他人の生き方に文句を言う理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 他人の生き方に文句を言う理由について考えます。人は価値観の違いや自分自身のアドバイス意図から口出しをすることがありますが、それぞれの人生の目的や進むべき方向について考えることが大切です。
  • 他人の生き方に文句を言わずに受容し、楽観的に考えるべきだという意見もあります。人それぞれの方向性があり、多様性を尊重することが大切です。怒りや不満に満ち溢れるよりは、楽な生き方を選ぶべきだという考え方もあります。
  • 人は一人一人が考える力を持った存在であり、同じ行動をするロボットではありません。どんな生き方でも構わないという考え方もありますが、自分自身の生き方に向き合い、他人の生き方に寛容であるべきだという意見もあります。まずは自分自身がどう考えるのかを考えるべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

何故人は、他人の生き方に文句を言うのでしょうか?

よく他人の生き方に、口出しする人がいます。 本人なりのアドバイスなのか、 ただ自分の価値観では、認められないのか・・・ 自分は、人生の目的とは「体験する事」であると考えます。 非常にポジティブで、へこたれずどんどん進んでいく人も、 些細な事でも立ち止まり、悩み苦しみ、時には逃げ、時には甘えようとする人でも、 そういう意味では、あらゆる生き方でも、人生の価値は変わらないと思います。 皆が皆、勤勉で、努力を惜しまず、自立しなければならない… 問題が起きた時には、逃げず甘えず、乗り越えなければならない… 何だか、ロボットみたいじゃないですか。 金持ちは、貧乏人より価値があるか? 生産性のある人間は、生産性のない人間より価値があるか? 努力しない事は悪か?立ち止まる事は悪か?自分の殻に、閉じこもるのは悪か?甘えるのは悪か?逃げるのは悪か?向上しようとしない事は悪か? もう一度、本質から考えるべきだと思います。 私たちは人間です。一人一人が考える力を持った人間。同じ行動をするロボットではありません。 それぞれ、1人1人に方向性がある。十人十色。殆どの人は、それを忘れているような気がする。 それは時として、人を不快にさせたり、迷惑をかけたりする時もあるでしょう。 しかし、それを受容し、楽観的に考えるべきだと思います。少なくとも自分は、そう考えたいと思います。 人を許せず、人を認めず、怒りや不満に満ち溢れるよりは、楽な生き方だと思うから。 「どんな生き方でもいい」 貴方はどう考えますか? 因みに私はニートなので、甘えた言い訳と考えてもらっても構いません。

noname#204690
noname#204690

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dremp
  • ベストアンサー率47% (128/272)
回答No.7

