価値観が違う人との付き合い方

このQ&Aのポイント
  • 価値観が違う同期との付き合い方で悩んでいます。どうすれば自分の中で消化できるようになるのか考え中です。
  • 価値観の違いが理解できず、自信を失ってしまうことがあります。どうしたら自分の考えに自信が持てるようになるでしょうか。
  • 他の人の意見を受け入れることに抵抗があり、第三者の意見を求めても愚痴を言ってしまうことがあります。どうすればよいでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

価値観が違う人との付き合い方

価値観が違う同期との付き合い方で悩んでます。 そういう人と付き合っていくうえで、 「この人とは価値観が違うんだ」と思うことが大事だとは思うのですが、 もし相手の言ってることが正しくて、自分の言ってることが間違ってたら 直さないといけない!と思い、でも自分は間違ってない気もするし・・・ と悶々としてしまいます。 よくその人から「これはこうだ」とか「こうするのがマナーだ」と言われるのですが、 自分では納得できないことが多いんです。 確かにそうすると一見人のためになってそうだけど、有難迷惑のような…?という感じです。 その人が勝手にやる分にはいいのですが、自分にそういわれるとそうしなきゃいけないような気がしてしまって、そもそも自分に常識がないのかも?と自信がなくなってきてしまいます。 基本的にそういう考えには「どっちが間違いとかはない」というのがほとんどな気がするのですが、1意見としてじゃなくて「あなたは間違ってて私はあってる」という言い方をされてしまうと、なんかな~ともやもやしてしまいます。 他の人から言われても「ああそうか、教えてくれてありがとう」と納得できることが多いのですが、その人の言うことは受け入れられないことが多いです。 流せばいいのかもしれませんが、 自分以外の人の意見を聞き入れないことにも抵抗があるというか、 その人も「せっかく教えてあげたのに!」という感じになるので気持ちよくありません。 そういうときに第三者に意見を求めるのもついやってしまうのですが、 愚痴を言う感じになってしまうのでよくないなと思っています。 自分の中で消化できるようになりたいのですが、どうすればいいでしょうか。 やっぱり「人は人!自分は自分!」と思えるようになるのが一番ですか? (自分の考えに絶対的な自信があるわけではないのでなかなか難しいのですが…)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

価値観は人それぞれなので合わせるのは難しいですよね。 でも、ご質問者様の場合、すべてを「価値観の違い」とひとくくりにしてしまっていませんか? 価値観の違いではなく、正否がはっきりするものもありますよ。 その見極めが大切なんだと思います。 たとえば、「これはこうだ」とか「こうするのがマナーだ」と思うのは価値観の違いですよね。それは人それぞれなので、否定できるものではないです。 でも、自分の価値観を「こうするのがマナーだ」と人に押しつけることはどうですか?これは価値観でしょうか? 違いますよね。自分の価値観を人に押しつけることは、価値観という範疇の問題ではありません。それは明らかに間違いです。だから、ご質問者様はそれを拒否しても良いんです。 相手の価値観は価値観で尊重しましょう。 でも、だからといって自分の価値観を相手に押しつけることはNGです。その時点でその同期の行動は間違っています。 消化の方法としては、相手の価値観そのものは間違ったものではないけど、そもそも人によって違う価値観をいかにもそれが唯一正しいかのように人に押しつけることは間違いだと認識することです。 ご質問者様は、同期の価値観を否定している訳ではなく、自分の価値観を相手に押しつける同期の行動そのものに嫌悪感を示しているだけですから、そのことを自分は心が狭いなどと勘違いする必要はないです。 ご参考まで。

katy832
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 とても優しい回答で涙がでそうになりました。 「他人にマナーを押し付けること」は自分ではやってはいけないとわかっていたのに、相手からされたときは受け入れなきゃいけないと矛盾した考えを持っていたことに今気づきました。 同期に対してもやっとしたときは「いやいや、ちょっと待て。相手の言うことも正しいかもしれないけど、自分が納得できないならやらなくていいんだからね。」と自分に言い聞かせて接するようにしようと思います。 長年の呪縛から解き放たれた気分です! 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • g0721475
  • ベストアンサー率17% (82/482)
回答No.2

