする。 それは時として、人を不快にさせたり、迷惑をかけたりする時もあるでしょう。 しかし、それを受容し、楽観的に考えるべきだと思います。少なくとも自分は、そう考えたいと思います。 人を許せず、人を認めず、怒りや不満に満ち溢れるよりは、楽な生き方だと思うから。 「どんな生き方でもいい」 貴方はどう考えますか? 因みに私はニートなので、甘えた言い訳と考えてもらっても構いません。

  • 他人に愛されない人間が、自尊心を得る方法

    私は他人に愛されない自分が大嫌いです。 人から愛情を貰うだけの価値がないのだと思うし、他人がごく普通に愛情を受け取っているのも見ると、劣等感に苛まれます。 よく「自分を愛せないものは、他人からも愛されない」と言いますが。 他者から拒絶される人間が、どうやったら自分を愛せるのでしょうか。 「自分は価値のある人間だ」と自分で言い聞かせているのって、虚しくないですか?どんなに自己暗示をかけたところで、そんな薄っぺらい自尊心は他者の言葉で簡単に砕け散ると思います。 人間は他者に必要とされないと生きていけず、愛されない人間が生きる価値を感じられないのは普通だと思います。でもこれでは、いつまで経っても自尊心なんて得られないですよね(愛されることがないから) ホストクラブでも行って擬似の愛でも受け取るべきですか? 「他人に感謝されることをしていないのでは?」と思われるかもしれませんが、善行は心がけています。でも犯罪者ですら愛してくれる人がいるのに、それがない私は犯罪者以下なのでしょうか。

  • 人の価値とは...?

    「人の価値っていうのは、他人が自分に何をしてくれるかだ!」 と、ある目上の女性からお説教されてしまいました。 たしかに的を得ている部分もある気がしますが ”他人に対して親切な自分の価値を認めろ!”という ある種の承認要求のようにも感じてしまいました。 皆さんは、どう思いますか? そもそも「人の価値」って、何なのでしょう。

  • 他人の価値観を認めない人

    こういう人、周りに結構いますね。 変に自分に自信がある人に、多いような気がします。 実は、私の姉もそうですし、友達にもいます。 そういう人と話したあとは、何だかぐったり疲れます。 私も、決しておとなしいほうではありませんが、反論する気がしないのです。 本当に賢い人は、人の意見もよく聞き、他人の価値観も認める人だと思うのですが、皆さんはどう思いますか? そして、こういうタイプの人との付き合い方は、どうされてますか?

  • 自分の価値は他人が決めるもの。

    自己卑下したり、自己嫌悪したりして自分には価値がないと決めても、 自分の価値は他人が見つけるもの、決めるものだと言います。 だとすれば、結局人に受け入れられていない今の自分には価値がなくて、 もっと人に気に入られるように生きなければならないのでしょうか? 嫌われようとして生きているつもりもありませんが、確かに他人にとって 自分はメリットのない人間であることは価値を認められていない現在、 価値のないことは事実であることを認めざるを得ないのですが・・・ 自分の価値は他人の評価にしかないのなら何が正しいのか分からなくなります。 しかし、それでも受け入れない自分に価値のないことは事実で・・・ 昔は苦もなくそういうこと(他人に気に入られようとすること)が 出来たはずなのに何故か歳を重ねる毎に上手く出来なくなります。 歳を重ねた分、上手く出来ないといけないはずなのに出来ない、やりたくない。 それでも自分の価値は他人の手の中。 自分の価値って何なんでしょうか・・・もう良く分からないです。