私は、人生には目的はない、あるとすれば、幸せに生きること。 人は幸せに生きるために生きている。 と思っています。 >そういう意味では、あらゆる生き方でも、人生の価値は変わらないと思います。 あなたが幸せであるなら、それでいいと私は思います。 >因みに私はニートなので、甘えた言い訳と考えてもらっても構いません。 いいえ、甘いなどとは思いません。 あなたが、具体的にどんなニート生活を送っているかはわかりません(ニートと一言でいっても、いろいろありますから)。 でも、ニートをするのはニートをする事情があるはずです。 そうなった原因と、抜け出せない理由(状態)があるからだと思います。 けっしてニートは甘えではありません。ほとんどの場合が必然です。 今はニートをしながら、あなたの幸せを探してくださいね。 >何故人は、他人の生き方に文句を言うのでしょうか? (1)幸せになるための方法というのは、数限りなくありますし、人それぞれ自分に合った方法というのがあるのですが、多くの人は、そのことを理解していません。 もしかしたら、言葉ではわかっているのかもしれませんが、よく理解していないのです。人は、1人1人能力も考え方も好みも違うのですが、それもわかっていません。自分のできることは、他の人も簡単にできるだろうと勘違いしている人が多いです。 (2)そのため、多くの人は、幸せになる方法は、自分が過去実行してその結果幸せになった方法、もしくは、自分がうまく実行できなくて不幸になったけれど実行すれば幸せになれたであろうと思える方法、それらがすべてだと思ってしまうものなのです。それらの方法が1通りか数通りかわかりませんが、たくさんある幸せになる方法のほんの一部分にしかすぎません。しかし、一部分しか知らないで、それがすべてと思ってしまうのです。特に、ある方法で幸福になった人は、自分の方法に自信を持っているので、押し付けてくる場合が多いですね。 (3)さらに、その人から見て、相手の状態が、幸せな状態ではない、と思われてしまうし、幸せになろうとしていない、と思えてしまうのです。たとえば、ある人たちから見ると、ニートという状態は幸せには見えないし、ニートから脱却しようとしていないといつまでも幸せになれないと思い込んでいるのです。もちろん、それは間違った見方ですが、そう思い込んでいるのだから、仕方ありません。 (4) (3)の補足で、その人から見て、相手の状態が幸せではないと見えると申しましたが、その人には、その相手が未熟なので社会というものをよくわかっていない、また、その相手は将来のことを考えていない、その相手は自分に甘い、と思い込んでいることが多いです。「その相手はよくわかってないからアドバイスするのだ」という意識なんでしょうね。 それと、親が文句を言うケースは、いつまでも養っていられない、という金の問題が絡む場合がありますね。養われている場合は、これだけは、ちょっときついですね。親に説得力があります。 (5)もちろん、文句を言うのは、多くのケースでは、その相手に愛情がある場合がほとんどですが、まれに、その相手から迷惑をかけられている、もしくは、その相手を見ていて不愉快に思う、という場合もあるでしょう。後者のケースでは、適切なアドバイスではなく、ただの非難や、言う側の希望をぶつけているだけになるケースも多いと思います。 他人の生き方に文句を言うのは、(1)~(5)のようなケースです。 読んでいただいてわかるとおり、わかっていないのは言われる側ではなく、言う側であることが多いですよね。間違ったアドバイスを強要してくることがほとんどです。 でも、その相手には悪気がなく、相手のことを考えて文句を言うケースが多いです。 悪意はないので、ときには返ってやっかいなわけですが、なるべくはぶつかったり反論したりしないで、やりすごすしかないでしょう。 なお、あなたが質問文に書かれた内容は、おおむね間違っていないと思います。 で、あなたは、具体的に、誰から何を言われて困っているのですか? 一般論で、いくらここで、「他人の生き方に文句を言う」のが筋違いと議論しても、おそらく、その相手には、何の意味もないと思いますが。

noname#204690
質問者

お礼

ありがとうございます。 ニートというか、ずっと色々考えています。 何故生きる?何故努力する?とか・・・ そうなんです、相手には何の意味もないんですよね。 自分は病的に被害妄想が激しく、極めて周りが批判的であると感じてしまうので、 こういう質問をたびたびしている次第です。

その他の回答 (8)

noname#246720
noname#246720
回答No.9

色々な考え方があるとは思いますが、あくまで私の場合です。 私も他人の生き方に意見を言いたくなる事がありますが、こういったネット上以外であれば「自分に関わりがありそうな範囲の人」にしか意見はしません。 要するに、遠く離れた異国の地で誰がニートになっていようが別にどうでもいいです。 (ただ、もし直に会って話をする機会があれば別です) その理由ですが、自分に関わりのある人がもし変なことになってしまうと、自分の生活を脅かされる危険があるからです。 私も以前は質問者さんのように「他人の生き方なんかどうでもいい」と思っていたのですが、近所のある人間の怠惰によって私はとんでもなく心に傷を負うことになりました。 もう取り返せません。 私は非常に後悔しました。 以前からその人間の怠惰は気になっていましたが、もっと早く手を打っておくべきだったと未だに思っています。 質問者さんが今のところどの程度の迷惑度をお持ちなのかはわかりませんが、もし私の近所にいて、何かしらこちらに迷惑がかかりそうな場合は早急に手を打ちます。 質問者さんが私の近所にいないことを祈ります。

