• ベストアンサー

他人の価値観を認めない人

こういう人、周りに結構いますね。 変に自分に自信がある人に、多いような気がします。 実は、私の姉もそうですし、友達にもいます。 そういう人と話したあとは、何だかぐったり疲れます。 私も、決しておとなしいほうではありませんが、反論する気がしないのです。 本当に賢い人は、人の意見もよく聞き、他人の価値観も認める人だと思うのですが、皆さんはどう思いますか? そして、こういうタイプの人との付き合い方は、どうされてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

認めないだけならまだ、いいでしょうね。私は友人なんかには、すぐに押し付けられてしまいますね。 確かに、人の意見もきちんと受け入れ、その時点で「でもこんな見方もあるよね?」と寛容に自分の意見も混ぜ合わせて、話せる人だと思います。 人の意見すら聞けないようでは、まだ子供だと思います。 それに、よくある日本人の悪い癖で、「少数意見は排除する」という傾向がありがちすよね。異端なものや、優れすぎているもの(逆でもアリですが)を忌み嫌う性質がありますよね。 要するに、人と自分を同一化してしまってるのです。 「私もこう思ってるんだから、相手もそう思ってるはず!!違うなんてことはありえない!」と。まぁ…極端に都合のいい考え方だと思います。でも、それも人間の無意識の現象だから致し方ないとは思いますがね。 私は、人一人の個性を認めていない感じがして凄くいやです。 以前こんな偉そうに語っている私自身、以前は自分と意見の違う人との話を遮っていたようにも思います。そんな人には最後まで討論で闘い抜いてましたね、納得するまで(^_^;)

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 よくいますよね。 みんな言ってる・・・って言う人。 そのみんなとは、決して全員ではないんですよね。 参考になりました。

その他の回答 (8)

noname#87380
noname#87380
回答No.8

こんにちは。 私自身は「人の価値観にあれこれ言うのは良くない」という価値観の 持ち主なので、基本的に人の価値観に対しては口出ししません。 明らかに(倫理的に)間違った価値観を持っていると判断した場合には 一応疑問を持ちかけて相手自身に考えさせるような形で話し合いをします。 価値観の押しつけはやらないように気をつけていますが…。 解ってもらえないような場合や話を聞く耳を持っていない人には 諦めますね。価値観が違うのだ…と。 付き合いはしますよ。 自分の価値観をやたらと押しつける人でしたら敬遠しますけど 価値観の違う人に興味がありますから。

marimax
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。 ご回答ありがとうございました。 そうですね・・・ 諦めるのが一番かも。 議論は疲れますからね。

回答No.7

>本当に賢い人は、人の意見もよく聞き、他人の価値観も認める人だと思うのですが ではmarimaxさんはご自身の事を「他人の価値観を認める人」だと断言できますか? marimaxさんは「他人の価値観を認めようとしない(お姉様のような)人の価値観」をよく聞き、認められているのでしょうか? 「自分なりの価値観」を持っている以上、千差万別の万人の価値観を全て認められるような人はいないと思いますけどね。 自分の価値観と相反する価値観も多々あるでしょうし 何にでも首を縦に振るのは結局自身の考えがないのと同じ事です。 marimaxさんも、お姉様のような方の価値観を認める事ができずに反駁しているのではないですか? それはごく自然な事なので、問題はないとは思いますけどね。

marimax
質問者

お礼

遅くなりました。 ご回答ありがとうございました。

  • Sombart
  • ベストアンサー率16% (45/267)
回答No.6

> 本当に賢い人は、人の意見もよく聞き、他人の価値観も認める人  この種の「本当に」という単語は、「自分が思うところの」と100%置き換えられます。  つまり、この質問者さんの価値観における「賢い人」はそうなのかもしれませんが、他の人の価値観における「賢い人」はそうではない可能性は高いですし、歴史的に評価されている「賢い人」がそうでない可能性も、とても高いように思います。  なぜかと言うと、「他人の価値観を認める」とは具体的に何をするかについても、自明ではないからです。「いかさまさよう、ごもっとも」と、相手にイエスマンであることを求めているケースが、けっこう多い。  そういう背景からして率直な感想を言えば、「相手が『他人の価値観を認めていない』と思う人」は、実のところ、「自分の価値観に対して全面的なイエスをくれなかった」という事例をもってして、「自分」を「他人」に勝手に拡大し、愚痴を言っていると思います。  なぜなら、自分の価値観を認めない相手の主張を良く聞き、「相手がそのような主張をしている」という事実は受け入れ、その上で自分のしたいこととの折り合いの付け方を話し合うという、まっとうな人間関係を築く努力をしないからです。それをする代わりに、他人に愚痴を言うという代償行為に逃げているわけですからね。  ちなみに、未熟者同士が話をすれば泥仕合にはなるでしょうが、それは両方の問題です。一方がまっとうなら、未熟者はコントロールされてまっとうな結果になるのですから。  なお、本気でまっとうになりたい場合は、きちんと要求とその理由を文字で箇条書きにして相手と話合うことですね。同時に相手にも書いてもらう。  書けば、それまで気づかなかった自分の主張の非合理さにも気づけます。相手の理由も同様。このような訓練をつんでいけば、変な感情論に惑わされなくなります。