  • 謙虚を他人に押し付ける人って自分は全く謙虚ではない

    「謙虚になれ」って言ってるお前は謙虚なのか? 他人に謙虚であることを強要してくる人ってまず自分が謙虚になれよって思う。 他人に対して行動を強要するとか謙虚さの欠片もない行動でしょ? 「27歳で年収は900万円になりました。自分の努力と才能の賜物ですわ。」 みたいなことを言っている人に対して 「年収自慢をする人は謙虚さが足りない。もっと謙虚になるべき!」とか「謙虚じゃない人なんて価値無いわ。もっと控えめになれよ。」 などど、わめいてるアホを見ると 「他人に謙虚を押し付ける前にお前が謙虚になれよ。」と言ってしまう。 謙虚だけど他人の行動に難癖つける、みたいな人っているのですか? 他人に文句付けてる時点で謙虚さゼロだと思うんだけど。 本当に謙虚なら (色々言いたいこともあるが、自分はまだまだ他人に意見できるような人間ではない。黙っていよう。) と思って黙っているはず。 謙虚であることを押し付けてくるとか全く謙虚じゃないだろ。 自分が謙虚じゃないのに他人に押し付けるとかブサイクな行動をしてくる人は何がしたいの?

  • 自分に(厳しく)【優しく】他人に(厳しい)【優しい】の組み合わせ価値観

    タイトルの、価値観指標を使うと、4つの組み合わせ文ができます。 すなわち、 自分に厳しく他人にも厳しい 自分に厳しく他人に優しい 自分に優しく他人に厳しい 自分に優しく他人にも優しい ただし、ここでの厳しさ優しさというのを、芯の通った価値あるものとしましょう。つまり、厳しい≒個々の能力可能性を最大限に発揮させるべく尽力する姿、優しい≒包み込むような心穏やかにすごせるための愛情を惜しまない姿勢、というような。 そうすると、この4つの中でどれが1番人格者だと言えるのでしょうか?

  • 人を食べたいと思うのはよくあることか。

    10代の高校生女子です。 早速ですが、私には好きな人がいます。20代の外国の方です。私は彼のことが大好きです。そして、彼を食べたいです。特に耳や首を食べたいです。以前は、こんなことは全く考えませんでした。付き合いたいな~などというよくある空想をしていました。しかし、あるときからそういうことは全く考えなくなりました。ただ食べたいとだけ思うようになりました。ちなみに、彼は私のことは別に好きではないと思います。だから、彼に彼女がいようがいまいが私はどうでもいいです。ただ、どうしても食べたいのです。また、彼とキスや性的なことをしたいとかは、全く思いません。まあ、彼は美味しそうなので舐めたいとは思いますが。彼と私が性的なことをしているのを考えると吐き気がしてきます。ですが、私が彼を食べているのを考えると、とても興奮してきます。本当に身体がムズムズしてきます。これを書いている今もそうです。 今は、この感情をなんとか理性で止めています。しかし、私は欲しいものは何としてでも手に入れるタイプですし、我慢することができません。だから、かなり自分で自分が怖くなってきています。空想の域を超えてしまいそうなので。 私も色々この感情について調べてみました。すると、これに1番近いのはカニバリズムというものらしいのです。けれども、私は他人を食べたいとは全く思いません。他人はまずそうだからです。彼だけがとても美味しそうなのです。 だから、私自身これをカニバリズムではなく彼への強い愛情だと考えています。 長文になりましたが、これは病気でしょうか?いわゆるカニバリズムというものでしょうか? また、もしそうなら病院にかかった方がいいでしょうか。 本当に悩んでいます。つらいです。回答よろしくお願いします。

  • 他人から妬まれるのが苦しい

    私は今までの人生妬まれたことがありませんでした。現在デザインの学校に通っています。何故だか講師の先生にほめられていいデザインだと言われます。そして講評はみんなの前で褒めるので関心のある人は話の内容に耳をすませています。 私は他人は他人、自分は自分という考えなので他人が評価されていてもなんとも思いません。他人に嫉妬しても何もならないのでしないたちです。 しかし周囲の人は違うようで私が褒められたりしていると「なんでこんなのが」などと直接言われたり 私に失敗があると本当に嬉しそうな顔で話を聞きたがります。私が思うに始めはいいデザインができなかったのに急に伸びたので妬まれるのかなと思っています。 こういう人の人数が多すぎるのです。10人はいます。こちらとしては学校を卒業したらなど2度と会いたくないですし、今も関わって欲しくないです。 私のことを嫌いな割に私のすることなすこと、観察していてよく話しかけてきてうんざりしています。 まだ1年あるので何か励ましの言葉をいただけると嬉しいです。本当に疲れました。