noname#204690
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.8

「他人の生き方に文句を言う」のと「口出しする」のは、違うんじゃないかなと思いますが。 まず絶対に「文句を言う」だろうな、と思うのは、それで自分や自分の大事な人が迷惑を被る時ですね。 迷惑をかける人間が「それを受容する」のは勝手ですが、こちらに迷惑をかけるな、どこか他でやって、ということです。 たとえばニートなら、私は独身ですが、兄弟姉妹でニートがいたら文句を言うでしょう。 老親は自分の生活費分がやっとなのですから、結局は私が経済的に面倒を見ているも同然ですからね。 まったく無関係なのに、わざわざ近づいて文句を言う人は変だと思います。 自己満足なのか、その人自身の趣味なのか、何か抑圧された事があってはけ口にしているのか、いずれにせよ不幸な人だと思います。 ただ屁理屈になってしまいますが、質問者さまの仰る「どんな生き方でもいい」の「生き方」の中には、「他人のやることに口を出すのが趣味」という生き方もあるのではないでしょうか? 十人十色なんだから、そんな考え方もありでしょう。 私は先にも書いたように「迷惑を被る」時には文句を言いますので、文句を言われたら「関係ないでしょう」と言い返しますが。 微妙なのが、個人レベルでは迷惑をかけられるわけではないけれど、長い目で見るとマイナスである場合ですね。 たとえばニートの方だと、将来的な生活保護の増加や少子化といったことを言われるかもしれません。 ニートの方だけが生活保護や少子化に責任があるのかと言えば絶対に違いますし、生活保護や少子化の原因がニートの増加だけかと言えばこれも絶対に違う、ただニートの人が生活保護になる可能性はそうでない人より高く、ニートの人に子どもができない率もそうでない人より高いでしょう。 これが、ニートでない人から見た時に「迷惑を被っている」と言えるのか、私にはどちらとも答えが出せません。 ただ、そういった考え方で「迷惑を被っている」の中に入れる人はいそうですね。 「口出しをする」のは、相手に相談をされたと思った場合、相手のことを心配している場合でしょうね。 たとえば今回のご質問に回答をしているわけですが、この回答をご覧になって質問者さまが「私の人生に口出しをされた」と思われたとしても、私としては質問があって回答しようとしたら結果そうなったわけです。 あるいは、「正社員になりたくてアルバイト先で時間を過ぎても担当外のことでも一生懸命やっている」などと言う人がいたら、「それは目的に対する手段を間違ってるよ、アルバイトは時間どおりにして、正社員の求人を探す方がいいよ」と口出しするでしょう。 努力せず、自分の殻に閉じこもり、逃げている友人知人がいたとして、その人に興味がなければ何も言いません。 将来、どんなに不幸になろうと構わないからです。 相手に好意を持っていた場合、少し方向を変えれば、少し力を注げば、もっと楽になれるのにと思うと「口出し」をしてしまう可能性がありますね。 車の交通が激しい道路で遊んでいる小さな子を見かけたら、「あぶないよ」と声をかけてしまうのと同レベルです。 ただ、これは正直に言って難しいとは思っています。 相手の状況がどの程度分かっているか、伝えることで相手に負担にならないか、悩むところです。 何も口出しをされないことを「誰も心配してくれない」と取る人もいますし、質問者さまのように「口出しは余計なこと」と取る人もいますし、病気などで口出ししてはいけない人もいますからね。 「文句を言う」のと同様に、「他人の人生に口出しする」のが趣味の人もいます。 こういう人は、努力している人にでも成功している人にでも言います。 だって「口出しするのが趣味」なんですから。 違うのは口を出された側の受け取り方ですね。 自分の生き方にそれなりの自信を持っていて、口出しをしてくる相手に物理的な弱みを持たない人間は、口出しされても馬耳東風です。 別に「本質から考え直す」必要なんてありません。 言いたければ言っておけばいい、「どんな生き方でもいい」んだから、口出しする人はしたいようにしてればいい、私は従う必要ないですし、となります。度を超えてうるさければ言い返すでしょう。 自分の現状に引け目を感じている人、その相手に気分を害されたら困る人は、言い返すこともできませんから苦痛になるわけです。

noname#204690
質問者

お礼

ありがとうございます。 別にそれでもいいと思いますよ。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.6

>人生の目的とは「体験する事」 この部分で一言。 人間のダメな所は、自分の失敗や後悔を後世の人に文面でしか残せないことです。 したがって、同じ過ちを繰り返す。 もし体験する前にそれを形而上学的に知ることができたら、 きっと人生の無駄を省くことができるのだろうと思います。

noname#204690
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、一理あります。 幸福というものが絶対的に正しいものとするならば、 悩み苦しまず、簡単に解決してしまえば楽ですしね。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