これからもストレスがたまり大変ですね。価値観を合わせるにしても 誕生地や生い立ち、そして友達家族に触れている内に価値観が身に付 いてきます。お互い会わせるのは至難の技、喧嘩が絶えませんよ。 どちらも正しいし、間違っている。

katy832
質問者

お礼

ありがとうございます。 「どちらも正しいし、間違っている」 これは本当にそうなんですよね。 価値観の違いに関しては誰かから相談されてもこれしか言いようがないですし、私も人に相談してもこれしか言われませんでした。 でもこれって双方が思っていないとなかなか成り立たないのかもしれません。「私の意見が正しい!あなたは間違っている!」と言われてしまうと、混乱します。

関連するQ&A

  • 自分と異なった価値観の回答を理解出来ない人について

    自分と異なった価値観の回答を理解出来ない人について 質問されている方の中で、他者の意見は殆ど受け入れず、自分の意見が一番最もなものだと考えていて、 あたかもそれが一番素晴らしいものだと勘違いしている人がいるみたいですが、 異なった意見についての価値観を受け入れられず、自分の意見に賛同してほしいだけの考え方は 結局の所自分の価値観の否定を恐れているという見解ですよね? そして、その否定された答えについて理解出来ず、その理解出来ない答えについて深く考えようともせず、また自分の考えが一番正しいと思って似たような質問をして繰り返し賛同を得ようとする人というのは、他人の考えを理解出来ないのでしょうか? また自分の狭い価値観の中でそれがあたかも素晴らしいもので自分の考え=善みたいな考えで タチが悪いです。果たしてその根拠のない自信は何処から来るのでしょうか・・

  • 価値観の押し付けについて

    〇「マナー、道徳、常識」は、人に押し付けてはいけないのですか? 自分の常識と他人の常識は、必ずしも同じではないことは分かりますが、マナーと道徳は共通すると思います。 「マナー、道徳、常識」を盾にして叱責することは、絶対的な価値観の押し付けになり、「私は正しく、あなたは間違っている」と相手を攻撃しているのと同じだと言われました。 だとしたら、マナーも道徳も常識も必要なくなってしまう、と思うのですが・・・。マナーや道徳については、私はそれらを盾にして叱責しても良いと思います。

  • 人の目(平均的な考え)が気になって自分を持てません。

    自分の考えや好みや価値観より、他人(世間一般)からどう思われているかを常に気にして辛いです。 なんか、要領の悪い生き方のような気がします。最低限のマナーとかの常識は世間一般で通用するようになるべきだと思うけど、 自分の考えとか価値観とかまで、人に合わせるというか、人の目を気にしていて、精神的にきついです。 どうやったら、人よりも自分の価値観を優先できるようになれますか?

  • 価値観の違いの埋め方(客観的な意見をお願いします)

    私25歳、彼は27歳で結婚を考えて付き合っています。けれど先日口論をしてから、別れが頭をよぎっています。 彼は意見がぶつかった時に相手の意見を考慮することはせず、自分が納得できる意見でなければ却下するというスタンスでした。 私は、お互い価値観が違う部分があって当然でその違いをお互いに認めて摺りあわせていかないとっていう考えなので、それを伝えると、「違う価値観を認めて折り合いをつけていかないと」という価値観を俺に押し付けてるといわれました 私は二人でやっていくのに今までの自分のやりかたを振りかざしていくのは違うと思うから伝えたんですが彼は私の言っている事は納得できないみたいです。 価値観に正しいも間違いもないと思います。けれど彼のような考えの人にとって「結婚」って何なんでしょうか?彼が納得するというのも彼の考えでの判断なので私の意見が自分好みでなければ切り捨てられていくのであれば二人でやっていくことに意味があるんでしょうか?

