• 締切済み

100均のバーベキューの銀皿の変色はなぜ?

hk208の回答

  • hk208
  • ベストアンサー率13% (32/235)
回答No.1

おそらくアルミ箔を火の中に入れても その色になると思います こうなることから空気中の酸素と化合して 酸化アルミニウムになっていると思います 水は何にも変わらないのでのんでも構いません

関連するQ&A

  • バーベキューコーデ

    閲覧ありがとうございます。 女子中学生です。 17日にみんなでバーベキューをします。 場所は友達の家です。 服はどんなのがいいでしょうか? 春らしくパステルの水色のパーカーを着ていこうと思ったのですが バーベキューなので匂いやタレがついてしまいますよね? 下は黒のショートパンツに厚底スニーカーをはいて行こうと思っています。 上の服は何がいいと思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 焦がしてしまったステンレス鍋の変色

    味噌汁をガスコンロで温めていたのですが、うっかり火をつけていたことを忘れ、焦げ臭いにおいで気が付き、あわてて火を止めました。 鍋の中は真っ黒… 取れるものはさらっと取り、あとはたっぷりの水を張って酢を入れ、再び数分火にかけて冷めるまで待ち、その後焦げ自体はキレイに取ることが出来ました。鍋肌もつるつるしています。 しかし、鍋の内側は熱によって青色に変色してしまいました。 鍋の外側に変色はありません。 形も変形していません。 そこで質問ですが、この鍋を再び使用しても体に害はないものでしょうか。 捨てることも考えたのですが、10年以上使ってきた愛着のある使いやすい鍋で、特に害がないのならまた使いたいと思っています。 変形しているわけではないので、使おうと思えば使えますが、とにかく体に害がないか気になります。 よろしくお願いします。

  • カロリミットの変色、大丈夫?

    ファンケルのカロリミット(携帯ケースに入った小さいもの)をコンビニで今年5月頃購入しました。 数回飲んで、放置していたのですが、久しぶりに飲もうとしたら、茶色っぽい黒色に変色していました。 気付かずに2錠飲んでしまいました。 購入時はたしか、薄いグリーン色でした。 通常、空気に触れたりすると変色するものなんでしょうか? それとも腐ってたんでしょうか?飲んでしまったけど、体に害がないか気になります。 変色した原因が分かる方、同じように変色した経験がある方、教えて下さい。

  • 銀ペーストの変色

    製品に塗布した銀ペーストが梱包材である ポリエチレン袋と擦れて部分的に黒色変色してしまいました。 (圧が掛かった部分のみ変色しているように思えます。  輸送中の振動による擦れと思われます。) 何故黒色に変色してしまったのでしょうか。 変色のメカニズムをご存じの方や、 同じような変色事例をご存じの方がいらっしゃいましたら、 ご意見頂きたいと考えております。 宜しくお願いします。

  • スプーンの変色 金属に詳しい方教えてください

    韓国のお土産でスプーンをいただきました。色は銀色です。 食後洗って置いておいたところ、スプーンがところどころ茶色に変色していました。 錆のような赤茶色です。 洗っても落ちないので、スプーン本体の鉄?か何かが溶け出してきているのでしょうか? 安全性も心配です。 スプーンには「18-8」などというステンレスの割合の記載もないので、何の金属かも わかりません。 スプーンが変色してる赤茶色の物質や安全性について、ぜひ教えてください。

  • マホービンで変色?

    最近 持ち歩きの出来るマホービンでお茶を入れて飲んでいます。 入れたての緑色の緑茶を入れて 少し時間が経って飲むと 緑色が茶色に変色しています。 これは害は無いのでしょうか?マホービンの成分が溶け出しているのでしょうか(汗)保温冷ようのステンレスマグカップや マホービンは材質的にどうなのでしょうか?体に悪いなのならやめたいので よろしくお願いします、。

  • SUS316を高温加熱すると茶褐色変色するのはどうして?

    (1)SUS316でできている金網を高温加熱(800℃程度)する(大気雰囲気中)と金属色から茶褐色に変色します。 (2)一方、上記金網上にフェライトをのせて高温加熱(大気雰囲気中)すると、金属色から茶褐色に変化ではなく、のせた部分だけ黒色に変化します。 どちらも高温時に酸素とSUS316が何らかの反応しているものと考えられますが、どんなメカニズムで反応・変色しているのか検討がつきません。高温時に何が起こっているのかお分かりの方アドバイスをいただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 100均の土ってやっぱりダメなんですかねぇ?

    こんにちは。 ガーデニング初心者です。ベランダでバジルを育てています。 100均の土って,どうでしょうか? 私は最初,小さい袋でよかったので,2.5リットルの 「ハーブの土」を2袋買いました。 後日鉢を増やすときには 今度はホームセンターで14リットルの「ハーブと野菜の土」 というのを買ってきました。600円くらいだったと思います。 私が100均の土おかしいかな?と思うのは, 100均の方は何日たってもお水をやると, 鉢底から茶色く汚い濁った色のお水が出てくるんです。 ホームセンターで買ってきた土は 最初お水をやったときから,小さい土(小石?)が少し出てはきましたが 水自体の色がにごるようなことはありません。 過去の質問を参照しておりましたところ 100均の種は,発芽率は良くても,その後の成長が全然違うようです。 製造の段階から,作られ方が違う(100均用)ようです。 やっぱり100均の土も製造の段階から違うものなのでしょうか? 苗の成長については,まだホームセンターの土にしてから数日なので 顕著な変化は見られません。 100均の土はやっぱりダメ,とか,そんなこともないよ という経験談をお聞かせください。 また,製造など詳しいことをご存知の方のご意見も ぜひぜひよろしくお願いいたします。

  • 鉛フリーめっきの変色

    お世話になります。 半導体PKGのCuリードフレームにSn-Biメッキを施したもので、リフローを行うと黄色褐色(黄金色に近い)に変色して困っています。 リフローは 予備加熱 180℃ 120秒 ピーク  260℃ 10秒です。 特徴としては 1:2社で同一条件でメッキしているが1社のメッキメーカーのみ発生。 2:発生メッキメーカーの中でも、板厚の薄いフレームでは変色しない。 何が原因として考えられますでしょうか?ご教示頂きたくお願い致します。

  • 日本酒の変色、腐りについて

    日本酒の変色、腐りについて  4年前の日本酒(ビン)があったので、開封してみたところ黄色に変色していました。飲んでみたところ、多少味が変わっているように思えました。実際に日本酒の賞味期間は、1年位と聞きますが本当のところはどうなんでしょうか? また、日本酒は腐るものなのでしょう? 古い日本酒を飲んだことがないのでよくわかりませんが、体に害はないのでしょうか? 何ら問題がなければそのまま飲みたいと思いますのでよろしくお願いします。