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなって、すみません。

  • nazomame
  • ベストアンサー率25% (80/312)
回答No.5

>本当に賢い人は、人の意見もよく聞き、他人の価値観も認める人 なので、自分が「本当に賢い人」だと思って、「他人の価値観を認めない人の価値観」を認める・・・? やっぱり腹がたちますね(笑) 実際、私の姉もそうですが、姉の場合は実害がないものがほとんどなので。 (姉が「超かわいい」と思っている芸能人を同僚が「そうか?普通じゃない?」と言っていたことで憤慨、あの人、絶対変だよ!とまで言っていた・・・など。「それはそんなに大切なことなのか?」と失笑) 腹が立つ場合って、大抵、こちら側と価値観が合わず、こちら側を批判された時だと思います。(でなければ上述の姉の例のように失笑で終了) そんな時は、相手は何故そう思うのか、問いただす。 すると根拠は大したことないんです。 自分はこれが好きだから(嫌いだから) とか 自分の周りの人はみんなこうだから とか。 「あなたの周りの人に私は入っていないんですね。じゃ、さようなら」と心の中で言いつつ、精神的な距離を置くようにします。 自分の今までの経験ではそんなことなかったから とくれば、 「じゃ、この次に私みたいなのが現れたら、ちょっとは受け入れてくれますか?だって人生、今日で終了じゃないですよね?」 と切り返す。 でも、大抵は面倒くさいので、テキトーに聞き流しています。 そうですね、私もそうしてみます、とか。 考えを改めてみます、とか。 で、実際には何も行動しない(笑) また何か言ってきたら同じ返答を繰り返す。 そのうち相手が面倒くさくなって寄ってこなくなります。 その社会全体がその人の価値観に凝り固まっているわけでなければ、従わないからといって浮いてしまうことはありませんから。

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の姉も、自分のセンスに絶対的自信を持っていて ちょっと異論を唱えると、もう大変・・・。 でも、事故に遭ったとき、メチャ対処が下手で 私の方がテキパキ処理してやりました。 その時は、流石に大人しかったけど、また元に戻ってしまいましたね。

回答No.4

親がそうです。 実際、説教されている時「自分はこう思った」ことを言ってもそんなものナンセンスみたいに頭から否定されます。認められたことはただの一度もありません。 もうこういう人には反論しても無駄と分かっているので大人しく聞いて、裏で恨んでいます。

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 最後の1行、納得というか、思わず笑ってしまいました。

  • 7marine
  • ベストアンサー率36% (59/160)
回答No.3

最初から付き合いません。 じゃ答えた事にならないので、 (上司など逆らえない人に対して) ひたすら聞き役にまわります。なにか意見を求められてもその人が言ったことを繰り返し言います。あとは早く時間が過ぎるのを待ちます。 (同等の立場の人に対して) 興味がないことをあからさまに態度で示します。 全く関係ない話題をふります。 どちらにしても反論はしません。 ただし例外があります。 自分の領域(仕事・家庭)に大きな影響がある場合は自分の意見を言わないと大変なことになります。 その見極めをしっかりして無駄な反論はしないようにするのが賢い対処です

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、出来れば付き合いたくないです。 でも、そうもいきません。 7marineのアドバイス、大変参考になりました。

回答No.2

そう言うmarimaxさんも同類では?皆考え方が違っていて世の中上手く回っていけるんです。~こう言う私も同類~マアあまり気にせず心を広く持って価値観の違う人とも気軽に会話できるように心がけましょう!どうしてもイヤナ人とは距離をおくとか・・・ 本当に賢い人・・・他人の価値観も認める そういった時も必要ですが、毎回では自主性が問われるんじゃないですか?