  • 他人の価値観を認めない人

    こういう人、周りに結構いますね。 変に自分に自信がある人に、多いような気がします。 実は、私の姉もそうですし、友達にもいます。 そういう人と話したあとは、何だかぐったり疲れます。 私も、決しておとなしいほうではありませんが、反論する気がしないのです。 本当に賢い人は、人の意見もよく聞き、他人の価値観も認める人だと思うのですが、皆さんはどう思いますか? そして、こういうタイプの人との付き合い方は、どうされてますか?

  • 人を信じるってどういうことでしょうか。

    私は、誰かを信じなきゃ。とか、裏切られた。とか あまり思ったことがありません。 信じる信じないと、意識して過ごしてきませんでした。 誰かに何か嫌なことをされた時、 悲しい気持ちになったりもしますが、 だからと言ってそれを責めようとは思いません。 もうやめて。とは言いますが、 やってしまった側にも事情があると思い、 責めても仕方がないと諦めてしまいます。 あまり傷つきません。 私は相手を信じてないから、あまり傷つかないのでしょうか。 今まで私は人を信じられる人だと思ってきました。 でも、彼に「(私は)誰のことも信じてない。認めてない。」 と言われました。 簡単に説明すると、こういう理由です。 彼の意見に私が納得出来ないときは 私はいつまでもその考えを受け入れない。 彼の意見を聞いて自分の考えを変えようとしないから。 確かに私は頑固な性格だと思います。 彼の言うことを、納得しないことは実行しない私は ただのわがままなのでしょうか。 自分の生き方を自分の価値観で決めることは 自分以外の人間を認めていないということでしょうか。 自分が誰も信じられずに生きてきたということは、 今の彼、友人に対しての気持ちも嘘だったと感じてしまいそうで、 だんだん自信がなくなってきてしまいました。 支離滅裂な文章を最後まで読んで頂き、ありがとうございます。 アドバイスして頂ける方がいましたら、ぜひお願いします。

  • 親の価値観と自分の価値観

    私は、最近とある価値観について、自分の考えでしたいことなのか、親の価値観のおしつけで自分がしたいと思い込んでいるのかわからない問題にぶち当たっています。 どうやったら自分の考えというものを取り戻せるのでしょうか? つまり、親の考えを聞いて、納得して自分の中に組み込まれたような考えは、自分の考えとして認めてもいいのかどうかわからないのですが、これも親の価値観のおしつけなのでしょうか?それとも、自分の考えになったのだ!と言えるのでしょうか?

  • 価値観の違う人との対処法

    価値観の違う人からああだのこうだの注意を受けた際、自分はこうだという考えがあった場合、自分の考えを変えてまで他人の意見に従う必要はありますか?

  • 価値観の違う人との対処法(プライベート)

    プライベートにて、価値観の違う人からああだのこうだの注意を受けた際、自分はその人のいう事を聞かなければならないのでしょうか?自分の価値観、倫理観、考えを捨ててまで他人の意見を聞く事はストレスが溜まります。自分の考えがあるなら、自己責任において、自分の考えを貫いた方が宜しいか?

  • 人の価値はなんで決まるのでしょうか?

    なんだか質問が小学生みたいですが、最近(というより昔から)私は金を持ってる奴が人生の勝者で持たざる者は負け犬だという考えを持ってます(悲しい考えですが)ご多分にもれず私も経済力が全く無いので、自分の中で完全に敗者のような気持ちで生活してます。でも今度結婚する事になりまして、今の自分の立場、(32で役職無し、年収も400万位、何のスキルも無く、出世の見こみもなし)で本当に生活できるのか不安になります。でもそんなに金持ちでなくても楽しそうに生きてる人もたくさんいます。人の価値=経済力・・・のほかに何か違った価値観を持ってるのかもしれません。そのような方々にお聞きしたいのですが、どうすれば悩むことなく前向きに生きていけるのでしょうか?人の価値を経済力にしか置き換えられない自分が本当にいやになります。価値の基準はそれぞれだと思いますが、「私は人の価値はこれで決まる」と、言える方は解答お願いします。