どんな崇高な考えも体現しなければ説得力はない、私もあなたと同じような時代がありました。 個性を否定し平均的で無難な無個性のロボットのような生徒を増やし続ける日本の学校と社会にうんざりしてます、継続中で。 しかし世の一般人はほとんどそれをおかしいと思っていません。 変だと気づかなければ考え直すことも考えることもしません。 結局はおかしいと思わせるだけの行動や体現をしなければ賛同者は出てこず、話も聞いてもらえないのです。 これも継続して実感中です。

noname#204690
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に理解できます。 まあ、歴史上、個性に合わせて教育というのは中々負担が大きく、仰るとおり不都合も多くなるので、ほとんどされていないのが現実ですね。

回答No.4

大丈夫です、心配いりません。 間もなく口出しすらされなくなりますので。 数年前の私がそうでした。

noname#204690
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Kiripaku
  • ベストアンサー率10% (78/719)
回答No.3

価値観って違うと思うけど 人間は集団行動の生き物だから他人にかける迷惑の度合いじゃない? 他人に迷惑かけなければ何してもいいんじゃないの? 迷惑かけておいて、何でもありってないわ 甘いとかのレベルの話じゃない 迷惑かけられる方もロボットじゃなく人間なんだから、迷惑かけてる側の主観だけで物事考えられても知らねーよって話 好き勝手やるなら尻拭いくらいは自分でやれとしか思わない 自分の尻拭いもできない人間が偉そうに価値観の話しても誰も聞く耳を持つわけがない 好き勝手やるなら、生きようがシのうが自己責任なんだから知らん話ってことでしょ 歴史上の人をみる限り、人生の価値なんて生きてる間に決まらないことの方が多いけど、何もしていない人は、生きてる間もシんだ後も価値なんて誰も見出せないだけのことじゃない?

noname#204690
質問者

お礼

ありがとうございます。 言う資格がないということですか? 人間、生きていて何もしないことなんてないと思いますけどね ずっと悩んで、行動に移していなくても その中で何らかの発見が得られたのならそれは体験になります。 他人に迷惑・・・と言っても生きている限り誰かに迷惑はかからないですか?

回答No.2

みんな不安なんです。 自分の生き方に自信がないんです。 だから他人の生き方が気になり、自分と 違う生き方をしている人は自分の人生観を 脅かす存在なので批判しようとします。 あなたも同じです。自分の人生観に自信があれば そのまま生きていけばいいのに、不安だからこの サイトで公表して、みんなに認めてもらおうとしています。 どんな生き方をしても不安は付きまといます。 どんな生き方をするかということより 不安とどう付き合うかが問題です。

noname#204690
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、自分の意見を、他人ね意見に流されぬようにしたいです。

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.1

どんな生き方でも良いと思いますよ。 しかし生きている以上助けて欲しいケースも多々ありますが、その時に普段のあなたの行動を見て他人がどう考えるかだけです。

noname#204690
質問者

お礼

ありがとうございます。 傍若無人に振る舞い、いざ助けてもらおうとすると、誰もがそっぽ向いてしまう。 面白い体験ですね。それもまた一興です。

関連するQ&A

  • 人間関係から逃げる人は対人に弱い??

    今までの人生、あまり多くの人と深く関わってこず、面倒な人間関係から逃げることが多かったのですが、こういった面倒ごとから逃げない事は今後の対人において強みや成長につながるものですか?? 十人十色とは言いますし相性もあるので上手くいくとは限りませんが、 それなりにいい関係を築けるようになるのでしょうか。 私は一人が好きなので一人でいる事が多いのですが、 色んな人と上手くやっていけるようになれたら今とは違った密の濃い人生になるのか と考える事があります。 周りに上手く溶け込めている人はやはり自分とは違うと感じます。 人の価値も人生の価値も人と関わらなければ何の価値もないし、 一人だけで生きていくことは出来ない事に気づいたのですが、 じゃあこれからどうしたら改善されるのかが全然見えてきません。 どうしたらよいのか何かアドバイスなり頂けないでしょうか?