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、私にもそういう面はあるかもしれません。 気にしないでおこうと思うのですが、反論しなかった 自分に対して、自己嫌悪に陥ってしまうのです。 なかなか、心を広く持つことは難しいですね。

noname#30350
noname#30350
回答No.1

反論しないで正解です。 率直に言っても曲解されるか、意に介さずとなるのが落ちです。無理に納得させようとすると疲れます。 適当に聞き流せとは言いませんが、そういう人にはこちらは受け身で接して、ひょいと受け流すのが良いかと思います。

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 反論すれば、倍になって返って来ますね。 だから、おっ者通り聞き流しています。 付き合わないのが一番なのでしょうが そうもいかないのが、つらい所です。

関連するQ&A

  • 自分の価値観を他人に押し付けるのは何故でしょうか

    たまに自分の価値観や考え方を他人に(私に)押し付けてくる人がいます。 プライベートなら無視しますが、仕事関連の場合無視できず困ることがあります。 プライベートでは友達だった人がだんだんと自分の価値観を私に押し付け、 それがエスカレートしてきたため縁を切った人もいます。 一見親切を装って、実は他人を支配下におこうとする人もいて、一見親切な人に見えるので 困ります。 価値観や考え方は人それぞれでどれが正しいということはないはずなのに、 他人の価値観や考え方を否定して自分の価値観や考え方を他人に押し付けようとするのは何故だと思いますか。 なぜ他人の価値観や考え方を認めるということができないのだと思いますか。

  • 自分の価値

    19歳大学1年の男です。 歪んだ自分について悩んでいます。 結論から言うと、自分の価値を他人からの評価でしか確認できません。他人の評価を得る事が生き甲斐となっています。あいつがどう思っていようが俺は俺だから…という考えができず、アイデンティティーが不安定です。 決して愛されなかったなどと言いませんが昔は言うことを聞かないと母にすぐぶたれ、日頃よいこな姉と比べられて育ってきました。だからでしょうか?無条件に存在していいと思えないのは… 自分が中心にいないと落ち着かず、高校では一部の大人しめの人としか親しくなれませんでした。小学校高学年では虐められもしました 。 今合唱サークルにうちこんでいて、友達も沢山できたと思いましたが、周りはみな大人しいタイプで高校から何も変わって無いことに気付き、虚無感に襲われています。 自分の考えというものがなく、価値観は他人に影響されやすいです。 いつのまにか自分が空っぽです。演技性人格障害に近い傾向があります。 僕はどうしたら他人とは別の確固たる自分を手に入れられるのでしょうか? 本当に辛く苦しいです。

  • 人の価値とは...?

    「人の価値っていうのは、他人が自分に何をしてくれるかだ!」 と、ある目上の女性からお説教されてしまいました。 たしかに的を得ている部分もある気がしますが ”他人に対して親切な自分の価値を認めろ!”という ある種の承認要求のようにも感じてしまいました。 皆さんは、どう思いますか? そもそも「人の価値」って、何なのでしょう。

  • 自分の価値は他人が決めるもの。

    自己卑下したり、自己嫌悪したりして自分には価値がないと決めても、 自分の価値は他人が見つけるもの、決めるものだと言います。 だとすれば、結局人に受け入れられていない今の自分には価値がなくて、 もっと人に気に入られるように生きなければならないのでしょうか? 嫌われようとして生きているつもりもありませんが、確かに他人にとって 自分はメリットのない人間であることは価値を認められていない現在、 価値のないことは事実であることを認めざるを得ないのですが・・・ 自分の価値は他人の評価にしかないのなら何が正しいのか分からなくなります。 しかし、それでも受け入れない自分に価値のないことは事実で・・・ 昔は苦もなくそういうこと(他人に気に入られようとすること)が 出来たはずなのに何故か歳を重ねる毎に上手く出来なくなります。 歳を重ねた分、上手く出来ないといけないはずなのに出来ない、やりたくない。 それでも自分の価値は他人の手の中。 自分の価値って何なんでしょうか・・・もう良く分からないです。

  • 他人とは価値観が違う

    他人と自分は価値観が違うな、と感じたことが少なからずあると思いますが、 皆さんが特に印象的だったり衝撃を受けたことは何でしょうか? ちなみに僕の場合は、笑いのツボが人によって違いすぎるということです(^_^;) 回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 他人の思う僕のイメージが現実と違って辛いです

    よく周りの人に空気読まない、細かいことは気にしなさそう、友達が多そうなどと言われるのですが、実際の自分は人見知りで仲の良い人にしか強気で接することが出来ないし、LINEも他人からは全然来ないし、このように細かいことを気にしてうだうだいうタイプなので辛いです 打ち明けようにも変なプライドに邪魔されて切り出せません どうしたらいいでしょうか

  • どうしたら他人の意見を気にせず生きていけますか?