  • 『十人十色』的な考え方の本を探しています

     人は、十人十色。 考え方、価値観もひとそれぞれで、同じ人など全くいない。 一人ひとりが、それぞれ自分の価値観を持っていて、自分の中に善悪があり、それに基づいて行動や言語を発している。  自分にとって正解でも、相手にとっては不正解かもしれない。 それはそれ。 私はこういう考え方なのですが、このような考え方の本を探しています。 学問的なものでも構いませんし、新書などでもいいです。 または、人の価値観の形成の仕方などの本、人の価値観に対する肯定・否定みたいな本も知りたいです。 わかりづらくて申し訳ないです。 よろしくお願いします。

  • 福岡市内の品格ある美容室

    偏見です。美容師さんは、頭があまりよくない方が多いと思います。 キレイでいたいのですが美容室が大嫌いなんです。 福岡で美容室を探し続けています。 安いに越した事ありませんが、接客など不快になる事が多いのです。 何も考えずにただ間をつなぐ為に話かけるくらいなら リラックスしたいので話かけないでほしいのです。 どの接客業にも共通すると思うのですが... 人間は十人十色なようにお客様は十人十色なので、 『この人は話を聞いてほしいんだな』 『この人はあまり話そしたくなさそうだな』 一人一人求めているものは違うので、察してほしいんです↓ 福岡市内で、おすすめの美容室を教えてください。 お金を出したらたくさん素敵な美容室はあると思いますが予算は 月に5000~15000円です。 それとも能力ある方は東京や海外でとっくに活躍しているのでしょうか。

  • 失礼に当たる言葉?。

    私自身、人は一人一人考え方が違うと思うので、出来るだけ他の人の考えを尊重したいと同時に自分の考えも大切にしようと思って過ごしています。そして、「一人一人考えが異なる」ということを意識するようになって以来、以前より、自分と考えが違う人と話していても、ストレスを感じにくく、いろんな方を受け入れやすくなりました。 しかし、人によれば、他の人に自分の考えを押し付けないと気がすまない人もいる。私は、そんな人に価値観を押し付けられると圧迫されている気分となるし、そんな状況が度々あるとストレスとなるので、私は「一人一人考えが違うよね」といい、自分を守ろうとします。 しかし、その後「自分と会話を切ろうとして、馬鹿にしている」と言われ…。仕事に対する価値観ではなくてです。 そこで質問なのですが、十人十色の考えを出すのは相手にとって失礼になのしょうか?。ぜひ意見を聞きたいのでお願いします。

  • 他人の評価と人間関係の仕組み

    いくら検索しても解決する文献も情報も無かったので質問させていただきます。 問い:「私たち人間は、人として価値のある人間と関わりたいと思うのに、なぜ他者評価 を気にして成長や努力をしている人の人生は、結果的にうまくいかないと思いますか?」 "私にとって、人生でもっとも大事にしたい事は人間関係です。" ただ、自分も含めて、多くの人は心理的にも現実的にも、自分にとって「意味」 のある存在との関わりを求めますよね。 だから、私は人生の伴侶や、一生の親友を得る為に、一人の人間として価値がある存在。 一人の男として価値がある存在、社会人として価値がある存在、友人や親友として価値 のある存在を目指しています。 ただ、そうなると必然的に他者評価を強く意識する生き方になってしまいますよね。 「他者の評価」については過去の質問やネットの関連サイトなどは読んでいますが、しっくり ときません。 なぜなら、人間関係の仕組みが、「評価の高い人と関わりたい」になるからです。

  • 他人を大事にする人は…

    他人を大事にする人は、大切にされると思いますか? 自分は全くそう思えません。他人から「大事にしてくれてるね」とは言われますが、そう言われる割にはいつも振り回されているというか、粗末に扱われている気がします。使い捨てされてる気がします。助けて欲しい時にも助けてもらえません。大事にしてもらったことが人生一度もありません(親にも親戚にもほとんど愛情をかけてもらえず、虐待ばかりだったので)。そもそも、人を大事にする,されるという概念は、空想のものなのでしょうか。やはり、自分には生まれつき生きている価値がないからですよね? 正直、もう人生希望も夢もないので、あまり生きたいとは思わなくなってきましたが。 どう思いますか?