    どうしても周りの目が気になってしまいます。 ・周りからどう思われているか気になる ・他人の意見に流されやすい気がする ・自分は〇〇が好きだけど、これって周りから見ると変だから気が引けるな… などなど… 「よそはよそ、うちはうち」なのはよくわかります。 だから気にしないように努力するんですが どこか自分の中でひっかかっている所があるというか、 周りの目を気にしないなんてホントの自分じゃないような気がして やっぱり気になってしまいます。 周りの意見を気にしないよ、という方はいらっしゃるのでしょうか? 治せるものなら治したいと思っています。 みなさまの考えをお聞かせ願いたいです。どんな事でも良いです。

  • 価値観が違う人との付き合い方

    価値観が違う同期との付き合い方で悩んでます。 そういう人と付き合っていくうえで、 「この人とは価値観が違うんだ」と思うことが大事だとは思うのですが、 もし相手の言ってることが正しくて、自分の言ってることが間違ってたら 直さないといけない!と思い、でも自分は間違ってない気もするし・・・ と悶々としてしまいます。 よくその人から「これはこうだ」とか「こうするのがマナーだ」と言われるのですが、 自分では納得できないことが多いんです。 確かにそうすると一見人のためになってそうだけど、有難迷惑のような…?という感じです。 その人が勝手にやる分にはいいのですが、自分にそういわれるとそうしなきゃいけないような気がしてしまって、そもそも自分に常識がないのかも?と自信がなくなってきてしまいます。 基本的にそういう考えには「どっちが間違いとかはない」というのがほとんどな気がするのですが、1意見としてじゃなくて「あなたは間違ってて私はあってる」という言い方をされてしまうと、なんかな~ともやもやしてしまいます。 他の人から言われても「ああそうか、教えてくれてありがとう」と納得できることが多いのですが、その人の言うことは受け入れられないことが多いです。 流せばいいのかもしれませんが、 自分以外の人の意見を聞き入れないことにも抵抗があるというか、 その人も「せっかく教えてあげたのに!」という感じになるので気持ちよくありません。 そういうときに第三者に意見を求めるのもついやってしまうのですが、 愚痴を言う感じになってしまうのでよくないなと思っています。 自分の中で消化できるようになりたいのですが、どうすればいいでしょうか。 やっぱり「人は人!自分は自分!」と思えるようになるのが一番ですか? (自分の考えに絶対的な自信があるわけではないのでなかなか難しいのですが…)

  • 内的価値がなく外的価値しかない?

    市橋秀夫氏監修「自己愛性パーソナリティ障害・正しい理解と治療法」と言う本の中に「自己愛性パーソナリティ障害の人達は、内的価値がなく外的価値しかない。」とあります。 具体的に「内的価値」とは勤勉さや誠実さや優しさの様な客観的評価が難しく、他人と共有不可能な自分にしか見えない価値の事。 一方の「外的価値」とは学歴や収入や外見等の他人が評価する価値であり、自己愛性パーソナリティ障害の人は、内的価値が存在せず、外的価値しか存在しません。 その為に自分で自分の価値を評価出来ず、他人から「凄い」と言われる様な他人の評価がないと自信が持てないのだそうですが、自己愛性パーソナリティ障害の人って、自分で自分の評価を決めたり出来ないのでしょうか? 自分独自の内的価値で物事決めたり行動したり、周囲の評価を気にしてないイメージもあったのですが、内的価値がなく外的価値しか存在していないのは本当なのですか?

  • 自分に自信がない、価値観なども・・・

    私は容姿,考え方,行動のほとんどについて自信がないというか、周りや他人基準で決めてしまうので、いつも不安定で考え方もコロコロ変わってしまいます。 例えば外見に関しては、以前自分の体型のことでものすごく悩み、自信をなくしてからは、周りに自分と同じやそれ以上の人がいると自分は大丈夫だと安心し、自分より細い子やかわいい子ばかりがいるとものすごい劣等感に襲われ惨めな気持ちになってしまい自分が嫌になります。 考え方に関しても一般的にちょっとタブーなこと、例えばたいしたことではないのですが、彼氏がいるのに他の男の人と遊んだとか、ちょっとズルするとかでも、周りに同じようなことを経験したことがある人がいたら安心して「私もあるある」て話せるくせに、周りに同じような考え方の人がいないと軽蔑しされたら嫌だとかで絶対話せなかったりします。 また、最近彼氏とヨリが戻りそうで私は嬉しく思っていたのですが、友達に「どうせ続かないよ」「やめとけ」とか言われ、落ち込んだり不安になってしまったりしています。 とにかく自分の価値や考え方がほとんど自分に関わる人達に影響されてばかりな為今日は自分に自信があっても明日には自信がなかったり・・・本当に不安定で極端に言うと『自分』というものがない感じです。人の目を気にしすぎるというのも原因のひとつだと思うのですが、もっと「誰がどう言おうと(思おうと)私は私!」と自分の信念を持てるようになるにはどうしたらいいでしょうか。本当に悩んでいます。