  • 負けずぎらいだが努力が足りなかった人について

    人間にレベルがあると思ってしまうのは愚かでしょうか。 人間って多くが再生産しているのだと感じるのです。 親を越えられない、それが多々としてある。 もちろん反面教師として努力する人もいるとは思うのですが。 結局のところ、当人の努力するかしないかの問題だとは思うのですが。 私が子供を産みたくない理由も自分の人生が誇れない、 いわば失敗作だった、と感じられるためです。 「それが当たり前」として刷り込まれて成長していく時間は 生まれ落ちた環境によってどれだけ子供の人生を変えてしまうのだろう、 と今噛みしめています。 30歳を迎え、ようやく仕事も家庭も安定してきましたが、 金銭面・容姿・人格・聡明さなどにおいて恵まれた人間を知るたびに 自分がこれから努力しても追い付けない、間に合う時間がない、 と感じます。おそらく、自分を常に他人と比較してしまい、 成績や容姿といったわかりやすい価値観で優れていないと安心できないのだ、 と思います。不幸な考え方かもしれません。 優れた人間を「別世界の人間」として冷静にみることができることが望ましいのでしょうか。 人より劣ることが恥ずかしく、なんとかしたい、と悔しがる私は とても苦しいです。 勉強がいちばん努力して目に見える結果が出るために 苦手な理数系は避けて努力はしました。 大学中退後、本当に行きたかった専門学校にも入れましたが 人間関係に挫折したために生活が安定するまでにずいぶん遠回りをしました。 みなさんのご意見をきかせていただけませんでしょうか。

  • 何でも他人のせいににする人って。。。。

    こんにちは。 私自身気が強いせいか、何があっても自分の責任!!と言うことで、 今までの人生ありとあらゆる局面を乗り越えてきました。 私の考え方としては、人間、誰しも完璧ではないのだから、 その時の状況により、助けたり、助けられたりだと思っています。 もちろん、誰しも人に恥をかきながら迷惑を掛けようと思う人は、いるとは思いません。 しかし、人に迷惑をかけている人間こそ、自分の事を棚に上げて常々人を攻撃するものだと、つくづく思い知らされました。 私自身、自分で負えない範囲の事を、その時に背負ってしまったとしても、それはその時、乗り越えなくてはならない課題として捕らえ、 どんなに苦しくても、悲しくても、その場を耐えて乗り越える事をしてきました。 しかし、世間はどうでしょう? そんな事は、皆無です。 最近、人の情ってなんだろう? 何のために、皆、生きているのだろう?なーんて思い始めました。 今、自分自身の正直さに嫌になっています。 それと同時に、解からなくなってきてもいます。 自分自身一生懸命頑張ってきたけれど、頑張る意味があるのかと。。。 しかし、病院に行くにも行くほどでもないし、ただ単に ”ストレス過多”、”逃げ”などと言う事も自分自身も医者も明確に 解かっているので、なおかつ逃げ道がありません。 何事も他人のせいに出来る人間って、どんな心境なのでしょうか? そういう人たちって、実は何も考えていないのでしょうか? それとも。それこそ”逃げ??” 今、とても自分自信人間不信になっています。 どなたか、真剣に答えてくださる方だけ、レスをお願いします。

  • 女性の気持ち(短文)

     女性の方に質問なんですが、これは十人十色だと思います。 この人と結婚したいと思えた人を簡単に諦める事はできますか? その気持ちが冷めるときは、どんな時ですか? 単純で申し訳ないです。

  • 自己のかなり強い人との接し方

    大学で同級生の友達への接し方について困っています。 私の性格は、とてもリベラルで冗談が好きです。 人間は本当に十人十色で、物事についても「こうでないといけない」と 思ったことは一度もありません。 (自分の意見は持っていますが、他人に押し付けたことはありません) その友達(以後Nさん)は私と考え方が逆のようで、自分と違う考え方や、 やり方の人を見ると、「そのやり方は絶対間違っているよ。」と言う人です。 意味が定かではないのですが「キミはオーラがないから損をしてるよ。」 と言われたこともあります。 私はNさんのことが嫌いではなく「こういう人もいるんだ」としか 思っていないのですが、時々どうしても話さなければいけないこともあり、 どういう風に接していいのかわからずに困ってしまいます。 (あまり自分と年齢や経験の差もないのに、どうしてそんなに他人に 自分の考えを押付けるのかは理解できませんが。) 以前に私が「人は色々いるんだから、押付けなくてもそれぞれのやり方でいいじゃん」 と話したのですが、もちろん意味はありませんでした。 こういう人と接する時は、ただ右から左へと聞き流すことしか できないのでしょうか?